X



【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 00:15:38.64ID:EP7x2xxn
>>64
> 確実に反撃を防ぐには それが確実にこなせるなら
22口径でのヘッドショットが最強になると思うけど

とっさの一撃で相手に当てるのに410は有効
鳥散弾でも顔に当てたら失明も狙える
大型散弾なら一撃必殺も期待できる
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 01:47:22.27ID:3BndEfHd
じゃ、マルチプル弾でもいいじゃん…
.410/45は3〜2.5”シェルの為に間延びしたシリンダーから45LC及び454の腔圧下げて発射されるんやで?
だったら454専用シリンダーで、弾幕用マルチプル弾と重大ダメージ用454交互装填の方がいいじゃん。
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 02:33:09.36ID:EP7x2xxn
>>67
デカくなるデメリットがある

セルフディフェンスに正解なし
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 05:04:13.72ID:Y9KbaAsd
チーフサイズで327フェデラル6連発というのはダメだろうか
9mmで6〜7発のオートと同じような使い方できないかな
Kフレで7発、Lフレで8発なんかも見てみたい
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 07:34:20.14ID:lWObXnxz
>>69
SP101だな
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 11:29:02.31ID:OoWI3lLH
45000psiだぞ?
30カービンのブラストを超える悪魔みたいなやつだぞ?
売れないわけだよなw
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 12:12:09.68ID:BZBdfuk+
“327 Devil Magnum” とか煽った名前にしたら売れたのではないか?
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 12:38:28.13ID:dsRzxO+3
ネーミングは
パイソン、アナコンダ、
レイジングブル
ジャッジ
コンバットマグナム
オートマグ
チーフスペシャル
サクラ
などが好き

アナコンダがかなり好きだけどもう販売してないかな?
トイガンも種類少なくて寂しい
パイソンは一杯出てるのに
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 17:21:42.70ID:3BndEfHd
アナコンダは銃を握るとそうでもないけど、バランス悪いよね。
多分、スマイソンみたいにS&W Nフレとかにアナコンダのバレルねじ込んだスモルトも存在するだろうね。
スーパーレッドホークにアナコンダのバレルねじ込んだクーガーはオリジナルのアナコンダよりカッコイイ、バランスだし。
http://i20.photobucket.com/albums/b233/targetshootr/DSCN4786.jpg
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 17:25:45.99ID:3BndEfHd
《訂正》
スーパーレッドホークにアナコンダのバレルねじ込んだクーガー

ルガーレッドホークにアナコンダのバレルねじ込んだクーガー

アナコンダのノンフルシリンダー仕様はコルト・コディアックっていうペットネームだったな。
https://www.gunsamerica.com/UserImages/4455/967043348/wm_3809914.jpg
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 19:10:12.18ID:lWObXnxz
>>72

>>71が言ってるのは327の話じゃないぞw
327フェデラルマグナムは38spl+p程度をより細い弾薬で撃つことを狙った弾
http://hb-plaza.com/faq-ammo/327fm/
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:07.25ID:uh92XVXk
バレル長がわからんけど、弾によっては500ft-lbfも出るのね
9mmと同じ重量、パワーの弾もあるし
40S&Wくらいのパワーで6連発、Jフレームならいいな
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 22:19:28.43ID:li2V20mC
あんまり普及してないってことは使い辛い弾丸なんじゃなかろうか?
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 23:08:55.67ID:3BndEfHd
つーか、MEが高くても.32口径じゃ対人銃撃に対して弾頭効果が余り発揮されないんだよ。
釈迦に説法かも知れんが、ホローポイント弾頭とか軟標的に対して笠が開いて口径が拡張するでしょ?
そういう効能が人体に対しては9o以下では芳しくないから9o、.38口径が主流な訳でな…
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:13.96ID:fPWOhphL
7.62x25mm「・・・」
7.63x25mm「・・・」
人間の体はバリスティックゼラチンの様にはならないという話(骨あるし)もあるし、FBIは貫通力を重視してるしよくわからんすな
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/07/02(月) 00:04:26.80ID:ce34bXfD
体内に留めることが前提となっていた、いわゆるストッピングパワーは完全否定じゃないけど一要素に過ぎないとされてきている。
貫通させてその部位にシリアスダメージを与えるといった、小口径ライフルに近い発想が見直されている。
ただ、拳銃弾の場合本当に意味があるのかデーターが足りないのと、マウザーブルームハンドルの例がいまだに二の足を踏ませている。
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/07/02(月) 00:43:40.11ID:LHnja1L2
>>80
9パラ標準弾と同じ115グレインの弾丸もあるみたいだし
材質同じなら体積も同じだろうし
ホローポイントがちゃんと開けば同じ面積に
なんてことも思うけど、広まってないからデータもないよね
30カービンと同じくらいじゃないか思うけど
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/07/02(月) 12:36:17.19ID:ikkU8edH
相手が銃器携帯してない前提の日本のでは893とか.30トカとか使うだろうが、
オフデューティーでアメポリとか.30トカ使うかな?
スナビーやサブコンパクトの交戦距離は10〜3m。
.30トカは軍用目的では有用だが、セルフディフェンス向きの口径ではないよね。
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/07/02(月) 14:51:08.12ID:i3KwF7Oj
つかアメリカ人が7.62×25のホローポイント使いまくりでもせんかぎり、
「対人戦闘用としての情報」なんて入ってこないとおもわれ

弾頭効果ガー(つかちゃんと定義された言葉なのかこれ)っていうなら
高速で大きく変形させた弾丸てのも十分に「口径でかい」わけでな
さらに着弾時の弾速が関係ないなら38LCでも357マキシマムは同じ威力なわけで
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/07/02(月) 18:06:26.75ID:ikkU8edH
.30トカじゃなくて.32H&Rでのバリスティックゼラチンないし、クレイでの.38splの比較検証だと思う。
.327フェデラルマグナムはもうちょっとエナジー効率が上がってるのかもしれないが…
.30口径で破壊力が出るのは2400 fps以上からと言われている。
.308のJHPの人体破壊力は.44Mag や12Gaを凌駕するからね。
でも150 gr 2820 fps なんてスナビーからは無理だろ?
だから拳銃クラスの低速弾だと.32口径では弾頭の変形が十分ダメージ効果を発揮しないんだよ、人体に対して。
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/07/03(火) 17:48:19.51ID:cxMpr7fM
>>84
7.62×25 トカレフ弾が再評価されたのが2003年イラク戦争だから陸軍・海兵隊上がりには人気ありそうだな
ただボトルネックの7.62×25トカレフ弾は貫通力と射程が有り過ぎて街中や屋内では使いずらいだろ
7.62×25 トカレフ弾を使用する拳銃のほとんどが中国か東欧製のシングルアクションのトカレフだし
https://i.imgur.com/YgDf0aG.jpg
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/07/03(火) 22:05:34.92ID:0KTRwQ9a
ちょっと思いついた軽量に造れるかも知れないシリンダー構造
肉抜きしなくても最初から不要な部分が無いので軽量にできるかなと。既に存在するような気もしますが
チャンバーの厚みとして例えば2mm必要な場合に現状の構造だとチャンバー間を2mmにできるけれど、
このパイプ構造だと4mmになってしまうのが難点。シリンダー全体が太くなってしまう。接触面を削ればいいのかw
https://i.imgur.com/CQUlHuT.jpg
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/07/03(火) 23:25:47.42ID:n+J1EVS/
サタデーナイトスペシャルも真っ青
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/07/03(火) 23:42:33.34ID:1p34ARzA
中心の軸との距離は全体的にガチガチに一定になってないと精度落ちまくると思うんだわ
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/07/04(水) 00:27:54.64ID:k7Qvcdef
まぁ所詮素人考えなので
マリエッティ・ペッパーボックスピストルってやつが似ているのか。なるほど
>中心の軸との距離は全体的にガチガチに一定になってないと精度落ちまくると思うんだわ
確かに。ねじれに弱そうだなとは思いました
ただ考えて見るとバルカン砲のバレルの固定に似ているなとは思ったので構造によるんじゃなかろうかとか思ったり
でも探しても同じ構造のメーカーが無いっぽかったのでだめなんでしょう
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/07/04(水) 00:48:57.35ID:lOzmHc4+
ちょっと前にオート、リボルバーの売れ筋が紹介されていたが、それぞれどのくらい売れてるのだろうか
リボルバーはオートに売り上げでだいぶ差を付けられてると思う
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 17:56:54.76ID:emZbtJSq
あくまでも個人的な考えだけど、対人護身用途だったら38スペシャル弾か38スペシャル+P弾
のホローポイントで事足りると思う。というか、コンシールドキャリーに使うような小型スナブノーズ
リボルバーでは38スペシャル+P弾が反動やコントロール性を考えると限界点だと思う。
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:30:04.79ID:H5nVZvHV
リボルバーとオートでバレル長の考え方が違うのはなんでだろう?オートはチャンバー長を含んだブリーチフェイスからの長さだし
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1329/1561/files/How_to_measure_your_barrel_length_large.jpg
https://www.americasgunstore.com/wp-content/uploads/2015/08/measure_barrels_like_this.jpg
バレル長=ライフリングが刻んである部分の長さって言う意味だとオートの測り方って変だよなぁ
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:14:12.78ID:cxaFE5rb
まあライフルとかでも薬室含んだ長さだしそういう慣習なんでは
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:56.39ID:8pHsyfS+
アホか
チャンバー部別部品のリボルバーの計測法が他と違うのなんて当たり前だろ
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:37.53ID:m6QvcWSL
あー。ライフリングが刻んである部分の長さではなくて、バレルという部品の長さか>バレル長
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:40.99ID:m6QvcWSL
いや、オートの4インチバレルとリボルバーの2インチバレルはライフリングの刻んである部分の長さは大差ないんだなと思って。印象からいうとリボルバーの2インチバレルって凄く短い感じがしてなんかもやっとする
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:43.27ID:m6QvcWSL
あれ?でもバレルという部品の長さだとコンプとか固定してあればその長さもバレル長に含むのか。M500のこれが4インチ表記だったり3+1インチ表記だったりするのはそういうことか。まぁこれは外せるけれど上下は残るからバレル長は4インチなのか
http://www.smith-wesson.com/firearms/model-sw500-4
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:50:45.39ID:iRSXmWng
S&Wのエアウェイト2インチ38口径(型名忘れた)を撃ったことあるけどかなりのリコイルだよ
同じサブコンパクトならオートを選択するというのは弾数だけの話じゃないと思う
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 02:06:24.63ID:ZHt1lcwC
軽いからしゃあないのよ。
次弾から激フリンチであたらなくなんのな。
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 15:26:50.19ID:sQ0i+SVM
リボルバーってオートと違って弾込めたまま長期間放かっといても大丈夫
って言われてるけど、半年くらい放置しても大丈夫なのだろうか?銃は良くても
弾が湿気ったりしそうな気が。
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 15:37:44.48ID:SsNgZHG0
なんのための金属カートリッジ…
マトモなメーカーのちゃんとした弾薬なら、50年以上前の弾でも問題なく使えるわ
真鍮が勝手に緑青噴くような環境ならいざしらず
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 15:42:02.69ID:sQ0i+SVM
>>103
前に挙げられたガンブローカーのリボルバー取引成立トップ10見ると
軽量リボルバーも売れてるんだよな。反動の強さは覚悟の上だから
携帯性が良いのが欲しい!っていう人が多いのか、アメリカ人の体格
なら無問題って事なのか、そもそも銃が軽い=反動が強くなるという事を
知らない人が買ってるのか。
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 16:29:11.37ID:1pG71eoo
カートリッジに密閉された火薬が劣化するような環境だと、先に銃がダメになるだろうな
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 16:59:06.33ID:dI8hIgb+
災害時の備蓄非常食と同じで、缶に密閉された軍用弾でも、古い在庫弾薬から消費していく。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 05:09:24.87ID:mTmP2v7K
>>107
さすがに現代オートでもコンパクト化するとジャム率あがるのも理由かね
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 08:07:39.40ID:eV51XXFZ
>>111
信頼性上がったとはいえ、ちょっと握り方悪かったりすると
思った以上にジャムは起きるからね、オート
あと銃だって機械だから撃ち続けると調子が悪くなってくる
リボルバーだって壊れるが、とりあえず緩んだねじ増し締めしとけば
使える状態には保ちやすかったり

こういうことは銃日常的に撃たない日本では意識されないかと
「プロ」は銃を整備するのが日課だし、自分で修理が無理な故障なら
武器係に預けられる
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 10:45:04.60ID:H6tHKNWX
>リボルバーだって壊れるが、とりあえず緩んだねじ増し締めしとけば
モダンオートの殆どはスクリューがない。この辺にリボルバーの基本設計の古さがある気がする。ルガーは頑張ってるけれど
LCRとかBodyguardとかでもスクリューは残ってるし。特にLCRは外から見える2つのスクリューには締め付けトルクの指定が
まぁLCRもBodyguardも基本分解するなと書いてあるからいいのでしょうけれど
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 14:59:27.80ID:eV51XXFZ
>>114
古臭い構造なことは否定しないが、
やる気があれば完全分解までいけるという長所も
https://www.youtube.com/watch?v=5NAZOr33nUo
もちろんこのレベルの整備は銃砲店に任せてもいいわけだが
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 15:45:37.80ID:6TVi56gH
>>113
ガンプロフェッショナルズの「Jフレームを使いこなす」という企画でも、
リボルバーのメンテナンス(クリーニング)はポイントを押さえておけば
分解も必要なく非常にシンプルだと書かれてたしね。ただ、リボルバーの
クリーニングやメンテナンスはオートより簡単か?となると人によって
意見は異なるだろうけど。
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 15:54:36.66ID:PIEKBpqr
完全分解というから、バレルまで外したのかとオモタ
https://youtu.be/iAh7nd5Ghco?t=312
まあ、ダンウェッソンとかコルスとかヤンツとか一部リボルバーはバレル交換前提の構造だし、
M500などのXフレームもアウターバレル外してバレルの分離が容易っぽいアセンブリー構造もあるけど。
https://youtu.be/NJnivVRtTHA?t=230
昔はバレルピンをポンチで抜いてネジネジして外せたみたいだけど、S&Wでは80年代初頭にピンド・バレルは廃止(省略?)されたよね。
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 15:56:22.77ID:YW0HoQ5p
S&W系リボは繊細でサイドプレートのネジの緩みをほっとくと命取りになる
知らずにバンバン撃てばフレームが歪み次第に精度が落ちるし
最悪シリンダーが回りづらくなり、こうなれば修正不能
こんなことはオートやルガーリボでは起こらない
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 15:59:37.49ID:6TVi56gH
>>111
小型フレームリボルバーがまだ現役なのもそれが理由なのかもね。お前さんの
言うとおりリボルバーとサブコンパクトオート比較するとリボルバーの方が信頼性
高いらしいし。

>>112
とりあえずトリガー引きゃあ確実に弾が出てくれるっていう所がリボルバーの魅力だよね
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 16:10:16.14ID:YW0HoQ5p
コンパクトオートでもKHARみたいなのを選べば作動不良はまず大丈夫
回転不良防止にオイルレスで逆さ射撃や脱力グリップ手首ブランで射撃して問題ない弾との組み合わせならばね
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 22:29:20.17ID:tfdDkcza
信頼性が高いからトーラス85が年間トップなのかな
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 23:04:23.52ID:tfdDkcza
安くてもダメものは売れない
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 23:19:58.52ID:Z9RXMti7
>>121
今はランク外じゃんトーラス85。
去年までトップだったのになんでなん?
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 23:22:25.29ID:qAuD7CZ/
必要な人に行きわたっただけじゃないの
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 00:00:04.09ID:4devUxeq
S&W629は毎年トップ5にランクインしてるから、堅実な需要があると言うことになるな

44口径ってそんなに需要が有るのか?
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:24.29ID:8brnSwoE
ハンターやトレッキングの護身用、あとプリンキングに人気あるんじゃないかい
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:10.81ID:l3yEzAXg
44magはクマ対策で現実的に持てるハンドガンのほぼ上限だからね
それ以上は反動がでかすぎたり重量が重すぎたり
つかそこまで心配ならライフルかスラッグ装填できる
12ゲージショットガン用意しろよって話になるわけで
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 05:33:54.02ID:EnWtXt7K
>44口径ってそんなに需要が有るのか?
>44magは…ハンドガンのほぼ上限

対人用としては44Magは、一撃でノックダウンだからね。
50AEや454など、それ以上の威力が在っても、一撃でノックダウンするのは、どの道一緒だから、反動が大きい分、デメリットになる。
44Mag以下の41Magや460ローランドや50GIは対人用として一撃って訳には行かないけど。
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 13:37:11.70ID:Uf7hyW5N
トッピンパーとか神話だろwてのは9パラと45APCとかの話で
流石にMEが倍以上違う話はまた別だと思うよ
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 16:53:21.58ID:l3yEzAXg
45ACPだ間違えたorz
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:29.09ID:SciPvoqt
多分、45ACP愛好者と同じ心理だと思うんだけど、リボルバーは安心感というか
信頼感があるんだよね。オートは最後の最後に信用できないみたいな。もちろん
昨今のオートの信頼性は非常に高いし、一般市民の中でもサブコンパクトオート
携帯するのが流行ってるから、30〜40年前の考え方かもしれんけど。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:28.54ID:XmiAfst7
>>135
その為にリボと違い一手間かけて
緩いグリップとの相性良い弾探すんだよ
今はネットの情報があるしマイナーでなけりゃ新製品であっても
手探りで探す苦労はないだろうから大した手間でもない
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:22:18.19ID:SciPvoqt
>>136
じゃあ、お前さんの考えるリボルバーのメリットってなんだい?
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:50.17ID:apUrZ8mt
>>137
ジャムがない ママレードだけ
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 17:27:55.33ID:XmiAfst7
>>137
今や安くても精度がそれなりにある点とマグナムぐらいでしょ
強盗対策で長期間引き出しに突っ込んどく使い方もありだろうけど
これもオイルレスでマグのバネがへたらないSIGやグロックでも務まるし
何が何でもリボじゃなきゃって訳でもない
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:12:10.25ID:vuhl4Apb
>>137
>>リボルバーのメリット
よくジャムの根源になる面倒くさいマガジンを購入する必要はない
操作性、ユーザビリティは直観的なので銃器初心者向き。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:13:55.84ID:BE5Hih9k
リボルバーのメリットはカッコいいことだろ
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:33:06.33ID:/ncr40lm
>>140
>操作性、ユーザビリティは直観的なので銃器初心者向き。

とりあえずスイングアウトすれば安全、曖昧さがない、ジャム処理も考えなくていい
というフールプルーフ感は大きいよね
本当の初心者でなくてもついうっかりとかヒヤリハットしにくい
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:42.58ID:i9scxE3E
ブラックホーク「スイングアウト・・・」
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:12.22ID:SciPvoqt
>>142

>ジャム処理も考えなくていい

ガンプロフェッショナルズ2016年2月号のジェリー・ミチュレック特集ページ
でもライターさんが、オートならジャムを想定したマルファンクションドリル
を学ぶことは必須だが、リボルバーならただトリガーを引き続ければ良い
と書いてたな。
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:19:01.64ID:anHt00ml
リボルバーの長所はな、レンジに到着して
「…マガジン忘れたわ」
とならない事なんや
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:24:12.62ID:7Fy6Uije
し、シングルショットなら撃てるもん(マグセーフティーがあったらアウト)
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:43:38.05ID:XmiAfst7
リボは弾を選ばないのが長所であるが
ぞれが欠点となりうる場合も有る
安アモやリロードに失敗して装薬が足りず停弾になった場合
オートだとスライドが満足に動作しない場合が多いから次弾を撃つ前に気付く可能性もあるが
リボはそのまま撃ってしまい大事故につながる
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 03:03:48.82ID:kR3DyaRB
MACがやってる水に漬けたり泥に漬けたりするテストでもリボルバーなら快調に動くのだろうか?
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:04.26ID:j2lretDQ
泥は一発アウト
あちこちスキマに引っかかって物理的に引き金引けなくなる
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:29.84ID:UprmY2+t
水は寧ろ得意なんじゃ
パナマ侵攻の時SEALsの潜水工作員がm686携帯してたらしいし
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:39.05ID:C+IWLq2Q
>>149
リボルバーは泥には割と弱い、オートの方がむしろ強いこともあるとも言うね
ただ、汚れたままで撃つのと、とりあえず洗って作動不良なく動作し続けるかは
また違うし、シリンダーとオートの薬室、機構部のどこが汚れるかでも
全然違うから一概には言いにくいだろう
https://www.youtube.com/watch?v=HVtebavUTJk
https://www.youtube.com/watch?v=RNw179rHxkQ
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 14:52:37.97ID:3BUvGvOe
マイアミFBI銃撃戦事件で、リボルバーを所持してたFBI捜査官は全員38スペシャル+P
を装填していたそうだけど、S&W M686を所持していた捜査官も38スペシャル+Pを装填
してたそうだが何でだろう?M686なら安心して357マグナム撃てる強度などもあるのに。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 15:35:35.31ID:O/ZQHB2g
何でだろうね?
威力の強い弾を携行してると非難されるのかな
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 17:34:41.44ID:3BUvGvOe
>>154
ほんと何でだろうね。もう一つ気になるのは弾丸の威力だ。357マグナムリボルバーに
38スペシャル装填すると、薬莢が短い分だけシリンダーの中で弾が空走するスペース
が長くなる。このせいで弾丸のパワーが低下することはないのだろうか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:20.81ID:dPiSh5Or
>>154
1 絶対射殺するマンって言われる
2 反動大きくなって撃ちにくい(命中させにくい・連射しにくい・外すと流れ弾)
3 支給がどうでもオレは自腹で357だぜ! ってやつがいなかっただけ
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 18:37:39.68ID:TKAihgxF
私服ならともかくタマ統一されてないのはまずいんじゃないの?
銃撃戦の途中で渡すこともあるし
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 18:45:22.69ID:qoj4Ecoa
そんなことをなんで不思議がるかのほうがおじちゃん不思議だよ…

フツーに弾薬の互換性重視するだろ
357Magなんて対人用としてはオーバーキルでよっぽど特殊な条件除けば百害あって一利なしだし
GP100やLフレームでも38splモデルが警察用に作られるのが実用の世界なのよね
あとエアスペースの心配とか時々言い出すのがいるが、理論上ありうるけど357Magレベルなら実用上全く問題にならないから
45-70のバカ銃とかだと、不必要に長いエアスペースがプレッシャーリリースなんじゃないか?なんて勘ぐられる場合あるが
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 20:28:09.08ID:vxtqwQjX
泥テストの動画面白れ〜w 実際に撃ってみなきゃ分からないもんなんだな。

AKのダストPRビデオなんだったんだろう…とw
M16が泥に強かったのは意外だった。
あとパーツのナンバーが全て一致して、部品が完璧にすり合わされれるP08の作動の完璧さ。
手動式でもボルトアクションは概ね閉鎖不良で、同様に排莢行が上でもレバーアクションだと大丈夫とか。

いや〜既成観念というか、ダスト環境における銃器への思い込みを全て覆して来る動画群だった。
リボルバーや小銃よりスライドが大きく動く、グロックなどのオートは泥に弱いんだな。
1911は比較的、泥を払えば作動の回復はすぐに取り戻せてたけど…
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 12:10:13.62ID:T+dTkAQv
ものっすごいシリアスに撃ちたい人とか競技レベルだと、一応
「357のシリンダーで38を撃つと弾道ガー」って言われてはいる
実用上気にしても意味ないというか、ほぼプラセボなレベルだと思うケド

理論上こうだ! ってのと「他の要因を圧して実際に影響するほどだ」ってのは違うのよねんのねん
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 12:13:32.58ID:M0vd4f1P
.357リボルバーの場合38spl+pじゃなくて.357の減装薬弾じゃ駄目なんだろうか
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 13:26:00.42ID:RAtlaNqC
>>160
リボルバーが主流だった時代のビアンキカップでも、Lフレームのシリンダーの空走長なんて別に問題になってないからなあ
ライフリングのリードなんて、ある意味タッチさせるかさせないかのゼロイチで、ゼロの場合の量なんて意味がない
屁理屈弄んで不安になる杞憂の人ってまあ絶えないんだけど
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 16:28:43.85ID:dpOrFTNg
>>161
なんでそんな意味のないことすんだよと

>>163
実際にガスが漏れるシリンダーギャップとは問題が違うから
問題の切り分けができないと言うかただ単に区別ができないのか、まあどうでもいいことだが
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 16:50:04.58ID:3ZgSDQIr
>>164
なるほど。25fps程度の低下しかないのか。まぁ3mmのケース長の差だとたいしてガスは逃げないってことですね。了解
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:56.33ID:T+dTkAQv
ゆーか38spl用のシリンダーであっても弾丸がケースから抜けた後は
シリンダーボア通ってギャップからガスが漏れるわけでな

ガバガバのボアの中を通ってる間に向きや位置がずれて、それをバレルでまた合わせて・・ってやると
弾道が乱れないか? って心配の方が大きいと思うよ
(実射した結果なんかみると、実際にはさしたる問題じゃないようだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況