!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529861884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff6-q0eJ [182.170.163.11])
2018/07/04(水) 17:28:38.62ID:l5fVGqjc0202名無し三等兵 (ワッチョイ ad7f-fuid [128.53.251.75])
2018/07/06(金) 15:08:37.67ID:bglUZIbf0 >>200
そして「本当は30万人もやってないです」などと恥ずかしくて言えなくなる。
そして「本当は30万人もやってないです」などと恥ずかしくて言えなくなる。
203名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp01-HIGz [126.199.16.88])
2018/07/06(金) 15:09:37.07ID:mXTK4sISp >>201 今更自慢しない方が憎まれずに済むよ。 憎むことだけが生きがいの国もあることだし。
ただ、現在の軍事力は誇示した方が戦争抑止力になる。
だから、多少ハッタリを噛ませるくらいでも良いのにな。 隠しておくよりハッタリだよ、あはは位の方が良い。
ハッタリだけの国と勘違いされることもないだろ。
ただ、現在の軍事力は誇示した方が戦争抑止力になる。
だから、多少ハッタリを噛ませるくらいでも良いのにな。 隠しておくよりハッタリだよ、あはは位の方が良い。
ハッタリだけの国と勘違いされることもないだろ。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 4b80-sule [153.187.169.134])
2018/07/06(金) 15:09:43.56ID:gHtpRuAD0205名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-sule [119.104.98.63])
2018/07/06(金) 15:16:03.43ID:34qavKEya ベトナムって元寇を神頼みなしてはじいているし
中露の支援はあったものの米も撤退させている
軍の装備は微妙だが、民族自体の戦闘力って抑止力になるかも
中露の支援はあったものの米も撤退させている
軍の装備は微妙だが、民族自体の戦闘力って抑止力になるかも
206名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp01-HIGz [126.199.16.88])
2018/07/06(金) 15:23:02.20ID:mXTK4sISp >>204 それがどうかした? 共同開発でソースコードがブラックボックスになるなんてありえないのでは?
全体をオープンにしろとは言っていないよ。
ブラックボックスがあるならやーめたといえば良いんだから。
細かい点ではいろいろあるだろうが、そんな些細なことはどうでも良い。
そもそもレーダーは全てコントロールできるわけだし。
足りないのはいろいろな電波や対象物のデーターベース。 これは仕方ない。 コツコツと集めるしかない。
幸いしょっちゅう中国がデーターをくれるから助かってる。ロシアが減ってるのは少し寂しいが。
>>205 そう、それも大事な抑止力だね。日本が植民地にならなかったのも、そういう抑止力があったからだし。
戦争に勝っても国民をコントロールできなければあまり利用価値がない。 内戦が続くだけ。
全体をオープンにしろとは言っていないよ。
ブラックボックスがあるならやーめたといえば良いんだから。
細かい点ではいろいろあるだろうが、そんな些細なことはどうでも良い。
そもそもレーダーは全てコントロールできるわけだし。
足りないのはいろいろな電波や対象物のデーターベース。 これは仕方ない。 コツコツと集めるしかない。
幸いしょっちゅう中国がデーターをくれるから助かってる。ロシアが減ってるのは少し寂しいが。
>>205 そう、それも大事な抑止力だね。日本が植民地にならなかったのも、そういう抑止力があったからだし。
戦争に勝っても国民をコントロールできなければあまり利用価値がない。 内戦が続くだけ。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 15:28:59.79ID:I0DwU5hI0208名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.169.22.34])
2018/07/06(金) 15:30:15.47ID:DAqdBubl0 F−3作るよりか
もう一度F−2を作り
エンジンをXF9-1にすることで
最新の対艦ミサイルASM-3を4発搭載可能になるんじゃないか?
もう一度F−2を作り
エンジンをXF9-1にすることで
最新の対艦ミサイルASM-3を4発搭載可能になるんじゃないか?
209名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 15:35:55.97ID:I0DwU5hI0210名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-Is5t [111.64.118.45])
2018/07/06(金) 15:40:50.01ID:fd5wUI/g0 F-2の後継機は戦闘機の充実で空戦能力が要求されなければ
F9四発機等になる可能性もある
F9四発機等になる可能性もある
211名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-FAkn [153.237.239.199])
2018/07/06(金) 15:41:00.04ID:fdrXoALaM >>208
>対艦ミサイルASM-3を4発搭載可能
国産対艦ミサイルを1000km射程化すれば、
陸地から上海付近の港まで届くので飛行機はこれ以上要らないかも。
(中間誘導するステルス機編隊が少しだけ有れば良い)
>対艦ミサイルASM-3を4発搭載可能
国産対艦ミサイルを1000km射程化すれば、
陸地から上海付近の港まで届くので飛行機はこれ以上要らないかも。
(中間誘導するステルス機編隊が少しだけ有れば良い)
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-bo8f [131.129.163.172])
2018/07/06(金) 15:41:06.08ID:Kdj6lG6P0 ASM-3ってF-35にもF-3にも内装無理だよね?
213名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-bo8f [131.129.163.172])
2018/07/06(金) 15:45:54.66ID:Kdj6lG6P0214名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp01-HIGz [126.199.16.88])
2018/07/06(金) 15:53:52.92ID:mXTK4sISp215名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.169.22.34])
2018/07/06(金) 16:10:55.10ID:DAqdBubl0216名無し三等兵 (ワッチョイ 4b80-sule [153.187.169.134])
2018/07/06(金) 16:12:45.86ID:gHtpRuAD0 >>206
ヒント:JSFに参加したイギリス
てかブラックボックスがあるからやーめたっていえるほど日本は立場は対等じゃないよw
英国でさえJSFではアメリカから情報開示受けれず、黙って下請けに甘んじるほかなかった
細かい点とか些細とか簡単に逝っちゃってるけど、ホントは些細どころではないのだが
判らないんだろうなぁ、日本の立場ってのがね
ヒント:JSFに参加したイギリス
てかブラックボックスがあるからやーめたっていえるほど日本は立場は対等じゃないよw
英国でさえJSFではアメリカから情報開示受けれず、黙って下請けに甘んじるほかなかった
細かい点とか些細とか簡単に逝っちゃってるけど、ホントは些細どころではないのだが
判らないんだろうなぁ、日本の立場ってのがね
217名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 16:16:41.35ID:nGzZpIOxM218名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7f-v0dl [119.245.56.87])
2018/07/06(金) 16:35:58.21ID:sjkeiDTc0 >>201
その死の組で勝ち点6はスゴイよなw
その死の組で勝ち点6はスゴイよなw
219名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-NXt0 [219.160.63.141])
2018/07/06(金) 17:02:54.59ID:Tev4Gxjh0 >>201
ロシアにはイギリスから金を借りてイギリスの戦艦買って勝ったんだけどなら
ロシアにはイギリスから金を借りてイギリスの戦艦買って勝ったんだけどなら
220名無し三等兵 (ワッチョイ ad7f-fuid [128.53.251.75])
2018/07/06(金) 17:13:03.35ID:bglUZIbf0 >>218
なんで勝ち点6なのに決勝リーグに出れないの?
なんで勝ち点6なのに決勝リーグに出れないの?
221名無し三等兵 (ワッチョイ e398-SwSq [115.177.253.101])
2018/07/06(金) 17:16:19.37ID:8B1sM6xb0 >>217
なんかプロペラぶん回して便器とかキッチンシンクをばらまく亜音速機の姿が見えたぞどうしてくれるんだ!(理不尽
なんかプロペラぶん回して便器とかキッチンシンクをばらまく亜音速機の姿が見えたぞどうしてくれるんだ!(理不尽
222名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-4khZ [111.239.93.49])
2018/07/06(金) 17:40:12.70ID:hmhaigJja >>219
湾岸に金しか出さなかったからバッシングされて当たり前だ!
という外人の言い分をそのまま鵜呑みにする一方で
こういう理屈もナチュラルに受け入れちゃう日本の
軍オタってどうなんじゃろとしばしば
湾岸に金しか出さなかったからバッシングされて当たり前だ!
という外人の言い分をそのまま鵜呑みにする一方で
こういう理屈もナチュラルに受け入れちゃう日本の
軍オタってどうなんじゃろとしばしば
223名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-EYaT [101.142.117.182])
2018/07/06(金) 17:40:16.02ID:sA+dA3nr0 エンジンくらいしか取り柄がない作ってもらう立場のイギリスがJSFで情報開示されないのは当然の話じゃない?
あの国ミサイルのシーカーも大したもの作れないから最近日本に接近してきたじゃん
JSFで例えるならイギリスと違って日本は根っこを握っててアメリカがお願いしてきてる逆の立場なんだけど大丈夫かな
あの国ミサイルのシーカーも大したもの作れないから最近日本に接近してきたじゃん
JSFで例えるならイギリスと違って日本は根っこを握っててアメリカがお願いしてきてる逆の立場なんだけど大丈夫かな
224名無し三等兵 (ドコグロ MM71-g+Hj [118.109.191.17])
2018/07/06(金) 17:54:22.68ID:v+DWDbJ4M226名無し三等兵 (ワッチョイ 4b80-sule [153.187.169.134])
2018/07/06(金) 17:57:44.85ID:gHtpRuAD0 >>223
それを逝ったら素子とか素材技術しか取りえの無い日本なんてイージスのソースコード
の情報開示されないのは当然の話じゃない? と同じ構図になるぞw
日本が根っこ?? いやGaN素子でのアメリカ独自の開発はアメリカが決断したなら
日本抜きでもやれるだろうさ 単独でやると時間と金がかかるから日本を巻き込みたいって
話
イギリスもJSFに巻き込んだのは同じ構図だぜ? アメリカ単独だと金かかってしょうがない
からって話なんだからさ
アメリカにはイージスの根幹技術があり、日本はアメリカ様からFMSで弾道ミサイル防衛の
のためにやむを得ず購入させていただいている立場w
共同開発の打診も、「是非ウチも参加させてください、お金も技術を差し上げますんで」
みたいな感じだなw アメリカのご機嫌を損ねて、イージス最新型とか売って貰えなく
なると困るのは日本の方であってアメリカはそれを傍で眺めてニヤニヤしながら高値で
より売りつける側だからねw
それを逝ったら素子とか素材技術しか取りえの無い日本なんてイージスのソースコード
の情報開示されないのは当然の話じゃない? と同じ構図になるぞw
日本が根っこ?? いやGaN素子でのアメリカ独自の開発はアメリカが決断したなら
日本抜きでもやれるだろうさ 単独でやると時間と金がかかるから日本を巻き込みたいって
話
イギリスもJSFに巻き込んだのは同じ構図だぜ? アメリカ単独だと金かかってしょうがない
からって話なんだからさ
アメリカにはイージスの根幹技術があり、日本はアメリカ様からFMSで弾道ミサイル防衛の
のためにやむを得ず購入させていただいている立場w
共同開発の打診も、「是非ウチも参加させてください、お金も技術を差し上げますんで」
みたいな感じだなw アメリカのご機嫌を損ねて、イージス最新型とか売って貰えなく
なると困るのは日本の方であってアメリカはそれを傍で眺めてニヤニヤしながら高値で
より売りつける側だからねw
227名無し三等兵 (ワッチョイ 0586-WcRX [182.171.58.24])
2018/07/06(金) 18:04:38.32ID:n2211nzI0 >>220
敗者復活ありのトーナメントだから、最後の試合結果が全てなんだよ。
敗者復活ありのトーナメントだから、最後の試合結果が全てなんだよ。
228名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-4khZ [202.214.230.254])
2018/07/06(金) 18:11:46.11ID:zahjfd4RM 逆に言えばWW2ですら”最後”とは言えなさそうな今日この頃
229名無し三等兵 (スププ Sd43-lykd [49.98.50.157])
2018/07/06(金) 18:15:51.73ID:qYC6jg+md まだ米中戦が終わってない可能性もあるしな
中露は引き分けでいいか
中露は引き分けでいいか
230名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Is5t [1.75.242.1])
2018/07/06(金) 18:20:53.30ID:OV9UZdFSd これからが茨の道だろう
231名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 18:50:30.72ID:I0DwU5hI0 2018年7月6日 / 17:37 / 1時間前更新
米ノースロップが参画を模索、空自のF2後継機=関係者
https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13H
[東京 6日 ロイター] - 米防衛大手ノースロップ・グラマン(NOC.N)が、約30年ぶりに戦闘機開発への復帰を目指している。
米空軍の主力機選定でロッキード・マーチン(LMT.N)に敗れて以降は戦闘機製造から遠ざかっていたが、航空自衛隊の「F2」後継機開発
への参画を模索している。
同計画にはロッキードも名乗りを挙げる見通しで、舞台を日本に移し、両社が再び火花を散らす可能性がある。
F2は対艦攻撃を担う空自の支援戦闘機で、2030年ごろから退役が始まる。後継機は「F3」とも呼ばれ、日本の防衛省はこれまでに3回、
国内外の企業からどのような協力を得られそうか、開発に向けた情報提供を呼びかけた。 関係者によると、ノースロップはこのうち2回、
防衛省に回答を提出し、提供可能な技術の一覧を示した。
また、実際に開発が始まれば、協力することになる日本の防衛産業とも初期段階の意見交換をしている。「ノースロップの関心は高い」と、
関係者の1人は言う。
F3の開発をめぐっては、ロッキードも防衛省に協力を申し出る見通しだ。複数の関係者によると、同社はすでに米空軍の「F22」と「F35」の
両機を土台にした案を非公式に打診した。
ノースロップとロッキードは1980年代から90年初めにかけ、米空軍のステルス戦闘機の開発で競合した。ノースロップはデモ機「YF−23」を
2機製造したが、米空軍は1991年、ロッキードのF22を選んだ。可変翼の空母艦載機「F14」を世に送り出したノースロップはそれ以来、
早期警戒機や爆撃機の開発に注力し、戦闘機はF35への部品供給以外は手掛けてこなかった。
ノースロップ、ロッキードとも米政府の許可を得たうえで、近く日本の防衛省に正式な提案を行う見通しだ。
(続く)
米ノースロップが参画を模索、空自のF2後継機=関係者
https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13H
[東京 6日 ロイター] - 米防衛大手ノースロップ・グラマン(NOC.N)が、約30年ぶりに戦闘機開発への復帰を目指している。
米空軍の主力機選定でロッキード・マーチン(LMT.N)に敗れて以降は戦闘機製造から遠ざかっていたが、航空自衛隊の「F2」後継機開発
への参画を模索している。
同計画にはロッキードも名乗りを挙げる見通しで、舞台を日本に移し、両社が再び火花を散らす可能性がある。
F2は対艦攻撃を担う空自の支援戦闘機で、2030年ごろから退役が始まる。後継機は「F3」とも呼ばれ、日本の防衛省はこれまでに3回、
国内外の企業からどのような協力を得られそうか、開発に向けた情報提供を呼びかけた。 関係者によると、ノースロップはこのうち2回、
防衛省に回答を提出し、提供可能な技術の一覧を示した。
また、実際に開発が始まれば、協力することになる日本の防衛産業とも初期段階の意見交換をしている。「ノースロップの関心は高い」と、
関係者の1人は言う。
F3の開発をめぐっては、ロッキードも防衛省に協力を申し出る見通しだ。複数の関係者によると、同社はすでに米空軍の「F22」と「F35」の
両機を土台にした案を非公式に打診した。
ノースロップとロッキードは1980年代から90年初めにかけ、米空軍のステルス戦闘機の開発で競合した。ノースロップはデモ機「YF−23」を
2機製造したが、米空軍は1991年、ロッキードのF22を選んだ。可変翼の空母艦載機「F14」を世に送り出したノースロップはそれ以来、
早期警戒機や爆撃機の開発に注力し、戦闘機はF35への部品供給以外は手掛けてこなかった。
ノースロップ、ロッキードとも米政府の許可を得たうえで、近く日本の防衛省に正式な提案を行う見通しだ。
(続く)
232名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 18:52:15.29ID:I0DwU5hI0 >>231 (続き)
防衛省はF3の国産開発を目指してきたが、コストが膨らむ恐れがあることから、国内勢主導の国際共同開発に
切り替えた。
三菱重工業(7011.T)をまとめ役に、IHI(7013.T)のエンジン、三菱電機(6503.T)や東芝(6502.T)のレーダーなど
国内企業の技術を生かしたい考え。
米ボーイング(BA.N)や英BAEシステムズ(BAES.L)にも情報提供を呼びかけている。
防衛省は2019年4月から始まる5カ年の中期防衛力整備計画で、F3の本格開発に乗り出す方針だが、
防衛予算が限られる中、先送り案が浮上している。日本は90年代に米国と共同で手掛けたF2以降、戦闘機を
開発していない。当時の技術者の多くが定年退職の年齢に達する中、防衛産業関係者の間では、
開発の決定が遅れれば技術を継承できなくなるとの懸念が広がっている。
ティム・ケリー、久保信博 編集:田巻一彦
-----
以前のF-3関連と同じ記者なのに、ずいぶんと論調が変わってきてないですかい?
防衛省はF3の国産開発を目指してきたが、コストが膨らむ恐れがあることから、国内勢主導の国際共同開発に
切り替えた。
三菱重工業(7011.T)をまとめ役に、IHI(7013.T)のエンジン、三菱電機(6503.T)や東芝(6502.T)のレーダーなど
国内企業の技術を生かしたい考え。
米ボーイング(BA.N)や英BAEシステムズ(BAES.L)にも情報提供を呼びかけている。
防衛省は2019年4月から始まる5カ年の中期防衛力整備計画で、F3の本格開発に乗り出す方針だが、
防衛予算が限られる中、先送り案が浮上している。日本は90年代に米国と共同で手掛けたF2以降、戦闘機を
開発していない。当時の技術者の多くが定年退職の年齢に達する中、防衛産業関係者の間では、
開発の決定が遅れれば技術を継承できなくなるとの懸念が広がっている。
ティム・ケリー、久保信博 編集:田巻一彦
-----
以前のF-3関連と同じ記者なのに、ずいぶんと論調が変わってきてないですかい?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 2d9f-UVFs [106.166.50.77])
2018/07/06(金) 18:52:26.70ID:QhVkDGAr0 ノースロップとか6.5世代機というコンセプトぶち上げて斜め上横2縦3先くらいの所を目標にしてくるぞ
桂馬よりラディカルだ
桂馬よりラディカルだ
234名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 18:56:07.82ID:nGzZpIOxM237名無し三等兵 (ワキゲー MM93-CJRd [103.226.44.10])
2018/07/06(金) 19:05:44.29ID:JhYMrklPM238名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/06(金) 19:05:45.85ID:XdyCnkEN0 そうなんだよね。。。これからのご時世レーザー兵器が出てくるわけで、たとえ飽和攻撃するとしても亜音速の対艦ミサイルってなかなか厳しくないか?
239名無し三等兵 (アウーイモ MMe9-SRxy [106.139.11.165])
2018/07/06(金) 19:06:58.66ID:imXy5p1TM 試作機が最低限空飛べるだけのアビオだけつくってあって
FCSもデータリンクも何にもできてなさそうなんですがそれは
FCSもデータリンクも何にもできてなさそうなんですがそれは
240名無し三等兵 (ワッチョイ 0da8-7Bdf [122.20.97.145])
2018/07/06(金) 19:22:47.47ID:WNtEhmfD0 レーザー防空←ドーラ積んだ戦艦で打ち合う時代に戻るのか
241名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 19:29:22.58ID:vrkW9FYIr 基本的には日本主導開発に
参加に同意するとこしかパートナーにならん
設計と生産を丸投げしろなんて話は日本な飲めない
ロッキードはF-22とF-35に拘ってるのでダメだろ
記事を見るとノースロップは提供できる技術の一覧を提出と書かれている
だぶん、提案といっても機体全体の計画の提案ではない可能性が高い
YF-23ベース云々なんて話ではないだろう
ノースロップ側もステルス技術は提供できないだろう
参加に同意するとこしかパートナーにならん
設計と生産を丸投げしろなんて話は日本な飲めない
ロッキードはF-22とF-35に拘ってるのでダメだろ
記事を見るとノースロップは提供できる技術の一覧を提出と書かれている
だぶん、提案といっても機体全体の計画の提案ではない可能性が高い
YF-23ベース云々なんて話ではないだろう
ノースロップ側もステルス技術は提供できないだろう
242名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-OS+5 [60.43.49.21])
2018/07/06(金) 19:32:52.07ID:TEZ02fZr0 無尾翼機の飛行制御技術とか協力できれば良いけど無理だろうな
243名無し三等兵 (スフッ Sd43-lykd [49.106.207.58])
2018/07/06(金) 19:34:53.90ID:2bEjb4psd i3のポンチ絵みたいな無尾翼方面に行くのか!?
244名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 19:37:18.65ID:vrkW9FYIr この記事の面白いのは国内勢主導の共同開発が本命と認めている
今までの既存ベースやF-22改造なんて話は本命でないことを認めた内容
共同開発が日本主導開発に海外企業がどんな形で参加するかの話がされてるとわかる
ノースロップの関心も日本主導開発の中での役割だ
ボーイングやBAEの提案も同様の日本主導開発の中で何ができるかの提案だろう
今までの既存ベースやF-22改造なんて話は本命でないことを認めた内容
共同開発が日本主導開発に海外企業がどんな形で参加するかの話がされてるとわかる
ノースロップの関心も日本主導開発の中での役割だ
ボーイングやBAEの提案も同様の日本主導開発の中で何ができるかの提案だろう
246名無し三等兵 (ワッチョイ e37b-h2AG [115.162.125.251])
2018/07/06(金) 19:41:06.95ID:XnXuyyiJ0 >防衛予算が限られる中、先送り案が浮上している。
概ねスケジュール通りに進んでるのに、先送り案って何だっけ。
概ねスケジュール通りに進んでるのに、先送り案って何だっけ。
247名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 19:42:15.12ID:vrkW9FYIr F-22とF-35のハイブリッド案は非公式の打診
海外企業に防衛省が求めているのは日本主導開発の中で
海外企業が何ができるかの提案だということがおぼろげに見えてくる
自社戦闘機ベースの開発案を推しているロッキード以外は
あくまでも日本主導開発の中での部分的な参加の提案なのだろう
海外企業に防衛省が求めているのは日本主導開発の中で
海外企業が何ができるかの提案だということがおぼろげに見えてくる
自社戦闘機ベースの開発案を推しているロッキード以外は
あくまでも日本主導開発の中での部分的な参加の提案なのだろう
248名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 19:42:29.48ID:nGzZpIOxM249名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 19:44:02.12ID:nGzZpIOxM >>240
レーザー積んだ空中戦艦が互いにレーザーを撃ち合って先にバリヤー破られた方が墜ちる世界じゃね
レーザー積んだ空中戦艦が互いにレーザーを撃ち合って先にバリヤー破られた方が墜ちる世界じゃね
250名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/06(金) 19:46:22.46ID:j3qr5+e40 まさかのノースロップだが、あそこは今爆撃機の方に集中してると思ってたけど、戦闘機にまで手を出せるリソースがあるんだろうか
B-21レイダーは米国空軍(の爆撃屋)の未来を左右する重大プロジェクトだから、総力を挙げるもんだと思ってたが
B-21レイダーは米国空軍(の爆撃屋)の未来を左右する重大プロジェクトだから、総力を挙げるもんだと思ってたが
251名無し三等兵 (スッップ Sd43-cr2R [49.98.151.16])
2018/07/06(金) 19:46:37.96ID:8pP7Y1lid >>219
じゃあ外国から金と兵器を借りたり買ったりした国の戦勝は全部無効な
じゃあ外国から金と兵器を借りたり買ったりした国の戦勝は全部無効な
252名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 19:49:06.83ID:nGzZpIOxM253名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 19:58:09.05ID:vrkW9FYIr ノースロップも基本は無人機分野の参加だろう
ボーイングは機体製造技術とかも関わるかもしれないけど
ボーイングは民間機で川崎と機体製造技術の共同開発をしている
あとAWACSとの連携とかシステム全体に関わる分野とか
BAEはミサイル繋がりの分野とかは有力かなと予想している
いずれにしろ正式決定までに水面下で話をまとめてから決定
ボーイングは機体製造技術とかも関わるかもしれないけど
ボーイングは民間機で川崎と機体製造技術の共同開発をしている
あとAWACSとの連携とかシステム全体に関わる分野とか
BAEはミサイル繋がりの分野とかは有力かなと予想している
いずれにしろ正式決定までに水面下で話をまとめてから決定
254名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-rubz [153.182.62.138])
2018/07/06(金) 20:02:45.97ID:+bojYPCr0 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第119号 平成31年度概算要求説明書 1件 入札年月日 平成30年8月6日 納期 平成30年8月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-119.pdf
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報 (下の3つは将来戦闘機との関連は?)
第52号 量子レーダ技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-052.pdf
第51号 グラフェンを用いた光検出技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
(参考)慶大、グラフェン光検出器を開発?1個で広域波長帯に対応、シリコン光回路の小型化へ (2016/12/1 05:00)
日刊工業新聞 ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00408689
第50号 ドップラーライダーによる空中目標探知技術に関する動向調査 1件
入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-050.pdf
(参考)三菱電機 ドップラーライダシステム ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lidar/index.html
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第119号 平成31年度概算要求説明書 1件 入札年月日 平成30年8月6日 納期 平成30年8月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-119.pdf
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報 (下の3つは将来戦闘機との関連は?)
第52号 量子レーダ技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-052.pdf
第51号 グラフェンを用いた光検出技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
(参考)慶大、グラフェン光検出器を開発?1個で広域波長帯に対応、シリコン光回路の小型化へ (2016/12/1 05:00)
日刊工業新聞 ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00408689
第50号 ドップラーライダーによる空中目標探知技術に関する動向調査 1件
入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-050.pdf
(参考)三菱電機 ドップラーライダシステム ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lidar/index.html
255名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-4khZ [111.239.105.76])
2018/07/06(金) 20:06:11.41ID:RwyzNmS3a レーダーもエンジンもステルスなガワも日本メーカーとして
なお海外勢が協力できる範囲ってどのぐらいあるんだろうね
って思うと当初の鼻息の荒さからだいぶ後退して
「あれ、なんか思ってたのと違うゾ?」
と困惑し始めてるような記事だぬ
やはりXF9プロトタイプの納品が効いたか
なお海外勢が協力できる範囲ってどのぐらいあるんだろうね
って思うと当初の鼻息の荒さからだいぶ後退して
「あれ、なんか思ってたのと違うゾ?」
と困惑し始めてるような記事だぬ
やはりXF9プロトタイプの納品が効いたか
256名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-4khZ [111.239.105.76])
2018/07/06(金) 20:06:43.59ID:RwyzNmS3a 協力できる
↓
入り込める
↓
入り込める
257名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 20:16:41.83ID:nGzZpIOxM258名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q+oR [124.154.38.146])
2018/07/06(金) 20:17:10.56ID:5Oc95oaS0 機体、エンジンは日本製となると共同分はアビオニクスになる。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
259名無し三等兵 (ワキゲー MM93-CJRd [103.226.44.10])
2018/07/06(金) 20:20:56.75ID:JhYMrklPM E-2Dのレーダー作ってるのはLMではないですかね?
260名無し三等兵 (ワイモマー MMb9-UVFs [114.22.67.209])
2018/07/06(金) 20:28:53.93ID:LTF11MPCM ノースロップもボーイングもPCAやF/A-XXのにつなげるためにF-3で経験詰みたいって思惑なのはわかる
261名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q+oR [124.154.38.146])
2018/07/06(金) 20:33:22.46ID:5Oc95oaS0 機体、エンジンは日本製となると共同分はアビオニクスになる。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 55ea-UVFs [180.48.215.239])
2018/07/06(金) 20:37:49.10ID:Jwo0SKZc0263名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 20:39:50.29ID:CWJdEC5S0 協力させるのは書類の整理とか言ってなかったっけ?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-5Zdm [219.117.231.170])
2018/07/06(金) 20:44:45.02ID:4QNZqr5n0 索敵系のアビオならレイセオンに直接頼むだろう。
システムとしてのインテグレートができるかどうかはこれからだけど
できないとはあまり思えないなぁ。
もう3年前にDMU出来てるんだし。
システムとしてのインテグレートができるかどうかはこれからだけど
できないとはあまり思えないなぁ。
もう3年前にDMU出来てるんだし。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 238a-rgqx [125.202.2.109])
2018/07/06(金) 20:47:09.19ID:xvbTw0q70 中華水上艦絶対頃すマンとして超音速ASM内装のステルス戦闘機も欲しいな
266名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 20:50:44.66ID:nGzZpIOxM267名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 20:51:24.60ID:vrkW9FYIr 零戦の三菱とヘルキャットのグラマンが
協力して戦闘機開発というのも因果な 話だ
協力して戦闘機開発というのも因果な 話だ
268名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.207.161.74])
2018/07/06(金) 20:51:40.67ID:hmhaigJj0269名無し三等兵 (ワッチョイ 256e-sule [220.156.246.194])
2018/07/06(金) 20:55:12.22ID:oFkHWqld0270名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-Is5t [111.64.118.45])
2018/07/06(金) 21:03:30.04ID:fd5wUI/g0 MGFF…
271名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-KMj/ [121.85.90.29])
2018/07/06(金) 21:03:41.96ID:9Dw/q74A0 ロイターの記者は誰から情報とってるんや
272名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 21:05:51.00ID:I0DwU5hI0 しかし、凄い時代になったなぁ・・・( ´Д`)=3(ため息)
2000年頃からは考えられない状況だ。
それだけ日本企業の技術蓄積が進んできた、ということか。
2000年頃からは考えられない状況だ。
それだけ日本企業の技術蓄積が進んできた、ということか。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.207.161.74])
2018/07/06(金) 21:09:24.57ID:hmhaigJj0 >>272
継起はどっかへのPKO派遣からだろうな。
そっからじょじょに防衛産業など活発化してきてる。
ただし予算面はいまだに変わらず、財務省ともめてるが・・
いっそのこと年金運用の利益の何割か防衛費に回さないか?って思っちゃう。
継起はどっかへのPKO派遣からだろうな。
そっからじょじょに防衛産業など活発化してきてる。
ただし予算面はいまだに変わらず、財務省ともめてるが・・
いっそのこと年金運用の利益の何割か防衛費に回さないか?って思っちゃう。
274名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 21:18:33.69ID:nGzZpIOxM >>273
そんなのなら教育関係と児童福祉関係を全部建設国債のような長期国債の「子宝国債」として使い浮いた通常予算を回せば宜しい
そんなのなら教育関係と児童福祉関係を全部建設国債のような長期国債の「子宝国債」として使い浮いた通常予算を回せば宜しい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 21:27:19.54ID:CWJdEC5S0 軍拡が必要なのは大体中共のせいだから
あっち系の企業に重税吹っ掛けて防衛予算にすれば良いんじゃね
あっち系の企業に重税吹っ掛けて防衛予算にすれば良いんじゃね
276名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-sWqd [163.58.191.199])
2018/07/06(金) 21:40:58.61ID:ulxZsrRb0 >>204
SPY-1レーダーのソースコード?ならゴミです。
SPY-1はパッシブ型だから、1台の送信機から
膨大な遅延線を介してアレイアンテナに供給する仕組み。
そんな制御ブログラムは現代では必要ない。
SPY-1レーダーのソースコード?ならゴミです。
SPY-1はパッシブ型だから、1台の送信機から
膨大な遅延線を介してアレイアンテナに供給する仕組み。
そんな制御ブログラムは現代では必要ない。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 65bd-gqST [124.26.170.75])
2018/07/06(金) 21:54:23.29ID:TK5HYbE20 >>210
> F9四発機等になる可能性もある
F9×4発だとF101×4で飛んでるB-1よりも大推力の機体になるんだが
妄想もたいがいにしておけ
今の日本には残念ながらそれだけ大きな攻撃専用機を運用できる基地もなければ技術もないし予算も人員もない、そして何よりも政治的決断力がない
> F9四発機等になる可能性もある
F9×4発だとF101×4で飛んでるB-1よりも大推力の機体になるんだが
妄想もたいがいにしておけ
今の日本には残念ながらそれだけ大きな攻撃専用機を運用できる基地もなければ技術もないし予算も人員もない、そして何よりも政治的決断力がない
278名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 21:57:06.33ID:vrkW9FYIr ロイターの記事の情報源は外国企業だろう
ほとんど外国企業絡みの話が記事になってる
ほとんど外国企業絡みの話が記事になってる
279名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-8ImW [218.231.178.184])
2018/07/06(金) 21:58:07.96ID:7m0HIE2h0 攻撃専用機?
日本がそんな怖い物をつくるわけがないじゃないか
日本がそんな怖い物をつくるわけがないじゃないか
280名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-Is5t [111.64.118.45])
2018/07/06(金) 21:59:51.32ID:fd5wUI/g0 そうそう
281名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 22:00:37.19ID:sg8EEVc70 流石に予算的にも人員的にも そこまで手回らんだろ
中古のB-1でも買っとけ
中古のB-1でも買っとけ
282名無し三等兵 (ワッチョイ 15c3-g+Hj [14.12.98.128])
2018/07/06(金) 22:02:24.44ID:a/THPq6E0 >>269
その理屈だとグリペンもアメリカ製戦闘機だなw
その理屈だとグリペンもアメリカ製戦闘機だなw
283名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 22:04:07.14ID:CWJdEC5S0284名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/06(金) 22:04:43.99ID:XdyCnkEN0 FHI案のP-X作ろうぜ!
285名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-lykd [27.127.151.79])
2018/07/06(金) 22:05:43.02ID:UL5XqCr+0 F-3スレなんだしFB-3で行こうや
ノースロップに協力してもらってガワもそれっぽくしてだな
ノースロップに協力してもらってガワもそれっぽくしてだな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 22:07:19.60ID:sg8EEVc70 P-1の後継機が必要になるのは2050年頃だな
287名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-UD4J [126.141.234.118])
2018/07/06(金) 22:08:04.82ID:C8YjDWnl0 EO-DASでも買って積むか
288名無し三等兵 (ワッチョイ 1d81-sule [114.158.252.132])
2018/07/06(金) 22:10:14.43ID:h2yFO64f0 考えたら、XF9-1を4発搭載したP−1なら
B-52くらいの搭載量確保できそうだわ。
そうなれば、P-1が戦略級爆撃機へ変貌するw
XF9-1って実は可能性秘めすぎてるんじゃないか?
B-52くらいの搭載量確保できそうだわ。
そうなれば、P-1が戦略級爆撃機へ変貌するw
XF9-1って実は可能性秘めすぎてるんじゃないか?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 059b-4FWf [182.169.2.133])
2018/07/06(金) 22:12:16.65ID:hON7PayU0 何を爆撃する気だよ
291名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-sule [60.35.109.39])
2018/07/06(金) 22:18:35.17ID:92TwUajA0 青島と大連、あと上海も追加で
292名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 22:19:23.54ID:CWJdEC5S0 >>286
台湾やオージーに売却すれば新しいのを買えるぞ
台湾やオージーに売却すれば新しいのを買えるぞ
293名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-UD4J [126.141.234.118])
2018/07/06(金) 22:27:00.11ID:C8YjDWnl0 空自でのF-35はどんな評価なんだろう
294名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/06(金) 23:08:58.90ID:j3qr5+e40 F-35のコクピット内インターフェイスは未来感に溢れてるが、変なバグとか不具合はありそう
タッチしたら固まるとか、別の計器表示したら見切れて微妙に見えないとか、そういう糞しょうもない奴が出たり
タッチしたら固まるとか、別の計器表示したら見切れて微妙に見えないとか、そういう糞しょうもない奴が出たり
295名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-CJRd [121.82.239.123])
2018/07/06(金) 23:09:16.79ID:2jdYzopZ0 大型で全翼の偵察機ほしいな、XF9-1を4発載せて
296名無し三等兵 (ワッチョイ 256e-sule [220.156.246.194])
2018/07/06(金) 23:11:24.77ID:oFkHWqld0 >>293
手に入る第五世代機はF-35しかないんだから是非も無いだろ。
手に入る第五世代機はF-35しかないんだから是非も無いだろ。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 23:15:58.46ID:sg8EEVc70 ただし評価で調達数は変わるぞ pre機は飛行寿命が尽きてる訳じゃないからな
298名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/06(金) 23:23:56.07ID:j3qr5+e40 まあ深く考えなければ、とりあえずレーダーすげえとかは思われてそうな>F-35
機動性はどうなんだろうな
ヒラリヒラリと軽快に飛ぶのは、パイロットからしたらF-16系が一番と聞いたことはあるけど
ジョン・ボイドの理想的な意味で
機動性はどうなんだろうな
ヒラリヒラリと軽快に飛ぶのは、パイロットからしたらF-16系が一番と聞いたことはあるけど
ジョン・ボイドの理想的な意味で
299名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3a-UVFs [122.131.254.180])
2018/07/06(金) 23:31:22.61ID:rc30/qI+0 F-35のEO-DASがノースロップからレイセオン製に置き換わるから代わりに日本に売り込むというパターンはあり得そう
300名無し三等兵 (ワッチョイ f5f2-JAhG [222.149.132.183])
2018/07/06(金) 23:32:04.40ID:/vvKqpl60 またロイターから怪しい記事出たのか
301名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-NXt0 [219.160.63.141])
2018/07/06(金) 23:40:32.24ID:Tev4Gxjh0 >>294
日本じゃ空想かアニメの世界でしか出来ないもんなw
日本じゃ空想かアニメの世界でしか出来ないもんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
