X



アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:43.81ID:M5Rz9ZI3
米露より怖い支那だしなあw
そういうこと

専用スレまで有るしw
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 08:46:35.85ID:9onM3NUB
ttps://toyokeizai.net/articles/-/181998
日本の会社員が「世界最低」となる指標は何か
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 10:22:11.03ID:lfSHnozH
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ
https://www.logi-today.com/321820

国土交通省は25日、国内港湾で2017年に取り扱ったすべてのコンテナ貨物量が16年を5%上回り、2279万個に達したと発表した。

国交省が発表したのは、外貿、内貿の取扱コンテナ貨物の合計値で、これまでの最高値だった14年の2172万個を100万個強上回り、過去最高値を更新した。

このうち外貿コンテナは1839万個(4.7%増)で全体的に堅調に推移。内貿コンテナは440万個(6.3%増)と16年に続いて大きな伸びを示した。

また、国際フィーダー取扱貨物量も堅調に伸びてきており、「国際コンテナ戦略港湾への集貨や国際フィーダー航路網の拡大など、国際コンテナ戦略港湾政策の成果が現れてきている。新規の内航RORO航路の就航についても、その一躍を担った」との見方を示した。

取扱量上位港では東京港が圧倒的な取扱量でトップをキープ。内貿コンテナ取扱貨物量の増加により、横浜港が3位から2位へ、北九州港が9位から8位へ、仙台塩釜港が12位から11位へそれぞれ上昇した。
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 16:30:54.29ID:ZEU5iaPh
日本から鉄道インフラ輸出となると、どうしても新幹線を出したがるのが多いが、弾丸列車の需要と超特急料金を先方の国民が負担できなければ意味がない。
ttps://youtu.be/AUKVfDbchmY
こちらはめでたく成功した例だが。

特に西南アジアで必要とされてるのは、日本鉄道の管理運用技術だよ。
いつ来るのか、乗れるのかわからんから、彼らは無茶して乗る。
言っちゃナンだが、違反乗車の上にこういう国だから、頻発する人身事故でも鉄道会社は賠償金負担が小さいし
切符だけは売れるから、改善の意欲が湧いてこない。
ttps://youtu.be/il4ArTqHcQU

日本鉄道の管理運用技術込みで、売れるはずだ。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 18:47:47.10ID:oHrzBw6B
後進国に売ってもせんない。
そこまで時間と安全に金払う気があるかと。
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 18:52:06.00ID:oHrzBw6B
ネシアの新幹線は支那に持っていかれて良かった。
日本のやり方だと利益出ないよ。慈善事業じゃないし。
損切りできて正解。受注してたら用地買収も進まず地獄dqった。
ジョコ政権が消滅したから仕切り直しやね。
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 18:58:45.81ID:oHrzBw6B
もっと言えば、日本の国益上「統一インドネシア」はむしろ邪魔だね。
分裂させて「ジャワ」「スマトラ」他と個別に国交もった方がいいよ。
その過程で華僑をパージする。
分裂してしまえば産油国として市場回帰する可能性もあるね。シェールも睨んでそれがでかい。
現状はなまじ図体がでかいから国内消費に回ってパレンバン油田がアジア経済に寄与しない。

結論:ネシアは潰せ。
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 19:10:36.99ID:oHrzBw6B
ポンペイオが、支那の一帯一路でようやく火がついたのかインド太平洋貿易圏がどうたらと阿呆なことをホザいていりようだが。
まずは、トランプが安倍総理に土下座して謝罪し「TPP」への復帰を哀願すべきだね。
話はそれからだ。
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 19:25:32.06ID:oHrzBw6B
トランプの日本車に対する25%関税。
やりたいならやらせればいい。長い目で見てアメリカとの交易関係はそこまで重要ではない。
買いたいものが無くて、押し売り紛いの案件ばっか。
アメ車なんざアホらしくて乗らんし、マイクロソフトもアップルもアマゾンも排除していい。
牛肉はオーストラリアと国産でええやん。
石油資源は中東・アフリカ・東南アジアやろ?さらには再生可能エネルギーにシフトするんやろ?
市場はアベノミクスの国内と東南アジアからインド洋沿岸を気長に開発すればいい。
(自由と繁栄の弧)
長期的にはアメリカ市場越えるよ。
安全保証面でも、北朝鮮危機一つとっても全く責任を果たさないやないの。
米国本土へのICBMしか問題にせず同盟国への中距離弾道弾は無視。覇権国家の矜恃はもはやなし。
ただの卑しいデブだな。

つまりは、現代版「大東亜共栄圏」。
それで良いんじゃないか?
安全保障も含めてね。
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 19:33:22.37ID:oHrzBw6B
ある意味、80年代に殺り損ねた案件の再チャレンジ。
この機に「円決裁圏」を広げよう。
これだけ信用あるんだぜ?
積極的に活用しない手はないでしょう。
ということで、まだまだアベノミクスは続く。
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 19:53:03.64ID:02SAXnG9
米国に売れずにだぶついたらダンピングして日本に売りそう
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 20:43:02.50ID:W5o6i36T
経済に疎い奴がアホノミクスに過度の期待を抱いていやがるw
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 21:33:38.32ID:ZEU5iaPh
団塊世代が大挙してリタイア、預貯金と年金の切り崩し生活に移行していること。
公的年金それ自体の歴史が浅くて、結局ナマポに依存してる高齢者が増えてること。
頻発する、高齢者による自動車事故を受けて、国を挙げて免許証の返納と、タクシーに公共交通機関利用の優遇処置を興していること。
リーマンブラザーズをチェックできなかった格付け会社が、日本国債を格下げしていること。

これ等全てが、安倍政権の責任です!!!!
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 21:53:14.55ID:02SAXnG9
米のイラン制裁、6日に猶予期限切れ 企業に戸惑い
トランプ米政権が5月に表明したイラン核合意からの離脱に伴い、第1弾の
制裁猶予が6日に期限切れとなり、制裁が一部復活する。
米国以外の企業も制裁対象となるため、イランに進出する日本や欧州などの
企業は撤退や事業の見直しを余儀なくされている。
11月には石油や金融の猶予期間も終わる。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO33827300V00C18A8FF8000/

日本としてはイラン産原油をサウジ産やクウェート産に切り替えるわけだが
イランはホルムズ海峡を封鎖するとか言ってるし
やはり日本としては人工石油の実用化に向けて頑張るしかない
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:00.55ID:LnX8D9c2
もう石油の時代は終わったw

ストローも紙に!!w
超斜陽の製紙会社に神風が吹いた〜w
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 23:25:52.09ID:XU293kq3
加工にアホみたいにエネルギー喰うわ。論外。
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 23:32:32.60ID:XU293kq3
イラン産の原油輸入は全体の5%。
最も合理的な選択は原発再稼働で発電分の石油消費を圧縮することだ。
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 23:39:27.73ID:XU293kq3
大型車・大特車のハイブリッド0にインセンティブつけろよ。
トランプの掟やぶりに比べれば些細なものだが、わりと短期間で結果がでるよ。
輸送・建機が食ってる軽油消費が1/3くらいになるね。

米キャタピラー車の日本での売り上げは潰滅するだろうが、知ったことではないね。
視ね。
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 00:06:23.67ID:K9PeDUBf
キャタピラーって実は三菱なんだよw
だからハイブリッドも直ぐに実現さあw
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 06:08:20.94ID:RbKpW7eY
日本の物価が上がらない理由は公共料金や家賃の伸びの低さが原因?

消費者物価
2001〜2016年度平均(寄与度)
(日米独の3か国)
http://or2.mobi/data/img/207767.jpg

わが国の上昇率が最も低くなっていることには、
公共料金や家賃の伸びの低さが大きく寄与してい
る。わが国の公共料金や家賃
の伸び率が相対的に低いのは、長い目でみても変
わらない(図表 B6-1)。ちなみに、帰属家賃も含
めれば、家賃と公共料金を合わせ、消費者物価指
数(除く食料・エネルギー)の5割弱のウエイト
を占めるため、これらの動向は物価指数に大きな
影響を与える。

日銀 経済・物価情勢の展望(7月、全文)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 15:07:55.92ID:ltHcvhY5
こんなに暑いのにクーラーを使わない国w
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 18:47:13.35ID:6j00x3Fy
>>723
三菱系列はハイブリッドもってないよ。
クリーンディーゼル派でしょ。
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 18:52:14.94ID:fHMGzIr4
欧米の気象って、かなり上下の振れが激しいからな。
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:15.97ID:9fBC9tAv
>>726
持って無いいうか
トヨタが無償で公開してるけど?w
三菱は早々に発電に切り替えた
日産とはそのへんで親和性も

アメリカで売れるのは日産の電気自動車
特に西海岸で
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:26:41.36ID:6j00x3Fy
>>728
大型車でハイブリッド車売り出したのは日野。
トヨタ系列だ。

新キャタと組んでるのは三菱でも重工の方だろう。
敷地も隣だし。
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:29:15.90ID:6j00x3Fy
実際にアメリカの西海岸に行って見てみろ。
走っている車の3割から半分がプリウスだな。
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:40:38.93ID:+xd0IGbi
>>724
つまり「善政」。
景気上向きで物価が上がらない。
需要の増加に供給が十分答えているわけだ。
アベノミクスはまだまだ続く。
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 19:44:27.55ID:9fBC9tAv
>>729
ハイブリッドって実は大型車が先に普及w
今は全社で扱う
小松の重機も早かったハイブリッド

キャタピラーの開発拠点の一つが日本(新三菱重工w)だったりするw
そのへんも抜け目無い

プリウスはあの糞デザインで人気無し
日産リーフが売れまくり!
テスラを買うと近所で馬鹿w扱いにw
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 21:10:04.08ID:fHMGzIr4
海外の露天掘り鉱山で稼働してる、コマツのバケモノダンプな、あれはエンジン発電モーター駆動方式。
80年代からコマツはこの分野に手をつけてる。
eパワー方式からさらに進んで、回生ブレーキを兼務するインホイールモーターで走る車がそろそろ出てくるはずだ。
より高い燃費性能と加減速性能を得ようとするなら、間違いなくこの流れになる。
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 21:47:44.45ID:vcWClpmz
ハイブリッド車は、どうしても複雑で高価な物になってしまうからな。
燃料電池のEVが主流になるはずだし、回生ブレーキ機能を有するインホイールモーターが実用化されたら、FFとSUVは物凄く簡略化される。

残念ながら、自動車の駆動系に関わってた企業と技術者の多くが仕事を失うだろう。
ベアリングとオイルも需要を大きく減らされる。
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:41.32ID:i/06QFBn
超小型モーターにもベアリングが使われ
そこにはオイルも塗られいたw

電気機関車のモーターってどんなんだろ??w
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 00:25:47.73ID:ArEVx5lT
>>735
電気機関車は基本的にモーターと車軸にしかベアリングが要らない
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 00:35:18.96ID:LQT1daUk
な残るって事だw
グリス類もなw

歯車という部品も消えな
これもグリスが要るんだなw
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 01:18:17.74ID:QkFU++tI
違うんだよな。全くナンセンス。
システムとしての消費者指向性を問われるべきですよ。

EVはメンテナンスは未知数。
一台や二台の話ではなく、数百万台を安全、低コスト、確実に運用する話ですよ。
社会レベルから見ればね。

スマホやパソコンみたいにしょっちゅうフリーズしてたらその度に人身事故。
目前の「形」だけでなく根本的な信頼性が求められてんだよ。システムとして。
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 01:27:43.31ID:QkFU++tI
誤解があるのはEVだって高速移動するシステム。
駆動、熱、振動、衝撃を一つの系として処理しないといかんの。
おもちゃの電気駆動とは次元が違うよ。
テスラなんて甘やかされてるから生きてるがトヨタ並にやられてたらリコールラッシュでとっくに消滅してる。
人身事故頻発してるのに報道しない自由を行使しまくってるゲスゴミ(下衆塵)。
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 01:40:58.30ID:4fZSec6Y
まあGMみたいに見逃して貰えるんだろw棒w
新興が殺人車wを公道でやらかし過ぎて
古参は閉鎖コースに専念しますとさw
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 01:47:37.70ID:m2xpg8Gf
福一の原発事故で、社会インフラは電子制御にのみ依存してはいかんと嫌ほど思い知ったはず。
機能縮減したときの機械的安定性も重要だと。
それが放射脳を超越した冷静な畑村委員会意見。d
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 04:59:42.14ID:cPq+Vsgf
なんで日本の左翼名乗る自称人権主義者に朝日毎日東京新聞は
40kg↑の物を倉庫に運ぶだけの簡単なお仕事で850円ーピンハネ料で日本で生かせていただいてる外国人は放置なんだろうな
そういう話を重点的に攻めてけば一大勢力になれるだろ
だがあいつらは憲法だとか外国人に投票させろだとかの珍権の話ばっか
そんなんだから日本の左翼は自民党から金貰ってるって言われて終わりなんだよな多分本当に自民党とかアメリカから金貰ってるんだろうけど
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 09:00:43.41ID:BZqkfNhh
コールセンターもAIオペレーターにしようぜ
ペッパーに話しかけるの照れくさいけど電話ならいいだろ
いちいち人間に教えるより記憶力いいし
テレアポも何回断られてもめげずに電話するかも

医療でも健康診断くらい自宅でできるようにしたら医療費が削減できるぜ
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 09:29:16.24ID:BZqkfNhh
コールセンターもAIオペレーターにしようぜ
ペッパーに話しかけるの照れくさいけど電話ならいいだろ
いちいち人間に教えるより記憶力いいし
テレアポも何回断られてもめげずに電話するかも

医療でも健康診断くらい自宅でできるようにしたら医療費が削減できるぜ
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:41.47ID:fx/aVxjM
グリスだのオイルだのベアリングだのは大量消費が前提で価格が安く抑えられているので
ちょっとしか使わないのなら値段は高くなる
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:35.14ID:Y305KR33
ペッパー(フランス人w)は向津具w
まだSiri(アメリカンw)の方がいいw
LINEとか朝鮮の人と会話してるのかな?w

日本謹製ってあんの??ソニーや松下とか?
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 18:21:04.47ID:D6227yYJ
どうせ部品が減っても
その改良に既存メーカーが乗り出し
特殊鋼や合金化合物に複合材など
またそのシェアを伸ばすので在った!
当然日本企業のなw
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:34:07.17ID:M+aLQkfY
イラン核合意も、当時のマスコミは
「オバマ大統領は譲歩し過ぎ。弱腰チキン」
「おかげでサウジとの関係は最悪に。オバマレームダック」
などとボロクソに書いていたものだ。

その同じマスコミが、そんな合意を破棄したトランプ大統領を
またもボロクソに。いったい何をやったらマスコミはほめてくれるんだ?

がんばれトランプ大統領。
マスコミなどフェイクニュースだ。あなたが信じる道を進んで下さい。
神と草の根の大衆は常にあなたとともにある。
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:50:24.74ID:M+aLQkfY
酷いといえば豊洲市場も酷いよな

あれだけマスコミが叩くから、いざ期待の小池都知事が
移転中止をいうとたちまち批難の大合唱。
地下空間なんて公文書の書き換え日報廃棄なんてカワイイレベルじゃないでしょ

なのになんで逮捕されたの文科省だけなんだよ
あ、もりかけの仇をアメフトやJAXAで取ってるの?
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 22:11:50.47ID:yLtQNKQz
お前は山根タンwの心配でもしとけ!!
(・∀・)ニヤニヤw
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 23:36:55.57ID:M+aLQkfY
さらに言えば、マスコミはこのところ田中角栄氏をやたら持ち上げている。
ロッキード事件の時にあれだけ「巨悪」とフルボッコしていたのは、
いったいどこの誰なのだ!?

古く、犬養毅や高橋是清もマスコミはフルボッコしていた。
あまり悪く言うものだから、いっそ殺してしまったら、と
本気にするやつまででてきた。
それで煽るだけ煽っておいて、いざ戦争に負けると
「あの時の国民世論では開戦しないと内乱が起きかねなかった」

ふざけるな もっとも、いちばん悪いのは、
「開戦するな」という人々を逮捕投獄暗殺弾圧した軍部=官僚だが。
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 23:58:34.33ID:M+aLQkfY
トランプ大統領について一言。

私とて地球温暖化には反対だ。だから今さらラストベルト振興のために
石炭なんてものにテコ入れするトランプ大統領は頭大丈夫かと思ってしまう。

では時代遅れの石炭に代わり世界を席巻しているものといえば、
アマゾンやグーグルやアップルや早くも少し古くなったマイクロソフト他。
あいつらに世界を委ねていいのか?金正恩よりもっと強欲で狂暴そうな
資本帝国主義に世界を支配させていいのか?
いや、もっと、北朝鮮以上に格差社会、「富めるものはますます富み栄え、
貧しきものはいくら働いても貧しいまま」の世界になるに違いない。

だからといってそれを是正するために、
メキシコ国境に壁を造ることが効果的な方法だともとても思えないが、
とにかくトランプ大統領は大衆の望むことをやってくれている。
民衆が望むことをやるのが政治家の仕事であるのにその通りやって何が悪いか?
逆に「ポピュリズム」という人は誰のための政治を望んでいるのか?

がんばれトランプ大統領。
以上が、私がトランプ大統領を支持する所以です。
結論が最後に来る日本的話法で悪かったな。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 00:08:10.34ID:5mr9+OEW
またスマホ版落ちたのかよ
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 00:16:32.05ID:F0n7Befp
なんだよスマホ版てw
タブレットだろ普通w
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 08:56:45.75ID:9kMmQ28q
タブレットで表示されるのはスマホ版なんだが
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 09:14:44.18ID:T36Dhlag
「自由だから非正規」4割増
労働力調査、賃金・待遇も改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33911590X00C18A8MM8000?s=0

働く時間や場所の自由度を求めて非正規雇用を選ぶ人が増えている。総務省によると、4〜6月時点で「都合のよい時間に働きたいから」非正規で働く人は592万人で、5年前から44%増えた。
人手不足を受け、賃金が上昇したり厚生年金に加入できたりと待遇改善が進んだことが大きい。企業は働き方改革を急ぐが、多様な働き方の実現にはなお課題が残る。

総務省が7日発表した4〜6月の労働力調査(詳細集計)によると、パートやアルバイト、派遣社員といった非正規雇用は前年同期より4%多い2095万人だった。
非正規で働く理由として「都合のよい時間に働きたい」と答えた人が約3割占めた。こうした人が勤める業種は、卸小売業が155万人と全体の4分の1を占める。宿泊業・飲食サービス業が102万人、医療・福祉が84万人で続いた。

待遇の改善が非正規志向を後押ししている。人手が足りない企業は、正社員よりも転職が活発な非正規の賃金を引き上げてきた。
6月の毎月勤労統計調査によると、パートタイム労働者の時給が1.8%増だったのに対し、正社員ら一般労働者の所定内給与は0.9%増にとどまった。

非正規の賃金上昇ペースが正社員を上回り、両者の格差は縮まっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の非正規の賃金は正社員の66%で5年前より4ポイントも上昇した。
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 17:01:52.67ID:1tkaJzhe
>>757
それも知っているが落ちていない
てかブラウザで見てるんだw

あいほんiPadでBB2Cを愛用w
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 18:35:27.55ID:L9fDpolz
60代まで完全徴兵制と民兵の義務
日米だったら反乱が起こるレベルの租税比率
戦時を前提とした民間不動産の徴用と法制度
スマソが他にもあったら、北欧最高のネタを投稿してくれ。
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 18:54:50.88ID:8HMJyxOH
北欧はロシアに囓られたりドイツに殴られたりする宿命なので御免被ります
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 22:19:04.31ID:mtM3rT9v
日本では時々、駅前などで包丁を振り回す男が出る。
アメリカみたいに銃を乱射しなくてよかったな
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:11.30ID:cG+J+bSz
日本はさあw自殺が多いんだよなあw
それとか虐待死!
北欧最高!!w
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:31.88ID:cTW2piw5
S&P、日本の格付け見通しを「ポジティブ」に引き上げ
日本経済の成長率見通しが想定より改善
https://r.nikkei.com/article/DGXLNSE2IEC06_T10C18A4000000?s=0

格付け会社S&Pグローバル・レーティングは13日、日本政府の長期債務格付けの見通しを「安定的」から「ポジティブ」に引き上げた。
日本経済の成長率見通しが名目、実質ともに想定より改善しており、今後3〜4年にわたって財政にプラスの影響を与えると理由を説明した。格付けは「シングルAプラス」で据え置いた。

一方、今後2〜3年の経済情勢が予想を大きく下回ったり、財政健全化の取り組みが減速、停滞したりする場合、見通しを「安定的」に戻すと指摘した。

同社は2015年9月に日本国債の格付けを「ダブルAマイナス」から「シングルAプラス」に1段階引き下げ、見通しを「安定的」にしていた。
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 08:48:22.04ID:YFznX6R2
>>765
反アベノミクススレも立ててそっちでやらないとw
全く意味無しwざまw
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:43.61ID:mWq/1ODQ
「先進国で日本がいちばんヤバい」IMFの警告でアベノミクスの嘘が明らかに

IMFが2018年「世界経済見通し」の改訂版を発表。日本経済が最悪であることがわかりました。
海外勢の(安全資産)日本円買いもアベノミクスも幻想だったのです。

IMF(国際通貨基金)による2018年「世界経済見通し」の改訂版が7月17日に発表されました。
日本の経済成長率は、当初予想では先進国で最低の1.2%となっており、
それが改定値ではさらに落ち込んで1.0%となっています。
アベノミクスは見事に雲散霧消です。

IMFは、日本の予想値の引き下げ理由について、「消費意欲と投資の減退で、
第1四半期の成長が予想よりも落ちた」ことを理由としています。
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 19:50:02.63ID:7Gg/OBMW
アメリカ国債がAAAなんてこたぁねえよ。
リーマンのとき民間とはいえモラトリアム(実質、デフォルトの容認)やったし。
バブル崩壊や小泉構造改革のとき歯茎から出血しながら契約通り履行した日本の金融システムの方が信用高いよ。
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 19:56:52.90ID:7Gg/OBMW
大国が信用あるとは限らんよ。
近世最大帝国のスペイン・ハプスブルグは、当時弱小のイギリスの信用(クレジット)に敗れ去り資金力(=海洋力(マリタイムパワー))で押し潰された。
将来性(第1次産業革命)により乗数的なレバレッジが働くので。
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 19:58:30.26ID:nt3jLNo9
第1四半期って、3月までの数字だわな。
5月までの消費動向が大人しすぎるって、嬉々としてアベノミクスを叩いてたパヨクにしては、ずいぶん後退してないか?

猛暑特需が9月まで続きそうだから、パヨクを喜ばす統計が出るのは
年末を越した後で


来年度かな?
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 19:58:43.45ID:7Gg/OBMW
支那に至っては国営企業がデフォルト起こしているんだけどね。
あいかわらず報道しない自由か。
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:01:21.91ID:nt3jLNo9
>>770
フェリペ2世がスペインの森を伐採し過ぎたもんで、軍船建造資源が払底。
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:01:32.18ID:i5SxNDvi
ずっと日本が潰れる連呼で
支那が潰れたで御座るw
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:21.70ID:mWq/1ODQ
マツダ、スズキで不適切検査=ヤマハ発でも?国交省に報告

マツダとスズキが、自動車の燃費・排ガス検査で不適切な計測を行っていたことが9日、分かった。
日産自動車で7月に発覚したデータ改ざんを受け、国土交通省が自動車メーカー各社に
調査を要請し、両社が既に同省に報告した。

品質不正をめぐる問題は一段と拡大している。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0809/jj_180809_3741856480.html


そりゃあアホノミクスで毎年々々実質賃金が下がりまくっているんだから、
いくら真面目に仕事をしても、どんどん生活が苦しくなってくれば、
結局は労働者の手抜きが横行するのは、当然の理屈だわな
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:41.77ID:7Gg/OBMW
これだけ国債を日銀に買わせて、実質が1%以上成長なら十分だろう。
名目爆上げなのはスルーで。
アベノミクスの正当性は完膚無きまで証明されてるが。

IMFは、何故か勝手に1ドル130円の定数で計算してることがあるから要注意。
本音はそれぐらいだと思っているが、日本の製造業を封じ込めるために常時意図的に円高にしてるの。アメリカが。
為替レートを市場価格で計算したら、80年代に実は日本のGDPがアメリカを抜いた瞬間があった。
そのときからのアメリカの慣例w。
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:10:06.33ID:lHu+m7i3
>>768
あのう、いつもそういうことを仰せですけど、
それならどうして円が1ドル千円にならないの?
もしそうなったら日本輸出攻勢したらいいでしょ
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:14:09.39ID:7Gg/OBMW
ほとんど鎖国同然の日本経済にとって実質GDPなんか実はどうでもいい。
ほとんど自国で生産できるから。金額ベースでは。

一番の輸入の目玉の原油は物価指数や為替レートとは別次元で動いているし。
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:16:28.46ID:mWq/1ODQ
日本が国債を発行できるのは、1700兆円を超えるほどの個人資産があるからだ
最初に個人資産があってから、それを担保に国債発行してるんだよ、逆ではないのw

もちろん個人資産てのは個人のものであって政府の所有ではない
でも日本政府はそれでも無理やりに徴収することができる
それが徴税権という強制力の執行である

だから国債の信用を保つためにも、増税をし続けなければならないのだ
そのことがわかっているから、安倍下痢ゾウといえども
消費税の増税を拒否できなかったわけだw
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 20:17:58.89ID:mWq/1ODQ
>>778
日本で石油や天然ガスや鉄鉱石が生産できるってか

ドラえもんの見すぎなんじゃねーのw
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 21:17:09.02ID:/hU8Pbqf
今の政府が一番無難にうまくやってくれそうな感じだべ。
去年、ドコモの下請けに再就職できたんでローンで新型ジムニー買いました。
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:37.10ID:9POpj6yn
>>780
ガス田とか支那が勝手にチュウチュウしているよw
今もw
鈴木は燃費が逆に良かったからなあw
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:06.42ID:aLAsA8wE
>>781
良かったねショップ店員w

アメリカ製のあいほんでも買えばいい
支那朝鮮はいらね
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/08/09(木) 22:48:36.98ID:oUDm50MM
山本太郎

安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。
見てください。これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。

見てください。世界中借金しているんです。日本よりも借金が多い国たくさんあるんです。当たり前なんです。
ただ借金しているだけじゃない。国の経済大きくするために当たり前のように借金をしていく。
政府支出足りな過ぎるんですよ。消費税増税はやめていただきたい、そして政府支出をもっと大胆に出していただきたい。

2018.3.28 予算委員会
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 01:43:46.39ID:0UPk4LqX
山根タンは帰化系だったねw
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 18:50:43.21ID:7lh2KRx7
>>779
全く金融が分かってないな。
国債を買うのは主に銀行だが、まさか自己資金(預金)の範疇で運用してるとか思ってる・・・ようだなw。
微笑ましいくらい何も知らないなw。
消費増税派ってこのレベルなんだよね。
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 18:57:15.92ID:7lh2KRx7
>>780
金額ベースの意味ワカリマスカ?
石油も鉄鉱石も天然ガスの輸入もGDP全体から見ればそれほどの金額でないの。
だから、輸出のパーセンテージが低い鎖国経済でも経常黒字、貿易黒字なんだろうが。
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 19:14:49.00ID:tR0OeO6P
自己資金と預貯金と自己資本の区別が付かない人w
厨房かw
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:43.14ID:XerMlxjA
>>786
金融に詳しい奴がアホノミクスを支持するわけ無いだろーがw
微笑ましいくらい厨房なんだなw
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:35.07ID:XerMlxjA
>>787
「貿易黒字が素晴らしい」こととでも思ってんのかw
家計の黒字と一緒くたにしているんだなw
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 22:19:07.48ID:Br7JU8jw
いっそ空母か原潜でも買えば?
船体だけじゃない、メンテに要員養成まで含めるから、貿易黒字が帳消しになるんでない?
陸上イージス買うより抑止力になる。
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 02:32:22.85ID:NBvdbnNS
そのへんも米から許可が出ないとw
出ているならもうとっくに導入しているさあw

むつwをちょと調べたが
核はもう無理かもねw
フクシマもあったし

核爆弾保有は有り言うか必須だが!
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 06:38:20.22ID:SA9CX1Ve
金融緩和で失業率下がったら
やがて賃金からインフレになる
マクロ経済学の教科書に書いてある通りだな

名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/

6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶり伸び、賞与増加
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080700253&;g=eco

名目・実質ともに21年5カ月ぶりの高水準(前年同月比)
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO3388548007082018MM0001&ng=DGXMZO33885560X00C18A8MM0000&z
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 08:01:05.96ID:Uz8JwtYX
>>793
プw、これコメント欄でも突っ込まれているけど、賞与を勘定に入れるのがおかしい
毎月々々賞与が出されるわけでもないのになw
そもそも賞与がもらえない人が4割ちかくいるわけだから

特に6月は消費不振で小売店が値下げ合戦をしてんだから
このさき災害にかこつけて値上げラッシュになるから、
また一気に実質賃金が下がるだろうよw
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 09:32:41.58ID:Xn1mIFew
五輪需要が一段落したら、全国の老朽化した旅館ホテルを建て替えして、
本格的な観光立国料理立国にしようぜ
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 09:51:43.06ID:OURn7TH6
>>794
給与だろうがボーナスだろうが金は金。
ボーナスいらないならおれがかわりにもらってやるが?
0797名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:06.74ID:Variyc4f
>>794
6月毎月勤労統計速報
現金給与総額 前年比+3.6%

予想平均を上回る。特別給ボーナスの+7%が大きく寄与だが、これは高すぎで7月に反動減があるかもしれない。細かく見れば様々な格差も存在。
しかし名目、実質賃金の平均が多少の上ブレを含んでいるとしても上昇率が大きく拡大したことは大変良い結果。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 16:59:57.56ID:MCosUALZ
賞与言うかもうベアが上がってるが??w
何十年前の脳なの?w
売国ちゃん!!w
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 19:18:34.85ID:fDYID0zr
日本の政治構造では、政権与党の非主流派が、野党として機能している。
名目上の野党は、文字通りの外野。
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 19:34:00.48ID:Uz8JwtYX
6月の機械受注8.8%減
2カ月連続マイナス

内閣府が9日発表した6月の機械受注統計(季節調整値)は、
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が
前月比8.8%減の8276億円となり、2カ月連続でマイナスとなった。
下げ幅は2017年12月以来の大きさだった。

内閣府は基調判断を「持ち直している」から「持ち直しの動きに足踏みがみられる」に下方修正した。

https://this.kiji.is/400083387664286817?c=110564226228225532
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:47.23ID:Uz8JwtYX
6月消費支出1.2%減少…5か月連続マイナス

総務省が7日発表した6月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は、
26万7641円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月から1・2%減少した。
5か月連続のマイナスだった。
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 19:43:11.76ID:Uz8JwtYX
2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増

百円均一寿司などが受け、「デフレの勝ち組」の代表格として拡大をたどった「回転寿司店」だが、
漁獲量の減少による魚価高騰、人手不足、消費者の実質賃金の伸び悩みなどが重なり、
地方を中心に経営環境は厳しさを増している。

>消費者の実質賃金の伸び悩みなどが重なり

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00010011-biz_shoko-bus_all
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況