X



民○党類ですが経済誌に学んでみれば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa1f-RnAR)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:14:45.22ID:Hb4eSMSXa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネコに学ぶ経営術、次は多分コレだ!(σ゚∀゚)σエークセレント

摩耶様が来た前スレ
民○党類ですが共同開発したいです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532871700/

ですがスレ避難所 その332
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1532086473/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無し三等兵 (スフッ Sd32-vIgH)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:03.67ID:BSUyHcCyd
>>179
結局はコストが問題なのか。でもそれは大事な事だしな。
iPS細胞の話を聞いたときは最初に実用化するのは血液だと思ったんだが残念だ。
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 03e3-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:45:06.36ID:6f9hT4Vh0
>>189
M4が〜の主語は大学のサークルの方でした混乱させてしまいすまぬ
あと威力アップて合法なの?大学いったらサバゲやろうか迷い中なので少し興味
(なんかの法律で関連するのがあったような)
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8a-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:17.20ID:MyTpyB0c0
>>151
ちなみにあれって艦載システム分野だけで更にSSDSと絡んで
捜索レーダー向けインターフェイスの共通化と連接とかが来るんやで

イージスだけでも特に軽量化駆逐艦向け以下向けに連接されるレーダー
SPY-1と派生型オミットして古いAN/SPS-49・AN/SPS-67で
戦闘システムだけ奢るひたすらコスト重視したありもの使う案とか
本邦FCS-3みたく近距離ASMD重視する方向で
新型Cバンドレーダーとか色々取り沙汰されたことはあるんよ
どれも得失スタディして物にならなかっただけで
0215主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ 27b3-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:48:43.78ID:9uWVUvvL0
>>206
0.2グラム弾で初速が98超えるとたいがいのサバゲ場では受け入れ拒否になります。うちのカスタムは初速は下がるのに
なぜか射程は伸びるという不思議設定なので。電動うましかというのをつけると射程が伸びます。専用バレルと合わせて
1.3万するけど
0217名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:48:51.60ID:cEQi2zoD0
>>202
iPS使う場合だと自前の細胞を使う場合は量産性とコストに難があり
他人の細胞を使う場合だと抗原反応の恐れが怖いというデメリットがあるからなあ。
すぐ出来そうでもなのに実用化されていないというものは見えない落とし穴があると疑った方がいいといういい実例の一つ。
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 16b8-lGnU)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:49:32.30ID:eKTRnjvr0
>>206
勉強しなくても入れる工業大学にはサバゲサークル有るけど詳細は知らね
良いとこ入学しとけとしか

>>178
んでも市電はあるんでしょ
熊本市・金髪スキー市・函館市以下って事か
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:50:43.72ID:OxKXux3U0
>>130
タンパク質の結晶などは、地上の設備だと重力の影響で結晶構造が変形するなどして、
高分解能解析が難しいケースが多いそうで。
無重力状態だと結晶本来の形のまま合成できる。
そして結晶構造が分かれば、あとはそのような構造になる合成方法を考えれば良い。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 27b3-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:52:42.47ID:9uWVUvvL0
マニア社って工場労働者ですら800万まで行くらしいけど結構ぎすぎすしてそうだ。
そういえばマニア氏ってデスガに来る時間遅いよね。
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:57:37.24ID:DNVHpbFx0
骨も作りやすい方だと思うけどな<人工
採血して誘導培養して、骨芽細胞そのものはγ線で殺してしまえばいい
構造体があればその後は勝手に代謝する
0242主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ 27b3-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:58:18.97ID:9uWVUvvL0
>>233マジで。でも人員のレベル高そうだよね。厚木のユニシアジェックスに勤めてる友人がいるけど某有名校で
陸上でインターハイに出た人だったしたぶんそれ以上のレベルの人なんだろう
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 4b06-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:00:23.30ID:iTgcZs8I0
掲示板の話でまるで信頼置けないけど64CのEPYCサンプルがごく一部に届き始めたとかなんとか
HEDTじゃなくても16Cの時代が来るか
0248アルブレスト ◆tLF8lUTRUE (ワッチョイ 3761-ItZo)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:01:25.70ID:iay9Fc5W0
>>220
もっと言うと「国家が国家を侵略する」ってことを知らないし、想像も出来ないと思う。

大陸が日本を侵略しようと考えているとか、
それを日本政府が利用して嵌めようとしているとか、
そんなのも想像出来ないと思う。
0250主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ 27b3-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:01:54.27ID:9uWVUvvL0
>>243あまり真面目にやったり会社の言いなりに愚直になると鬱になったりするので気を
付けてどうぞ。うちも不眠症になった。薬飲まないと寝れない。明日有給使って病院行っ
て薬もらう。快眠とかもう望むべくもない贅沢品になってしまった。
0251名無し三等兵 (ワイモマー MM32-k0/b)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:02:49.87ID:N5yODlJvM
鳥は、恐竜に先祖返りする可能性はあるらしい
例えば、猛禽類が巨大化すると飛べなくなって、そのままさらに巨大化すると羽根が退化して
獣脚類の恐竜に逆戻り

問題はトラとかの捕食性哺乳類がいると食われちゃうのね
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 03e3-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:03:27.75ID:6f9hT4Vh0
>>215
弾の回転のかけ方で延伸するんですかね
>>211
うわあめんどくせえ 未だに砲管制とかイルミネータの構成が
古いのはそこら辺の得失がかかわってるのかねえ
そういえばIAMD改修された、あたご型の艦橋中央部の平面アレイてなんですか?
JSHIPにも多目的レーダーとしか触れられてなかったので
0259名無し三等兵 (スフッ Sd32-vIgH)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:05:21.82ID:BSUyHcCyd
>>217
素人的に夢の細胞ができたんだからあっという間に
話が進むと思っていたが中々現実は厳しいやね。
まぁこれまではガン化の抑制や量産性の改善といった
基礎部分の積み上げがメインだったから仕方ないんだろうけど。
基礎がある程度できた今後は急激に成果が出ることを期待したい。

そういえば自前の細胞由来のiPS細胞は時間もコストもかかるから
拒絶反応の起きない特殊な奴を予め用意しとくって方法が今の主流らしいが、
自前の奴の制作時間とコストを改善する方向にはいけないもんなのかな。
0263名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:27.49ID:uWY6Ftmta
>>248
この30〜40年くらいの事しか知らず、それだけを前提に生きていたらそんなものだろうな

米国のミレニアル世代なんてのはいい例だと思う(特に西海岸の)
0270梅の人 ◆pHLJx8ff16 (ワッチョイ 27b3-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:09:56.59ID:ygpF3Q300
空気売りさんも調子悪いんだっけ

母に精神科通いやめろみたいな小言は言われるけど
眠れない苦しみと発狂に耐えるのは自分じゃないから気楽よなぁ
0279名無し三等兵 (スプッッ Sd17-T75X)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:11:56.94ID:ywheoKNbd
両親が旅行で外泊、一人きりの我が家で過ごすことになって、ゆっくり羽を伸ばしてる時、
突如、開くはずのない玄関扉がガチャリと開いて、慌てて振り返ると、そこには買い物袋を携えた女の子が・・・
女の子はこれ見よがしに合鍵を見せると、

「何驚いてんのよ。幽霊でも見たような顔してるわよ。
 おばさんにあんたの食事とか頼まれちゃってね。本当は嫌々だけど、おばさんにはお世話になってるし、仕方なく引き受けたってわけ。
 え? いや別に気にしなくていいわよ。私も食べるし、一緒に作れば手間が省けるでしょ。
 んであんた、まだ晩ご飯は食べてないわよね。これからカレー作るけどどうする?
 一応、スパイスも何種類か買ってきたけど、甘口と辛口、どっちがいい……」

とか訊いてきたら何て答えりゃいいんだよ・・・
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 12d2-QVP9)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:12:49.17ID:EGOCZxkz0
>>264
ニンゲンであることは同じですね
違いは"社員.dll"が組み込まれているかの違いかと

なお、"社員.dll"は社員でなくなってしばらくするとアンインストールされるです
0283アルブレスト ◆tLF8lUTRUE (ワッチョイ 3761-ItZo)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:13:34.12ID:iay9Fc5W0
>>251
氷河期が終わった頃に、生き残った恐竜の子孫……鳥類が巨大化した時期があったけど、
・嘴から補食に必要な歯のある口に退化させることが出来なかった
・飛行のために軽量化した骨格では同サイズ、或いは未満の哺乳類との生存競争に勝てなかった

とかで、それほど発展しなかった……とか大和の模型で買収した生物の教授から聞いた気がする。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-uqP3)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:17.60ID:z+eLfFzB0
フィンランドは日本の面積から一割引いた程度の国土面積に兵庫県並の人口と埼玉県並のGDP。まあ、そら首都でも田舎にならざるを得ないわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況