X



[JAS39]グリペンを語るスレ9機目[SAAB]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:12.71ID:MAJtY2oM
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。

過去スレ
01■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
02■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137079013/
03■http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166068737/
04■http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178628344/
05■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1197617925/
06■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225612470/
07■http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1279189222/
08■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1344685685/

サイト
GRIPEN - The Wings of Your Nation:http://www.gripen.com/
Saab JAS 39 Gripen:http://www.aeroflight.co.uk/types/sweden/saab/jas_39/gripen.htm

【テンプレより抹消処分のサイトについて】
著作権侵害・荒らし疑惑・Wikipedia荒し(確定証拠あり)があるので抹消処分となりました。
MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 14:55:52.00ID:CVOQdZvk
グリペンとF-15J比較

速度:空対空装備でスーパークルーズ可能
MRAAM搭載数:同じ
RCS:1/10
一時間あたりの飛行コスト:1/4
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 15:27:14.87ID:pYVz+zCO
>>54
もとよりメンテナンスや維持費を安くするコンセプトだもんな
分散配備って意味ならF-35Bなどよりよほどいい
先制攻撃に対してはステルス性能なんかよりも配備数とローコストのほうが有利
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 16:11:31.95ID:FNxizuHg
F-35と共通兵装が多いのも良いよな

SAABはちょっと粉かけるだけで、どの国のミサイルもすぐインテグレーションしてくれるし
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:51:59.35ID:KTko8JDY
定数があるけど、
100機の旧型F-15と新型グリペン200機
どっちが中国韓国に対して驚異かな?
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:58:10.17ID:5ELpnCwa
むしろJ-20みたいな夢機体を中国が捨てて、グリペンNGみたいな機体を堅実に揃えだした時が日本の終焉では
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 04:33:46.01ID:q0NlIwsx
>>56
普通に考えてこれから改修と導入する機体とならF-15のほうは最低でもゴールデンイーグル改装が基準だろう。
>>60
教育体制と新機種導入負担がまだ無いだけF-15の方が『マシ』だな
同じ時間と予算をかけるんならF-15も予定されている近代化改修をPre-MSIPにも適用できる(そもそもPreはF-35で更新が決まっている)
その場合整備体制や新規教育が必要で無く同盟国が採用して直接の整備委託が出来る可能性のあるF-15の方がまだ向いているな。

っかグリペンをPreの代わりに採用したとしてもAAMは運用できるから在庫のスパローの消費優先になるぞ。
F-35でAAM調達が同時なのは互換性が基本ないからだし。
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 09:28:36.98ID:u3jsMAMs
>>62
F-35は新規導入
F-15preは下取り
F-15MSIPは早期に改修
F-2はそのままかな。
プラスアルファで、グリペン増やそうぜ。
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:50:37.85ID:YOSBnvPj
F-35の大量導入でファビョってる人たちがたくさんいたけど、100機のグリペンだったらそんなに騒がなかったのかねぇ
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:55:51.97ID:u3jsMAMs
>>64
さらにグリペンを100機追加導入して、使えないF-15preを引退させよう
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 11:19:08.99ID:q0NlIwsx
>>65
PreはF-35で更新

純増分のF-4サブパイロット分もF-35Bで更新だろう。
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 11:30:48.24ID:u3jsMAMs
>>66
F-35A 150機
F-35B 50機
F-15 100機
F-2 100機
グリペン 100機
このくらい必要だと思う。
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 11:34:57.26ID:q0NlIwsx
パイロットの育成が現状維持だから人がいねぇーよ
そもそも整備関係とてF-35 42機増やすから割とかつかつだ。

そして人を増やすとしたらF-3にリソース回す。
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 12:14:30.33ID:2Y+R9Jbr
グリペンNGみたいなのを揃えようと作ったのがJ-10なんじゃないのかね?
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 12:20:35.38ID:hiEi4aCS
そういえばスウェーデンでは機体1機に対しパイロットを2名あててるんだよな
機械は無理が利くが人間は無理だから
ただそれを含めて軍隊の人員を確保する為にスウェーデンは徴兵制を復活させた
しかも今回は男だけじゃなく女も対象になった(対象年齢の10%だそうだが)
まあ総人口で1/12の国が自衛隊の半分の規模の軍隊を維持しようと言うのだからこのくらい必要なんだろうが
ざっくり言って国民100人に1人は現役軍人と言うことになる
予備役も含めると成人男性の10人に1人くらいは軍関係者
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:36:50.71ID:q0NlIwsx
導入したとしてもだ。
どう考えても在庫がある限りスパロー発射母機にしかならんぞ>グリペン

加速度とかF-15に劣るから利用するのがスパローの時点で撃墜される率はF-15よりも跳ね上がるんだよな
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:41:34.97ID:hiEi4aCS
>>71
日本語が理解できないのかな?
俺は「それを含めて軍隊の人員を確保する為」と書いたんだが
この文章をどう読めばパイロットの増員の為に徴兵したとなるんだろう
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:41:47.84ID:xYXmi9qh
そもそもグリペンEFはスパローに対応していないのでは(^ν^)
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:43:09.92ID:BIeCHBq2
>>72
能力向上の為に高い金出して機体買い替えて、ミサイル余ってるからスパローしか使いませんよとか馬鹿じゃないの?
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:47:29.32ID:q0NlIwsx
>>75
そもそも現実を見たらF-35追加でOKになるからな>新規導入


日本でいれるとしたらミーティアのJNAAM評価試験機ぐらいだろう。
それとて英軍からのリースでいいが
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:54:16.14ID:j+9sZQXl
ミリオタにありがちな極端な機種統一志向は置いといて、島嶼戦で先端ノードになるF-35B(ペイロードが限定)と対になるミサイリヤーを探さなきゃならない

F-15はRCSでかすぎなのと常にフルスペックの滑走路を要するのが難点だよねぇ
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 14:00:33.85ID:hiEi4aCS
>>77
>>40によるとF-15でもグリペン並の滑走路での運用が可能だそうだぞ
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 14:07:30.22ID:9j6nkbqN
F-15を400mで離着陸させるのワロタ
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 18:20:44.33ID:u3jsMAMs
>>72
スパローも下取りの際に付属品で付けよう。
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 18:22:48.33ID:u3jsMAMs
>>72
>>74
>>75
ミーティア装備しようぜ。
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 18:23:49.24ID:u3jsMAMs
>>77
>>78
短い滑走路で運用できるのはグリペン有利だよなあ。
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 23:11:22.55ID:ilX36FAd
皮肉にも日本の対ソ連時代は航続距離重視だったからそれでよかったんだよな・・・
今は中国意識しなきゃならなくなってじゃあどの性能を選ぶのとなるとこいつ適任だよね
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 07:28:11.65ID:sHvq1ZHa
グリペンほど過大評価されてる4G戦闘機はないと思うの
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 07:46:22.13ID:Qv+RydXZ
「操縦系統は3重のデジタル・フライ・バイ・ワイヤとアナログの1系統の計4系統。操縦データは32bitMPU 68040が処理し、
テキサス・インスツルメンツのDSP TMS320C30が入出力とバックアップを行う」

「ビコン18/72C:フランス ビンテン社製、南アフリカ空軍が採用。軽量化の為に機能を限定している。
赤外線/光学カメラ、データリンクを介したリアルタイム送信、MFDへの表示など戦術偵察ポッドとしての機能は十分。
映像、動画データはS-VHS形式で記録される。」


MC68040とかS-VHSとか90年代の香りを残した戦闘機 それがグリペン F-15Jにだってまけないぞ
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 07:48:08.94ID:CgtHY5cA
どちらかというと過小評価されてるな。
過大評価ってのはF-2とかだろ。
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 07:52:57.62ID:Qv+RydXZ
ちなみに「F-15JPre-MSIP機のCPUはファミコン並み」と煽るサイトや個人がいるが
グリペンの制御系のMC68040はメガドライブやネオジオにのってたMC68000の32ビット化したタイプ
メガドライブ ネオジオよりはずっと高性能だが初代プレステのMIPS R3000A に比べれば劣るレベル

もちろん制御系は古くても良いって考えだろうがほかの機体を貶められる立場には無いと思うよ
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 08:00:59.18ID:CgtHY5cA
機体制御系とセントラルコンピュータを同列に語るところがもうアレ
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 08:05:38.58ID:Qv+RydXZ
同列に語ってるように見えたなら君が読解力無いだけだろ
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 08:14:10.35ID:CgtHY5cA
>>90
どう読んでもそうじゃないか(笑)
呆れるわ。

制御系で処理能力に不足が無いのに古いCPUだと何の問題が有るのかい?
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 08:31:01.05ID:Qv+RydXZ
>>91
だから読解力無い頭でおなじ文章読んでも同じだろ
「制御系は古くてもかまわない」と同じようにもともと入力量の少ない時代の戦闘機ならファミコンレベルの処理でも問題なかった
それを理解せず古いと叩く 制御系が古いグリペンを叩くのと同じようにね

少しは理解できたか?
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 08:42:50.95ID:CgtHY5cA
>>92
> だから読解力無い頭でおなじ文章読んでも同じだろ
> 「制御系は古くてもかまわない」と同じようにもともと入力量の少ない時代の戦闘機ならファミコンレベルの処理でも問題なかった
> それを理解せず古いと叩く 制御系が古いグリペンを叩くのと同じようにね

グリペンは制御系で処理能力に何の不足も無い。
F-15はセントラルコンピュータで近代戦の要求に対応出来ていない。

まさかF-15が登場した当時の話をしてるのか?
そんな意味の無いことはあり得ないよなぁ。

> 少しは理解できたか?

オツムの足りない人間の落書きみたいな文章を理解しろと言われてもな〜
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 09:57:59.14ID:kAAonJBh
あとは航続距離が足りないと言われてるけど、増やせないかな。
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:06.15ID:kAAonJBh
>>95
どのくらい増えた?
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 12:03:20.65ID:kAAonJBh
>>97
じゃあ全然いいじゃないか。
悪いっていってるやつ出てこい。
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 12:08:33.94ID:7PLaO8BU
グリペンEF


お値段70億
ライフサイクルコスト270億

正面RCSはタイフーンよりさらに2~3割低くてスーパークルーズ可能、AMRRAM8発携行、GaN AESAレーダー、IRST装備、戦闘行動半径1300km以上...とイカの死体蹴りするためだけに生まれてきたかのような戦闘機
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 12:09:21.56ID:kAAonJBh
>>99
良くないですか
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 12:16:28.09ID:XM1qOGC+
ただ書いておいてなんだがグリペンNGは話がうますぎるんだよな
機体はオリジナルグリペンより大型化したが重量はむしろ軽くなってるとか
エンジンをグレードアップしてスーパークルーズ可能になったとか
失ったものはないのかと思う
例えば売りのひとつであるSTOL性能とか
まあ空母搭載なんて考えるくらいだからそのあたりも大丈夫なのかもしれんが
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 13:09:50.45ID:c2ruWRa5
>>101
BAE全面協力のもとタイフーンの成果物はきっちり導入しつつ、全力でタイフーンを反面教師にしてるから意外と堅実な印象
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 13:46:38.39ID:Np4RLaGo
>>101
空虚重量が軽くなったのはサイズ据え置きのDemoであってEじゃない
Eは大型になった分きっちり重くなってる
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 17:37:07.20ID:Bq/oTheR
陸自に買ってあげたい戦闘機No.1

AH-64Dの半額でご購入・維持いただけます
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 18:14:11.81ID:+uoyLpfx
まあそのタイフーンは数年前から運用始めてるわけで
むしろ比べて劣るようなら失敗作になってしまうからな
比べるならどこぞの島国のアップグレードできない改造機だろ
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:46.07ID:DPaJtrxd
あぁ確かにアパッチの代わりになると言えばなるかもなぁw
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:12.68ID:XM1qOGC+
>>103
ああさすがにそうか
ただそうなると重くなったのにスーパークルーズ可能になったとかそれはそれですごい
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:28.78ID:7PLaO8BU
攻撃ヘリ程度の生存性じゃ、もはや居場所なんてないから軽戦闘機に移行する時期なのかもね

F-35BやT-50じゃ短期の野戦運用には耐えられても継続的な蛮用には向かなさそう
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 22:10:24.03ID:DPaJtrxd
まぁF-35で対地攻撃やるのはいろんな意味でもったいない気もするな
かといってピラタスかなんかのターボプロップ攻撃機を新たに調達するのもかえってコスパ悪そうだし、グリペンあたりが実はいいのかもなw
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 22:11:26.17ID:+uoyLpfx
攻撃ヘリまで戦闘機で代用しようっていうのはちょっと無理でしょ
値段はもちろんだけど活動範囲違いすぎるし
オスプレイを救助ヘリとして使えってほざいてる連中と変わらんぞ
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:38.70ID:DPaJtrxd
そういう意味でならガンシップオスプレイの実用化のほうが先かw
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 01:41:36.20ID:VMVYEDnH
>>110
アパッチ(日本限定)やオスプレイよりグリペンの方が圧倒的に安いんだよなぁ

別にヘリを淘汰する必要はなくて、海兵隊化するならいずれ陸自も航空隊は持つべきよね
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 07:51:08.47ID:pxZj1sD4
でも格好の良さでは先尾翼機のなかでは2番目、1番は断トツでラファール。異論は認める。
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 09:08:43.71ID:JiNQIE/T
>>113
いやいやグリペンの方が高いだろ、まして日本のAH-64Dはラ国価格だ
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 09:53:12.81ID:SgnkaBBu
それは別のスレでやってほしいが
ライセンスにこだわって調達しくじるとかやめてよね・・・・
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 10:40:14.72ID:2MaMtf8J
アパッチ130億円  
( ・´ー・`)ドヤァ...
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 14:44:00.09ID:ILzmHNLW
グリペンの推力重量比が同世代機と比べて低いという欠点は無視されがちな気がする
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 14:59:39.78ID:sjonWyMb
あれだけ推力重量比の高いF-15が懸架物ついた途端スーパークルーズできなくあたり、空気抵抗や機体サイズって大事
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 15:12:50.06ID:Ek9Xkvlj
F404系の大きさの割に推力の出るエンジンを選択してコンパクトな機体を作ったというのがミソだねぇ。
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 02:25:21.05ID:dJl5ju37
>>104
兵器の導入費用だけしか計算しないの?
陸自が導入したらあわせて飛行場整備しないといけないって考えは想像も出来ない?
そもそもF-35B厨がそうだったんだけと固定翼機で本格的な攻撃ヘリの代わりなんて勤まらないよ
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 02:40:13.51ID:dJl5ju37
キヨタニ氏は10式戦車(11億円)を作らず90式戦車(9億円)を量産したほうが安いから良いと講釈をたれた
でも陸自が10式を採用したのは戦車を運ぶためのトランスポーター73式特大型セミトレーラの再利用を考えて

兵器の単価だけでコスパを語るのは間違いのもと グリペンを陸自で採用すると飛行場の整備に法外な金額がかかる
金だけで済めばいいが辺野古の例を見ればわかるとおり新基地は作るのは政治的にきわめて難しく現在の基地の拡張もかなりハードルが高い
それを計算にいれずに「グリペンを陸自に」は最悪の提案だよ
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 10:27:45.83ID:DRvE3ujR
なお、この20年でヘリ関係に費やしたコストをもってすれば余裕で実現出来た模様
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 10:48:03.13ID:QdmqpT/r
アメリカ海兵隊「固定翼機に攻撃ヘリの代わりが勤まらないように、攻撃ヘリには固定翼機の代わりが勤まらないんだぜ」
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 11:10:04.42ID:sEHCDj6e
第3コマンドー旅団「だからって普通海兵隊が固定翼機持つかな?」
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 11:57:33.85ID:tTVtJQ2X
ガンシップオスプレイ略して「ガブスレイ」正月早々こんな下らねぇことを思いつく自分の今年の運勢が不安だ
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:29.29ID:KOpA/X51
何が何でも基地新設しなきゃ死ぬ病の人いるけど、F-35Bの時に言われてたように入田原か鹿屋に配置するでしょ>>グリペン
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 13:41:24.03ID:8Si5AcCO
平成のあいだヘリ更新のために法外なコストをかけたものの、AH-64Dはご覧の有り様でOH-1は10年は飛べないという状況

成果物としては唯一、ベル412っぽい何かが一機試験で宙に浮いたのが救いか
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 13:49:25.63ID:Dd6sCw3v
陸自向けのF-2飛行隊でもこしらえた方がまだマシだったかもな
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 17:06:26.21ID:08rbjWdM
うっかり完璧な見越し稜線射撃のできる地対空ミサイルを開発しちゃったもんだから、
唯一の居場所だった山岳部での演習ですら次々と撃墜判定をくらう本邦のコブラとアパッチ
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 18:25:39.86ID:OM9rG+3G
陸自がヘリに消極的になるのも無理ないし、SEAD任務をこなせるようなハイコストの固定翼機でもないと後継にならないのね
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 21:13:20.33ID:+MJs1vI2
COIN機のような小型機攻撃機でいいんじゃないかな。
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:21:59.19ID:/jAPDdzS
どうしてもヘリのかわりで考えたいやつがいるようだが
F-15と当初より削減されたF-2の代替だろ
F-2以外全部F-35で置き換える今の案だとどうせそのうち減らされるか
予定通りの数入れたら懐事情がキツくなってドイツのユーロファイター状態になる
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:09:07.97ID:joLpUwMh
「F-2以外全部F-35」
いや F-15は当面残るでしょ 下手したら2040年くらいまで
新たに改良計画立ててるのに
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:23:28.15ID:joLpUwMh
もし本当に陸自が攻撃ヘリあきらめてF-2だかF-35に航空支援を期待するなら
航空自衛隊と協議してブリムストーンやマーベリックやJAGMなどの近代的な対戦車ミサイルの導入を進めないと話にならない
空自はASM-3やJSMで艦艇攻撃にはやる気も見せてるけど対戦車攻撃向きミサイルはまるでない
海自がP-3C向けにマーベリック導入してたくらいかな 
空自の持つJDAMではGPS誘導だから地点攻撃はできても動いてる目標は無理 
LJDAMならレーザー誘導に対応するがレーザー照射が必要でスナイパーATPがまだ来てないしレーザー誘導は相応にリスクがある
今の日本のF-2 F-35のままではきわめて限定的な対戦車戦力にしかならない
撃ちっぱなしできるヘルファイヤか後継のJAGM
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:32.00ID:G7PKver7
いや、そもそもなんで陸自が航空支援の戦闘機を持つんだよ
それは空自の仕事だろ

アメリカですらCASは空軍の仕事だぞ
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 15:05:44.64ID:/jAPDdzS
>>137
F-15で改修するのは半分ですでに導入決定済みとは別に100機近く置き換える必要あるからな
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 19:45:01.02ID:NV+RWc4u
F-4の置き換えがF-35(RF-4含めて)80機ぐらい
F-15J初期ロットの置き換えが100機ぐらい
F-2及びF-15J後期型の置き換えが200機ぐらいと推測されているのが現状

定数増やすとしてもF-35Bいれるよね。
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 12:05:25.29ID:sDsB8SGJ
グリペンにXF9-1エンジンと日本製AESAレーダーも載せてカナードを取り払い翼を再設計しJNAAMも運用出来るグリペンGを開発したら大抵の国は満足出来そう

XF9-1エンジンがあればカナードがなくても運動性はキープ出来るでしょ
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 12:19:16.20ID:Ebh+JQX2
>>142
レーダーに関してはむしろ弱体化
サイズの差があるとはいえ、グリペンのES-05 GanレーダーとIRSTのセンサーフュージョンは日本の1世代くらい先をいっているので
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 12:19:56.53ID:0mHuyw9B
>>142
それ明らかに劣化してるから意味ないぞ
クロースカップルドデルタで調べてきな
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:26.25ID:DSwLIL82
>>142
いいね、ぼくのかんがえた、さいきょうのせんとうきだね!

カナード翼の種類と役割からお勉強しようね。
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:19:15.17ID:sDsB8SGJ
やっぱり日本の技術ならグリペンも性能が大幅に向上しそうだがそれはグリペンじゃなく別機体になるって事で新規開発した方が早いって事ですね
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:29:48.16ID:DSwLIL82
>>147
全然違うし、ハッキリ言って完成度という意味ではグリペンレベルの物を作る技術は日本には無い。
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:07.72ID:0mHuyw9B
>>147
どう読んだらそういう結論になるんだw
はっきりいって日本が改造したらごみになるぞ
最大の特徴である安さがなくなるしね
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:46:00.78ID:sDsB8SGJ
日本製は性能は高いが高価、おまけに秘匿技術が多いので安価なグリペンとは相性が悪いって事ね
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:46:55.52ID:9Qem9kfO
>>142
グリペンJだね
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:08:07.09ID:W+viDvGI
F-3のアビオニクスでようやくグリペンNGに追いつけるか、ちょい追い越せるって感じ
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:19:22.71ID:aKg8J45q
>>144
>センサーフュージョンは日本の1世代
グリペンNG (E/F)は2010年代の開発でまだ試作2号機が昨年11月完成で鋭意試験中、基本の開発が1990年代の日本のF-2の一世代先なのは当然ですよ。
F-3用の試作研究では既にそこらは簡単にできているようです。レーダー性能は日本が更に上(素子では大差なくアンテナ口径の差)。F-35と同じ様な全方位の可視赤外センサーとセンサー統合されていてF-35の次バージョン並み(恐らくそれ以上)になるそうです。
こうなるとグリペンNGでは世代が古すぎます。
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:47.24ID:1OmG+eVE
サーブが日本のF-3計画に参加したいらしいけどどうなるんだろう
やはり共同開発アビオ狙いか
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:32:50.22ID:0mHuyw9B
>>154
防衛省は無視よ
共同開発の候補はロッキードマーチンかボーイングがBAEシステムズ
ステルス機開発経験のないとことは組む意味ないよね
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:35:34.58ID:uBa4b2pb
>>153
IRSTでボロ負け、GaNレーダーは他センサーと統合できてる分グリペンの勝ち、まで読んだ(^ν^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況