X



民○党類ですが原作に忠実ですか

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sae7-t9uW)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:16:32.66ID:6bOWdMtda
!extend:on:vvvvv:1000:512
その基準にゴッドマーズを持って来るのは酷いと思いましたまる(σ゚∀゚)σエークセレント

突撃一番前スレ
民○党類ですが懲戒免除はありません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533633080/

ですがスレ避難所 その333
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1533211104/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuk/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
086674 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sac2-5RUY)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:02:11.62ID:cHyi6zkla
>>861
ケイゾクこそ力なりですね。

>>862
避難所にも書いたけどグンマー在住の親戚も子供を高校卒業させた時点で貯金がつきて
うちに借金申し込んできた。

断った。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:06:03.49ID:7j848s7L0
そいやトヨタの特装車作ってる関東自動車って社名に関東って付いてるけど本社は栃木なんだよな?
あそこトウホグだべさ…
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-QZxQ)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:18:08.21ID:ukE6SSaZ0
サマータイムなんて導入されても医療系は追随できんな
介護や有床病棟がまず対応不可能
診療時間変更届が殺到して厚労省はともかく末端の保健所がパンクする
0882名無し三等兵 (ワッチョイ cb19-VDz4)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:22:51.80ID:4BCwCRTs0
サマータイムの意味が分からない。
例えば、朝9時スタートを朝7時スタートとかにすればいいだけなのでは?
それを「朝9時」そのものを変更するというのは無駄というか。
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:24:50.21ID:fG6hc3ht0
>>551>>794
むかーしその辺ですがで書いたのちょい手直しして放るが

M60A3輸出仕様新品価格は日本と同じ調達法にしたら、
1980年調達時当時の円相場で、邦貨で車体2億2000万強、
プラス改修で6000万追加
無印74と同レベルに照準用暗視装置・投光器はじめオプション搭載改修すると
装備まで含むと総合価格あんまり変わらんのよ

ちなみにM1エイブラムス無印の調達も始まってる1980年次、
ユニットコスト当時の円相場で直すと
M1初期型本国仕様、4億7200万円強
(これ足回りの初期不良と修理で泣きまくるわ、生産数とあわせて
翌年6千万くらい価格上がるわ散々なことになるロットだったり)

その前年、1979年発注のM1先行量産車110両は
邦貨だとおおよそ8億2000万円ちょい

生産数踏まえると、価格低減にかかわる量産効果が分かるで>>570
けどまだこの時期の複合装甲回りも考えると微妙な価格やね

なお、レオパルト2AV(同時期にM1の対案として提案評価されてた
米軍仕様型)は、お値段この更に1.25倍とされていたので
予価は邦貨で約10億円強に相当するものと思われ
何つーか……

>>558
ちなみにこの当時の輸出提示価格は、確か仮にあるとしてって前提で
下見て15億越える観測だったとオモタ
0888名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-fSpS)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:31:10.42ID:BYNXtt7A0
>>879
>>882
そこらへんの手間を回避して暦をズラす手法として考え出されたんだろう。
コンピュータが無い時代なら変わる日と戻る日さえ我慢すれば違いは生じないわけで。
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-QZxQ)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:31:28.81ID:ukE6SSaZ0
>>882
営業時刻変更に許認可が必要な業種も多いんですよ
金融、医療、風俗 等々

でも、サマータイム対応で逆に営業時間変更申請が殺到するでしょう
そして、客というか患者側が対応できない未来
予約制の診療なんて大変なことになるでしょうね
0890戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I (ワッチョイ 0bab-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:33:29.47ID:6COfal+B0
台風13号 木曜明け方に千葉・茨城最接近

>台風13号は、水曜日午後11時時点で、千葉県勝浦市の東南東およそ100kmの海上にあるとみられ、
>時速10kmと非常にゆっくりと北上している。
 
>木曜日の午前5時から6時ごろには千葉県銚子市付近に進む見込みで、
>この時間に首都圏に最も近づくとみられる。
 
>木曜日の昼ごろには福島県沖に進み、夜にかけて東の海上へと離れていく見込みだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00010006-wmap-soci


ゆっくりするんじゃねえ!とっとと逝け
0892名無し三等兵 (ワッチョイ c398-GBFv)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:34:37.73ID:IwvG4yhy0
サマータイムに何の意義があるのか。

アホな西洋かぶれには、今後一生銀シャリが食えない呪いをかけてやりたい。
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:50:08.68ID:fG6hc3ht0
>>891
いや、車台からちゃんと開発したのはいくつもあるんだがボツ食ってるのよ

例えばM47向けの砲塔は新車体の戦車向けに開発されてたの
朝鮮戦争で戦力化急ぐため流用してM46車体に据え付けられて
車台はボツとか
車台変えようと開発着手するタイミングでなんか起きて
新装備パットン車台改善型に盛る羽目になってる

MBT-70以降はアレなんで置いとく

>>895
正確にはM1の換装向けとかボツったクルセイダー自走砲とか向けに
1,500馬力級MBT/自走砲向けディーゼルは造ってるけど採用されてない
メーカーは造れるんだがM1向けガスタービン選ぶ圧力が強い

……けどGE/ハネウェル LV100とか換装共用化向け車両用ガスタービン作っては
予算削減でボッシュートとか開発停止が繰り返されてる
悲劇なんやな
0912名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:57:13.69ID:7j848s7L0
>>907
メンテナンスコストの高さ考えたら多分GTはもうないと思うよ?
おんなじ理由でEVやHEVもないと思う、新規に作るかどっかから輸入するのかはわからんけどおそらく大排気量ディーゼルになるんじゃないかなと思います
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-QZxQ)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:57:28.75ID:ukE6SSaZ0
トーションバーサスが完成度高過ぎというところも<M1
あんだけ突っ走って壊れない
行進間射撃をしようと欲張っていないのが良いのかもしれない
091774 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sac2-5RUY)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:59:27.79ID:cHyi6zkla
>>902
うちの会社とかもそうですが1時間早く出勤させる代わりに4時で退勤できるよ→でも5時半まで残っててもいいよ。

というのと一緒で2時間早く出勤させるけど、律儀に2時間早く退勤しなくてもいいよ(by人事)的なアレかと。
0925名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-OcNz)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:13:43.60ID:V34kaaky0
あくまでも伝聞として

例えば三菱、電の防衛だと技術者はMarch以上のレベルで相当人数突っ込んでる
残業時間は当然60越えや80越えは当たり前(今は知らん)、それでも事業部門として見ると利益率はお察し
連結決算見るに重はほんとギリギリレベルだと思う
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:14:49.66ID:fG6hc3ht0
>>901
乙乙

>>907>>912
先のLV100とかヘリ向け軽量エンジンからの転用とか電動化とか
いろいろ出てはコケておるからのぅ

ただおれ的にはGCV向け機関の要求と、MCSの前から弄ってる
ハイブリッドディーゼル電気駆動方向への力の入れ方見てて、
こっち路線が主、大排気ディーゼルはセカンドプランかなと思ってる

独MTU/米デトロイトディーゼルの電子制御ディーゼルと
BAEシステムズ系のトラクション・ドライブ、回生ブレーキ付き電気駆動つけたタイプか
ノースロップ・グラマン/GD・ロッキード系かのどちらかの直列ハイブリッド

デトロイトディーゼルは大排気量ディーゼル派だけどMTUとの提携で
両天秤の構え取ってたから、どっちでも行けると見てるんじゃないかな

統合されるサスはホルストマンだったけど本邦スリーダイヤのテラニンジャ系ワンチャン、みたいな
0931名無し三等兵 (ワッチョイ af7f-rT3D)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:16:17.04ID:ILk9/OW60
>894
住重のやらかしがアレ過ぎてこればかりはキヨの記事であっても納得できてしまう件
62式の系統は呪われてるから仕方ないにしても
M2とかでもやらかしてりゃハブられても文句は言えん。

軽機の更新が実績十二分なFN-MAGなら順当かと
0935名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:21:24.65ID:wL5eI18i0
「立て! デスマーチは終わりだ。終点がサーバールームとは上出来じゃないか。ここへ来い」
「これがサーバールームですって? ここはお墓よ。あなたとシステムの。プロジェクトが亡びたのに
鯖だけ生きてるなんて滑稽だわ」
「あなたにソースコードは渡さない。あなたはシステムをリリースさせることもできずにプロジェクトと
死ぬの。今はプロジェクトがなぜ亡びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。
『定時に退勤し 休日は家で過ごそう 賞与とともに冬を越え 昇給とともに春を歌おう』」
「どんなに大きな元受を持っても、沢山のかわいそうな派遣PGを操っても、プロジェクトを解決する
銀の銃弾なんて無いのよ!」
「プロジェクトは亡びぬ! 何度でも蘇るさ! 仕事の受注こそ、営業の夢だからだ!」
「次は仕様変更だ。席に付けソースコードを修正しろ。工数の遅れをとりもどせ」
「待てーっ! ソースはコミットした。仕様変更してみろ。コードは動かないぞ」
「新卒ー、来ちゃだめ。この人はどうせ私たちを使い潰す気よ!」
「小僧、今月の給与と引きかえだ。工数の見積もりを言え! それともその役職で私と勝負するかね」
「先輩と二人きりで話がしたい」
「来ちゃだめ、会社を捨てて逃げて!」
「3人日待ってやる」
「新卒……」
「先輩、落ちついてよく聞いて下さい。rootパスワードを教えて。ぼくも一緒にタイプする。キーボードに
手をのせて。同僚達は本社に帰したよ」
「時間だ! 見積もりを聞こう」
「「『rm -rf /』!」」
「うわあ! うわーっ! ああ、鯖が、鯖がぁ……! ああ、ああ! 鯖が……ああーっ……!」
0939名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:38:03.60ID:H73LS4f/0
一応アメリカも80年代後半から外装式主砲のM1作ってみたり(外見はT-95そっくり)
A1発展型として140mm新型砲塔で自動装填付きのを試作してたりはする 全部計画中止だがな!
80〜90年代半ばまで油気圧サス車体やら新型ガスタービン・ディーゼル、新規設計120mm砲載せたり
色々やってはいるんだが......

エンジンはカミンズエンジン社のディーゼルがモックアップ試作してたり作れんわけではないらしいが
M1向けの燃料補給体制を構築したからおいそれとはディーゼルに変えられないて個人的には見てる
0942名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:49:08.58ID:fG6hc3ht0
>>939
わりと知られてない英パーキンスの Perkins CV-12 ライセンス品派生改良とか
MTUのユーロパワーパックM1仕様向けのライセンス権とか
無難に見えて変なもんも押さえてるのよな

チャレンジャー2用エンジンの改造型とかちゃれんじんぐだぬ、みたいなw
0943名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:22.76ID:7j848s7L0
なんつうかボクがなろうに書こうとするとどうにも主人公のガラが悪くなるのはなんでなんだろう?
悪役令嬢「おめえの所のドサンピンがウチの皇太子(イロ)にちょっかいかけるとはどういう魂胆なんじゃ?」
ヒロイン「てめえの皇太子(パシタ)の面倒も見られないオドレが何吠えとるんか!」
とかそういう感じのセリフ書き込み続けるあれがなんか恋愛ってこんな感じよね?…と思いつつ違和感感じてます
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 3a21-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:58:06.50ID:eSQvUzJQ0
>>941
クルセイダー自走砲(このご時世ではネーミングもアレ)
EFV

EFVは兵員室のど真ん中にエンジンってどうやって運用するつもりだったんだろうか?
0949名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:03:32.45ID:H73LS4f/0
>>931
輸入ねぇ 海自もMH-53?の時に大分苦労したし、まして弾薬となると割と
不良品混じってるらしいからなあ(防衛省の報告書にあったはず)
74式同軸はおたべ曰く「気難しいけどクソて訳でもない」とのことだが
有事に備えてなるべく国内生産がいいと思うが(住重はシネ

てか96式40oの悪評あんま聞いたことがない気が mk19も信管がびみょーで不発結構多いらしいし
(不発率の高さ嫌っての国産弾開発とのこと。高性能の代わりにお値段は嵩むらしいが)by輪っかの人
0953名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:20:16.20ID:H73LS4f/0
>>942
迷走というかなんというか......M1仕様ユーロPPか
定格出力の持続時間でも上げたんかいな?(チャレ2のPPは素性がイマイチわからぬ)
>>947
クルセイダー君は惜しいことしたと思うんだよなあ 液体装薬も検討されてたみたいだし
21世紀の新世代自走砲の魁となる資質はあったと思うのに
0954名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-fSpS)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:22:52.55ID:BYNXtt7A0
>>949
細かな性能の違いとか信頼性を理由に国産ってのはよくあるパターンだけど、その分はお値段として表れるから当然高くなるわな。
高いか安いかって議論をするなら、その素因となった要求が差額に見合った効果を持つのかって部分を考えないと意味が無いと思う(外野にそれは不可能ってのは置いておいて)
自衛業くらいなら費用対効果は検討してるだろうけど、世の中全般の傾向から類推すると必ずしも厳密に追究してるわけではねーだろうな…
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:24:52.20ID:fG6hc3ht0
>>951
片玉太子ってことかい
ヒロイン三人でたら分け合えないだろうに(ぇ

>>953
その辺の定格とか弄らず提携してMTUエンジンの部分的な製造権とか持ってた
デトロイトディーゼルが造れるよう一部変更しノックダウンしたりする奴だったと思った
(けどどこ変更してんのかとかは出てなかった気がする)
パーキンスの方はキャタピラーと組んでの奴、クルセイダー君向け提示のボツ案でもある
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:32:23.04ID:AXWvlBAf0
>>952
中共勝利の世界線の可能性はさっぱり見えないが、まぁ頑張れ。
どうせなら、真珠湾攻撃でもしてくれた方が見てる側としては面白いんだが。

善意の第三者的にはとっととごめんなさいして、
適当な所で手打ちしてもらった方が傷は浅くて済むと思うが。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:41:47.33ID:H73LS4f/0
>>955
'パーキンスの方はキャタピラーと組んでの奴、クルセイダー君向け提示のボツ案でもある’
そっちに回ってくるんかーい。実質チャレ1のエンジンと変ry あの国のAFV開発は業が深い

ていうかAFVにやたらと詳しい人とか、現代艦艇に精通してる人がこの時間に書き込んだり
ですがの人材はどうなってんだ
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:54:11.60ID:AXWvlBAf0
323 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 04:23:36 ID:HdRztwDk0 [1/3]
ttps://pbs.twimg.com/media/Djz4txVW4AEp3u0.jpg
いくらF-16にGAU-8積みたいからってこの構成はねえだろ……。

避難所のだけど、衝撃的なフォルムだw
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 03b8-AlRe)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:00:50.04ID:M3ZC1OFd0
>956
「世界の皇帝」がどことも知れない蛮族(アメリカすらそういう観点でしか見られない中原至上主義)に屈服したら
連中の中華思想による国内支配の正当性(権威の部分)が吹っ飛んで分裂騒乱まっしぐらかな。
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:02:32.86ID:fG6hc3ht0
>>957
普段は艦艇ネタ
イージスネタやデータリンク、護衛艦や韓国艦艇の話してたりするがw

小艦艇向けエンジン構成要素と機器の転用が絡む部分主に
砲塔駆動部とか車長サイトまわりとか掘らない
大まかな流れだけならAFVの話題もできるでw

クルセイダーのエンジンとこの辺は魚雷艇向けコンポーネントの派生要素転用と
艦艇向け155mm、のちのAGS絡みの米英メーカーネタで
MTUエンジンは海外の俺らネタで"アメ公また実際に造らないのに
輸出向けに唾つけてるー"みたいな話で覚えてた
(むかしエジプト向け等の中東向け輸出とか、一部国内向けに
ユーロパック版M1が作られるんじゃ、なんてネタがあったのよね)


>>958
DMUから内装方向
・ポンティアック M39
・JM61A1バルカン
・GAU-22/Aイコライザー
・マウザー BK-27
このあたりから選択でないかぬ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況