>>168
「拙速は巧遅に勝る」とはよく言われますが……早いだけが取り柄の見切り発進がいいとはねぇ。
「孫子」にあるのも、「兵站や戦略考えてやらんとあかんやろ。戦場で早いだけなら誰でもできるで」であって。
実際のところ、語源は「孫子」関係なくて、科挙においての「時間が限られているんだから、満点狙いで難問考えすぎるより、出来るところからちゃちゃっとやった方がええで」て受験テクらしいですしね。
トヨタは「カイゼンは巧遅より拙速」なんて言ってたそうですが。
こまけぇことすっ飛ばして出来ること自体は羨ましいところはありますが、肯定する気には……