X



[第四世代]10式戦車スレ配備230号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-WzWn [126.241.196.231])
垢版 |
2018/09/06(木) 01:13:42.32ID:RLi6qTC40
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力

を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522680151/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-wyjz [182.250.242.36])
垢版 |
2018/10/22(月) 19:34:44.85ID:UXBZBLeta
複合装甲モジュールも反応装甲モジュールも交戦して鹵獲されるまでは、相手にとって構造を知りようがない。
さらに、モジュールにバリエーションを持たせればさらqによし。
これが国産モジュール装甲の抑止力ですよ。
0679名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-wyjz [182.250.242.36])
垢版 |
2018/10/22(月) 19:49:50.23ID:UXBZBLeta
>>677
MPMSで某国が実践済みでしょう。
しかもトップアタックでまず防護不能。

ただし、弾頭1発ごとにLAV並の御予算が飛んでいくのはLAVの装備化すら限定的な某国にはなかなかのダメージで。
結局、数セットしか入らず、それ自身が戦場では「脆弱点」になります。
UAVとBAG集中射撃に追い回されますね。

耐えかねて、もう少しお安い中多を作るも、それすらなかなか数が出ず。コストとの戦いなのです。
0680JTAC (アウアウカー Sa89-wyjz [182.250.242.36])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:03:09.07ID:UXBZBLeta
そもそも秒速千何百メートルの物体とエネルギーが飛び交う「戦車の回り」は反応装甲ならずとも歩兵にとって危ないです。
「戦車を盾にして歩兵が肉薄」なんて時代錯誤もいいとこ。
何のためのネットワークかと。

お互いの安全距離はそれなりにとって火力と機動で相互支援できればいい。
そのためのFVや携帯ネットワーク機能でしょうに。
やるべきこともやらないで不満が多い。
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 829f-4PMo [27.93.17.119])
垢版 |
2018/10/22(月) 21:51:03.35ID:oYHzfqh60
>>675
> 何も分からない10式のリアクティブを貫くタンデムをどう設計すると?
>
> 「タンデム!」と唱えると魔法のようにリアクティブを無効化できる、ずいぶんお目出度い思考ですね。

最適化出来ないという話を随分と拡大解釈してるね。君の理屈の方がお目出度いと思うがね。
0695名無し三等兵 (ブーイモ MM76-yoMX [163.49.205.219])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:38.43ID:/9gtXR09M
つかERAも弾頭も全く新しい構造でもない限り
大体の性能なんて予測出来るわけで。

もし議論するなら同一世代でほぼ同一サイズのスペック持ってくるとか
その程度でいいから、なんか根拠持ってやってくれんかな。
0697名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-wyjz [182.250.242.10])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:52:17.30ID:RvPbxpfAa
モンロー効果自体がスタンドオフを維持しないと効果が出ないわけです。
タンデムは一段目の弾頭で反応装甲を起爆させつつ、二段目のスタンドオフは維持しながらメタルジェットを当てなければならない。
リアクティブの構造が分からないと設計できないのは自明ですよ。
1+1=2の根拠を示せと言われてもね。
0698名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-wyjz [182.250.242.10])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:02:37.70ID:RvPbxpfAa
だからスレの趣旨に戻って戦車のAPFSDSで委細かまわず貫徹させりゃええじゃん、と。
それが戦車砲の意義ですよ。

それさえも一抹の不安は常にある。
だから常に相手国の戦車には関心があるのです。
駐在武官は嘗めるような嫌らしい目付きで相手国の戦車の装甲に触れる機会を伺っている。
それなのに安倍珍多の不用意ときたら。
0700名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-4PMo [210.149.253.18])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:03:58.66ID:IdzLTt47M
>>697
> リアクティブの構造が分からないと設計できないのは自明ですよ。

最適化出来ないと設計出来ないのは全く話が違うだろ。
では最新のATMは何をベンチにして設計するのかい?想定されるERA一種類のみ?
最適化出来ないと効果が全くないというならATMなんて効率悪すぎてここまで使用されてないだろ。

> 1+1=2の根拠を示せと言われてもね。

言ってる意味が全くわからんが。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ eee4-nBLa [153.204.62.135])
垢版 |
2018/10/23(火) 23:25:55.34ID:olZQ3Uc00
ERAに、そもそもスタンドオフ効果はほとんど期待されてない。
装甲表面に弾頭が着弾した時点で炸裂しても、ほとんど距離が取れるわけがない。
着弾前に爆発して板を弾頭に当てるなら、そらERAじゃなくてAPSや

じゃあ何に期待してるのかというと、メタルジェット自体の収束を妨げたり、向きを変えるのが目的。
これに対する対処方法がタンデム弾頭、ダミー弾頭、貫通力を増すの3つしかない以上、
特定のERAに限定した対処とか逆にやり様なくね?

貫通できるか不明確だから侵攻計画が建てにくいとかはあるかもしれんが。
0702名無し三等兵 (アウアウイー Sad1-hJ3P [36.12.77.179])
垢版 |
2018/10/24(水) 02:41:47.10ID:ei0U43oma
ERAの効果を分かってないだろ? ERAにメタルジェットの向きを変えたり、収束を妨げてたりする効果なんてないぞ。

ERAは、予想される敵メタルジェットの方向に対し、斜めに取り付けるようになっており、反応・爆破すると、表面の装甲が斜め前に飛んでいく。
メタルジェットは、ちょうど糸ノコで板を切るように、この捨て装甲を切ることにエネルギーを空費してしまうので、貫通力を削減される事になる。

逆に言えば、メタルジェットに合わせ、超高速で板を上下左右に動かせるなら、動力は火薬でなくとも良く、別にバネでもモーターで構わない訳だ。
斜めに取り付けるのも、板を横方向へ振るためで、理想的にはメタルジェットに対し90度真横に動くのが望ましいが、火薬式じゃ無理だから斜めにしてるだけ。
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 7e99-zpmw [113.20.244.9])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:05:17.06ID:wuS4Y6kV0
>>702
完全なる妄想解説はやめろ。
そういう機能を持ってるのはコンタークト5位だ。
あとコンタークト5は内部に小型のモンロー/ノイマン効果を発生させる形成作約弾が並んだような構造になっていると考えられている。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ c499-PUR0 [113.20.244.9])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:26:09.49ID:Yaf+bEBj0
歩兵戦闘車の側面のERAは表からは見えないだけで内部に斜めのERAが詰まってるんだろうか?
0720名無し三等兵 (ワッチョイ c499-Dtun [113.20.244.9])
垢版 |
2018/10/25(木) 12:50:11.52ID:Yaf+bEBj0
ERAはジェットを途切れ途切れにするのが目的だろう。
0723名無し三等兵 (ワッチョイ c499-PUR0 [113.20.244.9])
垢版 |
2018/10/25(木) 18:19:20.18ID:Yaf+bEBj0
そりゃそうだ。
ていうかとんでもない勘違いしてる人がいるから画像とか貼ろうぜ
https://imgur.com/a/hdMMLZm
0724名無し三等兵 (ワッチョイ dce4-7TBo [153.204.62.135])
垢版 |
2018/10/25(木) 19:07:49.52ID:N5IFk33v0
じゃあ言い出しっぺの俺も

T-72に関するページ
ちょっと下がった所からコンタークト1の説明が始まって
板の間でジェットが寸断されてる写真と解析モデルがある。
ttps://thesovietarmourblog.blogspot.com/2017/12/t-72-part-2-protection-good-indication.html?m=1#kontakt_1
垂直に当たってもかなりの効果があることがわかる。

下の方にニージュの構造もあり
0731名無し三等兵 (ワッチョイ c499-PUR0 [113.20.244.9])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:34.81ID:Yaf+bEBj0
>>728
干渉による減衰とメタルジェットが途切れるのは同義じゃまいか
メタルジェットがあれば貫通力があるんだから、貫通力がなくなるところまで減衰させればそれは途切れるということだろう。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ dce4-7TBo [153.204.62.135])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:17.82ID:N5IFk33v0
紹介したサイトで参照されてる論文
「ジェット貫通に対する爆発性反応鎧の乱れに関する数値的研究」
(A numerical study on the disturbance of explosive reactive armors to jet penetration)によると

・プレートの外向きの動きによってジェットが直接切断され、侵入プロセスをひどく妨害。
・斜め衝突時にジェットをより大きく乱す。
・ジェットが大きな衝撃角でプレートに浸透すると、その先端がリアプレートの表面に沿って摺動し、ジェット(セグメント)を曲げ、破壊し、散乱
・一方向にしか傾けられてないERAは効果的な範囲が限定されるが、V字型配置のKontakt-1は、ほとんど角度によらず効果を発揮する。

2枚(というか4毎というか)のプレートによりジェットを曲げたり、散らす事で防御効果を得てることがわかる。
興味深いのが「なんでかわからないけどKontakt-1は125mmHEATに対して効果が低い」とか書かれてること。
戦車のHEAT砲弾には比較的弱い模様。

なぜ板でジェットを散らせるかの部分は理論式立てて証明してるみたいだけど、流石にその部分読み解く気力はないから
誰か暇な人は読み解いてみてね。

まともな日本語にしてくれるgoogle翻訳先生パネェっす
ゲームの翻訳も自動でやってくれんかな。
0735名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-uH1J [153.147.69.231])
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:21.96ID:vrPo9SW7M
>>731
同義かと言うと難しいな…

可能かどうかは解らんが
メタルジェットが途切れず常にプレートを切断してる状態でも
ジェットを「減衰」してると言えるんじゃね?

ま、途切らす事が出来るならそっちのが良いだろうけど
なんせ遮断しとる瞬間が有るって事だからな
0736名無し三等兵 (ワッチョイ f023-LRr9 [124.33.147.114])
垢版 |
2018/10/26(金) 13:04:49.12ID:5wKgmWs90
読み返してなんとなく理解したぞ、ジェットをAPFSDSの弾芯と同じで一体化してると思ってる(た)だろ
密度は高いが液体だぞ、超高圧で噴き出す液体だから遮れば止まるし容易に分離もする
0738名無し三等兵 (ワッチョイ a1b3-ZgBh [126.2.141.232])
垢版 |
2018/10/26(金) 14:57:36.61ID:s5nknX5O0
16式の装甲は10式の装甲の発展型なのかな。だとするならかなり固いだろあれ。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ a1b3-ZgBh [126.2.157.83])
垢版 |
2018/10/26(金) 16:33:22.19ID:EF6EBgWL0
>>739それでも相当硬いんじゃね?90式の装甲の3割の重量で90式の装甲と同じ防御を実現できるらしいし
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-oIKI [114.16.112.28])
垢版 |
2018/10/26(金) 17:38:48.60ID:lGXdQ2Cy0
>>740
その3割ってのは90式が最新だった当時から次々世代目の話(3割じゃなくて4割が目標だけど)で、10式の装甲は90式と同一性能で7割程度の重量(パッシブアーマー)だったはず。
MCVの装甲が10式の付加装甲の技術を流用して設計されているのは間違いないと思うけど
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 66b3-ZgBh [126.163.80.216])
垢版 |
2018/10/26(金) 18:46:23.48ID:ltAr/JiI0
>>744それでもこの系統の戦闘車としては別格レベルの防御力よね
0748名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-mnKi [182.250.242.65])
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:40.94ID:3OLFaoUCa
装輪車に何夢みてんだ。
局部的にしか装甲確保できんよ。
だいたいラチスが前面にあるクルマは他のところ厚くする意味があまりない。

リアエンジンで強制冷却してる戦車の防護は、やっぱりたいしたものなんです。
0752名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-mnKi [182.250.242.97])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:31:22.91ID:RQ5++P2Va
こと戦術レベルで見てたら装甲車の利点は出てこんです。
破壊する方法は無数にあるし、火力を止める方法もあるしね。
土だって紙だっていいんだぜ?
必要な厚さを確保できるなら。
APFSDSだって徹甲弾ドームとバックストップで止まるし。

作戦レベルで所要の時期・場所に所要の戦力を持ってくるという議論で初めて意味がある。
0754名無し三等兵 (ワッチョイ d892-++tI [61.124.168.241])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:24:30.85ID:sML6IN/30
お前ら若いもんは知らんかもしれんがかつては60式自走無反動砲で
迎撃する予定だったんやで
照準は同軸機関銃の着弾の様子を見て決めるんや(敵にバレルがな)
あと装填手は車内に入るスペースが無いんで車体後部にへばり付くんや(そんなアホな)
0765名無し三等兵 (ワッチョイ a2a2-AE8g [59.147.184.159])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:22:44.71ID:kClQarU00
>>754
そのドクトリンを知らないやつはマニアじゃない
おれはあれが90年代まで整備されてたことに驚いたけどね
あれはもともとww2の記録から配備された兵器だったが、あれはいまのミサイル車と同じ扱い、アメリカでは退役早かった

あの種の兵器や固定設置無反動砲は冷戦で戦車殺しのKZ構成のため
歩兵無反動砲よりも高い連射性と射程のある兵器というカテゴリだった
いまはpfとミサイルで置き換えたけど

そこらへんいくとカールくんはww2で日本も似たの作ろうとしてたし、大戦あとからだが歴史の長いロングラン兵器
0767名無し三等兵 (ワッチョイ dcb3-ZgBh [126.241.219.227])
垢版 |
2018/10/27(土) 09:57:26.09ID:CxBrJNOK0
60式はなんでATMに乗せ換えなかったかが謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況