X



ワッチョイ無 加農榴弾高射速射 旧日本軍火砲を語る30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 11:52:39.86ID:qecxhBj5
>>782
そういう時々
1機2機やられた話とかスゲーつまんない上にどうでもいい
いらない

例えばビスマルク海海戦の例でみてみよう

船を攻撃する部隊と別に
日本陸軍基地を攻撃する部隊が連動して出撃する
日本陸軍は見事に不活性化し
船の援護に回れず、結果として輸送船は壊滅させられた訳だ

この逆は無い

ガダルカナルで白昼堂々と輸送船が大量に輸送できた事なんて無い
結局常にどこ行っても日本軍陸軍は火砲も弾薬も無い

航空殲滅戦で常に負けてるからこんな事になる
米軍には常にエアカバーがあるってのは
基地の不活性化が全然できてないんだよ
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 12:20:40.50ID:HvpYVLi3
>>783
ビスマルク海海戦だと、普通に陸海軍共に護衛の定数出てるしお前さんの言うような混乱してないぞ?

それ以前にボコボコにされてヒイヒイしてるけど、ビスマルク海海戦とは関係無いし
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 12:40:18.59ID:qecxhBj5
>>784
フィリピンはもっと酷かったな
キング2作戦にまんまとひっかかって
各基地で各個撃破されまくって

更に台湾沖航空戦の頃に
1500機位の作戦機を集めていたんだが
日本軍自ら全力で迎撃にでまくって

レイテ始まった頃には300機位まで作戦機減ってるんだよ
特に爆撃機がほとんどいなくなってしまった
米軍の航空殲滅作戦に見事に引っかかり過ぎ
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 13:39:38.11ID:qecxhBj5
>>785
>普通に陸海軍共に護衛の定数出てるしお前さんの言うような混乱してないぞ?

の根拠とソースは?
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:13:30.19ID:/sbE0O9K
>>783
アメリカの輸送船団が白昼堂々輸送してんのを妨害しないのはアホかと思う
戦艦や空母といった戦闘艦を沈めてこそ男の本懐とかいうしょうもない理由だし
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 20:55:46.40ID:5xrhRaJx
ガダルも緒戦は結構妨害してるし、米軍側も補給がヤバくなってたりするけどな。
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 22:43:14.58ID:qecxhBj5
>>789
だからソースと根拠だせよ
全部お前の妄想ばっかじゃん
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 22:45:58.28ID:DztqzwMj
敵の対空砲火が強すぎるし、制空権が無いんだから爆撃機なんて繰り出せないだろ
日本より強力な空軍持ってたドイツ軍もノルマンディーの時の時点でもうボロッボロだったし
0792名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:16.99ID:qecxhBj5
>>791
繰り出したには繰り出してるよ

い号作戦は日本側が仕掛けた航空殲滅戦だろ

連合軍より機数を揃えて、虎の子の空母部隊も使用して実行

結果

日本側の損害 航空機61
米軍側の損害 航空機25


特に
準備数 消耗数 消耗度
艦爆 81機 21機 21%
陸攻 83機 15機 18%

が酷いゼロ戦は多少は生き残るけど、艦爆と陸攻を全然守れないのが
屑で全然防衛対象を守れないのがゼロ戦の特徴

日本側の航空殲滅戦は上記のように
酷い成績のものばかりで
相手の不活性化どころか、日本側の損害の方が大きく
自ら不活性化してしまう。
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 23:40:37.87ID:pMo6FsfZ
フィリピンでは、11月〜12月にかけて行われたレイテ島タクロバン飛行場夜間爆撃が日本側航空隊の数少ないない(?)の成功例だな。
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:07:31.19ID:iZaSFwUc
日本軍の対空砲火がゴミすぎるんだよな
トラックもラバウルもマリアナもパラオも
米軍が何百機も空襲にきて船は数十隻
航空機は数百機も破壊されて
20機程度しか撃墜できないとかどうゆうことだよ
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:13:26.57ID:qOj1fI0E
>>790
今正月で実家帰ってるから手元に資料がないけど、ラバウル航空隊の
17年6月〜10月の損失と、同期間の米軍損失比較してみ。
キルレシオ日本の方が勝ってるはずだぞ。

問題は、同等やちょっと勝ってるくらいの戦果で消耗戦やると、
増援の規模で長引くほど米軍有利に傾く事。
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:14:51.34ID:cTdyTzj3
成功したのは、主に二回かな?
10月26日の52戦隊の攻撃がまず最初の成功で、100機以上いたとされる敵の駐機の大半に損害を与えたと報告があるが、実戦果はいくらだろうね
11月4日の陸軍機によるタクロバン飛行場爆撃は、オスプレイ本隼のエースによると、沖にいた輸送船の345爆撃航空群の要員100名以上が戦死。航空機39機が損傷したとあり、
たぶん守勢に回ってから陸軍航空隊最大の戦果じゃないかな?

コテンパンにやられる中で、ささやかながら抵抗を見せていたようだ。
この時期の海軍は、なんとなく陸軍より手落ちが多い印象ですが。
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:30:30.96ID:saBG35bS
ホテル・アレッサンドロの旧館の1・2階が展示室になっており、レイテ様の戦いの写真が展示されているが、ドラグ飛行場で空襲により破壊されたP-38の残骸の写真が展示されている。
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:48.80ID:/gG1mWWO
>>795
すげぇなソース0でそこまで言い切るって
完全に基地外じゃん

6月はガダルカナルの戦い始まってないし
完全に事実無根

10月までのガダルカナルの作戦機数も知らないバカで確定

本当妄想バッカで適当な数字ばっかで酷いわ
もう書くなよ基地外
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:43:39.59ID:qOj1fI0E
>>798
期間の6と8打ち間違ったけど、キルレシオに関しては間違ってないだろ。
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:46:10.81ID:/gG1mWWO
>>799
本当に基地外だな
10月のは完全に間違ってる

そもそも
>ガダルも緒戦は結構妨害してるし、米軍側も補給がヤバくなってたりするけどな。

のソースをだせって話で
キルレの話なんかしてねーんだわ
妨害と補給の話0
アスペなの?
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 00:48:22.68ID:/gG1mWWO
>>801
お前がソースださないし
その話はどうでもいいよ
ソースの無い話は不毛なのでしません。

妨害と補給の話はどうしたんだよ
そのソースだよアスペ
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 01:04:51.86ID:mkfKNXjU
ソース無い奴がソース無いヤツ馬鹿にしてて草
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 01:16:44.60ID:qOj1fI0E
>>802
ガダル初期に米軍が補給に困った話は、米軍側のガダル戦記読むと
普通に出てくる話だぞ。
そもそも第一陣の上陸自体、人員はともかく物資は途中で切り上げて避退してるし、
その後は駆逐艦で細々と送っているだけ(日本じゃなくて米軍側の話だぞ)
上陸部隊は食事が一日二食に減らされて、日本軍の遺棄食料の乾パンを齧って
空腹を満たす状態だった。

具体的な妨害に関しては、上陸初日の8/7にラバウルから戦闘機17、陸攻27、艦爆9が
出撃して、ツラギ上空で上陸船団直掩の米機60(空母艦載機)と交戦。
戦闘機2機と陸攻5機の損害を受けて、米軍戦闘機11と艦爆1を撃墜。駆逐艦1隻を小破。

翌8/8には戦闘機15、陸攻23で攻撃して、戦闘機1と陸攻18の被害で、輸送船1隻を
大破着底。駆逐艦1隻を大破(翌日の空襲で沈没)して、戦闘機5機を撃墜。
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 01:47:22.64ID:/gG1mWWO
>>804

米軍側のは駆逐艦輸送ではないよ
勘違いだな

結局損失は輸送船1隻でしょ
んで、その船程度ではたいした物資の損失にならなかった訳だ
この直後揚陸してた物資量は知ってるよな?
たいした妨害なんてしてないじゃん

イル川渡河戦
の物資量は比べるまでもない
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 01:53:05.19ID:qOj1fI0E
>>805
駆逐艦輸送だぞ。
敵制空権下での駆逐艦による高速輸送は、日本軍よりも
米軍の方が先に採用した戦術なのだぞ。

その直後に揚陸した物資量知らないけど、どれだけなの?
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 02:07:57.68ID:qOj1fI0E
>>807
それね、元になったのが当時の主力だとウィックス級駆逐艦で
排水量1000トンくらいなのよ。
搭載能力は兵士150人か物資15トン程度。

日本側鼠輸送で主力を担った陽炎型は2500トンで、物資
15〜20トンを搭載しているから、艦の大きさに比べた輸送効率はともかく、
輸送量としては似たようなものなんだ。
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 02:28:21.93ID:/gG1mWWO
>>808
脱線しまくるな
細かい話は置いといて

とにかく輸送の妨害なんてできてないだろ
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 02:32:08.86ID:qOj1fI0E
>>809
脱線してるのはそっちだろ。
その直後に揚陸した物資量とやらはどれだけなんだよ。

そして、駆逐艦でしか輸送できない時点で十分妨害できているし、
その駆逐艦輸送も、8/30に一隻が航空攻撃で撃沈されている。
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 03:06:58.44ID:7dKEDl1i
てかねイル河戦の裏で第二次ソロモン海戦やってるのな。
この海戦と飛行場の活動開始で川口支隊の輸送船による輸送が頓挫し、主力も鼠輸送に切り替わる
逆に米軍はこの段階で輸送船を送り込めるようになるわけよ
輸送船沈める沈めないの前に戦域の制空権・制海権争いがあるわけだ

南太平洋海戦も第三次ソロモン海戦も両軍が輸送船を安心して出せる環境構築の前段で
この前段階でせいぜい優勢だいたい敗北してるから、前線への輸送船投入とその攻防がだいたい日本側が酷いことになる
戦域の制空権と制海権争いの先がどうなるかは南方攻略とかでわかるよな
あの時は連合国側の商船は阿鼻叫喚なんてもんじゃない勢いで食われてる。いやほんと洒落にならん
まあ輸送船・商船の損害は航空優勢以上を作れないとダメよねという当たり前の話で
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 09:28:48.01ID:5GM19fc9
南方作戦での海運破壊とか、インド洋の通商破壊作戦とか
緒戦の制空権握ってた戦場では日本軍も結構派手に暴れてるのにまるで語られないけど
結局、敵制空権下の運送なんて無理ゲーってことなんだよね
飛んでる数はほとんど関係なくて、相手が妨害受けずに飛んでるってこと自体が問題
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 10:08:40.05ID:/gG1mWWO
>>810
え、そんだけ自信満々で書くいて
この時の輸送量知らないの?

イル川渡河戦で使われた
スチュアート軽戦車他の重火器と弾薬はこの時の輸送

映像を見ての通り、輸送船で普通に輸送されています。

https://youtu.be/jOIfF2LuDvY?t=1015

https://youtu.be/jOIfF2LuDvY?t=2170


イル川渡河の時の物量の差が何処で生まれたか
ちょっとは考えろよ
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:14.60ID:RuKyl65s
スレチばかり移動すりゃいいのに。
スレタイ読めないとか日本人じゃないってレッテル貼って欲しいのかな?
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 00:59:26.07ID:LSlUQAss
>>813
そのM2は上陸時に一緒に揚げたやつ。
上陸部隊の輸送船が揚陸途中で引き揚げてからは、一ヶ月近く輸送船来ていない。
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 01:10:15.94ID:u+v4YePD
>>816
日付見ろよ
輸送部隊何時帰ったと思ってるんだよ
本当に物を知らないバカだな
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 01:12:30.99ID:u+v4YePD
>>816
あとNHKのソース付きだから
お前は何時もどおりソース無しで無知な妄想ばっかだな
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 01:19:10.37ID:u+v4YePD
>>816
あと、一ヶ月近く輸送来てないというのも完全に妄想
普通に輸送船も来てるよ
デマはもういいよ基地外
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 01:43:23.40ID:ldxLTblo
上陸部隊所属の戦車は2台で、ガダルカナルじゃなくてタナンボゴ島に揚げたはずだが?
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 02:13:57.40ID:LSlUQAss
>>817
上陸時の輸送部隊なら、翌日に支援の機動部隊が逃げたのに続いて翌々日に逃げた。

NHKが何と言おうと史実は揺るがんからなぁ。ていうかNHKはわりといいかげんな番組作るだろ。
人間動物園訴訟しかり、従軍看護婦のドキュメントで、日本語で「モヒ(モルヒネの略)静注してね」
と言っているのを「もう静注してね」と意味不明な字幕付けた件といい、多分他にもやらかしてる。

駆逐艦輸送の補給は来てるけど、いわゆる輸送船での補給は来てないよ。
上陸時の弾薬だけで戦ってるから、イル川の戦いが終わった時には
もう次の戦いはできないというくらいに弾薬が欠乏していた。

>>820
最初はね。
米軍はツラギ占領をより重要視していたから。
ツラギ占領が終わった後、舟艇に乗せてガダルに転進だよ。
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 02:24:46.77ID:ldxLTblo
では聞くけど、一木支隊を攻撃した戦車は5両、どこから3両増やしたの?
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 02:26:11.11ID:u+v4YePD
>>821

>上陸時の輸送部隊なら、翌日に支援の機動部隊が逃げたのに続いて翌々日に逃げた。
自分で書いておいて日数の計算もできない
算数0点のバカで確定じゃん、もう書くなよ

ソースが無いので妄想でFAな
米軍の資料を使ったNHKより信用性って
お前の妄想で確定
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 02:30:14.09ID:u+v4YePD
>>821
NHKより、何でお前の妄想の方が信用性上なんだよ
完全に基地外じゃん
何時もソース無いし

史実じゃなくてそれは妄想
お前の妄想の方がやらかしてばっかだろ

駆逐艦輸送の事では無いよ、人の話も聞かないし
ソースも見ないし
一方的なデマばっかとか荒らしでしかないよ
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 02:47:09.01ID:u+v4YePD
>>820-821
上陸部隊の戦車二両とか

本当お前ら妄想バッカだな
海兵隊の戦車編成で二両って
どういう編成だよ

大隊?中隊?小隊?
んで上陸隊の戦車は海兵隊の何処の所属なの?
ソースを書いてくれよ。
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:35:58.70ID:LSlUQAss
>>823
他ならぬその米軍の資料でそうなってるんだけど?
具体的にどこがどう日数違ってるの?

>>824
残念ながら、上陸翌日にフレッチャーの空母機動部隊が避退し、ヘンダーソンへの
航空機展開も進まない中(艦戦19・艦爆12の進出は8/20)、ガダル上空の制空権は
日本軍の物なのだよ。
制空権のない所に輸送船を突っ込ませるとどうなるか。
米軍はフィリピン1942で痛いほど知っているので、ガダルに輸送船による補給が行われるのは、
ヘンダーソンが稼働して制空権を部分的にでも確立出来て以降の事。
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:45:47.09ID:LSlUQAss
>>825
少なくともイル川戦時にあったのは、海兵第一師団に臨時増強された
第1戦車大隊A中隊の軽戦車5両だけ。
それでも、ツラギに揚げた分も掻き集めた全兵力だったんだ。
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:45:54.87ID:LSlUQAss
>>825
少なくともイル川戦時にあったのは、海兵第一師団に臨時増強された
第1戦車大隊A中隊の軽戦車5両だけ。
それでも、ツラギに揚げた分も掻き集めた全兵力だったんだ。
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:46:15.14ID:LSlUQAss
あ、二重投稿になっちゃったごめん。
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:56:01.13ID:LSlUQAss
少なくとも米軍の記録によると、8/7〜のガダル上陸時に揚陸できた物資はフレッチャーが逃げたので
予定の半分。食料に至っては5日分。

以降はイル川戦までに8/15に駆逐艦4隻、19日に2隻による補給が行われただけ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 03:57:32.81ID:LSlUQAss
この数字に文句があるならモリソンに言え。
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 04:02:15.84ID:ldxLTblo
>>827
はて、タナンボコで1両破壊されてるはずなんだが?
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 04:10:13.88ID:LSlUQAss
>>832
別に何もおかしな事はないぞ。
>>820の言う2両は最初の2両。
上陸部隊輸送船団は8/8まで活動してるから、ガダルに揚げられたのは以降の車両。
あとスチュアート(M3)じゃなくてM2な。
M3配備はB中隊なので、後続部隊。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 04:20:18.32ID:ldxLTblo
一度でもM3と書きましたっけ?
というか総数知らないんでしょ、あなた。
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 04:26:06.79ID:LSlUQAss
>>834
君かどうかは知らないけど、>>813にスチュアート軽戦車と書いてあったのでね。

総数はイル川戦時で5両でしょ。違うの?
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 05:04:06.23ID:ldxLTblo
知らないなら知らないと書けばいいのに。
なんで辻褄合わせするの?
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 06:33:15.13ID:LSlUQAss
>>836
なんでそんな逃げ腰なの?
違うのかと聞かれてるんだから、それに答えればいいじゃないか。
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 09:53:52.93ID:u+v4YePD
>>826
こんだけ書いてやって少しも計算しないんだな、第一次ソロモン(8/8)の後の輸送量の話をしてるんだろ
>上陸時の輸送部隊なら、翌日に支援の機動部隊が逃げたのに続いて翌々日に逃げた。

上陸初日は8/7
翌日は8/8
翌々日は8/9

それで
>>813
https://youtu.be/jOIfF2LuDvY?t=1015
の第一次ソロモンは8/8だろ
https://youtu.be/jOIfF2LuDvY?t=2170
の映像の話は第一次ソロモン後から8/9までの話な
1万人の兵員と重装備・食料を乗せた大輸送船団が8/7〜8/9までいた訳だ
お前が書いた
>>804
で沈めた輸送船もその内の一隻で8000トン位ある、3日も大輸送船団が居てたった一隻しか輸送船沈めれなかった訳

まず初日の8/7はほとんど搬出できてない
8/8のソロモンまでには概ね半分しか搬出できてない、ソロモン後以降で搬出量の半分で
NHKと米軍資料も書いてる通りこの時に重装備の搬出なんだよ
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 10:32:50.50ID:LSlUQAss
>>838
俺の方も前に書いた話だけど、上陸部隊輸送船団は居たけど、
逃げるまでに揚陸できた物資は半分ほどだったんだよ。
食料なんか5日分だった。
港湾施設もない場所で大量の物資を揚陸するのは時間がかかる。
日本軍も困った問題だな。

だから物資不足で困って、日本軍の遺棄食料を漁る状況で、一会戦やった後は
弾薬も満足にない有様になった。
その後も制空権が日本側にあったので輸送船は近付けず、駆逐艦で
細々と輸送する羽目になった。

つまり最初に>>789で言ったように、
「ガダルも緒戦は結構妨害してるし、米軍側も補給がヤバくなってたりするけどな」
って評価になる。
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 10:33:47.84ID:LSlUQAss
(839続き)
なのに君かどうかは知らないけど、俺の話している相手は
>>805
>米軍側のは駆逐艦輸送ではないよ
>勘違いだな

>結局損失は輸送船1隻でしょ
>んで、その船程度ではたいした物資の損失にならなかった訳だ
>この直後揚陸してた物資量は知ってるよな?
>たいした妨害なんてしてないじゃん

>イル川渡河戦
>の物資量は比べるまでもない

みたいな訳のわからない事を言う。
上陸時以降は駆逐艦輸送だし、直後揚陸してた物資量どんだけなんだよと
訊いても答えないし、実際は妨害で輸送船による追加輸送できてないし
駆逐艦輸送にも損害出てるくらいなのにね。お話にならない。

イル川時点でもそんな大した物資量の差はない。
重砲があったかどうかの違いと、陣地構築が済んでいたかどうかの違い
単純な兵力差が大きかったのが問題だった。
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 11:04:35.07ID:u+v4YePD
>>839-840

>、直後揚陸してた物資量どんだけなんだよと

ほんとにバカだな直後ってのはソロモン直後だろ、よく読めよ

それで物量は
>>838
に書いただろ、人の話を本当に聞かない基地外だな

お前の糞評価と書かなくていいから、全然いらない
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 11:46:35.78ID:FN8Wm2Yi
今どきの西側の軍隊が使ってる自走榴弾砲は6inじゃなくて155mmだけど、なんで?
昔ものすごくベストセラーな155mm砲があったせいだと憶測してるけど
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 13:39:15.05ID:z6mHt0Jx
じゃね?あとM1戦車製造あたりでインチからメートル法に生産現場が変わった。当時のアメリカで大混乱だったとか
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 15:03:11.26ID:AeRU7RAz
>>841
ソースがNHKの番組で論破されて捨て台詞格好悪い
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 19:43:43.09ID:ldxLTblo
>>839
食料5日分が嘘
アメリカの報告書とか見たことある?
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 19:46:40.39ID:ldxLTblo
タナンボゴに揚げた戦車の所属すら知らずに
平然とガダルから回したとか一緒にしたとか大嘘もいい加減にして欲しいな。
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 19:54:30.46ID:ldxLTblo
調べる気が無い人にソース何ていらないよね。
こんなの目の前の箱で検索すりゃすぐわかる事なのにそれさえしない人なんだから。
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:29:28.03ID:mGU0ssly
英wikiだと5日分の食料を持って上陸、日本軍の食料を鹵獲して14日分の食料になったとか
なので1日2食に制限したってさ
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 17:35:26.57ID:90FPZK81
スレ違いを延々続けてるバカどもは‥餅を喉詰まらせるがよい
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 02:17:12.01ID:JABrsbbH
https://www.history.navy.mil/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/s/solomon-islands-campaign-i-the-landing-in-the-solomons.html

機密指定が解かれた資料によれば、ガダルカナル上陸は第一戦車大隊のうち1個中隊のみ12両が伴われた模様
タナンボコには、
At 1615 two tanks of the Third Platoon, C Company, Second Tank Battalion, commanded by Lieut.
第2戦車大隊C中隊第3小隊の2両が揚げられた。

イル河の戦いでは第一戦車大隊A中隊のM2軽戦車は飛行場警備で拘置され、
投入されたのはM3軽戦車配備のB中隊
よって上陸時からイル河の戦いまでにAかBのどちらかの中隊が揚陸されていると考えるのが自然。
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:07:30.21ID:/Xg24U2L
こういうことになるから、ソースを出さずに何か新しいことを語ろうとする時点で
バカとみなされるんだよなあ
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 17:46:04.22ID:dK3cw7E8
お前も正真正銘の馬鹿だ!いつまでもスレ違いしてんじゃねえ!!
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:42:00.30ID:bdPYodcH
少なくとも、嘘を広めようとする書き込みには、それを否定するカウンターが必要だぜ。
南京虐殺が事実でしたとか広められて、黙って見てるのは悪手ってもんだろ。
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:44:17.60ID:PzNdCgLB
>>853
なんか他のスレで見た事あるなその理論
アニメ大好きだったりする?
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 00:51:21.37ID:oDjt7hDR
>>852
何故スレチだろ言い切る?

ガダルカナルの戦いは、砲戦でもあるからな
スチュアートはあくまで重装備の例の一部に過ぎない

砲撃戦は物流量で大きく勝敗がわかれるからな
75mm・105mmクラスでも持続射撃するなら
かなりの物流量が必要だから物量を語るのは大事だし

イル川も
川口支隊の第一次総攻撃とか
砲撃戦としてみるといろいろ面白いだろ
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 19:24:50.17ID:NU8LhniC
砲戦語ってねえだろ?おめーは
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 22:14:58.10ID:oDjt7hDR
>>856
砲戦書いてるだろ糖質
正月から他人を罵倒スレだけとか
病院行ってこい荒らしだけだろお前がやってるのは
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 23:35:15.41ID:WblRobBk
>>853
過去の歴史を真実だの嘘だのと
断言する奴は信用ならない
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 13:16:58.97ID:Q/otW42+
資料出してこれは事実だという特定国の話は信用できないけどな。
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 19:28:02.93ID:E+QIWV3J
だれか防衛大のボ式写真up頼む
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 00:15:44.54ID:V75lBfKn
火砲を語る30
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:40.51ID:wPvxGyGH
どっかでチャイコフスキー1812を大砲を使ってコンサートする機会はないですか?
15年くらい前に朝霞駐屯地で聞いた土砂降りの中のチャイコフスキー1812はよかった
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/01/26(日) 17:46:57.47ID:AjQT4mWt
陸自に入る以外無理やろな
野戦特科で優秀成績収めたら演奏機会回ってくるかも
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/01/26(日) 18:05:10.13ID:Eb1SVmzp
妥協するなら、ガス砲を使う方法もある
おどし鉄砲としてガスを発破する砲だけど、なかなかうるさいので…
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/01/26(日) 18:11:45.22ID:AjQT4mWt
コンサートホールとかでは流石に許可降りないので
サンプリング音源を使う様ですな
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:45.74ID:zrNZ5cYg
単純に聞きたいからどっかでやらないかって話やろ
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/01/28(火) 23:55:17.21ID:Y+YhkRDu
奉天接収十四年十榴の使用記録はあるのかね?
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 00:04:14.78ID:TDSYz1Yf
同砲架7.7cm野砲をノモンハンで満州国軍使用らしきはソ連軍写真に残ってる
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 01:37:44.56ID:GiOduumE
使用記録はわからんが、射表をどこに配布したかは
アジ歴のC01003488600 秘密射表送付の件にいくつか出てる
国境守備隊が第一x5、第四、五、六:各2、第八x4
第二十二師団、4個陣地守備隊、第3軍、第4軍、第5軍:各1
以上の配布先なんで、恐らく第一国境守備隊と第八国境守備隊に砲が多く配備されて
1枚ずつもらってる師団や軍は配属配備があったときのために持っておけぐらいの処置かな
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 20:47:54.18ID:Wek6+b2i
レス補給感謝セリ
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 20:47:54.68ID:Wek6+b2i
レス補給感謝セリ
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 22:49:57.60ID:iZILAOBv
射撃精度が劣ったそうだからね。あくまでも九一式の代用品担当
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 01:15:02.21ID:RQ9XOl8D
7.7cmはベーラー社がセールスかけたが、はるかに設計年度ふるい三八野砲より性能劣るとか読んだ
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/02/09(日) 17:21:22.62ID:zkZ42/b1
十四年式の原型100mmM14は一次大戦で6000余製造されたとか。戦後一番活用したのがイタリアで、現在のローマでいまだ礼砲として使用
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/02/09(日) 17:27:24.21ID:zkZ42/b1
戦後、長砲身で射程延ばしたM14/19が十四式原型だが、中華民国がパテント料払ってるかはわからん。シュコダとベーラー競作で前者採用された砲
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 21:12:30.32ID:WuesZ44w
ポーランド、ユーゴスラビア、ルーマニアで主力装備。イタリアのは戦後賠償でもぎとったやつだな
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 21:18:20.60ID:WuesZ44w
ポーランドはシュナイダーmle1913 105mmも多用。一次大戦基準で射程12kmはカノンの範疇だった。skodaと棲み分けなのか
0879名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 02:41:37.99ID:NkJSN6y3
ポーランドのMle1913カノンは色々手を入れて射程15kmになってるそうな
ttps://pl.wikipedia.org/wiki/105_mm_armata_wz._29_Schneider
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 09:50:53.27ID:NkJSN6y3
しっかしWikipediaの105mmカノンの記事ひどいなw

フランス軍は軍団砲として120mmカノンを使ってて、その後継がこの105mm砲で塹壕関係ない
制式年度が1913なようにWW1直前に導入が始まってて
開戦と同時に大量発注されたからそりゃ戦争中に数が増えるってだけで75mm野砲とは全く無関係
そもそもWW1でも戦後でもフランス軍野砲は師団砲で、この105mm長砲は軍団砲で配備が重なったことはないんよな
塹壕に10加使ってる余裕なんかねえよw
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 21:36:23.31ID:OjYuREFe
>>879 開脚砲架とか独自改良をポーランドはやってる。尾栓を強化して装薬マシマシ射程廷伸してるんだろうね
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 21:52:50.19ID:OjYuREFe
mle1913 105mmはアンサルドでライセンス製造してて、北アフリカの伊放棄兵器十榴はシュナイダー製、シュコダ製ばかりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況