X



佐藤大輔 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:22:57.29ID:nawLVOaD
佐藤大輔氏のご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

新刊 (刊行済み)
 地球連邦の興亡4 - さらば地球の旗よ (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(上) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(下) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 宇宙軍陸戦隊 - 地球連邦の興亡 (中公文庫) 文庫 佐藤 大輔 (著)

前々スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503444020/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521212134/

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:45.39ID:kYYmy0/C
同人のRSBC二次創作本で、カリブ海でヤマトが沈んだ海戦の話を書いてるのがあったな。

まだ御大が存命の頃だったけど。
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 18:28:54.20ID:Uzp+f0CO
>>797
ガルマン・ガミラスがデスラー総統の国じゃなかったら地球は二大星間帝国からボコられて詰んだなw
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 04:00:10.84ID:LYheyj0I
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 17:44:58.72ID:C9PAIR7W
RSBC世界だとバレンタイン風習すら無いかもしれない。
征途世界や遥かなるなら普通にありそう
RSBC世界だとバレンタイン戦車は存在するんかな?
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:23.34ID:8ZGdVDF9
RSBC世界でバンアレン帯が別の呼ばれ方をしているだろうという事は断言できる(笑)
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:58.25ID:0340HBfE
このすばスレに誤爆してただろおめー。
罰としてアクシズ教教義10回音読な。
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:39:48.95ID:IJnBa3cs
>>802
普通に「フォン・ブラウン帯」と呼ばれていそう。

戦後第3代総統ハイドリヒ体制に素早く忠誠を誓い、大規模な宇宙開発予算を獲得して
早くも1950年代中期には世界初の人工衛星打ち上げに成功し、その過程で地球が
強力な放射能帯に覆われている事を発見。

その功績で放射能帯に「フォン・ブラウン」の名が冠されるとかね。
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:26.31ID:vI27Fg0G
アズレンで鳥海ドロップするまで12-4周回やろ?
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:44.09ID:vI27Fg0G
まぁフォン・ブラウンは月や火星に行けるロケットを作れる金を与えりゃ問題無いやろ?
必要以上に親衛隊がしゃしゃり出ない限り
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 18:56:42.49ID:C9PAIR7W
>>803
なんで知ってるんだよ
俺が悪かった、レジーナ様すいません
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:33.56ID:0340HBfE
アクア様だろボケッ!(ゲンブン調のアクア様がぶん殴る
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:14.95ID:IJnBa3cs
>>806
でも史実ではフォン・ブラウンは仕事のV2開発そっちのけで宇宙ロケット研究しようとしたら、
ゲシュタポにサボタージュ容疑で逮捕されたしな。

んで上司のドルンペルガーが必死で釈放を求めるも上手く行かず、最後に総統に掛け合って
ようやくフォン・ブラウンも釈放されたけど、総統であるヒトラーですら親衛隊にコイツを釈放
させるのはひどく骨を折ったらしいし。

でも俺はそんな彼がマッドサイエンティストとして凄く好き(w

以下Wikiより引用

逮捕[編集]

SS(ナチ親衛隊)とゲシュタポ(国家秘密警察)は、「(軍事兵器の開発に優先して)フォン・ブラウンが地球を回る軌道に
乗せロケットや、おそらく月に向かうロケットを建造することについて語ることをやめない」、として[要出典]フォン・ブラウンを
国家反逆罪で逮捕した。
フォン・ブラウンの罪状は、「より大型のロケット爆弾作成に集中すべき時に、個人的な願望について語りすぎる」、
というものであった。[要出典]

ドルンベルガーは、「もしフォン・ブラウンがいなければV-2は完成しない、そうなればあなたたちは責任を問われるだろう」
とゲシュタポを説得し、フォン・ブラウンを釈放させようとした。
しかし、それでもゲシュタポは許そうとせず、最後はヒトラー自らがゲシュタポをとりなし、ようやくフォン・ブラウンは解放された。
そのときヒトラーは「私でも彼を釈放することはかなり困難だった」と言ったという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3#逮捕
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:43:11.65ID:TmAhe2IQ
>>801
そりゃあRSBC世界では
進駐軍のバレンタイン少佐が日本の子供達ににチョコを配る
なんて事は起きないからなぁ
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:11.69ID:g+JJO+QD
英連邦や合衆国から男が女性に花を贈る風習が伝わるとか?
本を贈るところもあるんだったか…
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:59:36.06ID:M4p/wo0A
>>810
従軍僧の馬連上人が北米で落雁を配ったのが由来で…
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:56.42ID:QbrW2smg
マフィアは殺す相手に花贈るらしいが
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:21.46ID:vlgVz9QF
チョコレート先生が輪切りを送るんだね
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 23:40:36.75ID:27hK/G5o
信長世界だとバレンタインは全く別の意味になってるかも
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:01.40ID:uSjtvGbM
>>817
恋人たちの守護聖人としての聖ウアレンティヌスの伝説は
信長世界で歴史が改変され始めるより前の中世から西欧には定着してたみたいだけど。
まぁその後の歴史改変の影響で、
史実とは異なり近代以降に商業化する事もなく社会から忘れられてしまう展開もありえるとは思う。
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 00:53:48.82ID:zrfaCP40
どのみち由来なんて別にどうでもよいチョコ業界の陰謀なんだから、業界の努力次第であろ
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 10:25:49.80ID:inY6SFtA
史実ではドイツ敗戦後にフォン・ブラウンを始めとするミサイル技術者と資料を米ソが分け合った事で
始まった冷戦期の宇宙開発競争ですが、RSBC世界ではドイツは判定負けして本土の都市や工場の
多くを焼き払われたものの、ロケットやミサイル技術に関しては圧倒的優位を保ってましたよな。

対する枢軸軍もドイツ海軍をほぼ一掃し敵本土を焼け野原にして反応弾頭の生産にも成功したものの、
長距離弾道ミサイルに関していえば大戦中の戦力化は成しえなかったのだから。

それから戦後の枢軸陣営が反応弾弾道ミサイルの戦力化でドイツに追いつく為には、史実の米軍の
それに匹敵する集中投資が必要だったかも。

いくら戦争でドイツに判定勝ちしても、ドイツが直接東京を蒸発させられるICBMの開発に成功し、
その独占状態が長期化するようだと、相互確証破壊による均衡すら保てなくなるのだから。
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 12:33:11.41ID:myR7/soY
戦後もかなり長い間富嶽や飛鳥の24時間核パトロールが続いたのかも?
そういやパシストでは1980年代になっても
ICBMや原潜ではなく轟天が戦略核の主役でしたよね
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 13:38:47.48ID:yy51HN9A
外伝で飛鳥が飛んでたワケだからやってたのは当然じゃね?
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 14:08:01.53ID:j9mOxKVK
RSBC最大の謎
第三次大戦後の英本土
ドイツは北の暴風の失敗でどう見ても守れそうにないけどプロローグでは枢軸の支配下にないという
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 14:15:48.87ID:ysK1ML7l
>>823
英仏海峡を維持すれば増援は送れる、かなりでかい英本土が補給拠点である、元々枢軸は地上部隊足りてない等々、
考えてみるとなかなか難しいよ。欧州西部から航空作戦も可能だろうし。

揚陸地点に核攻撃で投了はリターン・トゥ・ヨーロッパだったっけ。
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 14:42:48.93ID:yy51HN9A
大ちゃんの中で、プロローグの時点では占領下設定だったが
外伝書いてる内に奪還する設定に変えようとしてた疑惑
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 15:32:31.01ID:pnwd9+Ni
いやヴァルター・ケーニヒのエピソードで
遥か未来を象徴する出来事として
ロンドンにユニオンジャックが翻っている
と書かれていたからそれはないかと
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 16:02:09.70ID:68iXVCGY
>>823
アイスランドからアイルランドと島を奪還し、英本土に上陸する基本計画だったんだろ
で、アイルランド占領で休戦になったと妄想した
アイスランドから出撃する富嶽の独本土爆撃の短編でイギリス軍の戦略爆撃隊が出てきて、「自分の本土を爆撃にいくなんて可哀想」みたいな記載があったから、独本土は日本軍、英本土はイギリス軍みたいな分担になっていたんだろう
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 16:03:44.76ID:ysK1ML7l
>>827
アイルランドはそれまで中立、秘密裏に枢軸加担を打診って表記だぜ
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 16:41:15.04ID:Fbd5M0uS
>>828
あ、そうだったね
じゃあ北アイルランドのみの占領かな
策源地としての広さは充分あるよな
あの大船団がどこも占領しないとは思えないんだよ
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 16:51:45.98ID:ysK1ML7l
>>829
北アイルランドは…地図に全島アイルランド共和国扱いになってなかった?ただアイルランドと同盟した後、
アイルランドに地上部隊を展開、ブリテン島上陸を行うも…ってとこかも。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 19:16:56.33ID:0XNDTHGb
第八艦隊はどこまて行ったかなぁ
グレードアトラスターと死闘を繰り広げているだろうか
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 06:26:23.19ID:6Ec2StGM
亡命英政府が本土奪還せずに休戦に納得するかな
そりゃ日本がもう止めるって言えばどうしようもないけど
戦後の日英関係考えると下手すりゃドイツ側に寝返っちゃうかもしれないくらい
本土奪還は重要だし
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 12:02:22.87ID:5uitJQRG
それこそ英本土奪還艦隊が反応弾頭ミサイルでも喰らって壊滅しないと、独海軍の
残存戦力で英本土上陸を阻止するのはかなりの無理ゲーだったでしょうしね。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 15:44:20.08ID:r6aDzhoq
>>654
そういう感じで北に行った奴の中には向こうで妻子できたのも居るんだろうな
征途後に腹違いの兄弟姉妹がいる!ってなった人はいそう
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 15:47:25.02ID:y4V2EIu+
腹違いのロシア系ハーフ妹とか美味しいシチュエーション
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 16:19:46.04ID:pRC++E9i
>>833
北の暴風作戦以前でもヴィルヘルムスハーフェンを艦砲射撃で徹底的に叩かれたりしてるし欧州近海の制海権も怪しそう
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:31.86ID:+7V2SI0m
>>835
統一戦争の頃になってると大体アラフォー、或いはもっと上のオバサンだぞ
ってか自分はいくつよw
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:28:47.21ID:y4V2EIu+
ん、二次大戦で生き別れで統一後の再会か。
それならあったことのない爺ちゃんが連れてきたロシア系美少女との出会いから始まるストーリーだな
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:06.84ID:OVQ6RxrO
てな話を快楽天でホムンクルス先生が描く
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:55.80ID:YILHyjHM
>>836
あれは奇襲的な殴り込みだからそう何度もできないかもよ。
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:46:59.55ID:/9zKdsg5
征途世界のジェーニャの父親はコンドラチェンコの部下な
一時期SRIが上坂すみれを監視していたが単なるマニアだったので監視対象から外れた
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:47:43.70ID:V5wRvdCz
そいや、ドイツによる西海岸への核攻撃
シリーズ当初は想定していたネタなのかな?
唐突に出来てきた印象があるんで、「死線の太平洋」前後に挿入を決断した展開かもしれない、と思っているけど


西海岸を一回壊滅させないと、東海岸を支配しようと、ドイツが負けてしまうと判断したのかな?
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 17:50:11.59ID:YILHyjHM
>>842
むしろあれで西アメリカがどうやって国内建て直し、東をミシシッピまで押し戻したのかわからなくなった
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 18:34:16.62ID:V5wRvdCz
>>843
外伝だと、アメリカ戦線の陸上兵力はアメリカに委ねた・丸投げしたという記述があった気はするな
産業と人口密集地帯である都市部を攻撃したら、そのための兵力&生産力の捻出すら厳しくなるよなー


何となく、アメリカ大陸に比べてドイツ軍の戦力が弱体過ぎると判断、南部諸州や東海岸を策源地としても限界がある
故に、西海岸を滅して、名実ともに合衆国の分断を確定かせればならない(日独決戦の戦場に押しとどめるために)



「死線の太平洋」・「パナマ侵攻」あたりで、既存の年表・外伝で提示されていた歴史展開に、疑問・限界を感じていたいのかも?
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 18:55:03.75ID:5uitJQRG
>>833
とは言え、そこで枢軸軍の主力をかき集めた奪還艦隊がドイツの反応弾頭ミサイルで壊滅してしまうと、
パナマやカリブ海やルイジアナ以上の損失を日本軍は被りそうなのに、そんな記述は皆無だし。

そこら辺好意的に解釈すると、北の暴風作戦で高海艦隊以外の戦力をすり潰したドイツ海軍にもはや
奪還艦隊を阻止する力は無く、アイスランド沖に集結した奪還艦隊は英本土上陸を待つばかりだった。

そこに突然奪還艦隊の進路上にA-10弾道弾が撃ち込まれ、洋上に巨大な反応弾の原子雲が立ち上る。
そして枢軸軍にヒトラーの最後通告が送られた。

「もし枢軸軍がこのまま英本土上陸を強行するのであれば、上陸地点となる沿岸部及び英国主要部への
 反応弾攻撃も辞さないであろう。 但し奪還作戦を中断した場合はその限りではない」
という内容であった。

もしこのまま奪還作戦を強行した場合、上陸部隊及び英国主要都市は甚大な損害を被るのは確実であり、
その場合枢軸軍も独本土に全面報復反応弾攻撃を行わざるを得なくなる。

そうなると独軍も手持ちの反応弾道ミサイルで欧州や北米の枢軸軍策源地を共倒れ覚悟で叩きに来るので、
例えドイツ本土を反応弾で焼き払ったとしても、枢軸軍(特に英国)の損害は許容しえない物になる。

そして枢軸軍は苦渋の選択の末、奪還作戦を中止し独本土への戦略爆撃強化で戦争を継続したのであった・・

と妄想してみるテスト。
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:34.06ID:eEvB3olN
>>845
全面反応兵器戦を恐れた軍か親衛隊がクーデターでヒトラー暗殺で停戦とかかね?
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 23:51:56.83ID:1CgJGUUz
その辺はパシストでやっちゃったからなぁ
軍と実質ハイドリヒが仕切ってる親衛隊が手を組んでヒトラー暗殺並びに古参党員を追放し、ロンメルを二代目として担いだのをな
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 01:16:41.32ID:7E/4LgCJ
>>846-847
んで真田中将が強く進言したケルンへの反応弾投下で大混乱の最中、ハイドリヒと国防軍がハイニおじさんを
上手いとこ焚き付けて総統を暗殺させ、その直後におじさんに総統暗殺の全責任を擦り付けて口封じの為に粛清と。

それから親衛隊を掌握したハイドリヒと国防軍は、ヒトラーの後釜としてロンメルを神輿に担ぎ上げ、これ以上の
戦争継続を経済的に望まなかった日本との話がようやく纏まり、1951年後半に休戦成立・・と。
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:45:27.46ID:AcFh4jbH
おき場所がないのでレッドサンの1〜8巻を捨てます
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 11:32:34.02ID:/lcDYRXb
歴史改変して先ずは宝くじを当てるところから……
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:54.93ID:7E/4LgCJ
ビフ「未来のスポーツ年鑑見っけ♪」
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:31.84ID:JMzWB+PG
戦後英本土は征途みたいに南北で分断されていると思っていた時期が俺にもありました(刃牙AAry
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:23.26ID:bO/DSYNJ
>>844
いや、元が陸軍国で地上兵力優位なドイツと、世界最大の重工業基盤と油田付きで人口1億2000万の東アメリカに、
地上兵力と重工業で劣り、航空生産も良くて互角の日英と、動員失敗したアメリカ軍と人口3000万の西アメリカだぜ?
ロッキー辺りで熾烈な防衛戦闘するとしても、これじゃ分断に持ち込むこと自体困難だわ。
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 15:42:41.46ID:haIqDvHC
ドイツが北米〜欧州間の制海権を保持できてたのっていつ頃までなんだろうか
北米艦隊が壊滅するまで?
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 15:50:26.30ID:bO/DSYNJ
>>855
北米艦隊が通商破壊編成で、まるで船団防衛を意識してないから、カリブ海の死闘の頃には既に、北米での自活態勢にシフトしてそう
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 17:05:15.82ID:qPnk/bgS
西米はどこを首都にしたんだろう
核攻撃されたサンフランシスコは戦後に復興しているようだが、政治の中心はダラスかヒューストンで
経済の中心は西海岸諸都市というあたりか
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:11:27.01ID:haIqDvHC
西米と東米のそれぞれの指導者が誰になったのかは気になる
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:21:45.56ID:bO/DSYNJ
史実との解離が激しい仮想世界だと政治動静をシミュレートするの相当難しいよな
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 22:55:32.41ID:cDcSyNKR
ドイツ側としても英本土なんて重荷にしかならないわけだし
ましてやドイツ本土ですら危うい状況で英本土奪還を阻止するために警告であっても核使うかなと思う
仮に英本土奪還前に停戦したとしても停戦交渉時に英本土返還は当然盛り込むだろうし
それ飲まなきゃ再戦しかねない状況でヒトラーがどうするかってところか
んでお決まりの国防軍と親衛隊によるヒトラー暗殺で英本土返還飲んで停戦かな
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:52.84ID:16B9er6Q
WWV終戦時には英本土はまだ奪還できてなかったんじゃなかったっけ
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 00:52:50.48ID:oxLwoFP8
その辺は>>825に書かれている様に変わったかも知れない
鮭先生だってヒトラーの設定(や見た目)変えてたやん
更にコミック版新旭日だと前世は21世紀にネオナチが生み出したクローンだったになってたし
執筆してる内に筆がノッて状況設定等が変わるとか有りがちやん
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 01:11:51.29ID:xPNkg7q+
いずれにしろ停戦交渉で一番の邪魔者はヒトラーとその面子ですからな。

仮に北の暴風作戦が成功を収めてアイスランドの航空基地群と英国奪還艦隊の撃滅に成功していれば、
例え独本土を焼き払われてもギリギリ「引き分け」という形でヒトラーのメンツは保たれ、停戦に持ち込む
余地もあったでしょうしね。

しかし北の暴風作戦は失敗して残存海軍力の大半をすり潰し、もはや通常戦力での戦局打開は不可能に
なってしまいました。

こうなるとヒトラーは屈辱的な停戦(というか降伏)交渉よりも、軍と国民を道連れにして共倒れ覚悟の
反応兵器パイ投げ合戦をやらかしかねませんが、国防軍と親衛隊はそこまで付き合う義理もありません。

史実でもヒトラーは敗戦が不可避となった段階で、本土及び占領地の全産業施設とインフラの破壊命令を
出して産業国家ドイツを自分と道連れにして滅ぼそうとしました(結局サボタージュで実行されなかったけど)。

ならばヒトラーとその面子が無くなれば事はずっと簡単になるし、本能寺で信長の寝首を掻いた光秀が
天下を取る事無く逆賊として討たれ、逆賊光秀を討たんとする秀吉が大義名分を得た様に、権力簒奪を
するにしても間にワンクッション置いた方がドイツ国内もまとめ易いでしょう。
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 06:23:53.71ID:wBnfmAol
だから比較的後期に書かれたヴァルター・ケーニヒのエピソード読めって
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 06:54:49.90ID:O0cIFUmV
北の暴風の後でも英本土上陸は難易度かなり高くねえだろうかな?恐らくノルマンジー上陸より確実に難しい。
最低でも30万はいそうなドイツ軍とSSGBが沢山、それに充実した作戦機と揃いそうだぜ?
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 08:20:19.49ID:6AgXUJHi
>>865
そう考えるとやはりアイルランドとの秘密交渉に成功して、先ずは保護占領の形で上陸
英本土とのバトルオブブリテン(笑)を展開中にヒトラー暗殺でロンメル政権誕生
お互いの痛み分けの条件で休戦成立が一番説得力があるかな
第四次世界大戦の結果として英本土の再解放があってワルターケーニッヒの世界軸のロンドンにユニオンジャックが翻るのが大ちゃんが生前に考えていた流れだと思うわ
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 15:27:41.48ID:xPNkg7q+
そう言えばWWV〜WWWの戦間期のカナダ東部は東米みたいにドイツの支配下のままだったかな?

それとも日米がWWV後半に押し返してかなり奪回してたっけ?
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 15:47:55.93ID:5t9IgsTn
>>867
東米に吸収されてそう
でもケベックはヴィシーフランス領のままだろうか
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:13.60ID:sa4/z/TS
戦後の東ドイツは、「我々はプロイセン(とかドイツ騎士団とか)の伝統を継いでいる誇りがある。西(ドイツ)の連中とはもともと相容れぬ存在だったのだ」とか言って分断されている現実を無理やり肯定的にとらえていた。

中国が南北朝に分かれていた時も、北進が絶望的だった南朝側では「長江の守りがあれば豊かな土地でのんびりできる。無理に北を攻めなくてもいいや」とノホホンと構えていた。

西アメリカと東アメリカは、現在の南北朝鮮みたく「いつかは統一を」と考えているんだろうか?それとも何かしら理由をつけて現状肯定になってるんだろうか。
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 01:45:14.86ID:wwWFOdre
>>865
>最低でも30万はいそうなドイツ軍とSSGBが沢山、それに充実した作戦機と揃いそうだぜ?

でも逆にドイツ側からすれば、SS-GB師団なんか政治的忠誠など全然期待出来なさそう。

祖国解放の好機ともなれば、お目付け役のドイツ人将校や親ナチの英国人下士官なんて
真っ先に背中から撃たれて部隊ごと戦場で寝返りかねんし。
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 03:14:31.19ID:wgtoh7+r
>>870
SS-GBなんかその真逆だよ。
解放されちゃった後の運命を考えたらとにかく戦って日英米枢軸を撃退するしか真っ当に生き残る道が無いから、
むしろ一番信用できる戦力かもしれん。SS-NAもまたしかり。
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 03:15:42.69ID:wgtoh7+r
>>870
というか、もしかして武装SSの事を強制徴募兵部隊か何かと根本的に勘違いしてるんじゃなかろうか…
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 10:06:57.27ID:wwWFOdre
>>871
確かに同じSS-GB師団と言えども、比較的早期に編成されたエリート師団であれば、比較的
ドイツへの忠誠心も高く同胞への残虐行為も長年やらかしたから、祖国が解放されたら
史実の義勇SS外国人兵士の様に戦犯として彼らも極刑に処されていたでしょうね。
しかし大戦末期に急遽増設された師団の兵士らの立場はまた異なるかも?
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 10:32:55.77ID:wwWFOdre
後者の様な比較的手の汚れていない新設SS義勇師団の場合、事前に英軍が潜入させた工作員と示し合わせ、
奪還作戦時に枢軸軍部隊と呼応して決起を行い、お目付け役のドイツ人とナチシンパを一掃してドイツ軍部隊の
後背を叩いてくれれば、戦後の戦犯訴追や裁判から免責する事を約束する・・

という取引を持ち掛ければ、それに応じる義勇SS英国人兵士は相応にいたかも。
まぁ当のRSBCの世界線では、奪還作戦による英本土回復はWWVでは為されず仕舞いだったっぽいですが。
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 15:34:33.28ID:+QrLN0xA
>>870>>872
徴募民兵みたいのは政治的に安定しないときついからね。ただ占領から10年以上経過してもいるので、
何らかの現地政府軍みたいな存在もなくはないかも。指揮系統がある程度工夫され、反乱しないように、
あれこれ絡み取られているイメージ。

あと可能性だが、フランス領ケベックがあるくらい、外人部隊がパナマにいるくらいにはフランス軍、
なんだかんだで信頼されているようなので、英本土にもいるんじゃないか?憎まれ役にはもってこいだし、
英国得意の分割統治やられてると。ただしメシマズには辟易するかもしれん。
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 15:38:30.57ID:+QrLN0xA
あとドーバー海峡トンネル、軍事的理由から早期開通してそうだな。
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 16:57:38.70ID:J9YNR/Lv
結局英国王室はどこに腰を落ち着けたの?
カナダ?オーストラリア?
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 17:04:00.52ID:wwWFOdre
あとドイツ軍も占領下の英本土の要所にフラックタワーを作りまくっていたでしょうな。

沿岸部なら戦艦の艦砲射撃で一方的に潰せるとしても、内陸部だと空爆で潰すには
かなりの手間がかかる難物だろうし。
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 02:02:30.66ID:DJCG1xhG
そういえば、RSBC世界ではカナダやオーストラリアなどの英連邦諸国は独立国の地位は得てないの?
史実だと19世紀後半から段階的に自治が拡大して1931年のウェストミンスター憲章で独立が確立したんだと思ったけど。
RSBC世界では1930年代には既にかなり歴史改変が進んでいるので、そのあたりどうなってるのか。
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 02:35:07.51ID:vASsKUY6
>という取引を持ち掛ければ、それに応じる義勇SS英国人兵士は相応にいたかも。

…何万人にどんな利益をちらつかせて持ちかけるんだよ、その取引とやらをw

つーか、戦前のナチなんざ「かっこよくて有能」なイメージで売ってて、子供から大人までその関連組織への所属がステータスだったわけじゃん。
王族や宗教者だって所属してたんだから。

ユダヤ人嫌いって言ったのを、欧州全土で「それ違う」とナチに総スカン食わせるくらいでなければ、ふつーにユダ公差別しても政治も経済も回ってくドイツ主導な欧州社会になるだけなのでは?

為替から関税からドイツが一人勝ちできる仕組みになってるEU経済とか、損得や考察抜きで結局はドリーマーが好き嫌いの気分で決めたエキセントリックな難民政策を他国に押し付けまくって、それでもメルケルが続投できてるとか。

そういうのを50年代にやるというだけで。
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:17.42ID:q9jXZRsg
>>877
WWV開戦時はカナダ西部に王室はいたかも知れんけど、1948年末に米西部のLAやサンフランシスコや
サンディエゴがまとめて反応弾道ミサイルで吹き飛ばされた後なら、オーストラリアに避難した可能性も?
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 01:13:11.46ID:34ZomNZi
つまらん話ばかりだな
新刊はまだか
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 01:35:34.27ID:3zp0CBWu
それかイタコに頼んで大ちゃんの霊を憑依してもらうんだな
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 05:45:03.25ID:lj9SU6ly
佐藤大輔がこの世にいない今
誰が書こうとオリジナルではないからな
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 08:30:50.25ID:+cIBH4Xq
誰かタイムスリップして生前の大ちゃんへ執筆依頼を…
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:34.16ID:KsxYUuL0
タイムパトロールに阻止されるから難易度高いな
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 09:53:55.67ID:+cIBH4Xq
>>887
ふと思ったが、新刊が滞ったのは死後の仕事をしていたからでは…
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 10:48:50.52ID:ms8djAhj
大ちゃん昇天の前後に新作ラッシュがあったのは、死後から野依頼のせいか
だがそのオーバーワークが寿命を縮めたかもしれないパラドックス
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 12:31:41.27ID:VqZx8vBG
未完作品を追加して去ってしまうのが、いかにも大ちゃんらしい。
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 12:41:08.68ID:QqFVuJLd
せめてパナマ侵攻3〜5巻のシノプスぐらいは残して忘却の河を渡って欲しかったよな。

そうすれば後を継いだ友人や有志らの助力でパナマ編は完結できたかも知れんのに。
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 13:01:10.69ID:gBmq8n8X
はっ!そうか、三途の川を渡ったら新作が読めるのでは!
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 13:53:49.36ID:FWT6afda
>>886
タイムスリップを開発するより大ちゃんにやる気にさせるほうが難易度高い
そして、散々餌をぶら下げてやる気を出させた結果死なせてしまうというバッドエンド
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 14:02:47.97ID:I5cn4tOx
遺族に作家は居らんのか?
絶対PCに書きかけの作品残ってると思うんだが
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 14:42:55.11ID:zfcigjPE
葬儀に参加した親族は妹さんだけだったときいているけど
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 20:22:46.64ID:KnAqTiG2
中公とか徳間とか角川がPCやら机漁って未発表の書きかけ原稿とか見つけてるんじゃないのか
というか全集がほしい
RSBCとか文庫で集めてるからもうボロボロなんだよな
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:25.14ID:m9fW2aSs
今日はサンクロの1巻2巻をブクオフで回収してきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています