ロシアからすれば、北方領土は日本からの巨額投資を引き出しうる唯一にして最大のカードだったのに、
今回のプーチンによる「対日ゼロ回答で平和条約締結を」というやり口は、北方領土カードの経済的価値を
大暴落させてしまったんですな。

冷戦崩壊後のロシアは、北方領土と極東シベリアの豊富な資源を見せ金にして日本からかなりの投資を
引き出しましたが、目先の欲をかいてそれらを2度も根こそぎ巻き上げた為に、学習能力のある大手企業は
ロシアへの新規大口投資など論外という有様に。

本来ならこのまま将来的な返還を匂わせ、曖昧な状態のまま日本から投資を引き出すやり口で良かったのに、
日本企業の対ロ投資意欲の余りの乏しさに焦ったプーチンが、安倍総理と日本のメンツを丸潰しにして
慌てふためかせ、浮足立った日本から一方的に交渉の主導権を握る魂胆だったのでしょう。

そして実質的な譲歩は何もしないまま、リップサービスだけで日本を釣ってロハで巨額投資を巻き上げる
つもりだったのでしょうが、北方領土ゼロ回答を明言されては、例え安倍政権が崩壊し再び左翼政権が日本に
爆誕したとしても、そんな文字通りの国辱売国条約に応じる度胸は左翼にも無いでしょう。

むしろ日本としては今後ロシア経済が更に悪化して日本に泣きついてくるまで、今回の提案を「ハイハイワロス」
で聞き流しておくのがベターかと。