X



隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 05:53:02.26ID:4BSpDwNc
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!


隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/

前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション5 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525598083/

過去スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション4 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507887906/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487196507/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2 [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 08:32:39.96ID:Ygd0vEvq
流星は魚雷抱かせて駐機がカッコいい
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 09:58:45.01ID:6nMp58yC
カラバリばっかりやな
銀河だせよ
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 13:44:14.90ID:QRrOnSHR
艦攻は魚雷抱かせてなんぼやで
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 02:48:00.26ID:lDpNNnFf
ドルニエの銀色 出るかな
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 21:13:21.79ID:vbheASTv
Fw190塗装が紅白ストライプになっただけで生まれ変わったな
カッコいい!
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 23:36:58.42ID:9Ttb9Lf1
>>161
駐機にしようとしたら主脚がスポスポ抜けて
またダメだこりゎw
以前のフォッケも同じでアロンアルファ使って
なんとか主脚付けたw
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 23:39:23.29ID:9Ttb9Lf1
ドイツ機のスピナーは全て渦巻き模様にしろよ!
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 03:05:35.71ID:WkxAlAMf
研三だせ
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:05:36.08ID:bZLMIAz2
場所が無くなってきたので
サンダーポルトとコルセアを引っ込めて
JV44フォッケを飾る事にしたw
結構、日本機とドイツ機ばかりになった。
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:36:47.43ID:p7q6kWfY
日本、ドイツ、イタリア‥‥
並べると猪鹿蝶のような調和
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 01:54:33.86ID:Myp0Dmw4
>>168
車版日独伊三国同盟

ベルトーネ・フリークライマー

ベルトーネがダイハツ・ラガーをベースにBMのエンジンを搭載し内外装をドレス
アップしたモデル。
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 02:05:01.12ID:2gD6U/ek
>>169
おっちゃん夜更かし過ぎるで!今日は体育の日じゃないw
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 03:40:52.92ID:GyBopoAE
疾風はシルバーがいい
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 03:59:20.19ID:hSFSdMoJ
晴嵐米軍偽装使用好き、ガチで戦争犯罪だけど
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 05:39:54.69ID:eeekP4R2
アシェットの日本陸海軍機大百科の頃からの直協機、直協機に洗脳されて
ヤフオクでポチって落札してしまったw
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:04.70ID:rJ4lwS0F
超二流のトヨタ様はBMWのエンジンを使い
日産はメルセデス・ベンツのエンジン
一方イタリア アルファロメオはマツダから
ロードスターを調達(チューンは全く別物! 超86スバル同様w)
などなどw
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 09:28:45.09ID:ofvX+TL7
傑作液冷V12 ダイムラーベンツDB601
秀作空冷星型14 BMW801
トヨタはそのころちっちゃい会社だったみたい?ハ-13甲2 無名エンジン
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 00:07:17.53ID:O5utBZt6
お前は自衛隊で鍛え直して貰えw
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 00:58:31.94ID:lETqs7+7
ドイツ機のスピナーは全て渦巻き模様にしろよ!
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 01:03:05.92ID:cyIujYmj
そんなことしたらおじいちゃんが目が回るだろ!
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 01:49:27.46ID:g3Hqi1d2
日本機のラインナップは全て直協機にしろよ!
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 02:52:19.92ID:IGA+yK7M
直協機おじさん でたらでたで今度は出来が悪いとか文句いいそうだな 出すなら完璧な仕上がりで出せよディアゴ
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 04:27:54.21ID:i47uO++w
水滴風防のサンダーボルト出んのかい

それよりベアキャットがいいな
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 00:29:48.46ID:khaAMAy9
>>186
フォッケのスピナーは渦巻き正解ですね!
俺も欲しいっす!
スピナー渦巻模様って手書きでやるしかない?
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:59.44ID:khaAMAy9
>>186
シルバーライトニングもイイね!
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:59.66ID:ClrmpGSR
>>187
デカールなら簡単綺麗だが手持ちないとお高くつくな
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 04:11:57.12ID:BxmoGw1H
プロペラついでに、なぜドイツ機はプロペラの羽の部分の先端を黄色にしてないのか!?
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:22.73ID:2Vl4Hj55
紫電だせ  
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:46.72ID:lRxJHNJo
>>190
プロペラや先端は目立つから大事だよな!
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 15:10:38.36ID:WUM1ctqv
来栖三郎(元駐米大使)の息子の来栖良大尉は本土防空戦で緊急発進のために
乗機の疾風に向かおうと歩いている途中に場内を移動走行中の隼と接触し
頭部を轢断されて即死した。
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 20:46:29.19ID:1/3vtMMQ
加賀乙彦の小説では来栖良は戦闘でパラシュート降下し、農民に米兵と間違われて殺されたことになってる
この事実誤認については抗議する人たちもあったが、加賀乙彦は無視し、現在も訂正されていない
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:57:44.01ID:BxmoGw1H
>>192
ソ連機も無いのもあるねー

>>193
パイロットや整備士の事故も多かったんでしょうね。
特に飛行機が兵器として出てきた第一次世界大戦〜戦間期
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 23:01:26.37ID:Ousxom10
バードアタックの鳥避け効果も考えてたみたいだね
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 00:19:06.96ID:T760NKUc
80号で終わるのか?
ブラックバーン スクアは画像があったらしいが
il-2 、F8F、月光、銀河、強風、紫電、零戦22型、零戦54型、景雲、出してくれ

ところでアシェットのエアファイターは本屋で在庫の山だが大丈夫か
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 00:54:00.05ID:wnkxe2Pt
>>197
やっぱドイツ機は渦巻で決まりだよね!
ところで先日買ったJV44フォッケの
プロペラ(スピナー)中心軸右下にズレてて
真正面から見ると凄くマヌケなんだが・・・
買った店で交換や返金してくれるかな?
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 02:41:14.97ID:Jzksz7Ii
他社のジェット戦闘機シリーズあんまり売れてないようだな俺は1号しか買ってねぇ
やはり大戦機の人気は不滅だな
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 03:20:09.02ID:DNSDJaq4
エアファイターは駐機状態で飾れないのが痛い
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 04:10:06.18ID:5t+GdI6r
A-10だけ買おうかなと思ったけどやっぱやめといた
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 04:27:36.69ID:Ti0jDp+8
あっちのはミサイルやら爆弾やら積んでないとか少ないとかが多くて萎える
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 04:31:54.96ID:5OovxKqq
戦う飛行機でなくしてあげたいという平和への願いが込められている
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 09:38:21.89ID:+SXvXy9B
73号のスツーカは品切れ必至なんで本屋に予約を入れて来た。
これが最後の購入になると思う。色々と知識も増えたし楽しかったよ。
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 21:54:59.20ID:T760NKUc
スツーカはジャーマングレーが映えるな
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:08.72ID:heU0pZ79
明け方4時過ぎに会話存続の神風スレに乾杯しよ 笑
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 01:37:38.97ID:93QJGb2n
やっぱドイツ機スピナーは渦巻で決まりだよね!
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:53.50ID:etn22vDM
日本陸軍機のまだら迷彩は塗料の節約のためだそうだが
模型作る人に取っては余計なお世話でしかないな
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 10:15:53.02ID:W9DzzM4y
海軍はミッドウェーで空母がほとんど撃沈されたから、灰色使用が減ったでいいんですね?
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 13:53:23.86ID:GQ9+Qc9b
>>202
スターファイター出るなら買うぞ
A10は買っとけ
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 14:12:10.91ID:93QJGb2n
>>211
ほとんど?
翔鶴、瑞鶴、雲竜等、中核担える空母は
健在だったよ!
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/10/14(日) 16:04:30.64ID:DB4nFjcE
負け込んでくると目立たない配色なんだね
ドイツ機に比べてアメリカ機の派手なこと
日本も明灰色じゃマズいんだろ
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 02:06:52.09ID:Y6alkDUU
>>213
17年7月の時点では雲龍型は存在していないじゃん?
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 03:29:03.01ID:WMXZdGkN
濃いネイビーブルーのベアキャット出してくれ
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 13:04:24.89ID:q1Mvi88E
明灰白色も一応迷彩効果狙っているという
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:54.96ID:WMXZdGkN
置き場所ないよ〜、延長はやめてね
ケースは捨てるなよ、飽きたら入れて高く積んでおけるぞ
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/10/15(月) 23:15:13.76ID:bn7AiBVI
俺も捨てた
ってか邪魔でしゃーない
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 00:01:35.02ID:75ZWj2Ot
サンダーボルトがあまりにも不格好なので
捨ててしまおうかと思う。
つか飾る場所がなくなってきたので
自分の嗜好と違うモノは捨てようかと・・・
勢いで買ってしまったものが結構あるw
名器が沢山出たけど型式や塗装でかなり違うもんだな・・・
サンダーボルトもシルバーで雨滴キャノピーなら良かったのに・・・
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 02:09:26.70ID:Cb0JDnvk
俺も五式戦以降は水上機以外は箱から出して無いな
全機飾る棚を捜しているけどなかなか見つからん
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 04:47:36.63ID:xBXD7/K8
>>222
デアゴのこのシリーズ、定期購読していたが今まで箱から出してなかったので、気に入らないものを地元のお宝ショップで買い取ってもらいました。

ヤフオクでも考えましたが、出品や発送の手間が面倒だったのでそうしました。

気に入ったカラーのモデルはコーギー、ホビーマスター、ウォーマスター、オックスフォードなどのメーカーのモデルに買い替えています。
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:20.55ID:vFlJLR8C
隼あたりが一番かっこいいかもしれんなあ
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:57.35ID:9DJSQDEB
学研の歴史群像太平洋戦史シリーズの隼の本読んだら
戦後になってから人気で零戦に差をつけられていく過程が詳しく書かれた記事があったが
そんなネガキャン記事必要あるのかよ
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:28.68ID:PS04jXY4
隼と零戦、どちらが優れていたか?
隼➡ 防弾板と防弾タンク有り
12.7mm機銃2×2
零戦➡防弾板と防弾タンク無し(52型は有り)
20mm機銃×2、7.7mm機銃×2

最高速度、加速、旋回性能は大差無し
両機に同じパイロットが乗ればどちらが優れているかわかるだろうがそれは有り得ない

ただ零戦は昭和18年以降苦戦を強いられたが、隼は昭和19年以降のビルマ戦線においても米英機と互角以上に戦っていたらしい
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 23:49:18.13ID:75ZWj2Ot
>>226
pas
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 03:21:16.16ID:xbEBLGWv
ゼロ戦は一応ロケット弾装備できるようにはなってたらしい
陸軍機は装備も出来んかったんや
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 10:27:44.21ID:k+t8CPf2
艦載機と性能比較される陸上機とはなんとも情けない
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 12:33:25.65ID:lK/9+q6Z
戦場では艦載機も陸上機も関係無い、殺るか殺られるかだ!
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 15:51:00.76ID:8hFMkZvx
なんだかんだ言っても艦載機は昔から強いね
ファントムも最初は海軍機だと思わなかった
何故だろ不思議
艦載機の方が制限色々有りそうだけど
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:27.57ID:ncjWQWkH
零戦五二型の号と五二型丙の号があるから五二型のほう買ってみたらこっちも丙じゃねえか
漫画家のこがしゅうとが五二型丙を擁護する同人誌出した事があるがそれに影響でもされたのか
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 06:17:41.49ID:AcaXF7/T
カラバリばっかやな、ハインケル単発戦闘機だせ
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 12:24:21.58ID:VNFnAUUa
>>127
この映画公開中止だって ビンビンのせいらしい
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:44.48ID:zFzg+QNb
>>239
Thanks!
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 03:06:12.47ID:WwO+lPaD
次のハヤブサいらん、1型だせ
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 19:11:19.14ID:AjaC4VUY
もう色違いしか出さないならせめて紫電改出せよ
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:08:52.73ID:cVlkbugW
と、紫電改 アヴェンジャーを買いそびれた人が言ってます
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:25.03ID:2XtWkzGq
アヴェンジャーの別のカラーリングってどんなのがあるんだろう?
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 01:41:03.02ID:6UfxZgJa
トマホークまずまずの出来だ増漕つけて駐機状態にした
初期のキャノピーのやつ出んかなー
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 07:34:07.88ID:GuosFT5d
P40とF4Fは欲しい。凡作が実際どんだけ優秀だったか俺の目を覚まさせてほしい
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 10:19:45.21ID:PrYFt42b
坂井三郎機は通常の二一型とたいして見た目違わないのに売り切れで
岩本徹三機はグリーンでだいぶ見た目違うのになんでまだ普通に買えるんだ
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 10:29:02.55ID:HXIxS/t1
>>249
グリーンもリアルさ考えて、いかにも明灰色の上からグリーン塗ったような色合いだしな
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 12:07:22.84ID:a+XIccPm
大空のネズミ講だな
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 18:10:48.05ID:Bqi0pdRB
このシリーズ 主脚のカバーとかアンテナとか 接合が甘くていつの間にかポロポロ落ちてしまうんだけど なんかいい方法ないかな? 駐機と飛行を変えるかもしれないので接着剤はなしで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況