>>7
我が国が主導する開発計画でコントロールできる物という前提があるからねぇ
XF9の発電力がF119の数倍という時点で完全になくなった罠
ライトスピードウェポンとEW性能左右する決定的なとこでこう差が出たからねぇ

>LMが一番喜ぶ貿易問題解消の一手かも。
空自のもとでCASと艦隊防空に専念する陸海統合飛行隊構築でもするとかねw
戦力投射用の多目的母艦への防空性能付与とセットならLM製のMk.41はじめ
喜ぶ材料が出て来るぞとw
和風QEというより和風クズネツォフっぽくなって来てアレだがw


しかしF-22やF-15Xベースの全面改修とか推す人が結構いるようだけど
前スレ1000で書いたミニマムサクセス未満の出来となる
本邦F-2の技術で構成された低観測化された双発大型戦闘機の時点でそれらが落ちて
かつ輸出商品として移転するには完全にアウトな代物だって事わかってんのかねぇ?
商戦で大コケこいたけど仏のミラージュ4000以来の米露の同世代機より半世代以上新しい
大航続性能の大型双発重制空戦闘機になるって実感ない気がするぞ