では投下。
三方ヶ原に徳川家康は散った。勢いに乗った武田軍は遠江を併合。東三河へと侵攻を目論
むが、織田信長が畿内からさらに援軍を差し向けたために成功せずに終わった。
その3年後(1575年)、信玄の跡を継いだ武田勝頼は三河を制覇すべく再びの三河侵攻を開
始する。田原城・吉田城・野田城などが相次いで陥落し、岡崎城へと武田軍が迫る中、
信長は三河へと自ら援軍を率いて出陣。矢作川にて武田軍と対峙した。
織田と武田。東海の覇者を決めるであろう戦いが始まろうとしていた……