X



バカ「現代戦は高度化してるから徴兵制は時代遅れ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/09/26(水) 23:39:23.61ID:76diaJsH
徴兵制が欧州で復活の動き、元陸将補に聞く日本での議論の是非

 ほかにもよく言われるのは「軍事技術が高度で専門的になっているため、素人が扱えるわけがないので、徴兵制をやっても足手まといになる」という批判だ。
しかし、むしろハイテクになったからこそ、徴兵制の隊員でも戦力になると、柿谷氏は指摘する。

「一人前の戦闘機のパイロットになるには短期間では無理です。しかし、従来よりも使いやすくなった装備、民間と共通する仕事、短期間の訓練で実施できる仕事も少なくありません。
徴兵された兵士では使い物にならないというなら、なぜ日本の近隣国の韓国、北朝鮮、中国、ロシアが徴兵制を今でも実施しているのか、フランスやスウェーデンが徴兵制を復活させようとしているのか、説明できません」

https://diamond.jp/articles/-/173282?page=2
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 02:30:17.64ID:jcjGBHN8
>>239
訓練は武器訓練と戦術訓練に重点を置くわけだしあまり問題ないのでは
警官がSWATやるのに精神教育や体育訓練に時間割かなくていいし

>>254
制服組に嫌われてたけどな

>>260
そもそも志願に市民権が必要だったような
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 02:37:40.20ID:jcjGBHN8
>>270
エストニアの郷土防衛組織は最近サイバー部門を強化してるらしい
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 09:56:20.88ID:GS4ef58d
なんで徴兵はダメかというと、貧乏人が徴兵された場合
周囲から盗むのが当たり前になるから。

これは地味に士気低下につながる
志願兵ならそういう手癖悪いのはとっととたたき出すという必殺処置とれるが
徴兵だと懲罰部隊送りくらいしか手がない
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 10:44:20.58ID:5TQcGF8F
徴兵制が時代遅れなのは間違いないが、>>1の陸将も要は数年で使い捨てられる下っ端が欲しいだけだし、
徴兵される人や経済的な都合を考えないクズ、田母神みたくちゃんと表に出てきて言えカス野郎って思うわ
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:02:34.23ID:MPKhhr2U
 
●馬鹿 「徴兵制は時代遅れニダ!」

-----
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/19/france-conscription_a_23338530/
徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18〜21歳の男女対象

ヨーロッパに軍事強化の波が訪れている。スウェーデンに続いて、フランスも徴兵制を復活だ。
AP通信によると、フランスのマクロン大統領は1月19日、海軍基地がある南部のトゥーロンで、
軍の幹部や兵士を前に年頭の演説をした。その中で、2001年に廃止されていた徴兵制度を復活させる考えを示した。

相次ぐテロの脅威に備えるため、18歳から21歳の男女(約60万人)が対象だ。1カ月の兵役に参加する。
マクロン大統領は、2017年の大統領選で18歳以上の男女を対象に約1カ月の兵役を課すことなどを公約に掲げていた。

■スウェーデンでも復活
ヨーロッパでは徴兵制が一旦は廃れたものの、再び導入する国が増えている。
スウェーデンでは1月から徴兵制を7年ぶりに復活させる。兵士に志願する若者が減るなか、
近隣の軍事大国であるロシアの武力外交をにらみ軍事力を強化するためだ。

5月には、戦争を含む有事の対応マニュアルを記したパンフレットを約470万の全世帯に配布する予定だ。
0282名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:04:07.23ID:5TQcGF8F
正直徴兵制の議論が出たらワイは反戦側に回るかな、中国も脅威だけどだからと言って不当に2年も3年
も自由を拘束されたら堪らんわ、どうせ押してる奴って自主防衛だの日本の真の独立とか言ってる極右系
の奴だろ?

取り敢えず自衛隊でそんな事言い始めたら、叩いて防衛予算を1兆程減らせてあげればよい、生意気な口も
金がなくなれば利けなくなるやろ
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:14:00.80ID:tuGn/hIx
>>276
>警官がSWATやるのに精神教育や体育訓練に時間割かなくていいし

馬鹿な。マインドとして「常在戦場」でなければ話にならんでしょ。
奥さんに「行ってきます」のキスをして自宅を出たら、もう生きては帰れん可能性もある。
体力的にも長期間の待機・警戒から一瞬で急襲するにはイメージ通りに体が動くまで練成しないと話にならんよ。
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 11:35:36.67ID:GS4ef58d
むしろ自主的に3,4年行けるような社会になってくれれば行く人は増えるが
現実は徴兵された人は一生二級市民扱いが目に見えてるからなあ
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:05:40.50ID:tuGn/hIx
「歩兵の本領」に
「軍旗まもる武士は、すべてその数二十万
八十余か所にたむろして、武装は解かじ夢にだも」
とあるように、歴史的に日本で兵士適性がある人間は20万と相場が決まってる。
それ以上は運用できんのよ。

これは、だいたい江戸時代初期の武士人口とも符合してる。
精鋭度を保持したいなら、志願制で今の20万をしっかり演習・訓練して運用した方がいい。
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:09:45.21ID:tuGn/hIx
悪名高い旧帝国陸軍の内務班、旧帝国海軍のケツバット。
徴兵で量的に兵士適性のない奴らまで入れてしまったので懲罰的な管理にせざるを得なかったとも解釈できる。
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:12:32.79ID:JO9CVB5C
284が何歳かは知らんが、対象年齢なら282の言が多数を占めるだろうな
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:19:41.75ID:ee+6ucEO
>>287
戦中は指導する側も適性ないのが大量に紛れ込んでたんじゃないかな
下級幹部が足りないから、資格のある者は軒並み幹候志願させられ、碌に篩にかけられず短期の教育で初年兵掛や班長・班附に充てられる
指導力がない者でも形だけでも秩序を維持できるから暴力的な管理が横行して、上は弊害を認識しつつも手をつけられない
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:23:12.41ID:b6GMCEdH
盗みは病気(障害)だし貧富は関係ないおw
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:35:56.28ID:tuGn/hIx
本当に死の恐怖がある場面で「強制力」で「戦わせる」なんて幻想。
ある程度、自分で志願して腹くくってる奴でないと無理よ。
それでさえ、「本当に有事に(心理的に)戦えるのか?」という疑念はつきまとう。

これまでのプレ有事的事態では「先駆け効果」と「同調圧力」で乗り切った。
「先駆け」は旭川の第2師団。ここは海外派遣でも東日本でも何故かいつも先鋒。
おそらく生真面目な隊員をオールジャパンで集めてる。
2師団が出征すると日本人の悪い癖で他の師団も「逝き遅れるのではないか?」と焦り出す。
これが「同調効果」。
0292名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 12:44:29.35ID:tuGn/hIx
「お困りの隣国」は有事には「アイゴー!怖いニダー!」と師団級、軍団級で崩壊するのを「慣わし」としてる。
支那軍のチャルメラで一戦も交えず崩壊した事案多数。
冗談みたいだが、本当に朝鮮戦争史上に記録されてる。

何の背景も無い徴兵を、形だけ兵士に似せて前線に立たせても、あとに残るは敵の巨大な突破口ですよ。
そんだけ迷惑かけたのに今絶賛反米政権というw。
0293名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 13:03:43.27ID:tuGn/hIx
「精鋭部隊とは」との問への今村均の答えは
「平時に隊舎の裏の花壇を作れ、と命じられて一生懸命花壇を作る部隊が戦時にも使えるよ」
とのことです。
やっぱりマインドがでかい。
志願制、徴兵制問わず根本はそこで。
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 13:04:20.06ID:nDL8XSD4
>>292
そりゃ2週間しか訓練していない兵士で軍団編成すりゃあ
どこの国の軍でも簡単に崩壊するよ

そんな事も知らんのお前?w
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 15:33:24.32ID:XNQnlBSz
と意味不明な言葉を発しw
犯行に及びました

次のニュースですw
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 17:30:17.22ID:MrLJF5Zt
ローマ兵営に入れば読み書きや技術、除隊後のローマ市民権まで貰えるなんて時代では無いからな。
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 19:54:14.63ID:VAwPFmpv
実際には志願制の国はどこも兵士の質の低下に悩まされている
今の時代に軍に志願するのなんてゴロツキや社会不適合者ばかりだからね
その上訓練期間は別に徴兵制のときと変わらんし
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 20:50:41.63ID:SVMjkn7l
>>281
徴兵制導入がもっと早かったら反マクロンの市民に同調した徴兵された兵士が武装蜂起して21世紀のフランス革命という展開に……
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 20:52:54.32ID:yTfzW/XW
>>294
あー、九十九里浜あたりの部隊にあったねぇそういう話
古参兵長が新しく来た新兵にいつも通り理不尽ビンタしたら、関西弁を話す新兵たちにボコボコにされたとか
さらにビビった新品少尉が「今は国の大事だし陣地構築に忙しいから」と事件を不問にしたという
上っ面だけ見ればスカッとジャパンみたいな話だけど、軍隊が崩壊しかかっている状況を物語る話でもある
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/12/24(月) 20:59:21.16ID:SVMjkn7l
軍歴(それも徴兵ではなく志願)があることを条件に好待遇の外人部隊創った方がマシではないか
スキルと士気を兼ね備えた者で構成すれば有力な部隊になる
勿論戦闘部隊だけでなく支援部隊も
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 05:42:33.56ID:4JCXncN9
>>282
向こうはその都合なんて聞き入れちゃくれん
更に言えば戦争での民間人犠牲者の割合は第一次大戦で99%
第二次大戦で9割下回らないという圧倒的犠牲者数
まして無抵抗な相手を甚振るのに定評があってジュネーブ条約をくそくらえと思ってる奴ら

それでも民間人やるなら止めはしないけどwww
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 05:49:52.35ID:4JCXncN9
>>300
その前にまず兵器作れよバカ…って感じ
未だ第二次大戦レベルの設置火器だのなんだの使ってる部隊が多いのに
稼働率90%ってローテ的に無理しすぎだから!80%まで落として回るようにしろ
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 07:44:35.37ID:7EQi3Eh4
>>290
君は本当の下層をしらない
生まれながらに、足りないものを満たすために他人から盗むことに特化してたわけだし
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 08:00:38.17ID:LdOCDkEo
いまの総理大臣って下層だったんだ
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 10:48:55.27ID:hebv994N
>>302
兵器以前に自衛隊の戦闘外傷用の応急手当てキットが満足な内容になってない
諸外国と比較対象にすらならないお粗末な状況だとか
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 12:28:58.90ID:RDRjWv2r
海外は圧迫止血帯とかポリマー止血剤とかそれらの使い方の訓練が有るけど、自衛隊は普通の止血帯(しかも一本のみ)とガーゼで使い方も不明という状況だったけ?
米軍との共同訓練の時にの時、とある米兵に「それじゃあ頼りにならない」とがっかりされたとか

因みに政府としては、アイカップが入っていない以外は米軍と同等の質と量で有るということになっている
https://i.imgur.com/9NixRz6.jpg
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 14:59:05.94ID:u2EQSCrc
>>282
反戦イコールアンチ徴兵制と考えてる時点でもうねw
高校生やろ?
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 17:30:39.08ID:PuAHJWjE
旧式化した74式をせっせと整備とかお役所仕事がいかに非効率かよくわかるなあ。
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 18:42:41.35ID:NhfPrjK2
救急帯以前にトイレットペーパーと事務用の印刷用紙買ってくれよ
戦争も自腹でやるのかい
0310名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:18:59.57ID:LdOCDkEo
予算は計上されているのに現場に物が無いという不思議、どこで消えてるんだろうね
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:39:05.13ID:3implbHB
国会でも取り上げてるし
解消さあ
つか今時紙とかw

てか自衛隊で製紙部門を作る冪だねw
民間はリストラが続く!
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:49:49.60ID:/EwNrrsj
>>305
>>306
いつの話やねん。
ファーストエイドキット入ったのかなり前やど?
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:53:36.81ID:hebv994N
>>312
かなり前って去年あたりか?
こちらの情報は軍事研究のバックナンバーで一昨年ぐらいの話だが
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:53:55.39ID:/EwNrrsj
>>308
いつの話やねん。
用廃始まっとる。

74式見収めやど。10式や16式よりこっちを写せ。
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 20:57:02.02ID:/EwNrrsj
>>313
5年以上前やな。救急法も変わってる。米軍のアフガン戦訓と連動してる。
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:02.97ID:/EwNrrsj
>>309
いつの話やねん。
かなり僻地の駐屯地でもウォッシュレット入ったやろ。
そっちの方が安いし。

訓練費で紙買ってたのも昔の話やな。今はそもそも部隊基金を集められなくなった。
公益通報で刺されるよ。
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:47.19ID:/EwNrrsj
全体的に話題が古いな。
キヨかよ。
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 21:13:10.36ID:/EwNrrsj
撃たれたら止血して後送するだけだ。間に会わなかったら死ぬだけだ。
複雑な器材入れてもしゃあないよ。瞬時の止血の手際なんだから。
PCB以降の系統が違う米軍との差異なんて関係ない。

強いて言えばね。モルヒネの導入は検討したいよね。
なるべく楽に死なせて。
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 21:24:41.46ID:SNFcIALe
ああ彗星の元乗員(存命)が戦争は絶対駄目だが
日本を守るのは日本人しか居ないんだよと
力説されていたらしいよ!!

兵役徴兵w最高w
0321名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 10:49:28.15ID:fYeTXR8t
>>318
今の自衛隊の装備では止血が満足に出来るか怪しい
救護体制(組織編成)も見直しが必要だと、自衛隊の中の人が指摘してる
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 12:29:56.06ID:noQ6fYjl
>>318
複雑な機材って、自衛隊は止血帯も使えないと言いたいのかね
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 15:46:07.38ID:no1jkwMb
問題の本質は自衛隊じゃないの。
そもそも医者にしか法律的に「医療行為」ができんのだから。
救急の現場で日常的に助かる命を見捨てていますよ。
医者が診断できないと治療できないので。
つまり「日本人の総意」って奴だな。
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 15:54:28.01ID:no1jkwMb
AEDも2003年まで医者しか使えなかった。
一般市民が使えるようになったのは2004年から。
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 16:11:31.12ID:no1jkwMb
装甲アンビも入れるべきだが「装甲」ってついた途端に目の敵で入りそうにないし。
相場感として、4軸の装輪装甲車全体で300両以上はまず認めない。
その中でやりくりするとしたらアンビの優先順位は下げざるを得ない。

よって、非装甲の中型アンビで戦場を疾走する勇壮豪快なる「戦闘衛生班(コンバット・メディク)」は日本国民の総意なわけです。

特に、安倍・小野寺は陸自が嫌いだから執念深く装甲アンビ事業、潰してくれたよね。
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 20:36:32.65ID:iyKE0hpQ
衛生兵は別だろw
昔から看護師 救急救命士相当なんだしw
0328名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 20:59:47.68ID:gITqiWLF
>>327
「医療行為」はあくまで医官なんだな。

高度に標準化できたものは分権化すべきなのになされない。
某与党も医師会の顔色伺ってだんまり。強度に権威主義的な日本医学界の暗部ですよ。
救急医療は。
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 00:00:33.72ID:Kk6md42g
だから医者がいる場所まで「後送」する。
地区病院、中央病院。
衛生の機能は応急処置と後送。
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 00:05:45.83ID:Kk6md42g
国際任務で「野外手術システム」ができたが本質は何も変わってないんだよね。
地区病院の一部がモバイルできるようになっただけで。
衛生隊員が処置できる幅を増やさないと持たない。
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 00:08:18.44ID:QlZnTlcx
医者が居ても道具が無いし前線w
だから医者が居ないんだし
それで衛生兵なのw
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 01:14:19.46ID:Y8p9yUs4
米軍だと衛生兵が来る前に止血しないと死ぬとわかったので、ライフルマンでも絶対止血出来るマンを作ってる
なので米式ファーストエイドキットは止血特化型だったりする
自衛隊は…何だろねこれ?
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 01:26:08.96ID:5o7Lj4eS
止血するような場面が有るんだw

38度戦の地雷みたいだなw棒w
0335
垢版 |
2018/12/27(木) 01:41:09.70ID:Y8p9yUs4
>>334
まさしく地雷なんかも止血が要る場面だね
せいぜい二、三千円の北朝鮮地雷で生涯年収三億円規模の日本人がアッサリ死亡するんだから、早急に制度や装備を改善して欲しいモノだけど…政治家どころか専門家すらまともに考証出来ないという…
0336名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 01:55:07.57ID:YL0YmaTX
いやタヒにはしないって箱地雷w
膝下が吹っ飛ぶだけねw
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 02:40:16.60ID:Y8p9yUs4
>>336
死なない理由はちゃんと治療されてるからだね。キチンと自分もしくはバディが止血すれば死な無いのだ
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 08:08:41.98ID:Y0kF+XTK
米軍のCATがかなり前に入ったと言うとろうが。
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 08:18:36.93ID:Y0kF+XTK
米軍は警備のやり過ぎでベーシックな戦闘行動の練度がた落ち。
短期志願性でどんどん退役していくからソ連やCSISと対峙してたときの演習を経験してた古参兵がもういない。
ぞっとするほど戦闘力落ちてる。
止血以前に敵から重火器で撃たれることが前提の散開隊形戦術を思い出せるか疑問。
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 08:22:09.41ID:Y0kF+XTK
>>337
ツーマンセルって発想がそもそも市街戦やゲリラ掃討やね。
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 09:01:09.46ID:5AGU5kQg
徴兵制は右翼左翼を無くせるという話もあるが兵役以外の経済活動が弱体化したりデメリットが上回るし思想の統制という考え方自体好ましいやり方じゃない。古代ローマの二の舞になる
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 10:26:47.78ID:Xfv0/Sg8
古代ローマを持ち出さなくても大日本帝国という身近な例が
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 10:52:21.27ID:TjhUGWZ7
負傷者がでたら周囲の兵が直ちに止血が米軍方式だったはず
衛生兵が常時傍に居るわけでもないし、衛生兵を呼んでる間に手遅れになる
周囲の一般兵が止血して衛生兵に引き継いでさらに軍医に引き継ぐ
0344名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 11:55:23.21ID:UCr9gWIN
古代ローマっても共和制と帝制で違う。
帝制は志願制となり、職業軍人になり、ゲルマン傭兵になり、そいつらが暴れだして滅びたんだが。
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:15.24ID:UCr9gWIN
旧帝国陸海軍の予算で国家経済が衰退した事実は一切ない。存在しません。
奢侈税を目的税化してたんだから。
こんな「質素」な軍隊は他にはありません。
昔から日本人の防衛意識なんてそんなもの。
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:04:11.52ID:UCr9gWIN
戦中、戦後のインフレは、連合軍の戦略爆撃、通商破壊と、GHQによる国内工場施設の接収による。
1943年までGDPは延びて、インフレも一桁台だぜ?
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:18:00.35ID:Xfv0/Sg8
「戦前にわが国の統計が完備していたならば、あんな無謀な戦争はやらなかったろうし、もし完備していたら、勝っていたかもしれない」
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:21:48.24ID:XMwfiUe5
>>343
ほんの少しだけ違うよ
正しくは自分及び周囲の者が〜だね
太腿へマトモに銃撃喰らったら最短で30秒以内、長くても一〜二分で失血死するから自分でも止血できた方が良いよね!という事だとか
0349名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:59.96ID:GlS+p+hO
みんな分かってない点に人を養うにはお金がかかるって事

20万人徴兵して衛生的な宿舎を与えて衣服や食事を与えるには地方都市1個分の経費が必要。
経費が毎年4000億円かかるとするとイージス艦やステルス戦闘機買った方が良い
0350名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:41:44.41ID:GlS+p+hO
さらに訓練するにはベテラン兵士を相当数必要で実戦部隊の人手不足の現状では無理
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:42:57.28ID:GlS+p+hO
そこまで人やお金を投入しても
「簡単なお仕事」しかできない
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 12:55:08.35ID:6xoERpCj
単独行動は無いから止血くらいならベルトなどで〆るだけで十分
北は戦力を削ぐ事が目的なんだし

兵站の問題が解決しない以上
日本の海外派兵は上手く行かない()
満州など運が良かった程度なw
0353名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 13:10:39.78ID:UCr9gWIN
とんでもない。
日華事変までは徴兵軍の運用も兵站も目立った破綻は無い。
泥沼にしてしまったのは文民政府の近衛内閣だぜ?
陸軍参謀本部は不拡大方針で。

各軍、師団とも自動車化された兵站部隊を持ちマレー作戦、ジャワ作戦、スマトラ作戦と陸軍主導の作戦では目立った兵站上の破綻は無い。
それを戦線拡大による3ナンバー師団で薄めてしまったから破綻が始まった。
勝手に防衛線を東へ東へ果てしなく拡大した馬鹿がいた。
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 13:13:40.34ID:UCr9gWIN
>>349
>毎年4000億円

総予算の0.4%。
それ言ったらたいしたインパクトじゃねえな。
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 13:21:29.73ID:UCr9gWIN
F-35はたった10機で1000億円。
これが防衛抑止力として本当に何万もの人員とトレードオフになるのか冷静に考えた方がいいね。

災害のとき、何の役に立つ?
災害でも使えないものが、戦争で役に立つのか?
松島基地のF-2は津浪のときスクランブルできず沈んでしまったが。玩具に頼った防衛など儚いもので。
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 17:33:58.69ID:NP2igZ3m
F2Aのぼったくり価格からみればまし。
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 18:35:17.69ID:XMwfiUe5
>>352
あくまでも止血帯はとにかくすぐに出血を止める!というだけで、処置して傷口で止血しないと十分くらいで四肢切断になっちゃうよ!
でも自衛隊の止血パッド、大量出血には対応していませんって書いてあるからあらまーもう…
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 20:54:25.80ID:4BJWPIbA
358
巡航ミサイルで地上破壊される予感
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:27:24.67ID:c98bs5gX
別に自衛隊の止血処置は世間から隔絶されたものではない。
日本全体の応急処置技術がそうだということ。
どうも理解できんようだな。
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:32:22.96ID:c98bs5gX
基本的に敵の作戦基本部隊を航空阻止で食い止めるには敵1個師団につき「200」ソーティを叩き込むのが相場。
制空やSEADを含めない戦闘爆撃機数で。
きょうびアメリカ軍だって難しい数ですよ。
だから空軍と地上軍を連携させエアランドバトルで戦う。
陸軍がいる。兵士の頭数がいるのよ。
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:09.15ID:c98bs5gX
空自はF-2全体で100機。
稼働率考えれば1日60機。
毎日2出撃として120ソーティ。
オールジャパンの総力を上げても1個師団も止められないよ。しかも数日で部品が尽きて稼働率が落ちる。
空軍ってものの限界なんよ。

実際にはSEAD機能が無いからそれすらできないけどな。
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:07.37ID:c98bs5gX
F-35はステルスモードだとウエポンベイの制約が入るからさらに寂しい爆撃能力になる。
逆説的にますます地上軍の仕事が増えるね。
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:19.40ID:G+WZiZ8y
>>355
いやほんと
煽り抜きで冷静に考えて欲しい
主にお前がw

数字で考えろ、数字でw
バカに産まれたのはお前のせいじゃないけど、あんまりだぞw
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:05.44ID:1qoqLnHA
>>355
70年前はど素人に鉄砲持たせて突っ込ませれば人海戦術で戦争に勝てたけど

今はど素人の兵隊なんて何万人居てもハイテク兵器で瞬殺されるというのが徴兵不要論の根本なんだけどね
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 01:40:27.16ID:4T1WGfZC
>>363
世間から隔絶された環境である戦場に、世間一般的(世界的に見ると不十分)な技術を使うのが当然という事か〜

自衛官は虫ケラのように死ぬのがお似合いだ!という事だね?
ちょっと酷いと思うよん
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 01:53:25.74ID:PFUILpMu
止血は止血でしかねえよ。
せいぜい片手でできるように考案されたのがCATでしょ。
それだけ。
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 01:57:04.68ID:PFUILpMu
>>368
核兵器でも使うんか?

その「ハイテク兵器」とやらの妄想にはまってヒューマンファクターを軽視して泥沼化したのがイラク戦争。
ラムズフェルトの首も飛んだ。
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 04:29:19.55ID:k/JyJOKI
>>372
湾岸戦争では精鋭のイラク大統領親衛隊の二千人の部隊がクラスター爆弾の攻撃で一瞬にして全滅した。

制空権や対地攻撃兵器を持つ側のワンサイドゲームだから数万人なんてあっという間に全滅する。
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 12:50:54.85ID:GKmUYzei
台湾は徴兵制を廃止みたいだな
復活させるかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況