X



かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 00:46:11.25ID:NgrbFUai
>>588
重量バランスは元々考慮してるか否かにもよるけど、それ以前にヘリの発着スポット減りかねんから
多機能母艦としてはスキージャンプなるべく無い方が良さそうな。
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 08:08:09.16ID:kzA4QFUB
Fー35Bが満載しても、200m未満で離陸できるみたいなんでスキージャンプいらないみたいね。
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 09:18:57.54ID:9McXUwRK
まぁワスプで運用してんだからそりゃ可能だろ
スキージャンプまで想定した重量配分して作ってはないだろうし
どれくらい重くなるのか知らんがトップヘビーになるだろうし
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 10:01:39.61ID:NgrbFUai
>>591
後付け例だとハーミス(ヴィラート)かな。あのクラスで後付けイケるんならできないことは無さそうだけど。
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 13:01:15.95ID:vIk1DEjg
いずもにスキージャンプ台つけなくてもいいわけだ
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 13:24:50.46ID:NeDBEMCY
いぶきから発進するF-35B、なんでAAMを外装してるのかね?
重い対艦ミサイルは使わない方針なんだろ?
完全にステルス機の設定が完全に忘れられてないか?
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 14:06:20.36ID:NgrbFUai
>>594
アシスタントが描いちゃったんだろ。ネームからの指示不足と思われる。
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 14:23:50.88ID:mTlLbi34
>>594
忘れているよw
ステルスが必要な空警500への攻撃もミサイルとガンポッドを外装していた
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 16:06:37.36ID:NgrbFUai
>>596
4巻見るとわかるが、空警500への攻撃に当たってステルス性が求められるような描写やセリフは一切無いし、普通に探知もされている。
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 16:09:17.07ID:NgrbFUai
つか、>>594はAAM(空対空ミサイル)って書いちゃってるが、実際には「翼下にASM(空対艦ミサイル)が描かれてるのは何で?」って話だろ。
単にうっかりミスで第1波攻撃と同じように描いてしまっただけだと思うよ。
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 18:02:56.82ID:4OtZfLvd
>>596
ガンポットは確かに無いに越したことはないだろうけど、一応F-35用にステルスを考えて設計されてるからあっても良いんじゃない?
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:40.00ID:9kBdXxeB
AEW相手に近接するならそう近くない距離で探知されるからAAMを翼下にも吊り下げるのはアリだと思うけどね
前後で護衛機と空戦も必ずやるわけだし
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:05:08.09ID:3IW3lP46
2年前に消費税増税を見送った時は
GDP成長率はプラス1・7%だったが、中国経済など世界経済が不透明だと増税を見送った。
今度はマイナス2・5%で、個人消費だけでなく設備投資も落ち込んでいる。
しかも世界経済は不透明どころか「一寸先は闇」。こんな状況で、来年10月に消費税10%など言語道断。
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:42.80ID:NeDBEMCY
>>598
いや、前回の話では、「重い対艦ミサイルを抱いていては運動性が低下する」とかの理由で、
AMRAAM使って広東を攻撃する、ってブリーフィングやってるんだよ。
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:17.21ID:xbNQd+K2
自民改憲24条の「家族は互いに助け合わねばならない」って、絆が深まるというのでなく国は面倒見ませんということだよ。社会保障後退の他、個人主義の否定、婚姻への他者介入など多く問題を孕むの
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:21.27ID:mTlLbi34
>>597
秋津「無線を封鎖し、群がる鴉をすり抜け、密かに接近しなければ不可能な…」
と言いつつ、
秋津「各機のウェポンベイと翼下には全て、対空ミサイルを装填せよ」

翼下にミサイルは鴉に見つかりやすいだろw
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:46.80ID:NgrbFUai
>>602
なのに最新号で対艦ミサイル翼下に下げてるのは何で?って話じゃないのかい?
戦力差や任務を考えればAAMぶら下げてればむしろ当然だと思うが(でないと空戦で消費して終わっちゃう)。
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:24:10.57ID:NgrbFUai
>>604
その「密かに」が無ければ全く違和感無いんだけど、一言多いんだよね。
あえて解釈すれば「意図を隠して」くらいの意味なんだろうけど、ステルス性に期待するような印象与えちゃう。
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:53.89ID:NeDBEMCY
>>605
いやいやそうじゃないよ。
前回の話でASM使わないって言ってるんだから、当然AAMぶら下げてるのはなんで?って話になるでしょうよ。
ステルス機じゃないなら外装するのは当然だけど、ステルス機のメリット殺してまで外装する意味あるのか?
って話。

そもそも、空母攻撃部隊に空戦させるつもりなのかね?
今回の話でも、わざわざ広東側のブリーフィング風景だして、いぶき側の「迎撃部隊」と「攻撃部隊」を
説明させていたくらいなんだし。
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:30:30.49ID:mTlLbi34
>>599
AはA-10の代替えも兼ねているから機関砲を装備しているけどCまで機関砲は省いているんだよ
Bはスペースや重量の関係で装備したくても無理なんだろうけど、ベトナムと違ってミサイルの性能が上がった現在では対地以外に機関砲を使う機会は少ないと判断されたんだろうね
いぶきでは毎回ガンポッドを装備しているけど一度でも発砲したことあるか?
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:39.82ID:mTlLbi34
>>606
中国側の描写でも鴉が
「このステルス機、100キロ離れると小鳥としか思えぬ!! 我々の南をすり抜けた!?」
ってやっているぞ
外装なしなら小鳥じゃなく虫になってたかもなw
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:02.62ID:tfap57Ax
国会でも大臣会見でも、全然質問とかみ合わない答えを連発中の、少し心配になってしまう壊れた河野太郎さん。
前に「北方領土は日本の固有の領土」
と言えなくなった(「差し控えたい」と言い出した)のを動画にしましたが、それは今も継続中。国会でも大臣会見でも。
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:44:31.46ID:V1bftnUn
麻生さんのバカさは、「腹の立つバカさ」というよりは、「恥ずかしいバカさ」である点がポイントで、なんというのか、あの人の欠点は日本人ならある程度誰にでも身に覚えのある「わがことのような」愚かさと下品さを含んでいる。
だから、責め立てていながらも、わが身をかえりみて恥ずかしくなる。
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 20:45:35.64ID:FxwBYMLN
首相が(右翼でなく)ネトウヨって、かなりヤバイよね。右翼だろうと左翼だろうと首相という立場と役割をわきまえる人なら自分の思想はさておき目の前の問題と真摯に向き合うが、
ネトウヨは妄想の中に生きる(目の前が見えない)人だから。ブレーンがいくらしっかりしてても全てをぶち壊す恐れあるよ。
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 21:00:42.82ID:yq3ZsAmn
自民党や公明党の議員って、地元の支持者には、水道民営化や改正入管法についても「本当は反対」「党には逆らえなかった」「個人的には反対」とか言い訳しているらしい。

「個人的には反対」なのに賛成しているならば信念も勇気もなく、保身しかないということだ。
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 21:17:55.07ID:JHAcM1IO
ん?

キチガイが連投して喚いてるようだが、読む気がしねーw
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:36.00ID:7wnkQrRj
特攻隊のお陰で今の平穏な生活や日本国があるのだと思っているとするなら、口ではそれは「残虐」といいながら、また再び「日本のためだ」と言って、特攻隊的な行為を支持することになるだろう。
行きの燃料しか補給しなかった零戦に搭乗した若者たちを犠牲にしておいて、何が「平穏」なのだろうか。
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 22:07:43.02ID:9ukIGWqP
てかさ潜水艦からハープーンblock2で地上攻撃しろよ、アメリカから買ったんだろ?射程200km以上はあるんやぞ

あとF35はF22よりステルス性能があると米軍が公式に認めた、やっぱり空母いぶきは一切リアリティがない
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 22:08:50.75ID:aPE8HE78
中国によるウィグル人弾圧の日本国内最大の問題は、左翼リベラル嫌いが「中国のウィグル問題はどうした」と相手を叩きたいときだけ声高に利用される道具になっていることだな。
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:12:53.86ID:is4DBSzw
>>616
そういうのを「後知恵のドヤ顔」という。
それはともかく、ハープーンで攻撃する潜水艦はどこにいるんでしょうな?「けんりゅう」はまだ復帰してないから
第5護衛隊群や北海艦隊の周りには海自の潜水艦いないよ。
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:20:47.68ID:is4DBSzw
>>607
こんだけ目の前だとステルス性もへったくれも無いでしょ。あくまで「小さく映るか見えにくい」だけで「見えなくなる」わけじゃないし。
空戦したくなくても相手はJ-20が別動隊除き29機。
攻撃隊と迎撃隊の配分がわからんが11機しかないF-35BJの倍以上の数なんだから。
まさか制空隊のF-35BJだけで3倍くらいのJ-20を引き付けるってこた無いでしょ。
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:23:56.46ID:4ZjVuiC5
F-35Aが突如参戦する。間違いない。
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:27:09.95ID:GL5RyFGX
>>>>619

いやF22ってAWACSですら60kmまで接近しないとレーダーに映らないのよ

F35ってステルス性能がF22より上って米軍の将校が記者会見で認めたのは知ってる?

F35情報館ってサイトいけば解るよ
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:31:52.44ID:GL5RyFGX
http://f35jsf.wiki.fc2.com/

ここソース付きでいろいろ乗ってるから参考にしてみそ
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 00:36:50.41ID:is4DBSzw
>>621
現実のF-22かF-35が米軍のAWACSを相手にした場合だとそうなんだろうね、でオシマイだぞ?それ。
連載開始時点で広く一般に知られてて設定に盛り込まれてなけりゃ、全くの無意味。
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 08:00:33.14ID:OWMtH0Qr
安倍晋三サンの何がキツいって、プーチンやトランプみたいな強者には尻尾振ってキャンキャン鳴きながら駆け寄っていくのに、弱者には徹底的に酷薄なところなんですよ。
ああいう三流ドラマに出てくるステレオタイプな小悪人みたいなのが現実に存在して首相をやってるというのがほんとキツいですね。
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 10:44:39.48ID:Ndomphjf
>>608
確かにまだ発砲はしてないけれど、基本的にこの漫画で空戦する時って数で自衛隊側が劣ってるのが基本だし、翼下のAAMと同じくあった方が良いんじゃないって思うんだけどどうかな?
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 11:46:48.44ID:6iU/Nvti
なんか奇策ばっかでそれはそれでステルスが有効なら有りなのかなと思えるわけだけど
実際はどっちも早期警戒機がレーダーでばっちり動き把握してるという矛盾
レーダーに捉えられないくらいの超低空云々ってのは艦船に搭載するレーダーの話であって
AWACSに通用する話なのか?
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 12:01:42.25ID:KKLJOWta
>>626
レーダー性能が海面クラッターを除去できない1960年代の戦闘機や、処理能力が低い初期型のE-2Aなんかなら通用するだろう
かいじの解釈では1960年代の頭で描いてるんだよ
そういう世界だ
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 13:34:16.65ID:is4DBSzw
>>626
10巻を読み返せばわかるが、第92航空団第1波攻撃では発艦時から空警500AWACSSから普通に捕捉されてる(10巻156P)。
なので>>627は読んでない丸っきりのデタラメ。

超低空進撃は北海艦隊の水上艦艇が装備するレーダーでの捕捉を許さないためのもので、それゆえ北海艦隊は
空警500からの位置情報のみでSAMを乱射、発射後SAMが自力でロックオンする可能性に賭けたが、1機しか撃墜できなかった。
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 13:37:47.21ID:VO4fk+iJ
頓珍漢がまた意味不明なことを言ってるわけだがw
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:57.24ID:prTmJJMm
かわぐちかいじがニワカ知識で漫画でデタラメ書いてるのが悪いんじゃね?
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 15:17:24.97ID:6udraDK/
>>629
こういう時は読み返せばわかると言いながら
マンガの中で間違っている点を指摘するとそれは読者が神の視点だから分かるんだみたいな頓珍漢な擁護
私がすればロマンス他人がすれば不倫みたいなダブスタなんだよなw
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 15:54:57.32ID:4ZjVuiC5
>>631
そのデタラメを楽しみにして、ここがどうとか話ができる。
ありがたいことですよ。
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:58.25ID:8OsNPmEx
>>633

確かにそれもあるね、けど私は読んでて物凄いもやもやしちゃうタイプだから突っ込んじゃうのよ
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 16:57:08.60ID:4ZjVuiC5
楽しみ方は人それぞれ。楽しんだもん勝ち。

さすがにスタジオに行って抗議するとかは絶対にダメだと思うが、
ここでもやもやを吐き出して、それに納得いかない奴とやり取りする分には
とてもいい楽しみ方なんじゃないかと思います。
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 18:20:29.73ID:is4DBSzw
ツッコミはいいが、せめて読んでからにしろと…
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 18:30:38.65ID:TVFs9fvr
やまとが空飛んだ時にあきれ果てて、それ以降読んでないんだよなあ。
今度は魔法もタイムスリップも使って無いしそこまでファンタジーじゃ無いだろうから、
突っ込むためにも読んでみようかなあ。
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 19:42:15.85ID:6udraDK/
>>637
ジパングと逆パターンで近未来から原子力空母いぶきとF3艦上戦闘機が現代にタイムスリップしてきたってなファンタジーならともかく
圧倒的リアリティで描く最新鋭戦闘と国際政治だなんて言うから余計に粗が目立つんだよなw
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:00:37.07ID:N+F4Hl7W
安倍晋三はわずか2週間前に「沖縄の方々の気持ちに寄り添いながら基地負担の軽減に全力を尽くす」と言ったのに、その舌の根も乾かぬうちに沖縄の民意を踏みにじり、
辺野古の埋め立て承認を撤回した県への対抗措置として行政不服審査を請求するという。それも安倍晋三の外遊中に発表する卑劣な手口。
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:17.21ID:Yx/l9tLm
そう言えば、自民党改憲案の目玉の「緊急事態条項」ってのは、「災害時に首相がリーダーシップをとるために必要」ってのが大義名分だったよな。

でも、水害で六十人死んでも何処吹く風で総理はのほほーんとしてんだから、安倍晋三が「緊急事態条項なんて必要ない」って身を以て証明してくれたね。
https://pbs.twimg.com/media/DheGi_YV4AAR33P.jpg
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:28:06.99ID:TC/BshfR
>>619
虫レベルまで全部追いかけてたら人間側の処理能力が破綻するんじゃ?
機械の側は何とでもなるだろうけど
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:32:06.74ID:JlZmCvYd
ここまで兵器性能も出鱈目なんだから
F-35で機内格納出来る長距離ASM登場させればいいだけなんだよな
実際米軍は開発してるし
まぁそれするとステルスのまま遠距離からASM撃ち合うだけになって見せ場ゼロだけどなw
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:32:47.38ID:yX3Y6OzW
「国民の権利には義務が伴う」というのは自民党の改憲案に本当に書いてあるので、
「人権に対する無知」ではなく「人権をそういうものにしようとしている」という事であり、無知だと笑っている場合ではないと思う。
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:27.11ID:zb4Lh+Zc
あちこちで言われる通り安全保障環境がそんなに厳しいとすれば、その原因の一端は政府・内閣の無能ぶりにあるのではないかと思った。
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:33.16ID:gRCy8kjN
漫画って原作者が別に居そうw
編集者出版社も介入して来るしw
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:47.88ID:8TWo2aHE
株高が続くのは日本企業が好調だからではない。日銀が内閣支持率を保つため株を大量購入しているからだ。その株高のおかげで無能な経営者たちが居座り高額報酬を得ている。
一方で歪んだ金融政策のツケは将来国民に回る。無能な経営者にとってこれほど都合のよい政権はない
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:37.95ID:84uhToYk
キティホークの003型
艦載機はJ-31と無人機
護衛艦は055型巡洋艦

お前らアホかよ
漫画の中国海軍と全然違うじゃん
しかも出雲には8機しかないじゃん
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 22:05:26.27ID:JlZmCvYd
いずもは多目的艦でいぶきは軽空母だから
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 22:12:50.61ID:ILvU9jkN
安倍さんとか稲田さんとか今の自民党が憲法を嫌いなのは、結局は現憲法が権力を縛るものだからだと思う。だから壊憲して「国民から権利を奪う憲法」にしたいんだろうな。
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/12/12(水) 23:16:30.13ID:HqF1JWYO
(´-ω-)ウム 国民の投票の結果が
今の状況なんだが? w
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 00:16:09.14ID:UqWT8DaC
>>570
マジこれ
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 00:23:10.64ID:UqWT8DaC
>>585
そうそう
かいじはどういうつもりであのキーボード書いたんだろw
かいじが書くヘッドホンは50年以上前の大昔のデザイン、若者の服は必ず変なロゴが入ったトレーナーにデニムだったりするようにもしかして、キーボードも目の前にあるキーボードが全世界で使われてると思ってそう…
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:32.90ID:0ONNcUuu
>>652
あの場面のキーボードなんて作画に文字入れなくてもいいぐらいなのに
せめてアルファベットだけにしときゃ理解はできたが
中国海軍の艦艇に日本語キーボードが使われてる根拠ないから一気に嘘くさくなる
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 01:22:20.81ID:8se1b+Bd
>>638
まあその辺は逆に突っ込み処満載ということで。
物理法則から捻じ曲げられると、あらゆる突っ込みが
作者の妄想世界だから仕方ないで終わってしまう。
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 01:41:46.27ID:Ltjug6Sh
>>654
つか、物理法則レベルまでいくと3万m水平弾道以外は特にツッコミどころは無い。
あとは全部「作中設定ではそうなってる」で済む話だし。
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 01:43:04.63ID:Ltjug6Sh
>>638
単に「自分に叩き返してこないサンドバッグが欲しい」だけでしょ。みっともない。
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 02:21:43.57ID:8se1b+Bd
>>655
いやだから物理法則はいぶきじゃなくて過去作の話ね。
空中浮遊するヤマトならぬやまととか。
いぶきはそこまでぶっ飛んでないだろうってこと。
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 03:57:03.77ID:8se1b+Bd
>>658
漫画で空間の伸び縮み言い出したら大抵の作品がアウトじゃね?
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 06:50:13.83ID:5EOLriew
日本が好きで何が悪いっていう奴に限って、日本が嫌いで何が悪いっていう奴の存在を許さんからな。
日本が嫌いな奴の多くはそういう奴がウザいからだと思うんだが。
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 06:52:05.84ID:c+DV6wGU
これだけ人権意識が薄いというか、人権思想を敵視する政権に緊急事態条項なんか渡したら、とんでもないことになるのは火を見るより明らか。
合法的に人権を制限できる条項ですからね。これだけは何がなんでも退けておかないと取り返しがつきません。
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 09:25:35.22ID:yCGJPlzV
こんなお笑い妄想マンガのスレにまで中共の工作員がでばって
いちいちIDコロコロしてまでブツブツ独りでタワゴトコピペを連投してるのが実に笑える
こんなバカマンガの世界ですら中共様がナメプされて負けそうなのがそんなに気にくわないのか?w
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 17:38:38.46ID:pFl2F7dF
やっぱりチャンコロ工作員かw

なんか唐突に出てきて常駐して訳のわからんこと呟いてるが
とにかく無視。
徹底して無視
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 20:06:57.78ID:wc1kzxVy
BS-TBS 今すぐ観れw
報道 1930 悲願 空母
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
kwastruyy
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:00.21ID:ia8XzC+F
これだけ人権意識が薄いというか、人権思想を敵視する政権に緊急事態条項なんか渡したら、とんでもないことになるのは火を見るより明らか。
合法的に人権を制限できる条項ですからね。これだけは何がなんでも退けておかないと取り返しがつきません。
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:16.11ID:IDHQeueM
今でも急迫不正の侵害なら自衛隊は独自に動けたり非常事態宣言とかで
同じこと出来るのに何言ってんだこいつら?無知蒙昧もはなはだしいわ
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 21:33:52.79ID:1Gby9CCQ
「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだとは私は言っていない 家族会が言ってる」とつい1週間前に言っていた安倍総理はその家族会を前に昨日「安倍政権で拉致問題解決する」と勇ましく言っています…
何度も言いますが本当に信じられないのはこんな御仁を支持している人が本当に日本にいるわけです
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:55.51ID:IDHQeueM
かわぐちかいじはF35が同時2個目標を撃墜できるとか230kmの位置から
ラファールやユーロファイターを探知追跡できたとかF35-Bでもストライクミッション戦闘行動半径が930km
にも及ぶとかEODASとAPG-81レーダー使って1300km先のロケットを探知・追尾できるとか
ステルス性能がF22より上とかそういうのなんも知らないで漫画書いてるんだろうな

F35あれば早期警戒管制機とかいらないんだぜ
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 23:15:11.30ID:y8+zSPQV
最近まで日本のニュースでは、北朝鮮のTV報道のアナウンサーや子どもたちの歌や踊りなどを異様な様子として報道してきた。その頃はまさかこの日本で同じような光景を見ることになるとは夢にも思っていなかった。
NHKのあの政治部の女性記者も、この日本会議の様子も、実際に見てもいまだに信じがたい。
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 23:50:28.14ID:Ltjug6Sh
>>668
逆に言えばAWACSが無いとF-35Bを常時空中に飛ばして哨戒を行わせねばならず、常時滞空させる機体、
故障や緊急事態に備えて艦上で待機している機体、その予備、さらにそれらのルーティンから外れて整備せねばならない機体。

これらで「いぶき」に搭載するF-35BJはほとんど忙殺され、第9航空団が進出するまでの肩代わり任務も
北海艦隊への攻撃も何もできなくなる。

F-35BJをAWACSの代わりに使うってのはそういう事だとまず理解してもらわんと、ツッコミにリアリティが無いよ。
で、本当にAWACSがいらなくなるならE-767やE-2Cを退役させようって話が出てもおかしくないが、現実はE-2Dを買って
むしろ増勢せんといかん状態なわけで。
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:16.38ID:iltN8vk/
おかしいのは「ネット右翼」で、それと対照的に「まともな保守派」がいる、みたいな言説には食傷気味ですね。杉田水脈や青山繁晴が総理の寵愛を受け議員となり、
八木秀次や親学高橋みたいなカルトが政府周辺で暗躍する。裏通りのネット右翼だけじゃない。表通りにもヤバイのがいっぱいいるじゃないか。
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 08:18:13.66ID:eNYbqdMj
政府が無いと言った文書が悉く出てくる。厚労省、財務省に続いて防衛省から陸自イラク派遣の日報がどっさりだ。当時の稲田防衛相がシラを切り続けた姿を嫌でも思い出すが、
これ、政府が無いと言ったら必ず有るということだね。何という隠蔽体質であることか。本当にもう何を信じていいか分からないね。
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 08:29:52.72ID:1lk+fJzj
>>670
いやだから、いぶきにawacsのってなくてもそれに近いことできるって話でしょ。
そして、いずもにもできる。いずもにはE2Cのせられないじゃん。
あと、哨戒任務は少数でできるんで、ルーティン組んで、
12機搭載なら、作戦期間は哨戒できんじゃね。
まあ、貴重な打撃力を消耗するより、はやく、オスプレイの哨戒型導入した方がいいと
思うけど。
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 09:51:10.66ID:LpCP1LrG
>>673
政府は空母だと認めたくないのでF−35Bは常駐させないくらいなので
哨戒機型のオスプレイ導入などありえんわな
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 13:10:54.12ID:Ysjf4CbV
HW 中華有為(中華ミンジョクは凄いぞw)から華為に
ファーウェイ Huawei (。+・`ω・´)キリッ

NTTドコモ はHW ZTE 三星 LGの端末販売の取り扱いを止める方針へ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:22.67ID:yANywiA/
大谷翔平のような人が現れると、同じ日本人として誇らしい。
女の子を殺すような人が現れると、日本人とは思えない。
トヨタが凄く利益を上げると、日本のものづくり最高。
貧しい人がいると、この美しい日本で貧しいのは自己責任。

日本と同化してると色々忙しいね。
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:22:02.88ID:5YuZsNSI
>>673
それだと哨戒しかできないので、哨戒以外の事をするならAWACSが必要になる。作中がその状況。
だいたい、軽空母に護衛艦つけて哨戒しかしないんだったら素直にAWACSの方が安くて柔軟性が。

なお、オスプレイの哨戒型なんて積んだらF-35Bをその分下ろさないといけないので、状況はより悪化する。

陸上基地の航空機から支援を受けない単独の航空戦力でどうこうって話になると軽空母じゃ話にならず、
QEクラスを持ってこれないなら素直に陸上基地と連携しようって事よ。
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:27:11.15ID:5YuZsNSI
>>674
このスレでさんざん既出だが「いずもにF-35Bを常駐(搭載)する」なんて発想は元から存在しない。
理由としては>>678の通りでいずもじゃ小さすぎて制約が多く、陸上基地との連携抜きでは何もできないから。

政府与党で大綱決定に向け話合われてるのは、そのへんを「よくかんで飲み込ませてる」だけ。
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 14:33:44.07ID:qLF7l28m
>>677
日本人と帰化系と在日(他国籍)は全部別だよw
日本人の俺様wがいうから間違いない!w
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 15:50:08.40ID:6/R8eukh
結局先島諸島の防衛目的なら那覇のF-35Aを増強すればいいだけなんだよな
滑走路増やすんだろ那覇空港
F-35Bが45機らしいけどいずも級二隻用としては多すぎるわな
結局海自も自前の戦闘機が欲しいってだけの話
統合軍の流れに逆行してるわ
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:01:45.16ID:6/R8eukh
海自の軽空母が活躍できると言い張ってる輩の根拠はF-35B積んでるからだけど
中国海軍もいつまでもJ-15積んでねーからな
米ロの対立が激化するならアメリカを牽制するためにロシアがSu-57を中国に売る可能性もあるしな
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:03:12.01ID:KAcbfsCV
はぃ?w 飽く迄も支那に合わせた動きなのでw
そだろ!(・∀・)ニヤニヤw

伊豆諸島や小笠原もあんだぞ!!w
200海里内も事実上領海なのでw
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:11:10.07ID:6/R8eukh
小笠原なんて中国海軍が出張ってくるなら
もう日米同盟破棄されてるよバカw
頭悪いよな安倍サポって
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 16:30:01.38ID:5YuZsNSI
>>681
先島諸島の現在は民間用の空港といずもを連携させ、滑走路が短くなっても発着するためのF-35Bなわけで。
特にいずも用って限定しないし、そんな硬直した運用は考えた事も無いし、海自に戦闘機が配備される事も無い。

たとえば「いぶき」作中だと下地島が襲撃された結果、作中現時点でまだ使用不能なようだが、これがF-35B
だったら滑走路の復旧は最低限で早期作戦再開という可能性も出てくる。

要するに不沈空母を多数配備して、その中に1隻動いてるのがいる…?ってのがいずもだと思えばいい。
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:55.05ID:mPGSWjJs
>>682
Su-57の艦載型っていつ登場するんだ?
しかもそれが中国に売却されるとか
しかもそれがF-35Bに対抗できるとか

妄想の上に妄想を重ねてその上にもう一段妄想を重ねてるようなもん
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 17:30:50.03ID:mPGSWjJs
>>679
>陸上基地との連携抜きでは何もできないから。

AWACSとの連携は最初から前提されてるので明らかにミスリーディング
しかもいずもの空母化は中国機をキルレシオで圧倒できるF-35Bの能力が前提なので
最大でも二十機未満という搭載数の少なさは問題ではない
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 17:39:19.26ID:HH023GgN
ムンムンさんwは支那wに取り憑かれているw
徴用工の請求権は消滅せず(。+・`ω・´)キリッ
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/12/14(金) 17:43:03.28ID:5YuZsNSI
>>687
で、相手がいずもの搭載機数で対抗できないほどの数ぶっこんできたらどうするおつもりで?
あるいはF-35Bの能力を上回る新鋭機が登場したら?
複数の戦力が同時に出現したら?

そんな感じで、搭載数の少なさは問題じゃないけど、いずも自体がひとつの戦力単位ってのは非現実的なのよ。
あくまでもっと大きな戦力単位の中の、幹細胞の1つくらいに考えないと。

実際に「いぶき」作中でも第9航空団と連携して初めて第5護衛隊群は尖閣に進路を取り、北海艦隊と対峙できたわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況