>>777
 九四式って戦争末期製造のものでも動作は確実だったみたいだしね。14年式だと動作不良も多かったみたいだしその点だけでも現場からは好評だったんじゃない?

 あと九四式ってよく言われる例の欠陥あるけど、旧軍だと使うまでは薬室から弾を抜いておくことを徹底してたから特に問題なかったんでしょ?旧軍では。
 まあだからと言って引金以外のところで弾が出るような構造は問題だと思うし、部品点数は少ないけど銃の形が形だから生産効率は良くなかったみたいだし、南部さんのあのデザインへのこだわりは何だったんだろとは思うけど。

 あ、ちなみに私はあのデザイン大好きです。