>>303
あれもう都市伝説化してますね
放射性降下物はヨウ素、セシウム、ストロンチウムが一般的と思います、半減期はヨウ素131は8日、セシウム137やストロンチウム90は30年です
もう半減期はとっくに過ぎてるし地中に埋めてその上をコンクリートで覆ってしまっているなら、特に半減期を過ぎた1980年後半以降は地上には
影響は無いんじゃないでしょうか
築地は地下水汲み上げもしてませんから(その替わり海水濾過水を使ってます)、豊洲だって地下水利用はしてないのに地下水汚染で騒ぐなんてナンセンスです
それに3.11の福一原発事故の後の放射能騒ぎで、築地内にホットスポットが出来てないかは散々調べてましたから、もし高い放射線レベルの場所が
あればその時に騒いでいるでしょう(まあ、隠蔽してなければ)