【ミリ】フィールドジャケット総合 28着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 16:07:02.16ID:DlEj8UTp
太れガリ
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 16:13:09.46ID:XLf2OPdZ
182/85の俺はLarge/Longがいいけど、ジャストサイズと言われるとドイツ軍のGr14だな
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 16:35:25.70ID:1VYzpF3M
ライナー付きで中にフリースでも着るんなら質問者くらいならMRでブカブカって事は無いと思うよ
パツパツで無いと死んじゃう人なら知らん

つうか軍服なんて買って勉強が基本、多少大きくても誰も気にしない
ブカブカのL7着るのが流行してるくらいだし
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 16:59:56.04ID:OfmdIsnl
170cm60kg胸囲90cmスモールレギュラー脇がきつめ
身幅が狭いのかアームホールが狭いのか
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 17:03:19.30ID:r+5rgJTb
>>585
BDUの上に着る仕様で袖が太い分、脇の裁断が浅くて、腕を上や前に伸ばすと生地が足りなくなる
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/12/31(月) 17:44:01.49ID:aH4C2UwE
>>586
この仕様って最終期の2000年代でも変わってないんだろうか?
OG色しか持ってないけど3Cやユニバーサルが着やすいなら
そっちも買ってみる
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 01:13:07.71ID:7G4vfZtR
>>551
そのタイプは評判悪かったみたいで、すぐにフードだけボタン留めするタイプに変わったそうだね。実際付けてみると結構トップヘビーなシルエットだよ。
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 10:46:55.41ID:ZU5ROLwX
>>588
画像を見た感じ、あのぶっとい袖ぐりは変わってないポ
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 16:27:00.92ID:WfLWZA6k
撮る人も少ししゃがめばいいのに…
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 20:54:37.69ID:pOuE3a+5
M43探してるんですが同じサイズでも
袖丈の実寸値が10cm近く違うって個体差でありますか?

ちなみに181cm65kgの痩せなんですが34で良いでしょうか?
M65はXS-R着てます。
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/01/01(火) 21:19:57.65ID:Ri7bF69n
さすがに詰めてんじゃね?
34Rの基本は袖丈約58だよ
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 00:14:25.59ID:xaEDtHLw
どこから見つけてくんねん
そんな画像
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:47.51ID:23jWJIQ7
>>597 598
職業軍人や自由の戦士(テロリスト)じゃ無いんだから、
植生と正反対の色柄を着てるのでは?
日本国内でハンティングや山歩きで迷彩効果の有るものを着るのはマナー違反だし
結論、都会で森林系の迷彩を着るのは正義で、市街地系迷彩を着るのは不正義www
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 01:39:34.48ID:23jWJIQ7
>>563
M65フィールドジャケットの背中ラベルには、
COAT,COLD WEATHER,MAN'S FIELD って表記があるし、
HEIGHT CHEST を表記どおりの体型で着ると、細身のスーツのハーフコートに最適な感じになるよ
ジャケット感覚で着たいなら、細身にモデファイされてるものを選べばいいのでは?
個人的には表記どおりのサイズでダサくてモッサリと着るのが好みだけど
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:06.11ID:vrKgDlkr
防寒着なんだから普通に着ればいいのに。
これならBDUシャツでいいじゃん。
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 21:35:17.62ID:kUQhAtIq
WLやACUを街中で着たいが勇気が出ない
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:16.22ID:3Yt9+bMM
迷彩近いうちにトレンドで流行ると思う
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:26:36.85ID:YTkwqwZm
>>613
一度着だすとハマる

けど、結局はOGに落ち着く
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 21:51:02.90ID:ZhB+JScr
街中で街の色と合わない迷彩を着るのは、
ハリスツイードやホームスパンのジャケットやコートを着るのとあまり変わらないだろ?
値段は10倍くらい違うけど、野外での迷彩効果を狙ったパターンというのは共通してるし
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 23:01:55.29ID:Vx+qKrJN
今時のツイードと遥か昔の物が同じだと?
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 20:46:41.40ID:9Y1wzY6r
お正月で皆おめかしして出かけてるから、俺もおめかししてM65WL着て出かけてきたぜ
しかし、迷彩柄なんて着てる人いないんだな
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 21:01:32.38ID:T/XHJhvR
俺はOGより迷彩のがファッション的だと思うがなあ
結構迷彩のパーカ着てる人いるし
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:26:31.58ID:FOI7gj2+
>>625
いやいや、電車通勤しとるが普通にいるよ。
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:40:30.26ID:HbsmjvMr
3CデザートのM65FJやDPMデザートは出撃率高いな、ウッドランドより威圧感が少ない様な気が、、、
(デザート系迷彩は植生が日本と違うのでリアリティが無いからかな)
ただ、アパレル業界はウッドランドを流行らせようとしている感がちらほら感じられる(主観です)。
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:51:37.22ID:WVQN+H1S
俺はデッキジャケットで初詣したけど道行く人みんなダウンジャケットだった
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:50.26ID:kI2g9G8L
街中ダウンだらけだよな
でも、ダウンの供給量って、そんなにあるもんなんだろうか?
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:13:47.57ID:GpTqfYBF
ピンキリでしょ
混ぜ物したりとか
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:23:06.85ID:U9J+NFy5
ま、オリーブオイルだって、生産量の50倍も流通してる訳だし・・・
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 02:40:19.37ID:q7nE1xgw
ウルトラライトダウンみたいなのはいっぱいいた
おっさんがよく着てた
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 15:10:52.05ID:un4+r00E
リサイクルショップのミリタリー(ほぼ単なる緑色の服)コーナー見てたら妙にしっかりした生地のジャケットに触れて広げてみたらM-43だった
今までナム戦物ばかりで大戦物は興味無かったけどこれもカッコ良いね
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 15:19:19.53ID:pDPFBHqK
着てみたかい?
着ると分かるんだ、現代の服とは大分違うって事が
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:28.47ID:kI2g9G8L
ダウン持ってないんだけど、M65+ライナーよりも暖かいの?
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:29.69ID:lXYiPofi
モンクレールとかいいらしいよ
もうM-65いらないよね
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:32.23ID:5cmWzjTl
>>638
同じ重量ならダウンのほうが温かい
けど、あんなやわな外皮じゃな、弱すぎる
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 18:03:34.04ID:kI2g9G8L
>>639
たけーよ

>>640
同じならダウンいらないね

>>641
M65は軍服だけあって丈夫だよね
そこもM65の良いところだ
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 18:05:07.72ID:RpeuJItg
ハッピースーツはダウンの8倍暖かい
もうダウンいらないやね・・
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 18:32:17.62ID:q7nE1xgw
M65みたいなナイロン混のコットン生地ってみないよね
これすごい頑丈なのに
最近の防寒着はポリエステルばっかだ
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 19:05:58.32ID:oNRGWa9F
だから静電気にやられるんだよね
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:14.58ID:kI2g9G8L
ポリエステルでも厚い生地ならば丈夫なんだけど、実際に使われてるのはコストのためかペラペラ生地だからねぇ
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:51.24ID:n1qQyoqk
>>644
言われてみれば確かにそうだな
軽くて丈夫ですぐ乾いてメリット多いのに
生地にも流行り廃りがあるんだろうか
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:19.56ID:iXFLikIj
コットン入ると重くなるし乾きも遅くなる
寒冷地のアウトドアウェアとしては今の所コットンは忌み嫌われているので仕方が無い
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 20:44:56.16ID:RpeuJItg
だから機能がどうのって言うならハッピースーツ着ればいいじゃん
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 22:00:07.69ID:/YBkco0e
エイリアン2見てたら海兵隊の隊長がM65着てた。近未来でも現役で使われてて嬉しい。
よく見たら装備のヘルメットがM1ヘルメットだった。
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:11.31ID:uR2nbHW1
ファッション通信で コットンw
濡れると悲惨な綿w
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 00:56:44.95ID:DDy6O2gd
>>650
80年代だからねぇ
順当に行けばスターウォーズみたいになるところをよくあそこまでスパイス効かせたもんさ
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:23.60ID:Mtyrbyea
フィールドパーカーもこのスレでいい?
M65パーカのコットンとナイロンの比率、年代ではっきり違ってくるのでしょうか
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 15:21:42.50ID:t/2Q9A2f
いいよ
M-65だし
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 15:22:45.76ID:SlTapJum
そういえば、パーカーはコットン多めだね
何でなの?
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:44.15ID:57feZZMz
単に年代が古いからじゃないの
今流通してるパーカーやジャケットは80年代までに採用されたやつばっかでしょ
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:50.52ID:Q2pxeimS
アホか。前から軍モノ全般普通に語ってるわ。
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 19:25:15.09ID:Sbe2u6f8
ドイツ軍のを語れなくなるのは辛い
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 18:49:28.55ID:PgFQIics
エムロクに限らず冬はミリ服が神やな
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 19:45:20.05ID:aH4kJmzb
ネイビーも色褪せるとブルースモークでいい感じだな
アルファのアメリカ製のやつ
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:43.48ID:zoHLnTon
Top gear でバラク・オバマ前大統領が、フォリッジグリーンかグレイのM65みたいなの着てたけど、あれはどこのだろ?
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:07.22ID:ETNnLwI1
ネイビー持ってるけど、着てる姿を鏡に映したら、モロにドカジャンだった
おかげで一度も着ていない
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:00.44ID:o8vEFxPk
ドカジャン系って一周してカッコイイけどな
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/01/08(火) 22:34:43.13ID:YIZZbo3E
N1着てるけど本物のドカと並ぶとやっぱなんか違うんだよな
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/01/09(水) 02:43:05.08ID:brOYtr/j
VWみたいな口髭wの鬼瓦権造!アルプス工業w
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/01/09(水) 09:59:46.67ID:5DqSLlmD
N-2Aもかなりドカジャン
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 23:39:58.06ID:dLR14e0+
もっと盛り上げろよバカ者ども
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 12:54:23.98ID:o746Fo/6
M51、65パーカが3〜5万とか今の子達は大変だな
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 13:19:35.84ID:tAUWqi8/
ペラペラのMA-1も気にせず着るくらいだからヒューストン製のレプリカ買うでしょ
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 13:25:27.67ID:ra3z2l5X
>>674
今スーツの上に着てるM-65が古着屋で3000円で買ったやつというのは職場の若い子には黙っているよ。
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:47.14ID:CHyFndjV
流行りを後追いすると損をするね
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:20.05ID:WS9oolhH
最近M65着てる人少なくなった?
以前はM65風を着てる人たくさん見たけど、最近は少ない気がする
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:43.21ID:PDgGYSnu
君が無意識に視界から外してるだけ
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 17:13:32.84ID:AjCYJ3h+
>>679
今日みたいに雪降ってる日でもセーターかフリース着てたら平気だしありがたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況