中国の「省」は「〜行中書省」から。ムリヤリ近代風に言えば「〜現地内務省」ぐらいの意味。
地域が昔から行政上の区画でしかなかった中国の伝統を良く反映している。

あの国、日本の面積20倍人口10倍あって、連中も中国が多様であることを自慢するけど、
実際は本来中国でない少数民族地区を除いた漢地の文化は驚くほど均質で、
あの広大な国でやっと日本一国とどっこいぐらいの多様性しかない。

まあ、どっちかというと入り組んだ地形による生活文化の多様性と長年の封建制のせいで
中規模面積国家でほぼ単一の言語、民族なのに狭い地域に地域文化が多様に発達している
日本のほうが異常なのだが。