>>1乙乙
http://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka.html
安全保障技術研究推進制度終了評価結果(平成30年度)

全体的に期待通りor期待以上の研究成果をあげたものが多いが、
特に「光電子増倍管を用いた適応型水中光無線通信の研究」が
評点S(当初は想定されていなかったような、非常にすばらしい成果をあげた)になっとるな

海中での通信実験で120mで20Mbps、190mで32kbps、距離100mでリモートデスクトップ接続を、
距離40mでハイビジョン動画の伝送を実証したのか

一方期待通りに行かなかった(一応の成果あり)のは「海中での長距離・大容量伝送が可能な
小型・広帯域海中アンテナの研究」か
「当初予定していた100mの海中での伝搬は困難であることが明らかとなった」
上の可視光より届かないのね…