>>923
2、3年に1隻竣工ペースでの潜水艦16〜12隻体制への変更は必須
んで、しんかい6500拡大版向け搭載を考えられてたDRXを想定したらそうりゅう級AIP区画には2〜4つめそうって話があった。
年1〜2のDRXの生産需要があるから確かアメリカの艦船用原子炉生産の事例だと確か1年に1機の生産が必須って話だから原子炉の技術維持は問題ないはず。(潜水艦本体は分からん)

性能としては巡航10〜20ノット、ダッシュ25ノットあたりで短時間・戦術レベルだとおうりゅう/30SSがほぼ英スイフトシェア並みの機動力を持つ感じって言ってたな。
ダッシュ25ノットの点と規模から考えるとシュフラン級並みって考えれるからそれと同じぐらい(1700億円あたり?)の価格になるんじゃなかろうか?
まぁ、原子炉の値段次第だが。