X



【ヘリ搭載】いずも型護衛艦155番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 18:32:31.88ID:35nFuEJQ
>>50
両方改修されるよ。耐熱処理は大した事は無いから。
後、弾薬庫の話だけど、現状だと、60にヘルファイア各2発づつと考えて28発、短魚雷各2発づつと考えて28発。
この倍としても大した大きさじゃないかと。

変わって35(8機搭載と考慮)の装備は、様々な任務に対応するためには、あらゆる装備を選択できるようにしなければはらないわけで。
最低限(対空対地対艦)、このくらいは欲しいかな。有事の際は倍は必要かと。

先ず確実に必要なのは、インターセプトが行えるように機関砲ポッドを1〜2つづつ計8〜16。
アムラームは各機2回分と考えて64発。1000ポンドJDAMを各1回分と考えて16発。JSMを各1回分と考えて16発。
更に、60の武装である短魚雷とヘルファイア等。

まぁ、3艦分の燃料を給油できる能力があるから、それをなくして拡張すれば問題はないと思う。
ただ、格納庫近くやエレベーター近くなのかな?って事かな。
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 18:41:29.39ID:OALK/G+F
弾薬庫も十中八九たった7機のヘリで使うには異様に広く取ってあるだろうけどな
格納庫や飛行甲板と同じく

でないとカヴール等の同クラスの艦と比して
何にそんな容積使ってんだという話になるんで
(排水量が同じなら全体の容積もそう変わらない)
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:54.92ID:gGj0mWt1
>>51
>両方改修されるよ。耐熱処理は大した事は無いから。

そういう事で言ってるんじゃないですよ
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:37:05.44ID:IcGnM3Ve
本来の性能を落として用途外のポンコツ空母なんて一隻で十分だろ
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:39:57.26ID:0a9qkJ6t
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:40:20.40ID:0a9qkJ6t
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:41:06.28ID:0a9qkJ6t
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:28.18ID:3Pwhr+QE
改修したら満載排水量3万トン超えて速力25ノットぐらいになるの?
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 20:19:01.34ID:MK/sIS7t
>>53
その意味だと、貴重ないずも型を1隻無駄にするような余裕は、海自(と言うか自衛隊全体)にはない

まぁ、艦載機と空母機能を持つような余裕もねぇんだけどな
これを艦載機ではなく固定翼戦闘機の枠を拡大する目的だとしたら、割と良いアイデアだとは思うけどね
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:18.58ID:gGj0mWt1
>>59
>その意味だと、貴重ないずも型を1隻無駄にするような余裕は、海自(と言うか自衛隊全体)にはない
特に無駄じゃないでしょ
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 21:41:46.90ID:NFfxk7Y+
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 21:43:24.66ID:8BsCOP4U
>>54
改装後の性能が真の本来の性能なんだよ
今まではすっからかんのドンガラだから軽かっただけ
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 21:43:38.28ID:NFfxk7Y+
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 21:55:20.76ID:e6M8Fv81
>>50
いずも型の空母化は絶対あり得ない!という情け無い主張の最後のあがきか
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 22:28:10.36ID:04tQcCmo
もう USAに適当に単語割り振ればいいよ
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 22:29:20.76ID:aI0bSzWW
ppZ怒りの連投w
いずもから発艦するF-35Bの勇姿を見て成仏してくれ
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:58.30ID:3kjU+XDz
空母化十F35B( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!! だろねw
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 23:10:06.95ID:ffcWCmH8
いずもは、俺を裏切ったんだ!
みたいなw
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 23:13:22.54ID:gGj0mWt1
>>65 どーゆ捉え方してんの?
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 23:24:23.43ID:7Lb858Xu
>>63
僚艦への洋上給油のための油槽で重量のバランスとってるんじゃないかなぁ
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 23:55:37.69ID:vh3OR20X
過大な積載能力は、海洋プラットフォーム故だから、
別にそれ自体は問題じゃないがな
むしろ、固定翼機を運用するにはやや足りないくらい
マジで空母欲しいならワスプ(空母じゃないけどw)くらい買ってこいよ、と
貿易摩擦も解消できるぞw

割と真面目な話をすると、今の海自の能力でいずも型を空母化しても、実態は「改造したけど役割は今まで通り」で終わる可能性が高い
完全に空母化しちゃうと、海自における国防の二本柱である対潜哨戒が疎かになるし
現状で艦載機を運用できる艦が必要になる事態を想定するとしたら、強襲揚陸艦が一番欲しいんだけどな
その意味だと、いずも型を改装するのはあんまり合理的じゃないんだが、
米さんから吹っかけられたんかね?
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 23:58:47.28ID:gGj0mWt1
>>50 これは

多用途運用母艦(護衛艦ね)には色々 予測・官邸からの話などがここ最近・以前から出てる
そこには
いずも改修+新造艦(空母)まで行くって話がある。これが真実かどーかはわからんけども
官邸では一応ある話らしい そこにはSTOVL運用ではなくCTOL型まで出ているって話のようだ

で今 いずも改修はほぼ確実であり間違いないが 
そこに >>50 のような記事が英語版で出てる これが正しいのかは全く分からん ワカンネだわ
ただ仮にこのいずも1隻だけ改修記事が正しいのだとしたらそれは何を意味するのかって話に繋がる
それが書きたかった訳で 本題

いずも改修が1隻だとしたら それは以前から出ており 先に書いた
新造(母)艦がいわゆる 本丸 でありその船での航空機運用する為にいずもを改修計画になる
つまり本格空母の練習艦空母としての改修が今回のいずも改修になると

これは いずも空母改修が去年読売に出た時に既に出てたんだけども
いずも改修はきたる「本丸」運用の為で 本丸運用なったら いずも改修は元のヘリ空母DDH任務に戻すみたいな
まさか改修したのをひっぺがす訳ではないだろーけど あくまで空母は新造艦の方であって
いずも改修は 中継ぎ 陣代 でしかないって事を書きたかった訳ね

ただまあ これが正しいのかマジで分からんので小耳に程度ってやつですね

本格空母新造なのか 新造艦はあくまで強襲型なのか 以前に何回も出てたのに関連しますけどね
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 01:18:05.01ID:L08OCVJj
日本周辺に展開させるために三隻目を造ってローテーションなんて案も出てるくらいなのに
練習用に一隻止まりなんてことはない
与党への説明でも空母化は離島防衛強化用と説明してるんだから
中途半端なものでなく普通にF-35B空母としてフルに運用するんでしょ
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 02:42:42.92ID:45jn2DJX
F35Bも改修いずも型も所詮繋ぎw
心配せんでも支那がまた増強してくるから
本格空母も簡単にクリアよw
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 04:04:21.54ID:YKNBh8lJ
空母よりSLBM搭載の原潜をイギリスとシェアよ
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 04:05:27.68ID:D3//OS9l
本格空母・・・?

本格(読み)ホンカク
[名・形動]本来の格式。
もともとの方式。また、それに従っているさま。本式。
「流儀の本格にのっとる」「本格な(の)床の間」「本格派」

意味分からんので対義語も調べてみた。

破格(読み)ハカク
名・形動]
1 しきたりや通例を破って、並はずれていること。また、そのさま。「破格な(の)安値」
2 詩や文章などで、普通のきまりからはずれていること。また、そのさま。「破格な(の)文体」

つまり、いずも型は並外れた空母でOK?
っていうのは、冗談だけども勝手に言葉造らないように。
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 04:39:21.38ID:id64tk5d
>>76
シェアは手綱を握られるからフランスに作ってもらおう
そして日本に回航した瞬間に海自所属宣言と
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 05:07:20.35ID:IIVFe8Yh
なんで空母化すると対戦能力が落ちるねん?
今やってヘリ8機が定数やろ
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:21:06.09ID:SJbkgEsC
>>73
長文書いて誤魔化してるけど、要するにいずもの改修は一隻だけであくまでも試験用と言いたいだろう
いずも型の空母化はあり得ない?改修するのが難しくて時間も金もかかるから新造する方が早い!
という伝説のアホテンプレの言い方を変えただけ

どの報道を見ても「いずも」を改修するのではなく、「いずも型」を改修すると書いてあるし
改修した多用途護衛艦という名前の空母は日本周辺に展開するという報道もあるから
試験のみの使い道じゃなく本格的な運用で間違いない

いい加減そのアホなテンプレを諦めろ
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:33:41.21ID:0IKVllpn
>>75
ないでしょ
中国がいくら空母を増強しても上に乗ってるのがSu-33系列の第四世代機ならいずも型の8機で圧勝できる
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:03.13ID:VPKlIlZi
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:11.65ID:6bUSklts
F-35Bは40機導入って報道もあったから改造する艦は複数だね
地上基地運用したくても南西諸島で滑走路を自衛隊に共同させてくれそうな所も無いし
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:23.60ID:VPKlIlZi
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:46.61ID:VPKlIlZi
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 07:59:09.33ID:VPKlIlZi
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 08:48:06.21ID:bZWzCBmm
>>77 ツマンネ
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 08:50:04.96ID:AVu2/EwS
SB復旧してから、変な書き込み増える増えるwww
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 10:21:54.32ID:Y71ZukLT
まだペーパープランで、これから予算化とか進めていくとしても、実現するのは5年以上先の話だよね
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 10:39:26.86ID:SJbkgEsC
次の中期防に明記するから遅くても次の中期防で取得する
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:18.02ID:CYOHj1e3
>>92
>遅くても次の中期防
艦船も航空機も、4-5年かかるから、
1919年度=調査
1920年度=設計
1921-22年度=改修
1923年度=試験 これが最速ぐらいかな?
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 11:33:17.39ID:bhYxBmWr
>>93
調査なら去年やったから、次の中期防でその調査の結果を元に入札発注するだけ
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:22:15.15ID:IIVFe8Yh
19年度の概算要求はもうでてるから、20年度に予算化かなぁ
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:28:31.37ID:21nApO/n
(´-ω-)ウム いよいよキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
https://this.kiji.is/443593087692850273
 政府は、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェ
イ HW)と中興通訊(ZTE)の製品を政府調達から事
実上、排除する方針を固めた。2社が中国情報機関と
の結び付きを指摘されていることを踏まえた。10日に
も各府省庁のサイバー攻撃対策担当者による会議を開
き、確認する。ただ日中関係に配慮して2社を名指し
せず、申し合わせの内容は「安全保障上の観点を考慮
する」といった表現にとどめる方向だ。政府関係者が
7日、明らかにした。

 米国政府は中国側がサイバー攻撃に関与していると
非難し、対抗措置を強めており、日本も同盟国として
歩調を合わせる必要があると判断したとみられる。
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:29:32.74ID:4+5heBXK
「空母」導入は「専守防衛」か 自公が引き続き協議へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738301000.html

「専守防衛の範囲で運用することが明確でなく、政府側の説明が不十分だ」といった指摘が相次ぎ、引き続き協議することになりました。

自民党内の空母厨が頑張ってたけどここまでみたいだね、次から空母の話は前みたいに妄想スレを建ててやってね
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:19.93ID:3dEjn1qw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:40.08ID:3dEjn1qw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:42:00.42ID:3dEjn1qw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 12:54:24.04ID:3jGqzPNe
(´-ω-)ウム いよいよキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
https://this.kiji.is/443593087692850273
 政府は、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェ
イ HW)と中興通訊(ZTE)の製品を政府調達から事
実上、排除する方針を固めた。2社が中国情報機関と
の結び付きを指摘されていることを踏まえた。10日に
も各府省庁のサイバー攻撃対策担当者による会議を開
き、確認する。ただ日中関係に配慮して2社を名指し
せず、申し合わせの内容は「安全保障上の観点を考慮
する」といった表現にとどめる方向だ。政府関係者が
7日、明らかにした。mkfdewaeyuhg

 米国政府は中国側がサイバー攻撃に関与していると
非難し、対抗措置を強めており、日本も同盟国として
歩調を合わせる必要があると判断したとみられる。
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 13:17:09.46ID:Y71ZukLT
>>97
空母保有についてジャブ打ってみたって感じかね
まずはF-35Aの戦力化が先で、F-35B持てるかはその後の話だと10年先って事になるかも
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 14:08:32.48ID:bhYxBmWr
良く読め
野党の質疑に対応できそうにないからしっかり説明を考えとけという注文
改修後の名称について合意してるから別に潰す気はない
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 14:13:29.64ID:CYOHj1e3
>>104
>しっかり説明を考えとけ
昔の政府答弁の「攻撃型空母」は、
当時の核兵器+艦載攻撃機(A-5など)を念頭にしていたので、
F-35Bが24機だろうが、240機だろうが防衛型空母だよね
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 14:20:54.50ID:neEeJia0
攻撃型空母の定義が対艦や対地などを目的とした艦載機を搭載するだから
F35Bの任務が防空と偵察ならOK
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 14:54:14.43ID:HzsDCO6d
F-35Bから爆撃計算機を外したF-35BJを導入するか
なんか既視感あるけど
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 15:00:20.10ID:0IKVllpn
島嶼防衛用って頭につければ何でもいけるぜ
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 15:02:24.73ID:NUzr8Xvh
>>104
この公明議員自体がこてこての左派。理屈なんて通用しない。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 16:18:13.40ID:pmyuCHrM
>>77
君自身の頭の悪さをそんなに長文で告白しなくても良いのに
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 16:22:43.67ID:Imp3/ZNk
>>103
お前ら軍オタは政治センスの欠片もないな。
最後に公明はちゃんと妥協するの。
既に名前で公明に妥協しとる。
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 16:37:26.66ID:vHNIIepU
島嶼防衛用バンカーバスターとか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 17:02:20.18ID:bZWzCBmm
>>103
政府与党・公明  F-35B導入 いずも改修の方向
マスコミ(層化)  空母保有は可能なのか? 専守防衛専守防衛

政府与党・公明 いずも改修は名称は母艦を用いない あくまで護衛艦
マスコミ(層化)  専守防衛専守防衛

公明       政府・自民 あくまで専守防衛だよねだよね うんだって  ←いまここ

って流れでしょ
上にもあるけど公明の防衛族の方がF-35B積極的って話だし
あくまで専守防衛ってのを各会合決定発表後に言い いずも改修決定?発表後に再度やりあってるだけでしょ

今後の国会答弁用でありマスコミ対策であり層化支持対策でしょ
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 17:07:48.75ID:bZWzCBmm
もうあとは公明と与党了承 政府の了承って事かいな 取り敢えず自民党案はこれで終了なんか?
そのへん細かいとこわからんのだけども

山本ともひろ‏54分前

朝、自民党本部で政務調査会の全体会議に国防部会長として出席。
自民党の平成31年度予算編成大綱(案)が示されましたが、
事前に国防部会として政調会へ提出しておいた国防関連の案は全て入れて頂いており満額回答でした。
良かった、良かった。
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:05:04.51ID:Y71ZukLT
軽空母なのに空母じゃありませんよ、だって名前が違うでしょ

いまでにこんな低次元な糞真面目に事やってるから、中国にも見下される様になるんだよ、こと、この国の軍事については
0117訂正
垢版 |
2018/12/07(金) 18:05:54.42ID:Y71ZukLT
軽空母なのに空母じゃありませんよ、だって名前が違うでしょ

いまでにこんな低次元な事を糞真面目にやってるから、中国にも見下される様になるんだよ、こと、この国の軍事については
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:08:28.93ID:bZWzCBmm
とうとう鉄拳に陸自AAVが派遣される訳か 感慨深いし長かったな
ただどーも海自輸送艦で派遣されんみたいだぞ 統幕海自HPにも今んとこ資料出てない

次期大綱で陸自輸送艦(艇?)を持つみたいだけどその船で海外・米等に派遣できるんだろーか?
見たとこ遠洋航路には向かんタイプっぽいのが採用されるんじゃないかと予想されるんだけども
それなりの外洋遠洋展開能力あるんだったら 新造されるかも?しれん多用途運用護衛(母)艦は
強襲型ではなく空母なんじゃないかな?

それにしても、ここんとこ海自輸送艦(おおすみ)鉄拳に派遣されん記憶なんだよね
それは陸自のAAV無いから行かなくなったと思ったんだけど今回は陸自AAV派遣なのにおおすみ型行かないんだな

平成30年度米国における米海兵隊との実動訓練
(アイアン・フィスト)の概要について

(1) 陸上自衛隊
ア 陸上総隊司令部、水陸機動団本部、第1水陸機動連隊等
イ 人 員約550名
ウ 主要装備89式5.56o小銃、5.56o機関銃MINIMI、9o拳銃、
        対人狙撃銃、84o無反動砲、60mm迫撃砲(B)、120o迫撃砲RT、偵察用ボート、水陸両用車等

(2) 米 軍
ア 第1海兵機動展開部隊司令部、第1海兵師団司令部、第1海兵連隊、第3艦隊水陸両用戦隊等
イ 人 員約500名
ウ 主要装備
  5.56mm小銃、対人狙撃銃、5.56mm機関銃、155mm榴弾砲、AAV7、MV−22、AH−1Z、CH−53、揚陸艦サマセット等
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:08:57.87ID:Y71ZukLT
中国の海上戦力の今後10年間の増強予測と東シナ海でのパワーバランスを考えて
いずも型にF-35Bを載せるだけで十分なのかって国防議論がなんでこの国では出来んのだ
名前なんてどうでもいいだろう、もっと大事な本質的に議論しなきゃいけない事があるだろ
あそこに日本の生命線となる大事なシーレーンが通ってるんだぞ
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:13:06.31ID:z2V3GQ52
>>103
ただのセレモニーだよそんなこともわからんのか
中学生でももう少し世間を知ってるぞ
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:17:19.35ID:CYOHj1e3
>119
もう1-2隻必要ですね。と明記済みだよ。
5年後か10年後に中期防に書く
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:28:42.31ID:NUzr8Xvh
>>120
かつてそうやって潰された地対地というのがあって。
政権与党様なので公明は。
あそこの母体が潰したいと思ったら本当に潰される。
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:45:50.37ID:BRwSvUCW
竹島を直ぐ奪還したくなりますた!
(・∀・)ニヤニヤw
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 18:48:40.25ID:E4ZWTdi4
草加と公明は別働隊やでw
そもそも自民と居るのに違和感らしいし
草加会員w さあ唱えましょう!!

南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:00:07.72ID:bhYxBmWr
公明すら説得できないようじゃ野党を説得できるとは思えないから単なる予行練習だよ
国会で攻撃のネタにされたら重要法案を守るために犠牲にされかねないから
基本的に与党は波風立てずに審議を通したい
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:48.11ID:v+gZ+yLp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:03:09.71ID:v+gZ+yLp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:03:30.30ID:v+gZ+yLp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:03:50.81ID:v+gZ+yLp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:04:10.80ID:v+gZ+yLp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:07:57.29ID:jR6hgX99
>>125
予算委がスキャンダル以外の理由で荒れるなら上等じゃないか
ただでさえ予算案は衆院が優越するんだ

一度通れば日米同盟が絡む案件だからそう簡単には変えられん
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:13:15.15ID:lI816PvM
次級は、「ヤマト」と「ムサシ」だな
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:31:44.80ID:onzkhI2C
そらあ支那がああだし朝鮮も暴走寸前
アメリカと相談してそうなったw
(・∀・)ニヤニヤw
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:20.17ID:HiQ6pDnH
>>118
前スレでも書いたけど、陸自の持つ輸送艦はラニーミード級と同等くらいの輸送艦の予定だよ
あれは外洋でも使用できるし、あの大きさと乗員で戦車3両輸送できるという
一応、LCAC(フランス製だった筈)みたいなのも提案されたらしいけど、却下されたとか何とか
ああいうタイプは日本周辺の海洋(荒い)での運用は向いてないみたい
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 19:56:39.94ID:3+MxxsJO
与党の甘汁すすった公明はもう了承済みで
創価ゾンビ説得する上手い言い訳練っとこうぜ
って段階じゃね?
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:00.98ID:bZWzCBmm
>>137
>一応、LCAC(フランス製だった筈)みたいなのも提案されたらしいけど、却下されたとか何とか
L-CATね
L-CATやLCUはドック型揚陸艦と運用する時に採用は高いと個人的には思う LCACより使い勝手が易い
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 20:18:11.07ID:dk7yEHCq
早よ公明を切ろよw


いずも空母化、与党了承足踏み 公明が難色
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000077-mai-pol

自民党は改修後は「多用途運用母艦」と呼ぶよう政府に提言していたが、公明党が「母艦」
の表現に難色を示し、5日のWTでは「護衛艦」の呼称を維持することで合意した。ただ、「専守
防衛の範囲」を巡る協議が長引き、7日も「政府側の説明は十分でない」(小野寺五典前防衛
相)として了承が見送られた。 論点は改修艦が「攻撃型」にあたるか否かだ。改修後のいずも
型では、短距離離陸・垂直着陸型のステルス戦闘機F35Bの発着艦が可能になる。政府は7日
のWTで、改修艦でのF35Bの常時搭載は想定していないとして理解を求めた。これに対し公明
党は「F35B導入後は離島でも戦闘機が運用可能になり、改修そのものが不要になる」との疑問
への説明が不十分だと指摘。「野党の質問に耐えられない」と突き返した。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 20:25:51.75ID:2rVC+tft
公明が辞職すればいいんだよw
国交相だっけ?w
売国wは消えろ!!目障りw

草加が消えると対抗勢力w(立証や信州など)が
一大キャンペーンでまた大勝するよw
両院同時選挙も視野に(。+・`ω・´)キリッ
公明は大敗するおw

日本国は支那 HW & ZTE 2社をw正式に排除へw
ワロタw
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 20:52:37.65ID:6DJN8mk9
>>140
やっぱり創価はF-35Bを空自所属にして陸上に配備させるつもりだ
空自は完全に創価と癒着してるな
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:28.60ID:6CY2QJlr
>>116
公明党の面子も立ててやれよやれよ。
共産党並のキ印政党がそれなりに頑張っているんだぞ。
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:01:36.55ID:fsmaG2IW
そもそも
海自所属が自民党の前提としてきまってるだろ
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:01:49.55ID:dk7yEHCq
ここが最大の論点かw

>政府は7日のWTで、改修艦でのF35Bの常時搭載は想定していないとして理解を求めた。
>これに対し公明党は「F35B導入後は離島でも戦闘機が運用可能になり、改修そのものが
>不要になる」との疑問への説明が不十分だと指摘。
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:04:46.79ID:6DJN8mk9
空自は国防より利権の方が大事なんだろうな
売国自衛隊め
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:52.27ID:swPhCsmG
全ては支那のお陰w
支那さえ何もしなけりゃあ
軍拡なんて無いんだし
(・∀・)ニヤニヤw
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:20.64ID:6DJN8mk9
生残性の問題なら離島に発着スポットを設けただけでは解決しない
そこも弾道ミサイルから逃げられない固定目標であることはかわりないからだ
しかもそこに弾薬や燃料をどうやって運ぶんだ
F-35Bは空母に常時搭載する以外ないんだよ
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:30.37ID:IIVFe8Yh
常時搭載は想定してないんだけど、
離島奪還作戦時にF-35Bへの洋上補給拠点になるくらいの燃料・弾薬を搭載し、現在の乗員+500人分の設備を持ってるんだぞ
でも常時搭載はしないんだぞわかったか!
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:31.82ID:6DJN8mk9
空自の幹部に学会信者がいるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況