X



攻撃ヘリ総合スレ 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:51.99ID:9FpZGLyj
>>56
ヘルファイヤーのブラストをエンジンが吸い込んでしまいぱパワーロストになるという内容だったと思う。
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/12/08(土) 23:54:50.07ID:iLK5tQcZ
>>57
ええ…なんだかなー
そのクオリティでよく他国に売り付ける気になるもんだ
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 01:19:59.12ID:gxESwxsT
>>58
たしか右のスタブウィングに搭載するヘルファイヤーが問題だったような。
後は30mmチェーンガンを全弾打ち尽くすと砲身冷却のため10分ほどは使用禁止と載っていた。
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 07:30:54.62ID:8O9Bf2kX
なんかもう泣けてくるくらいにAH-64Dってゴミだったんだな。
売りのレーダーはめちゃくちゃゴミだわ、撃てないわ、来年〜再来年まで飛べないわ…
あの時、5年でも6年でも待ってAH-1Zにしてほしかったなぁ
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 07:53:37.51ID:UYHc3gcV
今だからいえる話さぁ…
いやほんと同意ではあるけど、あるけど…
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 08:19:28.17ID:8O9Bf2kX
>>61
うちも当時は、64Dは最強だわ〜。1Zも魅力だけど、64Dかなぁ。だってロングボウレーダー凄いんだよね!ヘルファイア凄いんだよね!
とか思ってた。なんか当時の自分にチョップしてやりたいわ。
防衛省や陸自としては、当時の連中に腹切ってもらいたいだろうけど…
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 08:39:26.64ID:UYHc3gcV
>>62
次はもっとまともな、いいヘリが来るといいなとおもう…
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 09:15:26.52ID:7hltGH8U
統合型飛行制御システムの試作はT-5練習機向けでなく
412EPXヘリコプター向けなんだろ。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_10_17_6415/

サブシステム接続枠に余裕を持たせたアビオニクス
スタビライザーカメラ
赤外線センサVNIR
映像伝送装置
飛行撮影位置特定
捜索救難定点維持SAR

被弾時潤滑油漏れ対応トランスミッションも開発完了だし
ついでにこれらも搭載してサブシステム接続で連携させれば
それこそが戦闘ヘリコプターの風格というものだ。

82式地上レーダ装置改JPPS-P24
両側固定ドアガンは96式40mm自動擲弾銃
両側懸架旋回機銃はエリコンKDE機関砲35mmL90
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 11:35:00.64ID:LrSnv7hm
>>59
全弾撃ち尽くしたら冷却に10分掛かろうが20分掛かろうがあまり関係ないと思うが。
どうせ一度帰還しないと撃てないんだから。
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:22.92ID:5vEXQHAr
F-3開発やらF-35B導入はやたら報道されたが
戦闘ヘリの方は何か決まった形跡あるの?
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 14:09:01.24ID:4SqxY7J5
とりあえずOH-1の飛行停止を解く方向にもっていくのが、
AH-Xの一番の近道だったりして
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 16:04:31.99ID:gxESwxsT
>>67
30mmチェーンガンは単砲身というのが問題なんだろうな。
AH-1系のように3砲身だと弾薬装填、発射、薬きょう排出が回転して砲身ごとに行われる。
単砲身だと熱がこもり冷却が間に合わないんだろうな。
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 16:47:23.17ID:cN4giDjQ
いやだから、どのみちもう弾が無いのに「使用禁止」っておかしいでしょって話だろう
「一連射した後は10分間使用禁止」だったらまだわかるが
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 17:01:15.79ID:gxESwxsT
>>71
全弾発射か一連発射か詳しい内容までは失念したので覚え低はいないが航空ファンの別冊本に書いてあった。
ただ約10分の使用禁止というのだけははっきり覚えている。
俺は航空ファンの回し者ではないがバックナンバーを見たらはっきりするな。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 18:03:37.54ID:u2fq4fh5
ゲーム脳はシューティングゲームが現実だと思ってるから質が悪い
フルオートで撃ちっぱなしとかどんな銃砲でもマニュアルでは禁止事項

The gun duty cycle is as follows: six 50-round bursts with 5 seconds
between bursts followed by a 10- minute cooling period. For bursts
limited settings other than 50, the duty cycle can be generalized as
no more than 300 rounds fired within 60 seconds before allowing the
gun to cool for ten minutes, after which the cycle may be repeated.
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 18:42:57.23ID:uPUCbKD/
AH-64開発当時の運用構想だとソ連のスチームローラーに対して遅滞防禦のヒットエンドラン火力ってとこだし、全弾撃ち尽くして野戦補給処で給弾くらいは考えてるだろ
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 18:43:58.78ID:u2fq4fh5
>>75
いやそうゆう話だろ
自分で何も調べられない無能は黙ってろw
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 18:44:36.43ID:4SqxY7J5
んでも、ここまでAH-64Dがポンコツだったとなると、
リスク等を考えて国産開発しかない気がするな

AH-1Zを購入したらまたポンコツだったなんてことになったら目も当てられない
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 19:03:43.31ID:cN4giDjQ
>>76
なるほど、全弾撃ち尽くすような激しい戦闘の後で補給処に帰還・着陸し給弾を終えてまた戦闘に復帰し射撃する、なんとこの間10分以内!
こんな想定までして禁止事項を設けてあるとは実に念入りだね

>>77
つかその英文がAH-64の話ならやっぱ10分冷却の条件は「全弾発射」じゃなくて「300発ごと」じゃん
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 19:18:57.87ID:cN4giDjQ
>>80
そりゃ、最初の2行の日本語でお前がバカだって分かったからな
英文の方も内容は如何にもそれらしいが、ソースが示されてなければ何の根拠にもならん
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 20:38:56.29ID:cfe/T5Qv
>>57
右舷側のAGM使用に制限が掛かるのは、ロケットモーターの蓋が
発射と同時に弾け飛んで右舷側にあるテールローターに当たるから
では無かったか?
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 20:49:23.20ID:XJosW81b
AH-64が批判されると以前から一人だけだけど発狂する狂アパッチ末期信者がいるよねw
まぁ今だから言えるんだけどさ、マジでゴミだよロングボウアパッチ
導入前にロングボウレーダー試験してたんだろ?ダメだと分かってるのに導入したんだからさ〜
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:02.50ID:s+ni984l
米軍のベトナム戦争や、ソ連軍のアフガン侵攻が、ヘリコプター戦争になった事を考えると、
攻撃ヘリはベトコンやムジャヒディーンみたいな「ゲリラ狩り」に最も適した兵器だと思う。
逆に対空ミサイルや、ヘリより遥かに高速の固定翼機を大量に投入してくる
先進的な正規軍を相手にするには向かない兵器。
攻撃ヘリ不要論は、無人機の進歩だけでなくこういう事から言われるのであって、
またゲリラ相手の戦争に大国が本格参戦したら、攻撃ヘリも再評価されるはず。
湾岸戦争で「時代遅れで無用」だとされてきたA-10が再評価されたように。
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:02:15.80ID:K4krW47L
>>84
とかなんとか言ってみたところで、結局陸軍が自由にできる航空火力プラットフォームって何よ?って話
むしろイラクでの治安戦の方が過剰コストだと叩かれてたわけで、むしろ正規戦寄りの想定が強くなる方が、攻撃ヘリは有効性が上がる
ゲリラ相手なら、それこそ今時ならUAVとCOIN機の方が取得されるとしか
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:06:54.19ID:FKIHd6Ym
ミサイルのブラスト吸い込んでパワーロストになるだけの話をどれだけ拡大解釈したら
「載量は実は見掛けの半分 」とか「前進中にミサイル撃てない」にまでなるんだww

バカしかだませない典型的なデマだ そんなモノ あのクソうるさいアメリカ陸軍がクレームもつけずに黙って使うものか
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:09:24.89ID:zBgIXeL3
>>86
ですよね
そこが不思議でにわかには信じられない
何らかの限定的な条件ではそういう不具合があるってのが一人歩きしてるのでは
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:15:16.57ID:K4krW47L
>>86
確かにそのレベルの不具合が設計時から常態化してたなら、割と有名な話になってる筈だしな
仮に途中から解消されたとかだとしても、そんな大ネタそれこそロングボウ選定の際にガンガン言われてるべき
アメリカ軍でアパッチ系の配備数と運用時間を考えれば、ちょっとヘリパイにインタビューすればすぐ聞き出せそうだし

なんというか、配備運用から10年以上経ってるのに「オスプレイは墜落しまくる欠陥機!」と気勢を上げる一部の方々を思い出す話
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:42:20.07ID:cN4giDjQ
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/25166/this-a-10-warthog-ground-trainer-still-has-a-tickler-muzzle-device-on-its-cannon
ttp://pbs.twimg.com/media/DteePkFUcAEZI54.jpg
A-10のGAU8にも発砲煙でパイロットの視界塞がれるとかエンジン咳き込むとか、似たような問題があって
砲口にアダプターを付けて解決しようとしたらこれが乱流や異常振動を発生させて使えず、根本的な解決は諦めた
で結局、炸薬の変更やエンジンの点火システム側で対処したという話があるな
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 22:57:58.76ID:SXHrj4Pa
>>82
右側限定の話なのは、これなら納得。
あとはメインローターの回転方向で巻き上げられる方向が決まるとかか?
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 23:20:07.81ID:gxESwxsT
空自のF-2後継機は国産主導で開発にほぼ決まりそうだから陸自の攻撃ヘリもOH-1ベースで開発が進むかもしれないな。
F-2後継機の国産主導開発は国内の航空産業の育成、保護も兼ねるということだからね。
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:16.45ID:wmHj/d4H
>>82
AH-64DのT/Rは左側に出ているんだが?
前提条件間違えている時点でガセネタかね?

ブラストにしても強力なダウンウォッシュの左転の下降気流に逆らって
前方上方のインテークまで届いてエンジン出力に影響与えるのかね?
ホバターンですら排気の影響受けないのにな
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 02:13:39.05ID:7zw83Gaf
>>92
例えば前進中に、軌道の関係で斜め上方へミサイルを撃ったとしてその際の排煙がローターを経由しインテークへとか
うーん…映像見てみないとどうにもわからん
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 04:53:15.64ID:891y3n9Y
>>91

現在あるOH-1に対戦車ミサイルを搭載してどうかをテストしてからでは?

偵察ヘリというジャンルはあんまり使い道がなさそうなので
対戦車ミサイルを搭載できるように改修してみて有効そうなら新造する
なかなか最初から採用ありきだと厳しいかもしれんし
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 07:05:50.77ID:U6eVN3tS
>>94
使い道がない所か、攻撃ヘリの運用で偵察ヘリは極めて重要だぞ
基本的にヘリは飛行時間が限られている乗り物なので、自分たちだけで地上目標を探したりしてたら非常に無駄が多い
なので最初に偵察ヘリが持ち前のセンサーで目標、例えば敵機甲部隊などを捜索・選別して待機中のヘリ部隊に通報・管制する
攻撃ヘリはそれに従って待ち伏せたり強襲したりするし、その方法もいくつかのチームで反復攻撃をしたり、一斉にかかったりと変える

という訳で、専門の偵察ヘリはきちんと攻撃ヘリを使いたいなら、はっきり言って必須と言っていい
偵察ヘリ1機に攻撃ヘリが何機かを合わせてワンセットにするのが基本中の基本
例として、あのシン・ゴジラでもヘリの登場する戦闘場面の2回ともコブラやアパッチと一緒にOH-1がいて、射撃待てや損害評価をしてたのはそういう事
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 07:29:45.22ID:COkuR//P
つまり今ではもう攻撃ヘリ自体が役立たずだから偵察ヘリも要らないということか
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 08:01:53.90ID:w+Y00Z4n
>>95
運用次第じゃね?
例えば米海兵隊には観測(偵察)ヘリは存在しない。
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 09:10:54.31ID:yx3ewDZf
普通は観測ヘリの仕事と言えば弾着観測で、パスファインダー任務じゃないよなぁ……
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 09:26:57.95ID:Da/aEq3a
>>98
それはまた別。
地上部隊と連携しないヘリチームによる攻撃では観測ヘリが先行し、
後続の攻撃ヘリが攻撃を行う。
ベトナム戦争のAH-1Gの時からこの形。
このチームを「ピンクチーム」と称するらしいけど由来は不明。

海兵隊は攻撃ヘリは地上部隊へのCASが主任務なので、
観測ヘリによる探索や識別は不要。
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 09:36:31.57ID:VkZbpaNc
ねえ、AH-1Zにも>>33まで行かなくとも
問題が無いなんてことないんじゃないのか?と思うんだが。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 10:00:21.27ID:tF916whL
SAM2〜3発撃たれても打ち落とせるとか脱出装置があるのが
攻撃ヘリの強みとかなら分かるけど汎用ヘリに中多載せるとかじゃダメなんか
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 10:16:05.70ID:Da/aEq3a
>>101
攻撃ヘリに何をやらせたいのか先に考えないとだめだよ。
アウトレンジからミサイル撃ち込むだけならそれでもいいけど、
同行援護やLZの制圧は切り捨てることになるし、
CASでも使用火器の選択肢が減って小銃持った歩兵にまでミサイルを撃つしか出来なくなる。
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 12:12:33.20ID:VD37F9X+
>>100
問題がない完ぺきなヘリはないと思うがAH-64は1970年代の設計。
たいしてAH-1Zは2000年になってからかな。
設計が新しい分問題は少ないと思う。
特に日本が運用するであろう島嶼防衛についてはAH-64よりも問題が少ないと思う。
ちなみにAH-1Zは1Wとは形は似ているが中身は全くの別物。
以前、ベルのHPにあったAH-1ZポケットブックにあったAH-1Zの透視図、パーツ図、機構図を見ると
ミッションから油圧系統まで全くの別物。
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 16:02:14.27ID:Z10m1mTB
AH-64のほうは初期型の年代を言っておいてAH-1Zのほうはヴァイパーに改良された年代と比べても意味ないでしょw
そんなこといいはじめたらAH-64Eの採用年は2012年だし 初期AH-1の開発は1967年だし

作為的に数字を持ってくることは最悪の行為だよ
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 16:26:04.41ID:Da/aEq3a
意味なくはないな。
AH-1Zは機体のほとんどが新設計に置き換えられてるから1967年前提で話しても意味がない。
一方AH-64はアヴィオニクスの改良だけで機体は初期のままほぼ変わってない。
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 16:44:24.81ID:Z10m1mTB
AH-64もD型にするときエンジン変えてるし飛行管理コンピューターも新型にかえてる
さらにE型にするとき再びエンジンを最新型にし装甲も新素材にしてる

AH-1WからAH-1Zの改良だけを取り上げてAH-64AからAH-64DさらにはAH-64Eの改良に目をつぶるのはナンセンスだって話だ
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:36.78ID:Wl2PsDCu
と、AH-64をどんなことがあろうとかばい続ける人が一人だけ以前から奮戦してるが…
実際は、他スレでもゴミ扱いされ、こき下ろしにされ、今じゃ自衛隊の導入大失敗例として様々な所で取り上げられるAH-64Dであった。
南無三-人-。合掌-人-。
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 17:07:46.17ID:vL2ok3o7
メインローターヘッドが吹っ飛ぶヘリはもう沢山
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 17:08:27.81ID:Da/aEq3a
>>106
まぁその程度だよね。
根本的には変わらない。

WからZが変わりすぎなんだけど。
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:56.09ID:VD37F9X+
AH-1WとAH-1Zの共通部品はキャノピーやボディーの一部で90%ほどは新造だぞ。
AH-1Zは新造の最新攻撃ヘリ。
AH-1Wからの改良と思っている奴がいるのが笑えるな。
ベルのホームページでも見たらどうだ。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 18:41:06.75ID:G/7ZYcwE
ポケットガイドをポケットブックてw
大体がベルのホームページにいきなりそんなDLリンクがあるとも思えんし
って言ってもサイトの該当ページのリンクとか貼れるレベルじゃなそうだし
言うだけ無駄かな?
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 19:24:53.80ID:eDjLE9gd
IDまで変えて一生懸命アパッチをけなしてる単発が昔からこのスレには常駐してる
たまにこのスレ覗くやつには常識だと思うがねw

単発したいならコメント間の時間を置くとか工夫しないとな
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:23.27ID:eDjLE9gd
>>107
自衛隊の導入失敗と攻撃ヘリとしての良し悪しごっちゃにして考えてるのか?w
お前が車を買い事故を起こしたらその車は失敗作なのか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 19:35:57.67ID:eDjLE9gd
常識だと思っていたが改めて言わせてもらえばAH-1ZとAH-64Eの性能差はF-16最新型とF-35ほど違う
AH-1Zが再設計されたのは常識 だがその再設計の思想がすでに古い あくまでよく出来た攻撃ヘリどまりの機体
AH-64Eは在来の攻撃ヘリの枠を超え無人機の司令塔としての役割を持つ そのようなことはAH-1Zには不可能だ
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 19:40:45.53ID:QxkIGeak
AH-64が悪いというより
日本みたいに海に囲まれてる国では
戦闘ヘリ自体がどう使うべきかが
定まっていないというべきだろう
これがAH-1系統であっても結果は似たようなもんだっただろう
AH-1系統もそれなりの価格ではあるから
戦闘ヘリだけじゃなくて連係する偵察ヘリも存在が微妙
ヘリ全体が対空ミサイルがある相手には迂闊に投入できなくなった
まだ先が見えない状態は続くだろう
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:34.19ID:Wl2PsDCu
今度はID変えて来たかw
既にレスしてる人がいるけど、1Zの95%は新規開発等でもう全く別の機体なんだよね。
一方で64はコクピットとエンジン、電装系だけ。後、売りの糞レーダーを取り付けたくらい。
ほんとにAH-64が批判されるとファビョる人が一人いるけど、なんなんだろう?
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:23:25.32ID:eDjLE9gd
はて アパッチを擁護するのは今日が初めてなんだがね
むしろAH-64Eに比べ兵器として一世代古いAH-1Zを執拗に薦める人間こそ韓国のスパイ疑惑を持つべきだろうね
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:30:16.48ID:eDjLE9gd
「9割新設計だからスゴイ」しかいえないボンクラが一人 ID変えてがんばってるだけ
大半の軍オタはアパッチ系列が本命だと思ってる 米陸軍採用機と米海兵隊採用機は同列ではない
輸出実績もアパッチ系列の圧勝 これでAH-1Zを執拗にすすめるのは反日行為の疑いをかけられてもしょうがないレベル
不幸な事故の影響で古臭い装備をあてがわれる二重の不幸がおきないように望むよ
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:31:44.71ID:yuPkhC14
そもそも攻撃ヘリがそんなに重要かどうか?
それが問題だ
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:51.31ID:E2ZRpvW+
うーん、正直「無人機管制出来ます」とか言われても、無人機だったら後方で管制すればよくね?とか思ってしまうわ。
特にAH-64はセンサーが優れているとはお世辞にも言えないし、わざわざAH-64で管制する意味が判らん。
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:46:06.09ID:eDjLE9gd
戦闘ヘリは重要だと思うよ 少なくとも米陸軍は無人機の前線司令塔としてアパッチを使う
F-35は単座で無人機の司令塔にするのは難しい リーパーなど多くの無人機は低速でF-35と協調するのは難しい
移動速度が比較的近く複座で無人機の前線司令塔としてAH-64Eが期待されるのはほかに選択肢が無く当然なのかもしれない
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 20:49:22.26ID:eDjLE9gd
>>121
無人機を後方から散々運用してきた米軍が同じ目の高さにいるその場の人間の意見が聞きたくなり生み出したのがAH-64Eといっていいと思う
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:05.06ID:CpVekw6o
ここは国産で行こう
川崎に頑張ってもらおう
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 21:12:47.90ID:ltZe69t0
殆どの軍オタがAH-64が本命って言ってるの初めて聞いたわ。
一人だけだよねw
スレ見ても、今日怒り狂ったように連投した人が一人と、変な連投した人が一人と……
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 21:45:19.56ID:COkuR//P
ボンクラが一人 IDも変えないでがんばってるだけ
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 21:47:30.29ID:FJYIP4KL
パイロットとガンナーしか居ないけど
無人機オペはどこに乗るの
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:00:39.47ID:YUKiDHno
>>120
AH-64EだろうがAH-1Zだろうが最新型の対空ミサイルなら撃ち落とすのは容易だってことみたいだしね

ローター剥き出しだからレーダーステルスが絶望的だってのはヘリの宿命
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:22:27.62ID:EdYiYVmZ
>>91>>94
AH-Xは
純国産のOH-1もあるし、
エンジンもXTS-2ではなくても、
OH-1でTS1系列でも出力アップしたTS1-M-10Aを載せたタイプもあるから、
ヘルファイア等対戦車ミサイルも、中距離多目的誘導弾があるのだから、
細々とOH-1ベースで試験して仕上げていけばよいよな

早く運行停止が解ければよいのだけど

今更AH-64とかAH-1Z等アメリカ製のいい加減なつくりのものに冒険する必要もなさそう
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:23:18.00ID:U6eVN3tS
>>129
そりゃ注意を払わず高い所をまっすぐ飛んでりゃなんだって落されるよ
イラク戦争の戦訓でも、戦闘ヘリの被害は油断してる時にって報告が上がってる筈
低空這ってる最中の戦闘ヘリなら補足することがまず難しいよ
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:38:03.23ID:qeXmnGqU
>>125
変に感情が入ってたり、恣意的っぽいのは全部荒らしたがりかその誘発くらいに思えば
面倒が無くて判別はしやすい
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:39:25.36ID:qeXmnGqU
>>130
長く飛行停止食らってるOH-1側が、アメ製をいい加減呼ばわりは無理じゃろ…w
早く後継欲しいのは同意だがなあ
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 22:56:46.49ID:Q/xivl3J
>>108
その手の問題はヘリでは割とメジャーなんでAH-64だけ論っても無意味だよ
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 23:17:42.56ID:jRWqRb87
>>111
AH-1ZとAH-64Dの選考をやっているこころベルのホームページにAH-1Z、AH-1YのポケットガイドのPDFがあったのを知らないだろう。
これはだれでもアクセスできダウンロードできた。
おれはダウンロードしたぞ。
また実物のポケットガイドには内容は全く同じだが2種類のガイドがある。
一つは週刊誌みたいに真ん中でホッチキス閉じにしたもの。
もう一つはほんの用に背表紙で乗り付けしたもの。
手元にあるが大きさは縦19センチ横9センチの縦型見開きだよ。
おれはMBAで実物をもらった。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 23:40:14.54ID:YUKiDHno
>>131
高速回転してるローターはドップラーレーダーから見れば格好の目標
一度見つかったら撃ちっぱなしのミサイル撃たれて撃墜される

それを避けるためには96式MPMSとかスパイク NLOSみたいなミサイルで見通し戦外から攻撃するしかない

攻撃ヘリに任せなきゃいけない仕事ってのは輸送ヘリの護衛ぐらいだかられなら武装へりくつでもって話になる
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 23:44:25.25ID:jRWqRb87
>>130
OH-1が開発されたのは当時アメリカがRAH-66コマンチを開発していておなじようなRAHだとコマンチを買わされる可能性があった。
そうすれば国産の攻撃ヘリの目が潰されることになる。
そこでアメリカの目をカモフラージュするため偵察用ヘリという名目でOH-1を開発した。
しかしその後RAH-66は計画自体が無くなったがOH-1はもとから攻撃用も考えていた。
これは航空ファンか何かの専門誌に書いてあったよ。
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/12/10(月) 23:59:58.91ID:UJcc2BH7
ヘリで無人機管制なんて馬鹿馬鹿しい
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 00:05:12.63ID:nDAq8ucD
>>97
米海兵隊のAHはあれ自体が観測機、低速FACとしての運用だからね。
必要とあらば火力支援も行うけれど陸軍のAH運用とは根本的に違う。

>>98
弾着観測は師旅団ヘリ隊のOHの仕事で、対戦車ヘリ隊配備のOHは捜索監視だよ。

>>121
低空にいるUAVを後方から操作するのは電波見通し的に困難。

>>136
その武装ヘリだと輸送ヘリ護衛が困難って事で開発されたのが戦闘ヘリの始まり。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 00:09:55.00ID:R4/djBhP
>戦闘ヘリの始まり。
定期的にこの話に戻るようなレスがあるのは新人のお客さんが来るのかね?
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 00:28:14.21ID:Y/2qTY/q
>>135
イクラ正しくても、言い争いになると相手はおちょくってくるだけだから、止めたほうがいい
スッと消えるのが一番ダメージ少ないから・・・
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 01:18:27.83ID:Oo0Wn8BC
>>144
これが2011年前半位まで落とせた
ttp://i.imgur.com/04lmnxV.jpg

>>145
これ持ってウェイバックマシーンへ
ttp://www.bellhelicopter.com/en/aircraft/military/pdf/AH1Z_PG_3-06_web.pdf
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 06:55:20.21ID:voE8om1U
>>146
リンク切れを掲載して何がしたいんだこのバカは
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 07:49:25.03ID:ttONG7z4
ちゃんとウェブアーカイブ使えって書いてあるやん
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 07:52:41.90ID:1Ra+tzvI
じゃあ間を取ってCH-53Kを攻撃ヘリとして導入しよう
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 08:17:41.37ID:V3uU6hCU
>>148
架空のトンデモソフトを捏造してまで今も落とせる事にしたかったのかw
泣くなヨチヨチくやしいのおwww







だが現実はもう手に入れるのは金輪際不可能ですからw
御免!
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 08:28:34.55ID:Y/2qTY/q
>>146
ありがとう、少し探ったら落とせた
1.6MBのファイルだね、凄いな…色々載ってるぞ
どこかから怒られたらごめんなさいしよう、僕なら多分大丈夫とは思うが
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 08:31:22.10ID:Y/2qTY/q
>>148
教えなくていいw
こういうのは分かる人間だけでいいんだ
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 08:57:56.47ID:AHaLHrdi
>>151
古い2004年版の方にはトルコ向けに提案してたホイール式ランディングギアのCGも載ってるぞ。
興味があったら落としとくといい。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 09:12:58.83ID:ttONG7z4
防衛庁サイトの仕様書とか大昔の防衛技術シンポの発表資料とか探すのに使ってた
便利よねコレ、めんどくさいけど
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 09:14:52.25ID:Y/2qTY/q
>>153
ありがとう、でもあんまり探るとDIAあたりに目をつけられそうで怖いなw
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/12/11(火) 09:21:38.74ID:HkQSQQ88
>>155
昔は誰でも落とせた資料なんだから大丈夫じゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況