X



攻撃ヘリ総合スレ 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 18:20:41.33ID:6B+yFGdw
>>653
攻撃ヘリも一緒だし人が乗ってない分攻撃ヘリよりマシだろ
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 18:52:52.44ID:tUjDk1q1
無人機もけっこうお高いんですけどねえ
つか滑走路どうする
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 19:18:15.08ID:89dUC6M7
一部にある極端なヘリ軽視と謎の無人機万能思想は何なんだろうな
そういう奴はふた昔前には戦車不要論を得意気にぺらぺら言ってたに違いないわ
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 19:40:01.95ID:4BJWPIbA
>>641
ハインドとコブラが最多生産の傑作攻撃ヘリだぞ。
なかでもハインドが対戦車ミサイルを搭載して対戦車攻撃しつつ敵の対戦車陣地をロケットで抹殺という対戦車ヘリコプターの原点になった機体な。
しかもA型から2200馬力双発なので単発1400馬力のAH-1Sより遥かに高性能だったのだ
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 20:42:02.87ID:EDMOxgGw
>>659
調達ゼロの攻撃ヘリに比べたらコンスタントに購入されとるよ。
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 20:51:05.21ID:uCXNZwBt
後継機の計画も未だに無いない攻撃ヘリと比べるのは無理かあるよな
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:04:30.02ID:eIa8F/nT
単純にハインドのロケット搭載量はコブラの2倍
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:12.80ID:4BJWPIbA
ハインドとエンジン出力が並ぶのはスーパーコブラ以降ですよ。
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:41.46ID:dvPcscWv
正統進化の無人攻撃ヘリが将来像として正しいだろ。
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:51.16ID:ELJqAYzk
ハインドがつかえなくてハボックに切り替わるんじゃないの?
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 02:55:50.27ID:c6Xg0pZR
普通に設計が古いから世代交代で更新されてるだけ
まあ使えなかったのも事実で、だからこそ設計思想も改めた新型にリプレイスされてるわけでもあるけど、設計だけの欠陥じゃない
もしそうならもっと早く他の機体に更新されているはずでしょ
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 04:50:57.08ID:AnPQ1+C0
OH-1を擁護するわけじゃないけど
アメリカもコマンチ計画なんかはグダグダになって中止
日本ではペアを組むはずの戦闘ヘリも放置状態だから
技術的トラブルを解決して稼働させようという動機は起きにくい
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 05:07:09.29ID:vKi+wGUA
ハボックは対機甲師団用の高級機体でハインドは歩兵抹殺マシーン。
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 05:29:39.33ID:Rjn5X/RU
OH-1の改修が進まないのは
単に予算のやり繰りの問題だけなんだろうね。
昨今の新兵器購入やら組織改編やらで予算が増えても
改修費と維持費の予算が捻出できず、攻撃ヘリ共々完全後回しという。
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 06:03:54.94ID:Rjn5X/RU
陸自における攻撃・偵察ヘリの重要性が低下した・・・・・というより、
他の重要度の高いモノ(電磁関連、水陸関連、組織改編、アショア)
が出て来ての相対的な低下だな。
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 10:10:33.43ID:JYCLRCBq
出来ることなら
完全に画像を含む情報共有できる通信システムと
無人機を操縦交信できるシステムと
電磁優勢確保のための電磁戦術機器を
新攻撃ヘリとOH-1改(エンジン改修済み)に載せるまでの
大改修と更新をして欲しいもんだね。

一体幾らかかんだろーねw後回しは当然かw
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 10:56:27.74ID:u3j70J4w
観測するなら特科のFCCSと連接できなきゃ話にならんだろうし
対機甲戦闘するなら10式戦車や機動戦闘車と繋がらなきゃ話にならんだろうし
敵AHの排除も考えるなら高射のADCCSとの連接をだな…
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 12:34:45.64ID:jJwQi+uo
たぶん、OH1をまんま攻撃用に転用するよ。観測偵察は無人機に任せちゃうと思うし。
タンク外して、ハイドラと91式や研究が行われてる?ミリ波を利用した対戦車ミサイル(中距離多目的誘導弾の空対地Ver?)等。
機関砲はできれば欲しいけど、付けるとなると、大改修になるから無理かも。
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 12:40:42.22ID:7j+Qi1qb
飛べないOH-1は、ただのモックアップだよ。
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 12:47:42.07ID:jJwQi+uo
>>677
まぁ今年一回も飛ばなかったからね。モックアップか〜。
まぁ格納庫の奥の方にローター外されて布被されたモスボール状態で各駐屯地で見られてるからね。
あ〜、飛べない豚はただの豚だ、と某映画で言ってましたなぁ…。
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 16:16:54.70ID:yHqi0AYV
>>676
OH-1だと護衛対象について行けなくない?
速度と航続距離の面で…
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 17:46:17.58ID:XqUrADxw
増槽が基本装備のOH-1は武装するなら
燃料タンク増設しないといけない
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:59.84ID:wkDCHLOy
>>644
優先順位が低下した っていわれてるのに一番金がかかる無人機に総入れ替えなんてするわけが無い
現状の無人機では多くが小さすぎて火力面で大幅に見劣りするし
旧式でポンコツなAH-1Sに整備コスト捻出したほうがマシって事実
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 22:04:52.01ID:vKi+wGUA
>>669
ヘリコプターを重装甲にするとエンジンのパワーが必要になるし燃料をバカぐいする。
ついでにセンサー類を高性能にしていくと価格もとんでもなく跳ね上がって収拾がつかなくなったところに無人機登場でオワコン化。
恐竜が進化の末に滅びたみたいなことになってる
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 22:28:11.52ID:tLCz2FVC
恐竜が進化の末に滅びたなんて話はないが?
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 22:36:15.06ID:4IsCj0IN
対空ミサイルをどうにかできればいいわけだからAPSでも積んでみたらどうなのか
将来的にはマイクロ波のビームかなんかでミサイルの基盤を焼く方向で
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 23:30:24.95ID:Uy8b9MKZ
恐竜は隕石やその被害の寒冷化で逝ったが有力wだが
サイズ的に逝った(爬虫類w)
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:17.59ID:re9CviNh
>>684
自己防御用のカウンターミサイルがありゃなあ
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 00:17:49.18ID:xz3SnzST
恐竜は鳥類が今でもしっかり生きてるので絶滅はしていない
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 01:59:59.64ID:U24WNlmA
>>683
環境の激変に対応できず多くの種が絶滅したのは事実なんじゃね
戦闘ヘリも一部はこの先生き残るかも知れないが、重武装のでかい機体はいらなくなるんだろう
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:13:06.35ID:qRyQUK99
言葉遊びになるけど軽武装の攻撃ヘリこそ武装ヘリでいいやってなるだろ
わざわざ開発するメリットもないし、そもそも重武装ハイテクの攻撃ヘリは必要があってああなったんだし
例えばOH-1の武装型なんかも丁度良いと思う人もいるのかもしれないが、中途半端だし、そういう攻撃ヘリこそ武装ヘリで十分
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:40:00.02ID:rBRooU1v
陸続きの国と日本みたいな島国とは事情が違う
日本みたいな島国だと攻撃ヘリの必要性は格段に低くなる
今のところは日本(離島も含めて)では必要性は低いという感じだろう
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:48:07.92ID:LH8zDVIk
要求を考えるとAH-1Zだろうしね。
ボーイングが勝つとしたらWAH-64でも持ってこないと無理では?
しかもイギリスの最終仕様の近代化したやつ
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:59:32.98ID:HML/G8Ri
おかじ「他の重要性があがりっぱだし、予算も廻せないし、で
     専用ヘリは当面現機材維持で頑張るしかないね・・・・・」

が既に何年続いたのだろう。今までも、これから先も。(哀愁
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:05.37ID:o8i/GPqm
>>683
大型爬虫類の恐竜は滅びた。小型の爬虫類は生き残ったが大トカゲですら恐竜と呼べるものではないな
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 06:07:19.08ID:zB2zo5my
> 要求を考えるとAH-1Zだろうしね。
RFIを出したのは知ってるけどRFPっていつ出たの?
そも装備庁ってRFPを一般公開してたっけ?

> ボーイングが勝つとしたらWAH-64でも持ってこないと無理では?
> しかもイギリスの最終仕様の近代化したやつ
イギリスはボーイング製AH-64Eを50機注文済みだけど
それとは別にアパッチAH.1も改修するの?
2024年には退役させるって話じゃなかったの?

最近、勉強不足だからソースを教えて欲しいわ
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 08:02:51.91ID:ZJ1eJqBf
これからはドローンだろ



https://www.asahi.com/articles/ASLDQ7JF6LDQUHBI029.html

中国で行われたドローンの飛行実験では、山腹から119機が次々と飛び立ち、AIが機体を制御して群集飛行をしてみせた
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181227003848_comm.jpg

赤土がむき出しになった中国の山あいを、ドローン(無人機)が鳥の群れのように舞った。
その数119。人工知能(AI)が機体を制御し、集結や分散を繰り返す。
攻撃目標を発見すると、2群の編隊に分かれてぐるりと取り囲んだ。
パイロットはいない。地上からの指示もない。

5月、中国の国有企業「中国電子科技集団」が開いたAI技術の発表会。
同社が世界記録と誇る固定翼ドローンの群集飛行実験のビデオが披露された。
「生物が群れをなすのは種の生存のため。ドローン群集は未来の戦争で勝利のかぎを握る」。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181227003994_comm.jpg

映像ではこんな説明に続き、北米の地図が映し出された。「攻撃」の文字。
ここから先は架空のCG映像だが、人工衛星を通じて指令が送られ、
無数のドローンによる攻撃で高層ビルが立ち並ぶ都市が火に包まれた――。
発表会場に集まった軍や企業、大学関係者ら約300人は静まりかえったという。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181227004008_comm.jpg
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:51.95ID:uwX/WzWz
>>693
大型種が環境変化に上手く対応できず滅びるのは恐竜に限った話じゃないが
最近はそれを持って「進化の末に滅びた」と言うのかね?
ちなみに進化と言うのは大型化だけではないんだが?
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:32.86ID:yr/bKB5N
>>695
マイクロ対空ミサイルと、電子戦闘能力を備えた機関砲で対処すると良さそうだな
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 08:34:55.76ID:ZJ1eJqBf
>>695の続き

「CH4(中国名・彩虹4)が標的を攻撃した時の映像だ」とイラク軍高官は明かす。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181227004125_comm.jpg

国有企業「中国航天科技集団」が製造したドローン。
ISが全土の3分の1を支配下に置いた15年、イラクは少なくとも3機導入し、260回以上、実戦使用したとされる。
サウジアラビアも同機を購入し、イエメンへの空爆で使っているとみられている。

各国は当初、米国製を買いたいと希望した。しかし、米国は機体がテロ組織に渡り、
事実上の同盟国イスラエルの脅威になる事態を避けるため、売却を渋った。
そこに中国が輸出攻勢をかけた。形状は米国製とそっくりだが、価格は安い。
中国は「2カ月以内」の訓練も提供。高官は「中国側は我々を指導する努力を惜しまない。修理や部品の調達も早い」という。
一方で中国は実戦でのデータを集めているとされる。

中国河北省にある軍の研究機関「国防大学連合作戦学院」。
中国科学報によると、17年9月、軍事専門家5千人が参加した「ウォーゲーム(作戦演習)」があり、
選抜された8組とAIが同時に八つの「戦争」をした。
結果は7対1でAIの勝利だった。
「AIは人間よりも素早く正確に攻撃のタイミングや場所を計算していた」と参加者は語ったという。

AIの将来像を考える際、「シンギュラリティー(技術的特異点)」という言葉が使われる。
AIが人間の知性を超え、世界を根底から変えてしまう転換点をいう。
新アメリカ安全保障センターのエルサ・カニア氏は、
戦争の自動化や高速化が進み、人間の能力では追いつかなくなる時点を「戦場のシンギュラリティー」と呼ぶ。
カニア氏は中国軍の中にこの時を見すえて戦略を練る専門家がいるとみる。
「米軍は軍事行動に人の判断を介在させなければならないとの立場が明確だが、
中国軍はスピードこそが優位の決め手で、実利を重んじる考え方をとっているようだ」

https://www.asahi.com/articles/ASLDQ7JF6LDQUHBI029.html
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 09:56:42.49ID:ih/m7xyR
機械学習をAIと言ってもてはやす向きは、ふーん、で片づけるのが良いと思うの。w 

あと、推測憶測を事実に勝手に置き換えて叩く藁人形理論は嵐扱いされてもおかしくないぞ、2ちゃんねるなら。(ここは5ちゃんねる)
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 10:16:03.18ID:eNpYzcDv
無人機より攻撃ヘリの枠は予算的にもDDHのスペース的にもF-35Bに取られた感じだよな
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 10:31:38.93ID:YjFXHKba
>>690
なんで?
ゲリコマをいじめ抜いたり、上陸作戦に参加したり、普通に活躍の機会はあるけど
今の日本が攻撃ヘリを軽視してるという理論ならまだしも、島国だからって理論は成り立たないよ
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 14:13:08.40ID:DyzIZkQ2
>>701
島国の場合海に囲まれれてる上に距離があるのでヘリより航空機の出番になるのでは?
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 14:37:41.90ID:uwX/WzWz
>>701
元々は対空兵器が未熟な時代に旧ソ連軍の圧倒的な物量に対抗するために作られた兵器だからな
ソ連なき今の日本ではそういった戦場は想定されていないから優先順位が下がるのは仕方がない
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 14:43:35.37ID:TsdaM+Bd
コスパがわるいのよ>攻撃ヘリ
アパッチが60億円でF-35が100億円なら後者にカネ使うよね
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 15:24:16.35ID:1FTXhi+o
>>693
コモドドラゴンwは大きいですねw

中世まで竜が生きてそう欧州w
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 15:26:32.83ID:zYf43uce
変なデムパで一斉に自分に向い始めるドローンw
(`ハ´)アイヤー w
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 15:43:26.59ID:YjFXHKba
>>702
ヘリと固定翼機じゃ役割違うし、固定翼機に比べて遅いのはUHやCHも同じ
第一、着上陸作戦に参加させるときは母艦に積んで運んでいく
>>703
もともとはヘリボン地帯の安全を確保する為に生まれたんだが
そしてゲリラ相手にいじめ抜く能力は今でもかわらない
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:03:06.01ID:o8i/GPqm
>>696
食物連鎖の頂点を求めて強力な武器や目になるセンサーや硬い皮膚を手に入れた結果肥大化。テクノロジー進化からくるドクトリンの変化について行けず恐竜と化したアパッチロングボウたん
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:14:18.39ID:eNpYzcDv
>>707
問題はそんな携帯SAMも持っていないゲリラ自衛隊の想定する戦場にいない事なんだよな
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:27:58.03ID:o8i/GPqm
むしろ自衛隊の方が装備数少ない予感がする
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:35:05.31ID:YjFXHKba
>>709
いや、これ前も言ったけど、限られた携行品の中にMANPADS何本持ってくるつもりなのそのゲリラは
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:50:49.12ID:eNpYzcDv
持っていけないぐらいなら最初から投入されないんじゃない?
そもそも相手のほうが規模大きいから余裕がある
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:54:30.23ID:Zy9iDTN3
攻撃ヘリ自体の是非はともかく、
日本においては攻撃ヘリは縮小の方針だぞ


中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html

>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 17:58:50.08ID:o8i/GPqm
711
日本にコマンドを潜入させる国なら装備させるわな
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:22.13ID:ih/m7xyR
まあ北と西に集約されますよね、攻撃ヘリコプター部隊は。戦車宜しく。ヘリ団に1個飛行隊はあっても良い気はしますが。
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:06.72ID:DyzIZkQ2
>>715
本州にはEPX武装型が配備とかになるんかね?それとも無人機というかラジコンでよしとするのか
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:34.69ID:YjFXHKba
>>712>>714
MANPADSって嵩張るし重いけどそういうところ現実的に考えたことある?
あと714は安価くらいつけてくれよ
>>713
縮小するのは良いと思うよ
コブラの時代とは能力も機材も値段も違うからね
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:37.12ID:vY5E/J8j
海自が導入するというアヴェンジャーは島嶼防衛にも活用されるだろうね
洋上運用も出来るアパッチの面目が立たない
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:13.95ID:YjFXHKba
そりゃもう持てる駒は全部使うでしょう
アパッチも別に洋上運用に向いた機体ではないしな
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 19:06:39.68ID:2R/ukuPC
>>717
それぐらいの余裕も中国にないならむしろ日本の防衛は安泰だな
現実的なことを言うなら敵は量で自衛隊を圧倒してるし
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 19:19:30.19ID:vY5E/J8j
輸送艦のスペース考えればリソースばかり食う攻撃ヘリは載せないまである
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 06:25:53.54ID:L6qdPMnz
>>720
お前は俺の言ってることを理解してないからよく読み返せ
ゲリラの限りある装備品の中で何発もMANPADSを持ち込むわけがないくらい常識的に考えてわかるだろ
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 09:07:09.52ID:lbeTJKu3
>アパッチも別に洋上運用に向いた機体ではないしな
まだこんなこと言ってるアホがいるのか?
洋上運用が必要ならそれにあわせるだけで出来ない理由がない
「防塩」がー!!とか馬鹿なこと言うなよ
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:03:08.91ID:9r4+bfOu
ゲリラだけに話を限定してもなあという気はするが、相手が何本持っているかわからないこと自体が脅威ではある
1本なのか10本なのか50本なのか、分からなければ最大で見積もるしかないからな
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:08:47.91ID:OGkapmUA
空母からアパッチ運用したいとかwww
ファミコンソフトの「バンゲリングベイ」と同じレベル
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:31:40.31ID:LQ3/hyUc
>>725
もうゲリラに限定するしか攻撃ヘリを使う場所が無いという事でもあるよな
日本の島嶼を奪う目的がある正規軍コマンドが複数のSAMを持ち込むのが難しいわけないし
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:33:12.80ID:0yb2Mwdk
>>728
SAM対策として事前に砲爆撃で耕すなら、何のためのヘリ急行ですかってなるしな…
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:54:30.12ID:Ou9tU9m5
韓国ですら国産攻撃ヘリ作れるのに、本邦ときたら。
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 10:54:36.72ID:gw3/kq6p
次期中期防じゃ高速滑空弾大隊が2個整備されるみたいだし高価で脆弱な攻撃ヘリの存在意義がますます薄れちゃうな。
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 11:39:35.95ID:voEr7tFm
>>730
韓国産攻撃ヘリって何があるの?
韓国産オリジナルヘリのスリオンはなぜかフランス製のエアバスヘリのトラブルに巻き込まれて飛べなくなってたけどね
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 11:42:52.16ID:LQ3/hyUc
>>730
日本は戦車とかあっさり開発するのに韓国ときたら
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 12:20:53.04ID:1wyivUTX
攻撃ヘリの役割をわかってないやつ多すぎでワロタ
具体的にどういう任務についてるのかわかってないからなんとなくいらない気がしてるんだろうな
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 12:24:29.44ID:vVixBBij
陸自が次期防で戦闘ヘリ部隊を縮小するって明記してるからな
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 12:27:43.13ID:JJMbAyjx
>>723
向いてるかどうかとできるできないは別
そういう点ではWAHを除けばアパッチは洋上運用に向いた機体ではないのは事実
何せローター畳むのも苦労するし、塩害対策だって、ただコーティングしてるかどうかだけじゃなく、例えば部品が簡単に取り外せて効率的に洗えるように考えて設計しているか、なんてのも入るからね
そりゃ単発コブラよりは向いてるけどな
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:02:38.87ID:vYa/wHwy
バーレーンがハイパー14機発注したらしいね
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:09:37.04ID:lHhIMD66
>>736
じゃあ具体的にどういう任務に就いているから必要なのか解説たのむわ
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:10:21.32ID:LvDXGvnh
重武装ヘリ → アパッチみたいに高額のセンサーてんこ盛りにしてもMANPADSでイチコロ
もっと低強度の敵相手ならあんな重装備いらね値段高杉
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:28:00.19ID:lbeTJKu3
>>738
アホ過ぎて話にならんな
ブレードフォールディングなんて大した機能じゃないが?
部品取り外して洗浄とか言ってるけどマジでアホなの?
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:50.92ID:FaMuPSMA
水陸機動団がアメリカ海兵隊を手本にするなら明確な役割もあるし、攻撃ヘリは一定数(多くて50機くらい?)要るだろうな
そうじゃないならエジプトとかオランダとかギリシャくらいの頭数で揃えてお茶を濁しておけば良いと思う
さすがに全廃はしなくて良いと思うし、コブラほどの頭数もいらん

ぶっちゃけ、これは完全な予想だけど、AH-Xの機数が30機とか40機とか50機とか、幅があるのはそういうことなんじゃないかと思ってる
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 14:05:19.83ID:QEWgEmeY
韓国のアパッチガーディアンも水面だとレーダー使えなさすぎて困るって言ってなかったっけ
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 14:08:41.06ID:wllxYLIs
韓国のだけでなく日本のも同じだろう
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 14:14:11.07ID:FaMuPSMA
どこの、というよりロングボウレーダーの特性だから、抜本的な改良をしない限り ただしくつかいましょう で終わりだろうな
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:11:02.26ID:jAAKZ70K
ここのスレでは反発が出るのを覚悟で書くけど
実質的にはAH-XはF-35Bの導入に取って代わられたのは確実だろう
もちろんF-35Bが陸自の管轄というわけではないが
特に離島防衛に関しては攻撃ヘリを活用という考えはほとんどない
F-35Bは空自の管轄のまま海自の護衛艦(空母)に載るわけだから
硬直的な陸海空の縦割り組織にはしない方向なのは確実だ
離島防衛でも制空はF-3やF-35Aが担当して軽空母に搭載されたF-35Bが陸上部隊支援という構想だろう
陸は陸で空からの地上部隊支援という構想はないのだろう
ヘリに戦闘させるにしても汎用ヘリの武装化程度で終わらせるということだ
これが正しい選択かどうかはわからんが方針としてはその方向なのは間違いないだろう
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:14:29.83ID:Ou9tU9m5
>>747
既に高騰している汎用ヘリを改造したら一機40億くらい行きそうだな。
有人攻撃ヘリ部隊はもう日本から消える運命にある。
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:23.22ID:q5yKkJNI
>>747-748
UH-60JAの調達価格約37億円なんで、これ武装化した場合50億円は行く
どんな安くしても国内生産する以上37億円未満にはならんわな
それだったら、40機くらいAHまとめ買いしたのがいいかもしらん

まぁUH-60武装型もライセンス生産諦めて米国から中古機改修輸入にすれば安くなるだろうけど
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:41:02.30ID:jAAKZ70K
汎用ヘリ武装化がどうにも不経済というなら
おそらくヘリに地上部隊の支援は行わせないという方向になる
あくまでも兵員輸送用としての活用になるな
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:57:43.29ID:8nA/NaJs
島嶼防衛ならP-1にSDBやJDAMを大量に載せて飛ばしとけばいい。
アフガンでB-1やB-52がやってるみたいに。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/12/30(日) 15:59:55.78ID:JC3+Vcf9
>>750
なぜその計算になるのかが意味不明
>>751
ヘリボーン地帯にいちいち空自が飛行機飛ばせるかというとわからないし、露払いすらできないとなると柔軟性がなくなるから、何かしら多少の攻撃能力は陸自独自で持つとは思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況