X



アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 13:43:58.95ID:1hUqvUHG
霞ヶ関を何だと思ってるんだろうな。
あれは予算の執行機関です。
官僚を罪に問えるのは国会で承認された予算執行が適法かどうかで、結果には責任を問えないんですよ。
(内規での処分はできるが法的な責任を問えない。)
責任が掛かるのは当然、権限を持ってる政治家です。
それも選挙結果でしかないですけどね。

例外は「宣誓」(身の危険を省みず専心職務を遂行し国民の付託に答えることを誓う)させてる自衛隊と海上保安庁くらいでしょうか。
一番最低賃金に近い連中に無限責任を逐わせているというw。
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 19:01:39.29ID:c3C7c/CN
堺屋太一さんよ、安らかなれ
二度目の大阪万博を見てほしかった
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 19:08:13.99ID:c3C7c/CN
NHK見てたら安倍首相が
「あの悪夢のような民主党政権時代!あの時代に戻すわけにはいかないんです!」
そうだ!その通りだ!中国に支援されてた売国鳩山が全部悪い!
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 21:17:17.08ID:J1v//LG7
>>607
ドイツの話だったか。10年前に下水管を埋めた道路を>また掘り返してる って怒ってたオジサンの話があったな。
白人文化圏と日本的カタブツ社会とでは、公務員の範疇が根本的に異なる可能性がある。
一概に少ないと言えないはずだ。

日本の警察官だって、警備会社でのバイトが認められてる例があるし、個人的に通ってた自動車学校の指導員は警察官臭かったな。
よく入れ替わってた。
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:18.01ID:+hH59W8v
>>613
地方公務員は話は別だ。
現業部門が警察と消防くらいしかないのに国家公務員にダブルスコアつけて200万人以上。
コネ採用あり、違法労組あり、旧国賊民主党の支持基盤でもあり日本の暗部。

堺屋氏には悪いが、地方公務制度を根本改革しないと話にならん。
道州制とか冗談としか。
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 21:46:02.55ID:c3C7c/CN
地方には産業がないから公務員試験なしで、
雇用創出事業として行政が雇った公務員が大勢いるんだよ
西日本では特に。当然、税金納める人より税金で食べてる人が多くなる。

地方に産業・雇用があれば地方財政も再建され、
国の財政も改善されるのに。
0616韓国消滅の全過程が決まった
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:30.43ID:B0gGE5Ru
■ベトナム戦争の歴史が暗示する≪韓国消滅≫計画
韓国は南ベトナムのように消滅する!? 
北朝鮮に吸収されて国がなくなる?
平和協定を破られて攻め込まれる?
https://news-us.org/article-20190210-0020196568-korea

◆南ベトナムの消滅プランを作ったのは、キッシンジャー。
その詳細を応用して今、進行している韓国消滅プランを立てたのは、キッシンジャーだった!なんという非情なリアリズム!朝鮮籍に移らなかった在日韓国人は半島が内戦に入ったとき済州島に建設される巨大な収容所に強制収容される。
朝鮮籍は全員北朝鮮に帰国する。
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 22:45:32.42ID:J1v//LG7
>>614
スウェーデンには職業将校の労組まであったな。
もちろん、ちゃんとした軍法の下でだが。
権利と義務のケジメがついてる自由主義社会では、公務員労組があっても問題はなかろう。
もちろん日本のことではない。
0618名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:15.68ID:c3C7c/CN
>>616
それでボートピープルベトナム難民を
大勢受け入れたのが日本なんですけど。

お前らトランプ大統領がメキシコ国境に壁作ってるからって、
朝鮮からボートピープル難民が何万人も来たらどうすんだ?
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 23:33:36.60ID:CQ4mD64J
朝鮮聯邦w難民は全員(在外含めw)シベリア送りが
もう決まっているよw
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 02:35:19.63ID:iipd0Hyw
>>618
日本海はそんなに甘くない。
航海術が無いと無理。
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 02:41:38.30ID:iipd0Hyw
地政的なハンディがあるびしてもスウェーデンの旗幟不鮮明だった態度はプロフェッショナルな軍隊のそれじゃねえよ。
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 10:39:52.04ID:Ofw+anvg
貴乃花に自民がラブコールを送ってるようだが、
橋下徹氏や東国原氏の轍を踏まないでほしいものだ。
野党時代の安倍総裁から秋波送られたらつけあがって
高飛車な要求してたら結局自滅。

貴乃花もあまり協調性がないようだが、いくら正しくても
つけあがると誰からも相手にされなくなることに懲りないと。
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:17.58ID:WJ4mu4CD
週プレ今週号の118ページの記事は良かった・・・

「天才の役割は世界を前進させること」
でも凡人には理解できないから潰される、ってか。
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 00:55:57.41ID:MAb2wCc1
ちゃう。
スタンダードがいち早く見えるやつのことを「天才」という。
潰しようがないから「天才」と言われるんや。
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 01:16:14.29ID:wj3zFNIm
それともちょと違うようなw(読んでいないがw)
異端過ぎて常人には理解不能だが後にそれが
凄過ぎる発明や発想や思想だったと凡人は気付くのw

逆にそれを潰そうとする勢力までw
だから紛争に戦争や環境汚染と乱獲とかにw

心配しなくても常に地球wがなんとかするからw
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:35.48ID:q58qANy/
ちょっと待って。
厚生官僚がデータ偽造して、アベノミクスは成功してないのなら、当然、
消費増税も再延期だよね。景気は全く改善してないんだから。
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/02/12(火) 17:53:43.71ID:WzV/xhWR
__,i___l___l__,i___l___l
_,|__l__‖ (/_~~、ヽヽ‖___l_
__,i___l‖  ひ` 3ノ ‖_l___l
_,i___l_‖_ヽ°イ ‖l  _l_
___i.__i.__l ̄ ̄ l ̄ ̄ l__,i_
            ̄ ̄  ̄ ̄
     アベは夜更け過ぎに

:__,i_゚__.i__l.__。__i.__l __ l__
_l___________゚__l__。_i_
:_.l_‖Y /||, |゚γ⌒゚  。 ヽ, .‖__|__
:_l_.‖~~~~~/゚//"゚。⌒⌒i 。 ).゚‖。 _l_
:_.l_‖ / / i i / 。⌒。 ⌒/ヽi ) .‖_ |___
:_l_.‖| /  。!゙゚  (・ )` ´( ・)i/。.‖゚。 _l_
:_.l_‖=, i | i //(__人_)/゚i|  ‖_゚|_ _
:_l_.‖| ヽ。 .\。  `ー'  / . ‖___,l __
_.。_‖  \..  /   ゚i  。  \  ‖__゚l_。_
゚_.l__l,_ ̄_| ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄_l____i,_
_。___l.__゚__l__.i_.゚| ̄__i.__゚i, _

      由紀夫と代わるだろう
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:06.19ID:SNuDHM4y
知性については部分的には解明された。
AIのディープラーニングを「天才」と定義する奴はいないでしょう。

適切な継続学習を積み上げれば環境に適応した進化的な回答が出ます。
「天才」の神秘のベールは引き剥がされました。
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:35.77ID:SNuDHM4y
ただし学習には「観察」「方向づけ」「決心」「行動」(OODAループ)が必要。
観察しないやつ。分析しないやつ。総合しないやつ。決心しないやつ。行動しないうやつ。
これはどうしようもない。

「最低でも県外」「腹案」「トラストミー」
これぞルーピー。
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 08:24:34.95ID:ySwxSFqK
>>632
要するに天才と言えど常に勉強し続けてないといけないんだが、
我が国では受験勉強の反動で勉強なんか全くしないくせに
「俺は高学歴者より優秀だ」とむやみに信じこんでるバカが大勢いて、
そういうやつにこそ「君はまだまだだ!」とガツンと言うべきなのに
プライドだけやたら高くて自分より優秀な人を追い出そうとする
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:37.59ID:ySwxSFqK
これから高齢者の死亡が増えるわけだが何度も役所に行くの面倒。
せめて死亡証明と同時に社会保険料の停止だけでもマイナンバーでできないのか?
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:22.85ID:t1SlRUtB
なんでこんなにトランプ現象が続くんだろう?
マスコミが言う正しいことの通りにやってたら、
貧乏になるだけだから?
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 20:11:19.88ID:BuEszpx2
大衆迎合のポピュリズム(リベラルから見て)のことを「○○現象」「○○旋風」などと呼ぶ。
(エリートなリベラルな皆さんが一過性であれかしとの願をかけて)

過去そう呼ばれたのはパット・ブキャナン、ロス・ペロー、ヒューイ・ロングetc.
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 20:20:08.09ID:BuEszpx2
トランプは少し違う。
ターゲットはジツは投票率が高い「ホワイトカラー」んんです。
だから大統領になってしまったんだけどね。

次期民主党候補が「カストロ」とかw。
絶対に勝てない。
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 21:04:36.30ID:flu+CJqd
放射能汚染された食材が市場に出回っているから白血病の発症者、本当に増えている。

うちは自衛に産地表示されている食材を買って自炊するようにしているけど
加工食品は表示がされてないから汚染食品ロシアンルーレットの全回避は無理。

ましてやスポーツ選手は練習中心の生活。日常に隠れているリスクのことなんて
意識してない。何も考えずに汚染されている地域に練習に行ったり、プロテインやら
サプリやら素材の産地を確かめようもないヤバイものをたくさん食べていると思う。
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:17.05ID:IOOPZ850
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

安倍をとっ捕まえて死刑にしろ、オウムとバランス取れないから。
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/02/13(水) 21:34:18.61ID:BuEszpx2
池江は東京出身ですが。
風説の流布は立派な犯罪。
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 07:56:56.82ID:equP+H2C
東大理系を鼻にかけてる代々木のカルトが、黙ってないだろ。
東京がチェルノブイリ並ならな。
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 14:31:42.78ID:2gSSycqe
医療費削減には「安くすぐに治療する」が最も効果的では?
人工透折月十万は病院は儲かるだろうが百歳まで続けられたら国も本人もたまらん
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:13.60ID:XwRlNx/N
>1 >600-645
おいおい、自公アベノミクス朝日本政府サポは、
キチガイ、マチガイ、痴呆しかいないなw

いまから、自公アベノミクス朝日本政府サポは
1996年以降の、
ネパール内戦で崩壊した、旧ネパール王政支持派、
ムッソリーニ、カダフイ チャウシェスク、ここらみたいに、
みつけしだい、ぶっ殺せよ、もう。

平和友愛民主党政権、日銀 白川総裁は、
少子高齢化社会超加速、増税ラッシュの日本で、

スタグフレーション慢性的構造不況激化、物価急騰 アジアの春巨大暴動>108

ここらをおこさぬように、
ストロングな金融緩和 積極財政をやってたじゃんww

自公アベノミクス朝日本政府サポは、
いまから、みつけしだい、
1996年以降の、
ネパール内戦で崩壊した、旧ネパール王政支持派、
ムッソリーニ、カダフイ チャウシェスクみつけしだい、ぶっ殺せよ、もう。

平和友愛民主党政権、日銀 白川総裁は、
少子高齢化社会超加速、増税ラッシュの日本で、

スタグフレーション慢性的構造不況激化、物価急騰 アジアの春巨大暴動

ここらをおこさぬように、
ストロングな金融緩和 積極財政をやってたじゃんww
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 21:08:34.79ID:kPH7IXUm
なぜ迷惑動画は無くならないのか?
それは>>646に象徴される。
他人には理解しがたい行動でも、本人はウケると思っている、
かまってちゃんが増えたからなのだ。

子どもの頃は走るのが早いくらいでクラスのヒーローになれた。
しかし成人し社会に出るとタダのその他大勢。
「子ども最後の日」である成人式で大暴れしたものの、
「目立ちたい」「かまってほしい」という欲求はいかんともしがたい。
何しろ個性尊重少子化過保護世代なのだから。

あるものは社会に適応できず引きこもりニートとなった。

そしてあるものは「変わったこと、オキテ破りをすれば面白がってもらえる」と
独り善がりな非常識な行動をするのである。

遠い昔のヒッピー、学生運動内ゲバ、竹の子族、ツッパリ暴走族他、
「変なことをやる」ことが精一杯の自己表現なのである。
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:30.65ID:x63/EvId
>>644
>東大理系

微妙やね。入学してから教養学部の終わりに振り分けるんだろ。
あまり一流の研究者が出ない理由はこれだ。
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 22:21:36.48ID:x63/EvId
知り合いにも筑波大勧めてる。
志があるならね。
ことしの大河の主役・東京高等師範。ありゃ今の筑波大。
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:14.98ID:kPH7IXUm
>>649
視聴率早くも一桁陥落じゃないか

筑波大として抗議しろよ
「違お!違お!東京師範学校はこげな所じゃなかあ!」と。
マスコミ早稲田閥に翻弄される嘉納治五郎でいいのかよ
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 20:28:42.75ID:WPesQwsg
「耄碌 もうろく」という言葉ははるか昔からあった。
だが高度経済成長期以前、ボケるよりも先に死んでたからさほど問題にならなかった。

それが昭和末期にして既に、アルツハイマー痴ほう症が社会問題化。
体の寿命は伸びたのに、脳の寿命が追いつかないからそうなった。

今の日本で、「体にいいこと」の情報はあふれかえっているが、
「脳にいいこと」の情報はほとんどない。せいぜい判じ物くらい。
心臓や肝臓や腸や筋肉にいい健康法はあっても、
脳ミソそのものを健康にする食事法などは全く見たことがない。
体がいくら健康になっても、脳がいかれたら介護に倍手間がかかるんですけど。

「脳がいつまでも健康で長寿でいられる医療」をこそ国策として研究すべきだ。
要介護老人が減れば医療予算も大幅に削減できるし。
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:11.83ID:4y4YrxaW
ポスドク問題とアベノミクス無理解とは本質的に同じ問題。
社会全体としてイノベーションへの確信を持っていればドクターが欲しくなるし金融的なリスクもとろうとします。
東洋的な循環思想から未だに脱却できていない。日本も。

ドクター側も悪い。社会が無理解ならば自分達で企業しろよ。
何のための頭脳かと。

ついでに言えば東大出ててもグローバルには学士は学士でしかないですよ。
嫌らしいアングロサクソン流の学歴社会ではね。
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 21:40:01.90ID:WPesQwsg
>>652
いやだから、「使う」ための基礎体力とでも言うか、
脳そのものを鍛える方法を研究してほしいの。

心臓が止まらないための研究なら多々あるのに、
「脳をいつまでも若いままで」な研究をしてほしいの。
脳さえ健在なら人間は生きてのに。

「いつまでも若々しい脳」から出る知恵を活用すれば癌だって治るだろ
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/02/15(金) 22:16:37.30ID:gSVco2D/
 
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/2638052330.php
上位26人が下位38億人分の富を保有。

  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ    /  l  .i   i /
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     日本もどんどん格差を広げていきましょう
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 08:09:29.78ID:AsDocth1
                 _,ィ.ェェ-、
             _,_,ィミヾヾヾヾヾヾ、),
            .rェイ'ヾヾヾミミミミミミミミミミイリハ
          〈ミ彡ミミミミミミミヾミミミソ彡彡リ
             ミミ彡彡ミ゙ ``´    `ヾメ),
           ,,ミミ彡彡三;             Vぅ
         ミミミ彡彡彡'           }リ
         ミミ彡ソ//´     '゙'''-、  / |
          {ミ{ i`T;   戈(゜)ュ'/,ィァ(。)
         ヾ!、ー{       ー '  i: ー }
             \_:         /,__  〉  !
          ,ィ〈 !:        '   `´:  イ
         / ヘ \ l⌒,    '⌒ー'ア , '  <東大理系で大株主で政界三世で財閥オボッチャマで中韓性善説で土下座外交で原発利権な僕の出番だね?
        . イヘニニニヘ _|_|__、   /     
   ,.イ´ニニニ ヘニニニ/ .. ---―{`7 ̄       
 イ´ニニニニニニニヘニニ:|´, --―‐〈./|> 、      
 ニニニニニニニニニニ|ニニ|   --‐、ノ`_}ヘニ:ハ
 ニニニニニニヽニニニ\/ i   r-ノ〃|ニヘニi:}
 ニニヾニニニニニニニ ,イ    )、.|`ー.| ニ:ヘ:i::!
 ニニニニヾニニ:ニ /=!   /ニヘ|≫ |V ニヘ:|
 ニニニニニニヾ/ニニ ヘー.∧:ニニ ヘ  | Vニニ:|
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 09:13:08.69ID:aRjTDdhV
>>655
Amazonは元々ガレージセールから始まった
「誰でも億万長者になれるアメリカンドリーム」であると言える
あそこまでいくためには天才が必要であり、誰でもとはいかないが。
相応の報酬をもらうこと自体はわるいことではない。

問題は、もともと貧乏人だったのに貧乏人に大盤振る舞いしてくれないことだが
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 09:16:46.13ID:aRjTDdhV
中国の「製造2025」って、「もう下請けからは脱却する」ってこと?
中国の最新の製品を日米欧の下請け工場で貧乏人が造ることになるのか?
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 09:46:42.43ID:qpoVenf5
上下関係で見てると、それこそ中華思想で轟沈した清朝中国の二の舞ですよ。
慢性反日依存症の半島も然り。
強かに生きることを考えるべきです。
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 10:19:45.71ID:Whm5SdKi
ドイツの「インダストリアル4.0」のパクリ。
研究開発から製造、販売までをインターネットで連動させて一貫性かつ迅速なサイクルをめざす。

当然、デファクトスタンダードに関する認識が決定的に古く失敗必至。
AIIB、一帯一路同様ジツにくだらないシーピーピンの箱物事業だが、例によって日本の売国ゲスゴミが騒ぐ。
「バスに乗り遅れるな。」
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 10:24:08.61ID:Whm5SdKi
アメリカが支那とドイツにぶちきれた理由の一つがこれ。
発想としてナチスに近いしね。
本腰入れてシーピーピンとメルケルを潰しにかかってきてるな。
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 10:28:43.93ID:Whm5SdKi
「次の世界大戦はドイツ抜きでやろう(by イタリー)」

密かにイタリーとの繋がりは近年強化されてる。
ラインメタルとは切れたがオットーメララとは連携強化されてる。
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 10:31:51.68ID:zKxyDGTU
そういえば中華思想って、
「我が国に必要な物は全て国内にあるから夷狄と貿易しなくていい」だったな。
その結果西欧列強に取り残された屈辱の二百年。

どっちかというと今のトランプ大統領のほうがこれに近いような
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 10:36:43.64ID:Whm5SdKi
>>657
ガレージいうてもオンライン書店という基本コンセプトはあった。
すでにケーパブルな「資産」はあったわけです。
さらに、イノベーションを期待するマネーも集まった。
種も仕掛けもある手品。

金融工学の結晶とも言える。
つまりアベノミクスと同じ方向にあります。
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 11:49:29.50ID:QDD2qG9I
どうせイスラームに駆逐される支那なのになw
( ^∀^)ゲラッゲラ…ゴホッ...ヴ...ゲホッゴホッゴホッ...w
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 12:16:51.83ID:qpoVenf5
>>664
もっと古くから。
日露戦争、旅順攻略で使われた巨砲は、イタリア製だぞ。
まぁお手頃価格だったからなのかもしれない。もともと沿岸要塞の砲として採用された。乃木についてた伊地知参謀長は無視し続けた。

別なスレでも言われてたが、鉄砲てのは負けた国とか中小零細国家とか、技術水準が今一な国の方が、逸品を造るね。
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:43.13ID:zKxyDGTU
>>668
>別なスレでも言われてたが、鉄砲てのは負けた国とか中小零細国家とか、技術水準が今一な国の方が、逸品を造るね。

スマホもそうだな。
貧乏国は「とにかく必要な機能しかついてない安くシンプルで頑丈」なのに、
先進国は要りもしない技術者自己満足オーバースペックだったから負けた
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 13:58:27.68ID:TQwt4yrO
>>669
兵器としての小銃は、体力を消耗する兵隊に携行させられるタマの数と銃そのものの重量って制約がある。
スマホはポケットに入れておける重量とサイズという制約がある。
一概に比較は難しいな。
オーバースペックもどうかと。
3Gガラケー華やかなりし頃、日本の携帯購入経路を逆手にとって、日本の最新ガラケーを中国に輸出してる連中がいたな。
ニーズを読めないのは世界中でも変わらないだろ。プリペイド払いが主流な途上国市場には、日本のガラケーもスマホもお呼びじゃないよね。
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:57.60ID:2NtsGMuK
とにかく「需要」だ
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:25.80ID:2NtsGMuK
あ、わかった、トランプ大統領がそこまで壁にこだわる理由が。

イスラエルは壁を造ることが有効だと信じこんでるからだ。
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:01:57.29ID:qX/jWkMa
>>668
軍板では「司馬史観」は卒業しましょう。
「第3軍無能説」は戦史的に不正確です。
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:09.13ID:qX/jWkMa
全体として、日本のガラケー、スマホは日本人に売れれば十分です。
海外輸出は貿易収支がトントンからややプラスで十分。
経済的に我々が目指すべきは、安定的に国内のGDPが成長すればいい。
極端に輸出に依存すると不安定化する。
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:28.44ID:qX/jWkMa
スマホ輸出に国運を賭けた隣国は、GDOの計算方法を改訂し海外現地生産分までGDPに入れてしまいました。
これが、プラス成長なのに雇用が無くて「共産革命」が起こりつつある理由。
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:16:37.40ID:qX/jWkMa
壁で異民族の侵入を阻もうとしたケースは歴史上多々ある。
リメスゲルマニクス、ハドリアンウォール、万里の長城。
じつはかなり有効なのです。

しかも構築した人間の名前が残る。(トランプウォール)
彼の狙いはこれだろw
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:25:22.98ID:qX/jWkMa
現状のWASPの危機感は半端ない。
なにせ有権者数で50%切って30%になりつつある。
WASP以外のカトリックが結束すると完全に決定権を失ってしまう。それがトランプウォールの支持母体です。
必ずしも大統領の一存ではない。

ただし、もう手遅れという見方もある。
民主主義国家にとって移民政策は心底恐ろしいガン細胞。
多数決で決まるからね。
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 10:33:32.88ID:qX/jWkMa
このまま移民の増加が推移すると大統領選挙でもカリフォルニア州とニューヨーク州だけで過半数に達してしまいます。
つまり、本選挙では永続的な民主党勝利が確定するわけです。
そして、オバマケアのように中間層のWASPから財産をむしりとり移民にばら蒔く政策を平然と実行する。
ある意味、南北戦争以来の内戦一歩手前とも言える。
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 11:56:15.82ID:hWWTUDoW
中国の人口の一割が移民したら世界のどんな国でも多数派になって世界を征服できる。空母不要
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:16.53ID:7j8b4u+6
だがまってほしい
征服の尖兵に使うには忠誠心に問題があるのでは?
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 14:00:00.43ID:hWWTUDoW
わかったぞ!EUを離脱したイギリス連邦がアメリカとくっつけばWASPが増える
0682名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:07.04ID:qW7W9/P3
>>681
先にスコットランドが独立してイギリスが崩壊する方が早そうやね。
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:00.87ID:qW7W9/P3
アングロサクソン(特にCIA)は見通しを誤った。
彼らの21世紀初頭の予想は「グローバルな労働人口の取り合い」を予期してた。
「厄介者の押し付け合い」だとは見ていなかった。
メキシコ移民が問題化するのは21世紀後半だと踏んでいた。
見通しを誤ったね。
0684名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 16:31:11.44ID:5sEnN1qd
>>679
世界中にチャイナタウンが増えるだろうけど、共産党の長い腕でも首根っこを抑え続けることは不可能だね。
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:28:33.95ID:3Y7EFnjI
CIAにしろ米国防総省にしろ日本財務省にしろ経産省にしろ陸軍省にしろ
官僚の予測が当たった試しなどない。結果がわかってしまってから
「この時期にこういう提言してる人がいた」と後付けで出すだけ。

それどころかガダルカナル島や消費増税のように失敗するとわかりきってるのに、
何度でも同じ方法しかやらない。
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:06.37ID:GdfRLnKV
>>685
いますよ。
そのためのアベノミクススレ(レガノミクス)です。
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 04:15:50.07ID:G3fisdXw
ttps://mainichi.jp/articles/20190217/k00/00m/040/185000c
日本国内での不法就労を目的とした、特に中国人による入官法違反が増加。
どういうことよ?これ?
日本は中国の足下にも及ばないほど不景気じゃなかったの?
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:28.12ID:d6dulhjx
支那経済の実態に対する見方は輸出入に着目することです。
ここは誤魔化せないので。
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:57.34ID:d6dulhjx
もう一つのポイントは「私有財産を認めていない」こと。
それにも関わらず地価高騰による「固定資産形成」をGDPに加えている。
共産党にコネがない貧民から土地を取り上げて、上にマンション立てて売りさばけば「固定資産形成」です。
しょうもない錬金術です。
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 19:34:20.96ID:d6dulhjx
とどめは「減価償却」を計上していないこと。
これは南朝鮮も同じです。
無敵のファーウェイ(サムスーン)が莫大な設備投資をするのはけっこうだが、今までの稼働しなくなった古い(といっても数年前ですが)生産設備はどうなった?
明らかに損失ですよね?
これを計上していない。
だから本当にストックとして利益が出てるか誰も分からない。
下請けに「飛ばして」いても評価できない。
0691名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 21:22:43.69ID:l7W8UJjD
ITは浮き沈みが激しい。

昭和の頃、NECのPC9801が国民的なブームだった。
しかし平成になるとMacintoshに駆逐された。
そのMacもWindows95にたちまち追い落とされ、
Microsoft帝国は磐石であるかに見えた。

だが今、GAFAに名を連ねているのはMicrosoftではなくApple。

Googleに完敗してるかつての覇者Yahoo!はその名も「野蛮人」
独創的な創業者だけならまだしも巨大企業化するといろいろあるようだ。

富を独占していてもいつ没落し、ラストベルト化するかわかったもんじゃない。
0693名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 22:33:52.06ID:l7W8UJjD
>>692
プログラム言語知らなくてもアイコン押すだけで操作できたMacは、
現代のスマホへの礎を築いた画期的な発明だった 決して過言ではない
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 22:43:19.28ID:l7W8UJjD
ただ、ネットに繋げることはメールぐらいしかできなかったから、
インターネットに繋がるWin95に負けた。

あの頃、「ネットは時代を変えます!」といくら言っても笑われてたな
さすがに21世紀ともなると、NHKのニュースキャスターも
「私たちは今、歴史の転換点に居ます!」と連日のように言ってたが。

ネットがどれだけ時代を変えたか実感できてますか?
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/02/18(月) 23:36:12.94ID:RvqbY/5E
ただの小市民が、情報の発信源になる時代になった。
新聞テレビ、本職のメディアが負っていた情報発信者としてのリスクも負うことにもなった。
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:37.87ID:6jk/THzW
数ゲームにすぎないGDP操作に明け暮れたあげく、この国はあと17年しか保たない。
ttps://youtu.be/Tmrj5FV_AQs
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:44.96ID:nvn2OOP1
>>693
別に発明でも何でも無いんだな。
GUI自体はゼロックスPARC研究所で開発されてWSではX-Windows等等普及してた。
PCのOSに普及するのはほぼ単純に開発費を捻出できるかの金の問題。
単純にアップルが金集めで先行したが、より大きな金を集めたMSがデファクトスタンダードでひっくり返しただけだ。
金融の問題だと割り切った方が事実に近い。

先んずれば人を制する。だからアベノミクス。
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:09.86ID:nvn2OOP1
>>695
>本職のメディアが負っていた情報発信者としてのリスク

いつリスクを負ったってw。
「本職のパヨクメディア」が正しいならとっくに共産主義になってますよ。
こいつらは、ただ声がデカい母国伝統の「声闘」をしかけただけだ。

徹頭徹尾嘘八百。一般企業並みのコンプライアンスなら歴代経営者打首獄門、管理職以上は逆磔、集金ヤクザは簑踊か鋸引。余の者遠島です。
共産国家でなくて言論の自由がある民主主義国家でよかったね。

パヨクメディアがネットに負けたのは、単純に情報の質の問題。
今の子供はNHK・テロ朝よりの圧倒的に「はじめ社長」を信じてる。終りは近い。
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:31.94ID:VpRp77xQ
ネットを制するものは世界を制す
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 10:30:24.33ID:uSWC9PNl
帝政ローマは共和制ローマより永く続いた。
といって絶対王政ほど強力な権力はなかったから、
けっこう反乱が起きてダメな皇帝は滅亡した。
それでも共和制に戻そうとはしなかった。
身分制もそうガチガチではなくて解放奴隷が皇帝になることも。
ということは食料が豊富で多様性が保証されてる限り、
要するに市民が普通に生活できれば制度はどうでもいいのかも。

やがて気候の寒冷化により民族大移動。
食料の不足とペストなどの疫病の蔓延により貧富の格差が増大、
中世絶対王政の時代を迎える。

ちなみにベネチアには執政官に対し
「彼を敬え、給料をはずめ、その代わり失敗したら首をはねろ」と言われてたそうだ。

いくら安倍一強とはいえ、いつ足元すくわれるかわからないような政権がちょうどいいのかも。
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 10:40:28.66ID:uSWC9PNl
「市民が望むことをやる」のが政府の役割であるのに
なにポピュリズムなんて言ってるんだ
誰得の消費増税なんだよ
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 15:08:10.34ID:Mva9kka5
君一人の望むことをやっていたら、一億二千万人全員の望むことまで実現しなくちゃならんね。
ぶっちゃけ人間の数ほど意見の違いがある。
いちいち構っていたら、地球滅亡の時まで時間を掛けても足るまいよ。
意見の近い者が集まり、数の力で政策を実現する。民主主義ではそれを政党政治と呼ぶ。
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 17:59:45.96ID:uSWC9PNl
移民受け入れに際し、彼らが必ず持ってるスマホを登録させ、
位置情報を常に当局が捕捉してはどうだろう?
全くわからないよりはよさそう
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 20:47:24.82ID:fekMG468
安物スマホならアジトに集積されてしまうな
あるいはホムレスに呉れてやるとか
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 20:55:03.60ID:S6pN8Nrm
>>703
どう考えても一億人以上が消費増税に反対してるのだから消費減税すべきだろ
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:41.26ID:S6pN8Nrm
「AIが仕事を奪う」といっても機械が仕事を奪う話は産業革命の頃からあった。

人類はこれからも機械ともうまくつきあっていくに違いない
0708名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 21:22:24.02ID:fekMG468
人体の完全な代行ができるロボットなら、22世紀あたりじゃないかな?

エロ限定ならそろそろ実用化というネタ話がある。
殺菌消毒は易しいし、ニーズの変化に併せて改造もできるだろう。
減価償却以外、ロボットに金は掛からない。
特定分野限定で、金に困った人の奥の手としてのシノギの手段が、機械に奪われることになろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況