>>287
敵の戦車砲にもね。

10式と同等が必要。

89式IFVが揃わなかったのは、価格もあるけどその正面シルエットが重MATのせいで90式より大きかったこと
特に砲搭

レーザー判定するようになってから、90式や更に小さい74式と間違われて、最初に的になって撃破されるから

10年?20年?以上前のパンサー、いやその前の戦車マガジンで言われてた
シルエットの比較図つきで

パット見、74式と89式が同じサイズで、90式TKのが二まわりほどでかいんだけど

で、正面防護力は少なくとも戦車並みじゃないとーー

で、なかなか開発話が出ない

89式の車体の高さで、武装はRWS 遠隔操作式のにする割り切り、あきらめができないとねー
貴重な歩兵が一度に分隊ごとだから。

じゃあ、74式APCの現代版じゃね。
まぁー、一年で作れるんじゃね?
つー事で、その他の装備が優先されてるんだろうね。

まぁ、これぐらいはやってほしいが
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Army2016-245.jpg#mw-jump-to-license
これに携MATと近SAM乗ればなー 妄想

で、一応試作は色々やってますね。