X



AWACS AEWを語るスレ part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 22:42:49.03ID:FYOYJwKN
既にAWACS持ちだからAEW&Cはいらんのでしょ、E-2Dよりでかいけどその分E-2Dより高価だぞ
逆にイギリスの立場で見るとE-3やめてE-737にするのをE-2DにしちゃったらAWACS減らしてAEW入れると、それはナシでしょ
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 22:27:35.92ID:vcIQfYsQ
>>99
自国用に開発したものと輸出用に開発したもの。
大抵市場で売れるのは自国用に開発したものだよ。
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 23:30:47.18ID:b90Fn+n+
E-2はそのまま黙ってお買い上げ用
E-7はオフセット契約で現地にワークシェア(艤装作業)用
オーストラリアとかは他の採用国への技術指導や訓練で金が落ちるんじゃなかったか
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:18.38ID:6NiUCxgN
>>99
当時E-2しかなく買い増しだとE-2維持した方が楽だからだろうな
あと性能
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/04/05(金) 21:49:29.85ID:URpaEx6b
米海軍の命運を握っているからアップデートが不断に続いているE-2系統は取りうる選択肢の中でも最上に近いとは思うよ。
お金続けば、だけど。
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 11:39:17.86ID:9bPdrTPz
エンブラエルがイスラエルIAIと共同で早期警戒機「P600」の開発を発表
https://otakei.otakuma.net/archives/2019062105.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/Embraer_Praetor_600_AEW.jpg
エンブラエルが発表した内容によると、エンブラエルの新型ビジネスジェットである
Praetor 600をベースにし、胴体上面にIAI傘下のELTAが開発した第4世代デジタル・
アクティブ・フェーズドアレイ・レーダーを装備したものとなります。このレーダーでは、
同時に敵味方識別信号(IFF)受信も行い、より的確に周囲にいる脅威を探知することが
できるとのこと。エンブラエルは機体の製造と地上での整備・支援サービスを担当し、
ELTAがレーダーと電波情報収集(SIGINT)機器を受け持つことになります。型式名称の
P600は、ベース機の「Praetor 600」からきています。
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 13:51:31.03ID:wLDezQhQ
E-3とかE-8とか大袈裟なのはもう要らないのかなあ?
航続距離は要るけど大容積は要らないってことだとビジネスジェットが最適解か
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 14:54:13.73ID:etBLqEP1
>>107
> E-3とかE-8とか大袈裟なのはもう要らないのかなあ?
> 航続距離は要るけど大容積は要らないってことだとビジネスジェットが最適解か

レーダー載せて早期警戒だけのAEWでなく管制官を多数乗せて管制までやりたいAWACSなら大容量は不可欠でしょ
それにレーダーだけの早期警戒AEWでも捜索範囲が広くて少々のECMなどバーンアウトできる強力なレーダー出力が欲しければ
大電力を供給できる発電機が不可欠だから、必然的にエンジン出力も大きくないと困るんでビジネスジェットのエンジンでは力不足
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 17:13:53.35ID:ChSH0+eg
E-2C NP2000でもうE-767同等の能力。乗組員の身体的負担による運航能力だけが警戒能力の差といって良いくらい
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 18:29:08.51ID:etBLqEP1
>>109
そう、だから管制官を多数乗せられることが決定的に重要
E-2C/DとE-767の差はどれだけ多くの友軍戦闘機を敵集団の弱点を突くように誘導できるかの管制能力
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 19:21:34.53ID:Zbe8j9SU
でも1機のE767より、2~3機のE-2C/Dをローテーションさせた方が投射できる管制能力は上がりそう

被撃墜リスクや冗長性のこと考えると尚更
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 21:55:33.62ID:GNPptSKf
同時に2機のE-2Dを上げれ?って事(という解釈しか出来んぞ)。お互いの管制が必要になるんじゃないの?
あの手の航空機で居住性の差は決定的な差を生み出してしまうので、E-3の乗組員がうらやむE-767はE-2シリーズは及びじゃないも。

で、E-767はクルー2セットの搭乗、空中給油で本気を出せば数日間滞空可能、 …やりたくないだろうなーw

被弾性と言うか、攻撃に対する備えは別問題になってしまうのでまぁ。
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:27:17.16ID:zbYbxzwO
まぁ戦域に10~20人の管制員が増えるより
UHFレーダー担いだE-2D 1機が来援してくれた方がよほど有利だというのは分かる

E-2Cの時代ならマンパワー重要だったろうけど、今はコンピュータとデータリンクが自動で処理してくれちゃうからねぇ
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:32:58.98ID:s73SkwEZ
本当にそうなら 無理してパイロットにオペレーターやらせたりせんだろうな
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 22:42:50.11ID:KcuxEqMU
そもそもE-2系で十分なら自衛隊はE-767改修にあんな予算付けんだろ
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 06:32:03.63ID:+t6nvUBH
空中給油しまくってもオイル類が補給できないから滞空時間には限界があり3日間くらいが限界だったはず
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 07:00:17.97ID:yeLaRiuo
もう予算化されてます。改修はこれから。今までとは全く違うシステムになります
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 10:02:05.24ID:yBAJ1Nwx
素で6.5時間の滞空時間のE-2系統を何度も離着陸させるのと72時間(潤滑油の限界)だか対空出来るE-767を空中給油で滞空させ続けるのとどっちがマシか…

アップデートしたE-767とE-2Dの同時処理能力はどっちが上なんだか、て話になりそうではある。

折角だから書いておくけど、SバンドのAN/APY-2は大出力と言う力業でAN/APY-9よりはレーダー覆域はでかいので念のため。
ステルス云々ぬかすと思うけど、あくまでステルス技術はレーダー反射を「小さくする」であって無くすわけじゃ無いので、大出力レーダで対抗できます。
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 11:26:29.05ID:ni1m6X2M
いくら大出力でもSバンドじゃRCS0.001以下のステルス機は映りようがないからなぁ

そもそも相手が素の状態で探知されることなんてまずあり得ず、AN/ASQ-239を筆頭に電子的に偽装してることがほとんどだし?
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 17:09:43.79ID:IV9xUVwV
>>116
民航のCF6は潤滑油の補給間隔は60時間って話は聞いたことがあるなあ。
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:01.59ID:yBAJ1Nwx
電子戦込みの化かし合いだとあんまりレーダ波長は関係無いような。
あと、レーダ反射断面積がナンボ小さかろうと、センサーがそれ以上のS/N比を確保できるなら検知可能。
時速数百メートルの蚊なんて居ないでしょ。
ステルスは現代のレーダ検知技術の裏をかく化かし合いが本質だし。

みんな忘れかけているだろうけど、プラズマステルスが本当に可能だったら原理的にレーダ反射が起きないから、面倒この上ないとは思う。
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/06/23(日) 01:42:48.39ID:o/WNaMZk
亜音速で飛ぶ蚊(に相当する反射波)なら余裕で検知できるんだろうけど、
実態はあえて位相をずらしたり自然な輝点に化けたりしてるから高周波レーダーだと厳しいよね

警戒域の外縁でそれやられるとまず検知できないし、高性能なフィルター処理で炙り出せるような頃には懐に入られて終わるという
0123時速数百メートルだと亀だw
垢版 |
2019/06/23(日) 13:54:15.40ID:dsW8XOYe
もっともバイスタティックレーダー以上が実用化されると、時速数百`メートルの蚊の姿形がはっきり判るようになっちゃいますけどね。
あくまでも今のステルス機の技術は正面からの電波を横にそらす、であって吸収する訳じゃ無いから、逆にマルチ受信が可能になると
Xバンドあたりなら機種をレーダー反射波から判断する事すら可能になるかと。
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/06/24(月) 01:37:13.32ID:1e5y9yA2
バイスタティックレーダーや量子レーダーが実用化される頃には、早期警戒機や空中給油機が滞空できる安全な空域そのものが無くなりそう 

話題のAIM-260なんかが、今までは不可能たった距離を正確無比に中間誘導されてかっ飛んでくるわけでしょ...
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 00:52:55.05ID:J7xljigZ
ミサイルが時間をワープできる訳で無し、ルールが改正された、程度かと。厄介には違いないけど、無限に飛ばせる訳で無し、飛翔距離の都合で守り側がまぁ有利。
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 02:00:35.06ID:oGsi5ioA
米軍は大型機の生存性は絶望的だと見てるようだね。
1000km以上の作戦行動半径のあるステルス機が200km近い射程のMRAAMを撃ってくるわけだから、給油機のステルス化を繰り上げるんだと。

AWACSはそれ自体がシグニチャー源だから難しいよ。
E-2Dですら居場所はないし、F-35みたいな疑似AEWのクラウド化に進むんだろうね。
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 09:32:57.81ID:oo0Y5GjP
>>126
これかな?

Air Superiority 2030 Flight Plan
Enterprise Capability Collaboration Team
https://www.af.mil/Portals/1/documents/airpower/Air%20Superiority%202030%20Flight%20Plan.pdf

The increasing lethality and reach of adversary weapons will significantly increase the risk to
large BMC2 platforms like AWACS in 2030. This will limit their ability to see and manage
activities in the contested and highly contested environments. To overcome these shortfalls,
the Air Force should develop concepts that disaggregate this capability using multiple sensor
platforms, including teamed manned and unmanned systems, a robust battlespace information
architecture, and dispersed command and control. Key efforts in this capability area are:


2030年にはAWACSは脅威度の高い空域ではその能力や活動を制限されてしまう
空軍は有人・無人の複数のセンサー・プラットフォームを分散化し、かつ指揮統制機能についても分散化する必要がある

0130名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 15:52:33.67ID:dhoy2jDJ
>129 つ「居住性」「航続時間」
なお、P-1は漏れ無く空中警戒モードが付いているXバンドレーダーが付いています。
船舶用のレーダはマルチバンドがだんだん当たり前になりつつあるし、AEW,AWACSも当然可能性を追求するでしょう。
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 16:15:02.12ID:HNUeWn7j
レーダーだけでは売ってくれない
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 16:15:27.53ID:tU38ISvx
E-2Dを胴体延長して長胴型作る方が早そう>EP-1
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 17:34:22.69ID:dhoy2jDJ
E-2の原型機が飛んでから何年経っていると思っているのさ… グラマンで最初に関わった人間、良くて80代じゃないか?
S-3ベースでAEW作りたかっただろうなー、米海軍もw
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 18:48:13.99ID:shQZQVIP
早期警戒機で航続距離や居住性を気にしだすと、P-1ですらちっこくて物足りないんだよな

「いずも空母化したらE-767を随伴させる」って報道もあるくらいだし、P-1AEWは帯に短し襷に長しなのかも
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 18:53:18.09ID:EwYnQneQ
>「いずも空母化したらE-767を随伴させる」って報道もあるくらいだし
>P-1AEWは帯に短し襷に長しなのかも


どういう理屈で1行目から2行目に繋いだんだ?・・・それ 艦載運用出来なきゃE-2Dの航続距離が足りない事しか意味してないだろ
 
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:47.30ID:iApYQKZR
戦術ユニットとしてE-2Dが優秀すぎるのがいけない
同様に、戦略運用するとなるとE-767やE-3クラスが適任
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:01:07.81ID:PD3YZ59y
結局の所、海自所属のAEWが必要だということになると思う。

E767もE2Dも基本的に本土防空を担ってるわけで、海自艦のエスコートを主任務にしてるわけじゃない。
一方、海自が遠洋で活動するとなると、艦載AEWか長距離航続能力のあるAEWのエスコートが必要で、
理想を言えば24時間365日、常態的に張り付かせないと緊急事態に対応できない。
で、そんなことは空自はできない。
とすると・・・・海自用のAEWが必要という論理が生じる。

海自でAEWを運用するとすればP-1改造機が順当で、国産レーダーを開発するかAPY9をアセンブリするかだと思うけど、
これはE2の競合機になりえないし、APY9を売ってくれといえば売ってくれると思う。
国産レーダー開発もAPY9に比べ開発期間やコスト的にも優位性が特にないだろうからないかと。

個人的に言えば、P-1の配備数を8ー10機程度減らしても、6−8機程度はP1AEWの調達検討すべきだとは思う。
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:04:42.36ID:oanXvbOv
シーキングみたいな早期警戒ヘリに決まったんじゃなかったっけ?

オスプレイにAPG-81ぶら下げるやつ
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:15.45ID:2+hBzbFW
>>138
E-2Dを海自に移管して空自は中型AEWの購入で良さそうだな
その場合最低でもシャルル・ド・ゴールぐらいの大きさが必要だが
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:12:16.16ID:HNUeWn7j
オスプレイ自体が生産中止になりそうなんだが
ボーイングが欲しい方はお早めにってアナウンスしてるぞ
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:14:18.28ID:HNUeWn7j
中型AEWなんてE-737くらいしかないけど一度落第だったのを買うん?
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:16:24.72ID:uNAA0i75
まぁ一番自然なのは艦載機タイプよね
UH-60からレーダー吊るタイプは現実味あると思うよ
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:41:34.84ID:XcVFE5Jo
E-2Dのシステム載せたP-1が最も使い途があって優れている
議論の余地が無い
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 20:53:59.27ID:4o4eQOMQ
>>144
>>145
太平洋側はそれでいいけど、インド洋までのシーレーン防衛となると大型機か艦載機じゃないと厳しくない?

有事の際、P-1AEWが安定的に間借りできるような基地がルート上にあればいいけど無いし
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:10.40ID:PD3YZ59y
>>146
P-1はE-3並に航続距離あるよ。

E-767 10,370km
P-1 8,000km
E-3 7,408km
E-7 5,200km
E-2D 2,700km
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 21:32:53.80ID:oDcYDEru
>>147
E-3やE-767は交代要員載せられるけどP-1は無理じゃん?
E-767なんかは空中給油に対応させて(予備工事は済んでる)艦隊に随伴するんだろうけど、P-1でそれやると乗員の体力保たんで
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 21:51:43.59ID:PD3YZ59y
>>148
P1の乗員はパイロット2+整備員1+胴体8の計11名で、
E2Dはパイロット2+胴体3名の計5名。

余裕で交代要員乗せられる。
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 22:17:55.45ID:dhoy2jDJ
しかも、ちびモサ(chf)氏の図説を見る限り、P-1のレイアウトにはまだまだ余裕があるという。
737ベースのP-8より余裕があるのがP-1だから、ビジネスジェットクラスのE-2とは比べるまでもなく、それなりに余裕のある機体。

ま、本当に遠洋での海自艦の運用の必要が生じるなら、F-35Bを護衛兼AEWとして動かすと思うよ。E-2Dを運用できる陸上基地
を確保するのが理想だけど、日本国内だって足りている訳じゃ無いから。(米海軍空母の間借り? あーキコエナイ w)

いや、海兵隊なり米海軍なりがV-22を細々と発注続けてV-22AEWの夢を見ていたいんですけどね。邦貨で300億だとしても軽空母所持国は買うと思う。
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:09:46.23ID:JAvb1w5l
E-2Dはお皿がクソ優秀すぎて、P-1派生機の計画を一度叩き潰してしまったからなぁ
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:53:31.22ID:2+hBzbFW
お皿の移植させてくれるんならP-1かC-2でできるかもね。
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:14.46ID:f/khWa9d
アメリカ「お皿はダメ、ドンガラならいくらでもあげる」
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 23:58:56.81ID:gbWqPi6+
> オスプレイ自体が生産中止になりそうなんだが
去年、複数年契約もらって暫くは生産ラインの維持が約束されてるハズだけど
生産中止になる様な事なんて最近あったっけ?
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 00:56:36.54ID:5XyET+Nq
ベルが、更なる増産を目論んでいると思われる「生産中止にするかも」コールをしました、いつもの話です。あっち側のひとは盛り上がっていますが放置でw
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 01:31:57.26ID:wgNgwvoH
追加発注自体は確定だから、オスプレイの生産はしばらく継続確定
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 01:41:12.90ID:6DKFyU2p
生産終了を生産中止って間違いをアチコチで見かけるけど同じ人だよね
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 05:07:47.95ID:nEboxmSi
>>135
> >「いずも空母化したらE-767を随伴させる」って報道もあるくらいだし
> >P-1AEWは帯に短し襷に長しなのかも
>
>
> どういう理屈で1行目から2行目に繋いだんだ?・・・それ 艦載運用出来なきゃE-2Dの航続距離が足りない事しか意味してないだろ

横レスだが
空母としてのいずもの行動範囲の全てはもはやE-2Dではカバーし切れなくなり
カバーするにはE-767の航続性能が必要になるという主張だろ
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 05:17:42.73ID:AdxM7Tbz
P-1はP-8と同等サイズですなわち737クラスでE-737とも同等サイズ
イギリスがE-3からE-737に更新するようにサイズ的にはベストか
P-1AEWにすると円盤の抵抗で航続距離はどれくらい短くなるかな?
但しAEW作りたければ国産のレーダー他の機材を積まないとダメでしょう
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:23.73ID:HVDv67jC
>>160
>E-2Dではカバーし切れなくなり

これはいいさ・・・だが現状保有している2択の結果であって 存在してないP-1AEWの航続性能の不足を意味しないと言ってる
0163ppmレベルの確率だw
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:44.36ID:5XyET+Nq
あの円盤(レドーム)、浮力を上昇させて航続時間を延ばす場合もあるので、トータルではそこまで悪くない可能性もあったりしますも。
元々Xバンドレーダーが搭載してあって、なおかつ限定的とはいえ空中警戒モードを海面監視をしつつ併用できるスペックを持ち合わせているP-1なので
インテグレート出来たら非常に強力なAEWになる可能性はあるんですよね。

ノースロップグラマンが「AN/APY-9載せる?」とか前にリップサービスしてくれたし、妄想が捗る案件 w
米海軍も遠征先で哨戒機の運用もしているから、艦載機じゃないAEWを運用する可能性は全否定は出来ない。
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:01:22.52ID:c7e6g30E
航続距離関連があるからE-2のお皿の許可が出ればそっちでいい気はするがな
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:11:39.67ID:kbqREPxm
P-1にE-2Dのシステム載せる話がでないのは、大型正規空母を保有するつもりだからなんでしょうね
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:20:50.95ID:c7e6g30E
手持ちのE-2Dは海自に移管か?
空自はE-3の中古購入かな?
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:21:49.18ID:5XyET+Nq
くうぼはおとこのこのゆめ、だけど、そんなモン動かすリソースを自衛隊は用意できんわ流石に。
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:24:21.63ID:DRH8APjI
>>164
E-2はお皿が本体だから許可は出ません
東南アジアの国々から「P-1の中身だけくれ」って言われたら君たち発狂するでしょ
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:29:25.07ID:wJAMKPJX
>>163
相当アホなこと主張してる様子┐(´д`)┌
レドームで揚力を発生させることは100%ありえません

アスペクト比1:1のあのお皿で揚力を発生させてしまうと、抗力の塊と化して航続距離を著しく削ぎます
これはE-3、E-2C/D、E-767すべてに共通する法則です
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 11:34:03.84ID:3oRgaXPL
>>160
>>162
・空中給油に対応する
・3~4ローテできる人員を載せる

航続距離が1万kmあればOKっていう単純な話ではないからじゃない?
領海内だけで飛ばすならP-1が最適だよね
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 13:04:01.25ID:5XyET+Nq
>169 つ「フライングパンケーキ」
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 14:04:05.53ID:dmBQGlra
そういや技研のインタビューで「レドームでは絶対に揚力出さない」って言ってたな
ウィングレット全盛のこの時代に、円盤で浮力得るのは翼端渦ヤバそうだし
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 14:06:08.51ID:kGVAeAGB
>>171
まさにXF5Uがコケた理由がそれで、揚抗比がクソすぎるんや
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 14:50:55.42ID:Oz3AIUJX
>>173
XF5Uがコケた理由は登場GS遅杉と翼下に武装が付けれないのが問題で
揚抗比は問題なかったはず?
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 15:19:56.36ID:chZcM1LY
>>174
真ん丸主翼がまったく流行らなかった時点でお察し
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 15:39:10.29ID:kbqREPxm
>>168
そのお皿が本体をE-2Dとして売ってるんだから、頼みゃ売ってくれるでしょ
日本が頼まないだけだよ
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:04:25.28ID:AdxM7Tbz
FSXのときアメリカがエンジン単体では売ってくれなかったのと同じでしょ?
E-767方式で開発費全額負担737にE-2Dのレーダー他を積むとかならアメリカも儲かるから請け負ってもらえそう
それが嫌ならP-1ベースでレーダー等国産のシステムで組み上げるしかないしそもそもAEW機に機体本体の重要性は高くない
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:06:24.21ID:3WGCa1Q+
ジェットのE-3/767と低速のTP機のE-2, EC-130, P-3 AEWとじゃ
ロートドームの空力、強度設計が別物らしいから、お皿流用っても
中身以外は全てやり直しなのが、EP-1開発のハードルを上げてる
気がするな
E-2系のロートドームの翼厚比はE-3系のそれの約半分と空力的には
良さげだが、逆に強度的には問題がありそうだ

>>175
低AR翼の翼端渦をプロペラ後流渦で相殺して誘導抵抗を減らす手法は
V-22等のTR機でも採用されている
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:17:42.95ID:AdxM7Tbz
確かに速度が全く違うから全面的な変更が必要だろうね
プラモの魔改造じゃあるまいしポン付は無理だわな
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:26:48.29ID:anbtzca5
>>176
逆説的に、FMSとしてコントロールできるドンガラとセットじゃないと本体のお皿は売らないという固い意思表明でもあるわけで
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:46:00.98ID:AwlFSayv
E-2Dそのものを輸入したのはここしばらくのFMS地獄と一緒で単に時間がなかったからだろう
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:49:28.69ID:3fkYPSuT
>>181
新商品のUHFレーダーを気前よく売るわけないじゃん

仮にメーカーはやる気でも議会が許さないよ
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 02:15:32.84ID:Zdu3pAzu
誰がなんの目的で書いてるんだ
日本はこれからE-2Dが1号機に続いて追加配備、E767は4機システム入れ替え。当分新しい機体とシステムの話は無いんですがね
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 02:57:25.60ID:B3cjmJej
普通の国には豪州や韓国が選んだ737AEWがベストなんだよ
日本にはE-2もE-3も使い勝手が悪い
P-1AEWが良いしE-2Dのシステム載せられるならベスト
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 05:28:59.08ID:DQLy76wo
>>94
ごめん、今更だけど日本用のE-2Dって主翼折り畳み出来なくして強化してメンテ楽にする筈じゃなかった?足まわりとかも空母対応のままなのかな?

やはりいずも型改修案にカタパルトアングルドデッキバージョンが…
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:45.33ID:RaMz5Atn
大規模に採用した空軍型F-4でさえ、主翼の折り畳み機構を廃したくらいで手動でなら畳めると完全には刷新しなかったくらいなのに、
ちょこっと採用する程度でそんな簡易仕様作ったらかえって高くつくでしょ
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 12:29:44.28ID:uFqFBKnA
主翼の折りたたみ機構を廃止するってことは主翼の再設計をするってのと同じこと
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 15:32:46.53ID:d9p5vF/Z
主翼の折り畳み廃止や燃料タンク増設の改修はNGが日本の企業に下に出したのかも知れん
> 日本のE-2D初号機が空輸された際、主翼を折り畳み駐機していたため、
主翼の折り畳み機構は廃止されていない。一体どの様にして燃料搭載量を増やしたのか謎
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 19:21:54.98ID:9QKh9L40
AN/APY-2載せるならC-2はアリだけどさ、だったらB767なり777なりに載せようとするでしょうに。
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 23:06:11.58ID:4i/Ilnc8
C-2はエンジン弄れないから意味無い
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 23:56:09.86ID:AJ5hJyi8
ttps://twitter.com/busonijmsdf/status/1153253814524235782

>>噂と言うより本当です。修理のため富士通に送ってもすぐに直ってきません。このため、いつも限定任務非稼働。去年でしたか、4空群後方幕僚が4整補隊のメンコンや補本などの関係部署に「どうにかしてくれ、搭乗員の士気が下がっている」と苦情のメールをしたくらい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 00:01:01.86ID:Mnab/8qM
他にもソースがつかないと判断つかんな
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 15:38:01.22ID:A2PS9Cc3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況