FCSレーダも探索レーダもマグネトロン発振式なので、基本的にはパルスレーダ方式だね。
(最近では単純なパルス方式に対してパルス圧縮・チャープ方式があるが。)
今回のレーダモニタ音は、単純なレーダ波のエンベロープ検波信号のようだね。
この手の長距離レーダ(自動車用レーダのようなレンジ100mより長距離)は、
バーストパルス送信直後より反射パルスが受信されるまでの時間を測り、距離情報とする。
なので送信波のエンベロープ検波信号は単純な矩形波となる。この矩形波を音で聞いてるのかと。