X



戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 00:17:10.35ID:b8cPly+/
辛い兵役も、暖かい食事で束の間のやすらぎ。
郷里料理が出ればお国自慢にも華が咲く。
現在何気なく食べてる食物・酒も元を質せば軍隊から広まった、
そんな想いを語ったり食べたりするスレです。

過去スレ:
戦争・兵役を通じて広まった食事 42皿目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491324198/

※前スレ43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/
0812名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 08:37:30.95ID:6JBGJhxD
>>811
そうやって作るのがバカリャウだけど、そのままだと日持ちしないから
塩漬けにするんだぞ。冷蔵庫とかあんまり一般的じゃない時代だから。
0813名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 08:57:19.05ID:evKHfAcc
中国は急速な経済発達で畜肉と植物油脂の需要が急増して
飼料や油料ダイズ、とうもろこしの大輸入国に転じて
貴重な外貨で買い漁るハメになった
不動産バブルの破綻で経済危機が今まさに進行中

鬼城を人工の3-4倍入るほどコンクリート、鉄を浪費してゴミカスと化した

これって南水北調の西線建設にその資源や金を投じて真面目に水資源インフラ建設にしてたら
黄河高原や内モンゴル南部の砂漠を緑の沃野に変えて大穀倉地帯に出来たんじやないのか?

どうして不動産バブルを放置したんだ?
アホ極まりない
0814名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 09:06:48.10ID:oqWzw3fK
>>813
中国は社会主義は建前で
民間人に儲けさせるだけ儲けさせて自由競争させてから
財政が厳しいかな〜って時に急に法律変えて
儲かってる所にイチャモンつけて没収する、ってやり方だからなあ

民間が儲けるには商売するしかない
だから不動産投資ばっかりやった
農地の水路の整備なんてしても儲からないからな

国が潤沢に税金を取れていた訳でも無いので、予算を農地に投下する訳にもいかなかった
もっともっと民間が儲かってその分だけ税金を取れていたら知らんが

まあ、中国人は全員が貧民になっても、住むところだけはいくらでも出来たってわけだw
でも、様々な業界からの圧力を受けて、築何年以上かつ安全基準がこのレベルだと
住んだら禁止!入ってたら罰金!みたな法律も出来るかもなあ
___

ここは軍板なのでスレ違いだな
軍人の官舎や住宅って民間人が住むものと違いはあるのか、
あるいは軍人の官舎に有事に備えて食料備蓄庫とかはあるのかどうか
0815名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 09:15:24.68ID:wqrPG/11
そもそも金掛ければ水が湧いてくるってものでもないからなあ
0816名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 10:25:59.58ID:evKHfAcc
石丼四郎

井戸や用水路、浄水設備と清浄な飲料水の供給は軍事に必要不可欠ですよ?
0817名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 10:28:10.11ID:evKHfAcc
ヒマラヤの山奥で中国が勝手に水を北に分水してしまうと
インド、バングラ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、タイ、ベトナムと戦争になるし
紛争の種だな
現在進行中のヤバいネタ
0818名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 12:29:23.46ID:TuYPZgqi
中国海軍の艦艇の大増産とか
スホーイパチモンの生産とか
この経済危機でも無理矢理すすめるのかいな?

外貨で買い求めないといけない部品や素材も沢山あるのに
0819名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 12:31:30.40ID:lWCnH3LV
戦争に勝てば全部取りかえせるお!
0820名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 15:48:08.98ID:TuYPZgqi
陸自の普通科部隊に所属して1期を終えたぐらいだと
ゆるキャンぐらいにはキャンプや食事の支度とか
野営の経験が冬期でも活かせるのかな?
0821名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 16:38:32.35ID:zSD4WW1G
>>820
戦冬競なんか行ってたら、最強だと思うんですが。
0822名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 17:27:03.99ID:ell6mQyb
そういやあ自衛隊の演習で国立公園内で見つけた温泉を工事して露天風呂を建築した事案があったなw
0823名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 17:49:16.22ID:GP4+Wox8
>>813
目先の利益しか考えられない金権政治にそれを望むのは無理でしょ
0824名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 21:17:21.11ID:ell6mQyb
蒋介石の黄河堤防爆破決壊による洪水とか見ると
中国指導者にとって市民や農民は保護や防衛の対象ではないわ

むしろ日本軍が洪水の被災民を救助したり援助物資を配ってる
0825名無し三等兵
垢版 |
2022/01/15(土) 21:58:30.64ID:GP4+Wox8
国民党と共産党という真逆のイデオロギーの違いは無視かよ。
と思ったが、少なくとも今の共産党の指導者層はかつての共産党よりは国民党の方が思想が近そうだな。
0826名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 05:34:34.79ID:c80OpNb4
支那の支配層の統治の考え方はイデオロギーと関係なくて
国民全体の福祉や国土保全、社会システムの向上という概念が欠如していて
為政者が当然の如く私欲と蓄財を最優先して家族と財産を欧米に送り込むことに血道を上げていることについて

国家のあり方として異常だと米国のシンクタンクが指摘してた
0828名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 05:52:21.63ID:c80OpNb4
戦前戦中、石井四郎軍医中将は潤沢な予算で中国大陸での防疫や医学研究、伝染病の対策治療に取り組んでいたんだから
ペニシリンを含め土壌微生物から抗生物質を探索するような
スクリーニングとか可能だったろうなあ

後世から見たらその線で行けるけど石井軍医の経歴だと抗生物質探索とか力点が違うのかな
志賀、北里とか日本は微生物研究は強いのに
0829名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 06:03:11.55ID:c80OpNb4
代用肉を植物タンパク質から作る場合にやはり歯応えとか食感は畜肉の繊維を感じさせたいから
小麦グルテンやダイズ豆腐を練ってタンパク質を一方向に揃えて裂けるチーズ風な物理性を与えるのが方法かな?

畜肉の肉感風味は筋肉細胞のミトコンドリアのヘム鉄由来らしいから
そこは屠殺時の血液を凍結乾燥させたものを混入するとかマメ科作物の根粒からレグヘモグロビンでも採取して代替肉に添加することもアリだろうか
0830名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 11:37:52.22ID:mL17IYdS
>>825
統制主義という観点で国共は同根
まあ野蛮な国民統制が中華的な専制と近似であったわけで
0831名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:19.17ID:tF2C3+pd
国土の広さ、多様な民族、民度の低さ
結局抑圧でしか国家をまとめる事ができんのやろな
0833名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 15:23:08.56ID:imkTKEfj
何だこりゃ
ここはネトウヨ板か?
0834名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 19:37:18.18ID:bPQUazkR
ここでスレの趣旨に沿ったネタ投下

もちも肉も入った「乃木うどん」 目指すは海軍カレー並みのブランド
https://www.asahi.com/articles/ASQ1H6WKHPDNPTLC00Z.html
香川県善通寺市ゆかりの軍人、乃木希典が考案したとされる「乃木うどん」が善通寺で復活した。もちや鶏肉を乗せたうどんで、
市内21店舗が昨秋からメニュー化した。
日露戦争時の陸軍大将として知られる乃木は、1898(明治31)年に善通寺にできた旧陸軍第11師団の初代師団長を務めた。
そのころ、兵士が好むうどんにもちや肉を入れて栄養価を高め、軍食として提供したのが乃木うどんの始まりとされる。
ただ、いつしか地元でも見られなくなり、善通寺商工会議所青年部が2014年度に復活プロジェクトを展開。もちと鶏肉をトッピングするのが
乃木うどんと定義し、13店舗で販売して好評だったが、広く認知されず、販売継続を断念していた。
今回は、コロナ禍で影響を受けた飲食店の応援も込めて、昨年10月にスタート。かけうどんに焼きもちや鶏肉を乗せた定番のスタイルから、
揚げもちにしたり、鳥天にしたりと、幅広いスタイルで提供している。価格は500〜900円程度。
期間は少なくとも3月末まで。商議所青年部はその後もできるだけ継続してもらえるよう呼びかけており、各地で人気の海軍カレーのように、
名物として定着させたいという。担当者は「善通寺ブランドとして復活させ、まちおこしにつなげたい」と話している。
販売店舗は、善通寺商工会議所青年部のフェイスブックや、市役所などで配布している乃木うどんマップで確認できる。
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20220115002021_comm.jpg
0835名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 20:37:44.76ID:tF2C3+pd
112 名無し三等兵[sage] 2021/12/04(土) 23:44:06.26 ID:q3PlKx4I
早く死なねえかなこいつら

827 名無し三等兵[sage] 2022/01/16(日) 05:44:37.30 ID:k6aKL7/6
早く死なねえかなコイツラ

中共謹製botかな
0836名無し三等兵
垢版 |
2022/01/16(日) 22:08:23.50ID:DAAiSgAs
>>834
普通にうまそうだが、ありふれた食材すぎてブランドとしてはいまいちかもな。
0837名無し三等兵
垢版 |
2022/01/17(月) 10:47:03.92ID:YnFhXinu
名古屋の味噌煮込みウドンもありふれてるんだけど
赤味噌がキモなのかな
0838名無し三等兵
垢版 |
2022/01/21(金) 11:47:10.86ID:hLh2yzBA
太平洋戦争期の駆逐艦を舞台に、兵士たちのハラを支え続けた“主計兵”のドラマを描いた漫画『 艦隊のシェフ』。その監修を務めた藤田昌雄さんに詳しい話を聞いた。

─海軍の戦争時の食事事情には意外と知られていない事実が多いですね。
藤田:どうしても、戦時中の食事というと戦争映画や小説で描かれる悲惨なイメージが強いと思います。実際、間違っているわけではないのですが、一方で「艦隊のシェフ」で描かれているような事実もあるわけです。「戦争していることが日常であること」の兵士たちの日々の生活や食事などを通じて、彼らの人生の一端を感じてもらえるといいかと思います。

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1642719023/
0839名無し三等兵
垢版 |
2022/01/21(金) 12:31:52.98ID:jhyUkKjk
宇宙日本食が災害食にもなる!JAXAとJDFSが連携
sorae 宇宙へのポータルサイト 1/21(金) 9:42配信

参考:日本災害食
https://sorae.info/wp-content/uploads/2022/01/img_disasterfood.jpeg

JAXA(宇宙航空研究開発機構)とJDFS(一般社団法人日本災害食学会)は2022年1月17日、「宇宙日本食」に認証された食品を
「日本災害食」に比較的簡易な審査で認証可能になることを発表しました。

「宇宙日本食」は、宇宙でも日本の味を楽しんでもらい、安らぎを感じてほしいという思いから開発されたもので、食品メーカーなどが
提案する食品をJAXAが定める基準と照らし、満たしているものが認証されています。

また「宇宙日本食」は、JDFSが認証制度を運営する「日本災害食」と比較し、常温での保存や長期保管が可能なことなど、多くの
特性が類似していることから、連携の検討が共同で進められてきたといいます。

「日本災害食」は、自然災害などによる被災生活を支え、健康二次災害の発生防止に役立てることを目的としたもの。
今後は「日本災害食」に認証されている食品を「宇宙日本食」として認証する手続きも検討されているとのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e8f3c3a3a7fc34f7416e2867fefba62b7aaf37
0840名無し三等兵
垢版 |
2022/01/21(金) 17:22:59.30ID:AkS8dCHh
>>838
”海軍めしたき物語”も欲しいな。
たしか、”連合艦隊”だったか言う映画で使ってた様な気もするけど。
0841名無し三等兵
垢版 |
2022/01/27(木) 19:18:10.49ID:/X0671nX
歴史探偵 「缶詰は見た 日本近現代史」
初回放送日: 2022年2月2日

戦時中に作られた謎の缶詰が最近発見された。これは何なのか?調査すると意外な使われ方が判明。
さらに缶詰は、戦争、外交、経済と日本近現代史に深く関わっていた事も!

NHK総合 2月2日(水)午後10:30
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/2167WRQVW2/
0842名無し三等兵
垢版 |
2022/01/28(金) 03:58:16.08ID:7nsd6X4j
石ころ入りの缶詰も取り上げられるのかな?
0844名無し三等兵
垢版 |
2022/01/28(金) 12:49:31.72ID:Htx4G8rH
2022年は中国のコロナ不況、不動産会社バブル崩壊など経済的混乱にともなう国際農作物市場の混乱が予想されるのだろうか

中国農業の劇的な衰退で飢餓が迫っている

中央農村工作会議が昨年12月、北京で開催され、習近平国家主席が「2025年までに豚肉の95%の自給を達成せよ」と演説している。
あれっ? 「2025 中国製造」での目標は、半導体自製化、AI(人工知能)、量子コンピューターなどではなかったのか。工業プランを引っ込め、いつのまにか農業再生に置き換わっていた。
習氏自らが具体的に、大豆、菜種油の作付けを増やし、農村を救済し、農業を再活性化せよと発破をかけた。異常事態である。
世界から食糧を買い漁り、世界の在庫量に占める中国のトウモロコシは69%、米が60%、小麦が51%、大豆34%である。食品輸入総額は2020年度統計で981億ドル(約11兆3600億円)。輸入量はおよそ7億トン。
武漢肺炎、台風、洪水、土砂崩れで農地は荒れた。そのうえ、あちこちに団地造成、農地には案山子(かかし)の替わりにマンションが林立。山間部や棚田も太陽光パネルだらけとなって、農耕地は激減していた。
大豆、トウモロコシ、小麦、豚肉は、米国やブラジル、アルゼンチン、ウクライナから大量輸入している。例えば、大豆は2010年比較で21年は10倍、トウモロコシは過去3年で3倍、それでも豚肉は着実に値上がりし続け、庶民の不満は「豚肉が食べられない日が来るのではないか」と、当局の政策の不備を突く。
中国料理に欠かせない餃子、シューマイ、肉まん、小龍包などは、小麦が絶対不可欠の食材だ。
日本もこの悪影響が出た。マヨネーズ、食用油、麺類、パンなどが値上がりしている。大豆不足は豆腐、しょうゆ、納豆も価格高騰となりそう。大変な事態が迫っている。
http://news.yahoo.co.jp/articles/7e81ba4aabce432b031117796dc1d8fb9a0e1046
0845名無し三等兵
垢版 |
2022/01/28(金) 16:49:55.13ID:S6b9ayFH
>>844
中央農村工作会議で農業の目標を指示するのは当たり前でないの?
0846名無し三等兵
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:41.98ID:MrpGs/SC
>>841
そう言えば海軍主計中佐だった瀬間海将補は、海大専科学生だった時に缶詰の研究をしてたね
0847名無し三等兵
垢版 |
2022/02/03(木) 00:40:42.21ID:bhYQtY0D
>>842
>>843

それらは出てこなかったが、昭和19年製の赤飯缶詰の現物が出てきたのには驚いた。

しかも開缶したら中身の赤飯も原形を留めていて保存状態は非常に良好。

番組内では潜水艦の乗組員用では無いかと言ってましたが(当時の映像でも言及されている)。
0848名無し三等兵
垢版 |
2022/02/03(木) 17:19:42.22ID:IJqtR7qV
>>847
”潜水艦気質よもやま話”で書いたあったと記憶してる。
潜水艦の糧食に、稲荷寿司や餅の缶詰があったそうだ。
0849名無し三等兵
垢版 |
2022/02/05(土) 11:28:58.88ID:8JtbYUli
ナポリタンは邪道? イタリア市民がダメ出し
産経 2022/2/5 10:34

世論調査大手ユーガブは4日、世界の17カ国・地域でイタリア料理のさまざまな食べ方の是非を尋ねた結果をツイッターで公表した。
イタリア人にとって最も受け入れがたいのが「パスタにケチャップをかけること」。「容認」が7%、「容認できない」が89%に上り、
日本で人気のナポリタンなどはイタリアでは邪道に映るという「食文化の差」が浮き彫りになった。

調査は昨年11〜12月に米国やアジア、中東、欧州諸国などで実施。日本は対象に含まれていない。

パスタとケチャップの組み合わせは各国でも評価が分かれた。
米国やスペインでは否定派が40ポイント以上多く、インドネシアや中国では逆に肯定派が50ポイント以上多かった。

イタリアで評判が悪かったのは他に、パスタをゆでる際「冷水に入れてから沸騰させる」、「ピザにパイナップルを乗せる」など。
それぞれ否定派が71ポイント、63ポイント多かった。(共同)
https://www.sankei.com/article/20220205-RTBVQJ33URKQJFER6PWQKVGQWY/
0850名無し三等兵
垢版 |
2022/02/05(土) 14:10:05.99ID:xoS6JL5d
砂漠でパスタ茹でる奴らが何ぬかす
0851名無し三等兵
垢版 |
2022/02/05(土) 20:16:16.41ID:qjJMB5dC
>日本は対象に含まれていない。
>日本は対象に含まれていない。
>日本は対象に含まれていない。
・・・、orz
0852名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 11:27:22.00ID:RcH56eRP
[北京ルポ]ロボットが作った正体不明の丼物には良心がなかった (ハンギョレ 2/6)

五輪も結局は食事だ。最高のコンディションを維持しなければならない選手はもちろん、ボランティアや記者にとっても食事の問題は重要だ
。特に、五輪は国外で開かれるため、食事が口に合わなければ苦労する。
今回の大会では、クローズドループで大会参加者と外部を完全に分離しているため、なおさらだ。配達の食事もクローズドループを越えられないからだ。

中国は食べ物がおいしいとされる国だ。 そのうえ、メインメディアセンター(MMC)構内のレストランでは、ロボットが直接食事を作り、給仕までして
話題になりもした。ところが、 すでに参加者の不満は尋常ではなくなっている。
クローズドループ内では身動きがとれず、選択権は事実上ないにもかかわらず、値段は高く食事の味は劣るからだ。
あまりにひどく、昨年夏の東京五輪の際に競技場の各所に置かれていたピーナッツサンドイッチでさえ恋しくなる。
(中略)
中国に来たのだから中国料理を食べようと考え、東坡肉を注文した。材料がないと言ってきた。
すでに決済した状態だったため、同じ値段(85元・約1500円)のうな丼に替えてほしいと言ってきた。
約10分ほど後に料理が到着したが、どう見てもナシゴレンだった。
電話をかけて別の料理が来たと伝えると、ホテルからは間違って送ってしまったと言われ、食べ物をまた持ってきた。

問題は、新たに来た食べ物もまったくうな丼には見えなかったという点だ。
ご飯の上にウナギが置かれている姿を想像していたが、長ねぎだけがぽつんとあった。 代わりに、ご飯の中に何か細かく切られたものが入っていた。

初めはきのこだと考え、一瞬、食用ミールワームを思い浮かべたりもした。 食べてみると、まさにウナギだった。
「日本式」というよりは「細切りウナギごはん」のような名前がふさわしかった。
韓国にいる知人の数人に食べ物の写真を送った。誰もこの食べ物の正体を当てることはできなかった。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5587a46cf08def97751471633cec841582d46894

北京冬季五輪の飯は選手食堂はともかく記者の飯は散々な代物らしい
0853名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 18:11:48.40ID:eADbACv5
開会式の格調の高さで北京冬季五輪が東京五輪に圧勝なんて言ってた

と思ったら食事でケチついたか
0855名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 19:24:27.27ID:RcH56eRP
そして選手用の飯に文句タラタラ。 
この辺は開会式で「韓服(チマチョゴリ)を中国に盗まれた」とか騒いでいるからその意趣返しかも知れんけど。

<北京五輪>韓国選手団、食事もまともにできず…「選手村の食べ物は脂っこく口に合わない」
中央日報 2/6(日) 9:59配信

北京冬季五輪に出場する韓国選手団が食べ物の問題に苦しめられている。「美食の国」と呼ばれる中国の名声には見合わないメニューのためだ。

選手らはビュッフェスタイルの選手村食堂を利用するが、食べ物の質はそれほど良くないという。
ほとんどの食べ物が脂っこく、韓国人の口に合わないためまともに食事をできなかったという。

スピードスケート代表チームのチョン・ジェヨン選手は5日、北京国立スピードスケート競技場で行われた公式トレーニングを終えた後、食事問題に
関する質問に「2018年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の時と大きく比較される。
選手村の食堂の食べ物はそれほどおいしくない。北京に到着した日の夕食に選手村の食堂を訪問してから1度も行っていない」と話した。

スピードスケート女子マススタートに出場するキム・ボルム選手は「メニューを見たら家に帰りたくなる気持ちまで出てきた」と明らかにした。

代表チーム関係者らも声をそろえて不満を吐露した。
ショートトラック代表チーム関係者は「食べられるものがほとんどない。
美食の国である中国で五輪が開かれとても期待していたが、これまで行った五輪大会のうち食べ物の質が最も良くない」と話した。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a96b0a7250289924141dae43637eeee1644f1f
0856名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 19:54:02.95ID:YtrjIgKH
スレタイ読めないのか耄碌ジジイ
0857名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 20:19:22.80ID:RcH56eRP
いささか脱線したので>>841の「歴史探偵 「缶詰は見た 日本近現代史」 」について。

言及されている海軍用の赤飯缶詰の他にも、大正から昭和初期にかけて生糸やお茶に代わる新たな外貨獲得件として
政府が育成を目論んだのが缶詰産業でした。

特に昭和初期においては魚介類の缶詰輸出が大幅に伸びるも、深刻な貿易摩擦を誘発してしまった。

最大の缶詰輸出先である米国にはサケやマグロなどの缶詰を輸出しましたが、元はと言えばそれらの魚はアラスカ沖や
カリフォルニア沖まで出漁した日本の漁船団が採りまくった物であり、それを米国の同等品よりも3割は安い値段で
大量に売りつけました。

これに怒ったのがカリフォルニアなどの西部諸州であり、「日本は我々の海の魚を盗むばかりか、ドルと雇用まで盗む」
と新聞は書き立て、当時のフーバー大統領は自由貿易の原則を曲げて日本製缶詰の大幅な輸入規制に踏み切りました。

つまり日本製缶詰の大量輸出はその後のブロック経済化の端緒となり、日米関係悪化の一因になったとも言えるのです。

そしてかっては花形産業であった缶詰産業も、世の中が戦時色に染まると状況は一変。
重要な鉄資源節約の為に民生用の缶詰生産は縮小を続け、遂には軍用缶詰生産に集約され缶詰会社の数は最盛期の
1/3以下にまで減る事になりました。
0858名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 20:36:55.88ID:kfoNW6Uc
蟹工船なんかもその一環だっけ?オホーツク海で蟹をとる奴
0859名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 20:57:58.08ID:N8rCE8jh
アラスカ鮭戦争は、戦後の日米貿易摩擦の前哨戦やったな。
0861名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 23:22:27.63ID:cMZtT3dE
ソ連に拿捕される可能性があるから駆逐艦が護衛に就いているというね

太平洋戦争後も日米の漁業権は揉め続けて、領海とは別に経済水域だ二百海里だなんだと現在の枠組み形成のきっかけに
捕鯨問題だって、端緒は日本の遠洋漁業批判の一端みたいなとこあるしな
0862名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 23:29:15.79ID:N8rCE8jh
元々捕鯨船の補給基地として開国を迫ったくせに、我儘な野郎だ。
0863名無し三等兵
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:39.18ID:JO0WjIFJ
捕鯨問題は米豪の食肉業者がバックに居るからな。
0864名無し三等兵
垢版 |
2022/02/07(月) 05:48:05.92ID:mo4p/kbu
日本が輸出した缶詰にはは蟻の缶詰もあった
0867名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 12:41:56.13ID:WW8eBj9M
幸せになる日本のお菓子 (産経 2/9)

今年は、不二家がショートケーキを日本で発売してから100年になるそうです。 考案したのは創業者である藤井林右衛門(りんえもん)。
「お菓子で世の中を幸せにしたい」という思いを込めて作られたといいます。
フランスではショートケーキは作られていなかったので、これはもう日本のお菓子と言っていいでしょう。

ショートケーキという名の由来は諸説あります。
ひとつはアメリカのパンケーキ風なものを2枚重ね、苺とクリームを挟んで作られることから短時間ででき、ショートと名付けられたというもの。
あるいはイギリスの伝統菓子であるショートブレッドを2枚重ねたのでショートケーキと呼ばれるようになったというものなどです。

不二家がショートケーキ発売100周年記念で先月、販売していた復刻版=写真=は、スポンジ生地を2枚重ねていたので、アメリカの
パンケーキ由来説が有力ですね。
以前、私も大正時代のショートケーキのレシピを再現したことがあるのですが、それもスポンジ生地を2枚重ねたものでした。

もともと外国のお菓子にヒントを得て、日本人によって再構築された洋菓子は少なくありません。
例えばプリン、ダッコワーズ、チーズケーキなど。 プリンやダッコワーズはフランスでも作られていますが、個別ではなく、数人分の大型の
ものを作ります。 チーズケーキはドイツから伝わり、日本人によってさまざまなタイプのものが作られるようになりました。
https://www.sankei.com/article/20220209-U2DSFJGYUROHJL5BR4HVZAFW5U/

第1次上海事変の際に兵士らの糧食供給の為に派遣された給糧艦間宮は兵員のおやつとしてショートケーキではなくロールケーキを
艦内で生産。 このロールケーキは前線の兵士らに大好評で、作っても作っても供給が追い付かず最終的に10万個を超えたそうです。
0868名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 17:08:18.75ID:QMUdHoHS
まぁ、ショートケーキよりもロールケーキのほうが
大量生産しやすい、と言うのもありますかね。
0869名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 17:16:58.51ID:ADvrUEs0
ロールケーキなんてケーキ生地の海苔巻きみたいなもんだからな
0870名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 17:23:45.47ID:QMUdHoHS
パウンドケーキなら作りやすいんですが、見た目が問題ですか。
0871名無し三等兵
垢版 |
2022/02/09(水) 17:38:21.66ID:QOysznfj
ドライフルーツとか胡桃たっぷり入れたパウンドケーキは好物だけどな
0872名無し三等兵
垢版 |
2022/02/11(金) 18:06:43.63ID:nVGfFjUB
前の職場でもらった沖縄土産の個別包装パウンドケーキ、開けたらブランデーの香りプンプンで
仕事中に食べて良いものか悩んだわ、まあ食べたけど

山屋には砂糖・ナッツたっぷりのケーキを焼いてビショビショにブランデーかけてを持ってく人もいるとか
やはりカロリーかね
0875名無し三等兵
垢版 |
2022/02/13(日) 07:03:27.06ID:PqYtv984
>>874
元海兵隊員で軍曹だった、と言われても信じるレベル。
0876名無し三等兵
垢版 |
2022/02/13(日) 11:02:29.02ID:PkfHqHNK
素手でフライパンを半分に折り畳めそう
0877名無し三等兵
垢版 |
2022/02/14(月) 13:28:48.68ID:Vyjvhfj9
>>874
体格の割には小さなフライパンで作っているのはスクランブルエッグか何かか
0878名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 14:59:32.15ID:IiF6Ycp/
今日ふと立ち寄った本屋に
”空と宇宙の食事の歴史物語(原書房 初版は22年2月8日)”
と言う本が有ったので買ってきた。
ただこの本には、軍用機内での食事に関して
ほとんど書かれてなかったんだよね。
しかしこの本には、船と鉄道での食事に関するシリーズがあるので、この本を
読み終えたら、新しく買ってみるつもり。
0879名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 09:40:04.31ID:84naGKut
5枚切りや8枚切りなどスライスされた食パンが売られているがアメリカ軍が発祥
第一次世界大戦の時に欧州遠征軍が素早く食べられるようにと開発された
たかがパンを切るだけだが当時は衛生概念がほとんどなくパンをスライスするとすぐカビたり腐ってしまった
調理者の手や被服の洗浄、機材の洗浄、熱湯消毒、換気などで克服した
今では当たり前だが加工食品史の大革命

12名無し三等兵2022/03/20(日) 00:28:21.27ID:84naGKut
飢饉の時に砂糖があるかないかで、生き残る確率がだいぶ変わります。
砂糖とバターは腐らない上、生理的熱量がとても高い。
レニングラード包囲戦の時に、一日に与えられてたパンの量は125gだっが、砂糖あった人はこれでも生き延びた。
だから経済危機が起きるたびに砂糖買い占め発生
0880名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 20:18:42.07ID:SFsy/0Bg
うちの婆ちゃんが死んだ後、家片付けに行ったら砂糖が73キロ(1キロ袋×73)出てきたわw
人生の教訓が詰まってたんだろうな。10年以上経つけどまだ使い切れてない。
0882名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 21:14:37.64ID:mS14UEU8
ロシアで砂糖と言えばサトウダイコン(テンサイ、ビート)か

ドイツが18世紀後半にサトウダイコンからの砂糖抽出に成功し
ナポレオン1世の大陸封鎖に対応してヨーロッパ各地でサトウダイコンからの砂糖生産が激増して
一時期はサトウダイコンから生産される砂糖の量は
サトウキビから生産される砂糖の量を超えていた(20世紀後半にもそんな時期があった)

今では熱帯各国でサトウキビを山のように作りまくっていて
当然その廃棄物から作られるエタノールも莫大な量になる、というので
バイオエタノールなどと言っている
0883名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 21:16:20.50ID:SFsy/0Bg
廃糖蜜から作られるラム酒は英国海軍で大人気。
0884名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 21:27:55.71ID:J+vjC9bM
>>880
それでなくてもコロナ禍の最初期に老人がマスクはおろかトイレットペーパーまで買い占めてるみたいな話があったからなあ…
世代なのか絶対値的な年齢なのか、ウチの両親はそんなことしなかったけど
0885名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 22:57:41.83ID:XvW7E49d
なお日本の砂糖消費量は何故か減ってる。
0886名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 12:12:03.76ID:PbSKp8Bm
毎週金曜日にカレーを食べる伝統を誇る海上自衛隊。

28日、この名物のカレーをめぐり、ある問題が浮上した。

そもそも海上自衛隊では、明治時代から栄養不足解消のため、スパイスを多く使ったカレーを採用した。

問題が起きた基地では、船員などを対象に、カレーライスを無料で支給。

しかし、船員などではなく、支給対象外の職種にもかかわらず、カレーを食べていたとして、ある事務官に停職4日の懲戒処分が下された。

懲戒処分となったのは、京都府の舞鶴航空基地の第23航空隊に所属する40代の男性防衛事務官。

2017年4月ごろから、およそ2年間にわたり食べ続けていた。

男性事務官「着任前から“味見”と称して慣例的に行われていたため、重大な不正にあたるとの認識がありませんでした」

なぜ、カレーを味見して停職処分になったのか。

金沢工業大学虎ノ門キャンパス教授 元海上自衛隊海将・伊藤俊幸さんは、「これは航空部隊ですと、制服自衛官と事務官というのは、給料の体系が全部違うんです。事務官の人は一般公務員と同じですから、ご飯については自腹で食べなさいと」と指摘する。

さらに、懲戒処分が下された男性事務官は、自分の部下も支給対象外と知りながらもカレーを食べることを黙認していた。

ほかにも、味見を2年11カ月にわたり繰り返した隊員もいて、この事務官も含め、あわせて6人に懲戒処分が下された。
0888名無し三等兵
垢版 |
2022/03/30(水) 06:43:06.36ID:+m2n/51L
自衛隊って定期的に食費ケチった隊員が処分されるよな
0889名無し三等兵
垢版 |
2022/03/30(水) 16:57:21.86ID:4JgLa26L
つまり、自衛隊は人件費が足りて無いんです。
例えばの話、公費でトイレットペーパーは購入されているんだが
それだけでは量が足りず、基本的にトイレ内にトイレットペーパーが無くて、足らない分は
PXで個人的に購入しなきゃならないんだとか、そういう話を聞いた。
0891名無し三等兵
垢版 |
2022/03/30(水) 20:08:51.84ID:ZxtDb3o2
https://www.youtube.com/watch?v=BRwhAldU_KE&;t=105s
「ジャージャー麺を食べたくないか」
2015年8月、北朝鮮が軍事境界線に仕掛けた地雷によって足が吹き飛んだ韓国兵士に対し、
文在寅大統領がかけたとされる言葉
0892名無し三等兵
垢版 |
2022/03/31(木) 11:35:46.98ID:r+wK/Nwk
台湾、中国の侵攻の憂慮が高まる中「米国の圧力で『徴兵制1年』復活を決定」
3/31(木) 10:09配信
80
コメント80件
この記事についてシェア
ハンギョレ新聞
台湾メディア「中国時報」が報道 「復活時点は未決定」

台湾の軍人が査閲を受けている=台湾国防部ホームページより

 台湾政府が米国の圧力と建議により「徴兵制1年」の復活を決めた。台湾メディアが報じた。

 台湾メディア「中国時報」は28日、軍消息筋の話を引用し、蔡英文総統の台湾政府が米国の圧力と建議を受け入れ、徴兵制1年を復活させることを決めたが、復活時点は未定と伝えた。米国は台湾に対し「自主国防の意志を見せるには、4カ月の軍事訓練期間はあまりに短い」として「予備戦力の強化とともに軍服務期間を延長するよう要求した」と「中国時報」は伝えた。

 米国は、ウクライナ戦争勃発の一週間後である今月1日、マイク・マレン元米統合参謀本部議長、メーガン・オサリバン前国家安保副補佐官など安保関連の前職高官5人を台湾に送った。彼らは蔡英文総統と邱國正国防部長官に会うなど、ジョー・バイデン米大統領の非公式特使の役割をした。

 台湾は2018年に徴兵制1年を廃止し、4カ月の軍事訓練のみを受けるようにした。徴兵制国家から事実上の募兵制国家に転換したわけだ。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻で中国の台湾侵攻への憂慮が高まり、徴兵制復帰議論が急浮上し
0893名無し三等兵
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:12.51ID:iQXS+9+J
>>891
「れ、冷麺が食いたいであります、新潟県は長岡市の美松で食える冷麺が・・・
0894名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 08:58:42.97ID:rNiwyWfm
自衛隊駐屯地でレジャーとして家庭菜園とかしてオカズを増やしたりしないの?
0895名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 09:06:59.22ID:qJGIRCx4
土掘りは訓練で散々やってますので……。
0896名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 09:21:42.24ID:9PXVt+hm
自衛隊員に有害鳥獣駆除させられないんか
0897名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 09:23:42.49ID:qJGIRCx4
昔機関銃でトド撃った事あるけど、マスコミや平和団体が騒ぎましたので……。
0898名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 09:49:19.20ID:ZWpedG5d
まあぶっちゃけ、殺人の忌避感を下げる確実で手っ取り早い手段は狩猟
それも、釣りや昆虫の採集などではなく、鳥類や哺乳類、それもなるべく大型のものが有効
0899名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 12:56:59.08ID:rNiwyWfm
F作業でおかずを増やします
0900名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 17:10:52.65ID:7EZNlfxm
そう言えば戦時中の内地で、訓練の一環として
ウサギ狩りをやってたって話だ。
0901名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 22:47:54.55ID:BIatFBaT
31日(現地時間)、テレグラフによると、ウクライナ保安局はロシア兵士が家族と45秒間通話する内容を盗聴し、このような内容を確認したとツイッターに明らかにした。該当の通話からは配給された戦闘食糧に対する不満を垣間見ることができる。

家族が「ご飯はちゃんと食べているか」と質問すると兵士は「最悪ではない。昨日アラバイを食べた。肉が食べたかったんだ」と答えた。アラバイは大型犬である「中央アジア牧畜犬(Central Asian Shepherd Dog)」を称するロシア語だ。

ロシア軍は食料を入手しにくい地域で食事を取れるように賞味期限が長く冷蔵庫で保管しなくても良い簡便料理式の戦闘食糧を兵士たちに支給しているが、このような食料では兵士が満足しなかったものとみられる。

これに先立ち、ウクライナではロシア兵士に捕まえられて食べられることを防ぐために、捨てられた犬や猫を救出しようとする活動が大々的に繰り広げられているという報道も出ている。また、補給品不足でロシア兵士がスーパーマーケットを略奪したりウクライナ人に食糧を請いたりする姿も公開された。
0902名無し三等兵
垢版 |
2022/04/05(火) 10:15:57.39ID:EiygZ6Qy
スポーツ栄養学の入門書など、唐、タンパク質、脂肪の摂取の筋肉運動の前後のタイミングや
内分泌と細胞生理学的視点からの肥満防止、筋肉増強、筋力の向上、生活習慣病の回避、
皮下脂肪と内臓脂肪の熱代謝利用など非常にシステマティックな体力づくりが
アスリート育成でスポーツ栄養学が実践されることが紹介されてる。

やはり自衛隊でも最新スポーツ栄養学による隊員の体力育成が普及してるのだろうか
メンタル面も重要なんだろうけど
0903名無し三等兵
垢版 |
2022/04/05(火) 10:19:37.21ID:G8gsOGUa
そんな金あったらトイレットペーパー買え
0904名無し三等兵
垢版 |
2022/04/05(火) 23:49:22.02ID:WprPuVU2
ウクライナの小さな街で、市民から受け取った食料を食べた2人のロシア兵が死亡し、28人が重症で病院に搬送されたとウクライナの情報当局が発表した。英INDEPENDENTなどが報じている。

ウクライナで2番目に大きな都市であるハルキウ(ハリコフ)から南東に130kmほど離れた街・イジュームで、ロシア陸軍第三自動車化狙撃師団に所属する兵士たちに対して、市民が小さなパイやピロシキを振る舞った直後に、兵士2人が死亡。さらに28人が重症となり、地元の病院に運ばれた。

30人を死傷させた食料には毒が入っていたとみられ、ウクライナの情報当局は「ウクライナ人はあらゆる手段で占領者に抵抗する」と声明を出している。現時点で、どのような毒物が使われたかはわかっていない。

Evening Standardによれば、同師団に所属している約500人のロシア兵が地元民にもらった酒を飲んだ結果、“原因不明の中毒症状”に襲われ、続々と病院に搬送されたケースも報告されているという。
0906名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 16:40:18.75ID:e9TOQjt4
>>904
戦時の情報なんで事実かどうかはわからん、としか言いようが無いか。
たまたま民間の人が持ってた食料に問題があって、運悪くそれに中ってしまった
なんて可能性もある訳だし。
0909名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:44.24ID:GC3XCpZu
酒に当たるってのはないだろうからなあ
ロシア人だし…w

まあ毒盛られても同情する気が全然起きん状況よな
0910名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 12:32:10.25ID:/Z7BNLTX
ウオッカの瓶にメタノールを入れて……。
0911名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 12:57:06.39ID:GC3XCpZu
この銘柄酔いが違うぜーと大人気
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況