X



韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475名無し三等兵 (ワッチョイ c202-wpJq)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:39:04.75ID:RfJrkmIM0
親韓や在日とズブズブの【自民党議員】が多くて、

あの手この手で養おうとするし、
矛先が鈍る(・∀・)
0476名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-zcOg)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:39:06.45ID:HtGjuNKS0
むしろ朝鮮人が騒ぐのは本当にやってた事を誤魔化すためだと監視参加各国に説明して
朝鮮人の艦艇を執拗に監視するべきと進言する必要がある

初めから朝鮮人の行動は説明が付かない不自然なものばかりで背信行為の確信になる
0477名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-OGBs)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:45:21.13ID:s4EDFKB5a
アメリカにもバレてるやないか


旧ニクソンセンター(共和党系)から出版されている外交問題誌、
『The National Interest』で1/15に次の論文が掲載されました。
この雑誌は、フランシス・フクヤマ氏の「歴史の終わり」が掲載された雑誌です

Japan and South Korea Must Focus on North Korea (Not Each Other)
There was no good reason for the recent high seas incident between Seoul and Tokyo. by Sukjoon Yoon
https://nationalinterest.org/feature/japan-and-south-korea-must-focus-north-korea-not-each-other-41662

(日本と韓国は、お互いではなく北朝鮮を注視せねばならない〜ソウルと東京
(日本と韓国の間)での最近の公海におけるインシデントは無意味である)

<要約>

 日本側の強硬な態度は、日本側の政治的なものである。
(政権発足来の)低支持率に苦しむ安倍晋三氏の政権にとり、
この事態は、安倍晋三氏の基盤的支持母体に主戦論(排外主義的愛国心)を抱かせることにたいへんに有益な口実である。
<中略>
 明らかに安倍首相は、韓国に反撃する機会を模索しており、本件事態(P-1インシデント)を政治的に利用している。
0478名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-hALj)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:49:08.10ID:U2nKo9Mm0
>>477
この記事
>the Korean Coast Guard (KCG) and the Republic of Korea Navy (ROKN) went to the aid of a North Korean fishing vessel in distress in the East Sea (also known as the Sea of Japan).
お察しである
0480名無し三等兵 (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:59:27.41ID:LgxyHByud
しかしこういう論文を書いてアメリカでの
支持を訴えるという世論戦の狡猾さについては
日本も対策を考えなきゃならんぞ
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 2eaa-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:02:26.61ID:ei8nQb7p0
こんな正規軍発表の画像でもし加工されてたら世界中の専門家から嬉々として指摘されるからね
そのような指摘は皆無なので加工はされてないのは間違いない
0482名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:06:42.02ID:XpjrAhTgd
と言っても現在の状況なら騒いでるのは
既に日本じゃ無いので
もう日本が強硬なのは仕方ないから
韓国が大人になってだまれって意味にならないか
この捏造論文
0484名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:11:31.71ID:ltXVFA0JM
諸先輩方に200ftのあのレーダー画像の測定にお聞きしたいです。

0消しなんてくだらないことではないです。


高さをだすのに、今回追尾するレーダー照射はしていないので基本的に方位と距離しか測定できないですよね?

例えば仰角をいくつかの区分に切って、回転の位相を少しずつずらせば高さも出ると思うけど、測定はバカバカですよね?

なら、レーダー回転に合わせたカメラの画像解析?
とも思うんですが、そもそも高さの基準は韓国艦船にあるのでは?
距離と地球の丸みも加味して自衛隊機の下面からの表示までしてくれるもんなんですか?
0486名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MoQT)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:15:25.47ID:9b2PTA5o0
P-3Cなら潜水艦哨戒任務で低空を飛ぶ事もあると思うが、
再接近でも1.8km以上は離れてたんだろ?

どこが驚異なんだ?

羽田空港の屋外展望デッキで飛行機の離着陸とか見てても、
全然威圧感とか感じないぞ?(数百メートル?)

騒いでる韓国人は近くの空港に行って、1.8km遠くから飛行機の
離着陸を見て来るといい。
1,000mも離れたら物足りないレベルだよ?
0487名無し三等兵 (ワッチョイ e228-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:15:40.44ID:8Ga65UMN0
>今回追尾するレーダー照射はしていないので基本的に方位と距離しか測定できないですよね?
大祚栄が搭載しているMW-08は3次元レーダー・・・
0489名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:36:59.90ID:9cobF+ue0
>>488
角度によって周波数をずらしてスウィープし、帰ってきた電波の周波数で角度が分かるので
あとは電波が帰ってくるまでの時間と合わせれば三角関数で高度が分かる
0490名無し三等兵 (ワッチョイ d281-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:38:18.07ID:AA4db5FN0
哨戒機を斜め上から見おろすようなアングル

撮影者は高度70〜80mくらいの場所から撮ったのか?

ありえん。
0491名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:41:16.63ID:ltXVFA0JM
>>487
ググってみたら、精度0.25度
後ろの/距離の意味が?

これは高さも同じでいいんでしょうか?
ビーム幅は横2度高さ12度で高さの分解は悪い気がします。

2*pi*540*0.25/360
でざっくり2m
の測定精度はでる感じでしょうか?
あるいは、ビーム幅分の悪化を見込んで12m

高さ精度は十分あるのかな?
0492名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-Fpn5)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:42:12.60ID:AnCkco3U0
>>848
レーダー画面に出る表示の大部分はトランスポンダの情報を表示してる
つまりレーダー波を照射すると感知したトランスポンダが応答信号を出して高度などは
その情報をスクリーンに表示する

射撃用レーダーだと高度の測定もできるが要するに射撃用レーダーを照射しましたという事になる
0494名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:51:38.24ID:ltXVFA0JM
>>489
ありがとうございます。

なんか機械的に回すイメージだったから、ラスターみたいなはないと思ってましたが、
アレイアンテナでスキャンできるようですね。
0498名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-Fpn5)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:01:20.23ID:AnCkco3U0
>>496
高度表示を見ると航空機の返したトラポン情報を表示してるように見える
つまり応答信号を返した機体が計測した情報(日本の哨戒機とは限らないが)
0500名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:03:56.79ID:ltXVFA0JM
>>498
そうすると、その測定は誰がどうやってしたやつなんでしょう?

普通に考えれば、哨戒機の測定で、哨戒機がトランスポンダに乗せた情報ですよね?

本当?
0502名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:06:09.42ID:ltXVFA0JM
>>499
いや、最初そう思ったんですが、wikiを見るとビーム指向性は高く、向きもアレイアンテナで任意に高速に回せるので周波数は変える必要はなさそうですが。
0503名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:03.38ID:ltXVFA0JM
>>501
いや、光学をやってる人間からいわせれば、

周波数はマグネトロン固有で変わらないし、周波数を変えても方向は変わらないよ。

各アンテナの位相をずらすんだと思うよ。
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:15:18.49ID:9cobF+ue0
>>501
あまり詳しくないんだが、電波の方向変えるのって波長じゃなくて発信の時間差じゃないの?しかもそれフェーズドアレイのやりかただと思ってたけど
>>502
wiki見たけどMW-08は毎分27回転固定じゃないの?12度のビームを6本で同時に捜索して70度カバーするんじゃ
0505名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:16:27.53ID:ltXVFA0JM
>>497
名前から察するにパルス電波の帰りを測定して、天文でいうレッドシフトやブルーシフトで対象の速度をだす仕組みでしょうか?

こちらも周波数は変える必要ない気がしますが?
パルスの精度とfft精度?
0506名無し三等兵 (ワッチョイ e25a-IZd7)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:16:40.57ID:5lx6vZbZ0
MW-08は縦方向8分割のスリットを用いたアレイアンテナで縦横2度の分解能を確保してたと思ったが
まぁ電磁波なんで正確に2度にはならない
っていうか正確に扇状のビームが広がることもないがそれ言い出したらきりがない
海水面近くは特に雑音が多いから正確性は落ちるが
だからといって60mと150mを間違えました機械のせいですはないな
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:29.35ID:9cobF+ue0
>>505
そうそう、それはFCレーダーの機能で戦闘機のレーダーとかもそう
>>502
>>506
あっ・・・ビーム6本で高さ12度で分解能2度ってそういうことか、すまん勘違いしてた
70度のカバーはアレイを機械的に俯仰させるってことね
0510名無し三等兵 (オッペケ Srf1-KIYP)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:34:44.17ID:OSNE5SBDr
>>467
…何か一緒にやることあんの?

瀬取りの監視か
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-gDmp)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:40:47.39ID:kS+9oiaU0
実戦童貞のジャップが精鋭揃いの戦闘エリート百戦錬磨の韓国軍相手に

イキってるとかギャグそのものだな

(笑)
0512名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:51.72ID:XpjrAhTgd
百戦錬磨なら3桁も高度あって危険な低空飛行とか言わねぇよ
韓国軍はチキン過ぎるわ
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-gDmp)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:59.42ID:kS+9oiaU0
喧嘩童貞雑魚ジャップはやり返すどころか背鳥ガー!で

反論した気になってんだもんな

こりゃエリート韓国軍が引くわけねー
0514名無し三等兵 (オッペケ Srf1-KIYP)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:43:59.81ID:OSNE5SBDr
>>513
気にしてるんだ
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-gDmp)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:46:26.21ID:kS+9oiaU0
そういう童貞中学生の主張みたいなことばっかりしてるから韓国軍もイラついてんだよ(笑)
0516名無し三等兵 (オッペケ Srf1-KIYP)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:49:43.85ID:OSNE5SBDr
>>515
国連は童貞の中学生ばかりなんか?
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 311f-s0Cj)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:26:59.20ID:Bw9TPXej0
>>504
>>>501
>あまり詳しくないんだが、電波の方向変えるのって波長じゃなくて発信の時間差じゃないの?しかもそれフェーズドアレイのやりかただと思ってたけど

フェーズドアレイはそうだね。アレイ毎に位相を変えて送信する形。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:28.91ID:aMwVw8s/0
日本が「関係悪化を避ける」として反論を止めて制裁をしないから、
韓国では「日本の陰謀」が大勢になって政権への求心力が出来、日本は近接飛行が難しくなった。

これで韓国は安心して、今後も日本に非道を働いたあげく嘘をつき続けることができる。
事実を認めない韓国相手との協議に意味がないというなら制裁に移るべきなのに
それすらもしないなら、韓国が嘘つくことにインセンティブを与えることになり反日非道がますます常態化するね。
0519ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 3e61-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:39:52.22ID:NX/B8oGm0
まあ韓国軍の朝鮮戦争以降の実戦というと海上では哨戒艇が数隻同士、陸上ではヨンピョン島砲撃で一方的にやられたあれぐらいか。

あとPKF活動で日本から弾丸を融通してもらったあと『押しつけられたニダ!迷惑だったから返したニダ!!』とか声闘してたのも実戦にあたるのかな。
ハングルで独島怒んウリ弾と書いたプラカードか何かを、ハングル読めない自衛隊員に持たせて記念撮影というのも諜報戦の実戦にあたるのかな。


まあ、がんばれとしか。
0523名無し三等兵 (ワッチョイ 42a1-FfZb)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:45:11.19ID:fjWEt8x30
特殊な生態を持った亜人種か、異質な社会の住民、もしくは異常な民族性としか
言いようがない。我々はこの朝鮮民族と言う種と断絶するべきである。
日本から一人残らず摘発し排除すべき。自然科学分野でノーベル賞を取れない民族で
知性に強い疑いを持っていたが明白になった。彼等は人間ではないのだ。
少なくとも同じ人間と扱うべきではないことが証明されたのだ。断交するべき。
話合いなど無駄である。彼等との関係を完全に不可逆的に清算するべきなのだ。
0526名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-iVxn)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:58.01ID:PTHefOSQa
>>391
韓国政府は国際民間航空条約3条の

「(a) この条約は、民間航空機にのみ適用するものとし、国の航空機には適用しない。』

という条項「だけ」をチェリーピッキングしてあたかも日本の威嚇飛行でないという主張が間違っていると喚いているが、これは失当
第3条(a)には続きがあって「国の航空機」にもきちんと言及している

(b) 軍、税関及び警察の業務に用いる航空機は、国の航空機とみなす。
(c) 締約国の国の航空機は、特別協定その他の方法による許可を受け、且つ、その条件に従うのでなければ、他の国の領域の上を飛行し、又はその領域に着陸してはならない。
(d) 締約国は、自国の国の航空機に関する規制を設けるに当り、民間航空機の航行の安全について妥当な考慮を払うことを約束する。

 よって、3条の(d)の趣旨に基づいて自国の「国の航空機」について法規を定め、これを遵守していれば「国際法に沿った飛行」ということになる。
 日本国は国際民間航空条約の離隔距離規制に基づいて、航空法施行規則を定めているから、これを遵守しているのはつまり国際法に則った飛行であるということ。
 防衛省が国際民間航空条約と航空法施行規則を並べて提示したのはそういうこと
航空法施行規則174条1項ロの
「人又は家屋のない地域及び広い水面の上空にあつては、地上又は水上の人又は物件から百五十メートル以上の距離を保つて飛行することのできる高度」
は守ってるので問題ない

在日米軍も同じ基準を適用してる
「平成11年1月14日、日米合同委員会は、在日米軍による低空飛行訓練について別紙を公表することに合意した。
(中略)
2.在日米軍は、国際民間航空機関(ICAO)や日本の航空法により規定される最低高度基準を用いており、低空飛行訓練を実施する際、同一の米軍飛行高度規制を現在適用している。」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/rem_hikou.html
0527名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:33:19.05ID:ltXVFA0JM
それで、結局、あのレーダー画像の200ftについて

Mw08の分解能から考えて測定誤差はありえない。

自衛隊の計測したトランスポンダ情報?
これはさすがにないんじゃなかろうか?

あとは測定基準について、どこ基準で、mw08は高さをだすの?
0528名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:38:12.94ID:ltXVFA0JM
>>517
そうか。それはフェーズドか

普通のアレイアンテナはスリット開口っぽいから、スリット開口や、位置を変えてるのかな?

まあ、どっちも位相ずらして向き変えることだけど。
0530名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:23.38ID:ltXVFA0JM
>>517
wikiの測定精度
度/距離

について、
皆さまからいただいた情報から考えると
回折集光させたビームで、40mもしくは90m地点での角度分解能という意味でしょうか?

そう考えると、540m地点での高さ精度は12mよりかなり悪い?

どうなんでしょう?
0532名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:50:38.85ID:ltXVFA0JM
>>531
おっしゃる通りで、まず測定精度が、100ftしかないんじゃなかろうか?
と思った次第ですが、
wikiの分解能から見ると悪くても12m?
そのあたりが知りたくて。

さすがに0を消したという馬鹿な話しじゃない気がします。
0533名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-ydna)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:15:11.02ID:3xBqX/khM
>>503
光学なんかやってるから馬鹿になるのかw
周波数(波長)を変えると、各放射点からの位相が変わって
発射方向が変わる、FRESCANという方式
SPS-52とかね
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 02c7-3GmN)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:23:34.25ID:DL4+s1Z80
日本に対する朝鮮人の理由の無い万能感が凄い
日本にこうすれば勝てるああすればとか本気で思っているのがアホ過ぎる
良く陸軍がとか言ってるけど日本と本気で戦争になれば制空権を取られて陸軍何てまともに運用出来る分けないのに
0535名無し三等兵 (ブーイモ MM62-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:26:27.36ID:ltXVFA0JM
地球のまるみを考えた時、
観測点aから水平距離xはなれた場所で、
a点の接線からどれだけxの場所の高度が下がるか?

Sita=Arcsin(x/R)

Y=R(1-cos(sita))

でok?

いま地球の、
R 6371km
x 540m
で計算すると
22cm

そんなもん?

あとは観測高さか?
0541名無し三等兵 (ワッチョイ d17b-bplM)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:49:38.54ID:IOaoFmgK0
そもそも○mという基準は無いのにどうしてこうなってるのか
最も重要な事は機首の向きや直上を飛ばない事であって
万が一故障が起きても接触しない事がライン
0543名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:58:21.05ID:2nyn3MWn0
>>540
うん。

間隔固定なら周波数変化で方向は変わる。
位相が変わるから。

てっきり、各開口ごとに周波数変えるのかと思った。
その場合は無理だと思っただけです。



だけど、ハイパワーのレーダーで特に軍事用ならその電波はマグネトロン管で作られるんだって。だから周波数を変えるの難しいってここの人が言ってた。
0544名無し三等兵 (ワッチョイ d17b-bplM)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:59:14.04ID:IOaoFmgK0
とは言え「脅威に感じる」という感覚での抗議も有り得て
それは自国軍の活動で行う範囲の行為を超えている事が前提
あとは二国間の関係性による。緊張感が高まってる二国間では万が一の暴発に備えて距離を取りましょうとなるが
まさか中国以上に敏感に反応してくるとは
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-P8Dn)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:59:48.37ID:JZdw972z0
P3Cのトラポンはデータリンクで米軍と繋がってるのかな? P3Cの正確な位置情報が共有されてれば、日韓のどっちが嘘をついてるか、米軍にはわかってるはずだよね
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:01:18.89ID:2nyn3MWn0
>>542
たしかに。

とりあえず僕はあの200ftをどう解釈することればいいのか?
を知りたい。

今までさ、韓国はギリギリ嘘はついてないと思ってるんだよ。
微妙な解釈の相違を上手く利用してるんだよな
0548名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:06:51.86ID:9cobF+ue0
>>543
それは幅が限られてる、てのとマグネトロンってのは家電になぞらえた言葉の綾みたいなもんじゃないかなぁ
いくら調べてもTWTしか出てこないよ
こっちも聞きかじりだけど多分、周波数や回転数の「ゆらぎ」に癖があってそれを記録されると交換しないとバレちゃう、
ていう文脈での話じゃないかな
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:28.23ID:2nyn3MWn0
>>548
少しtwt管を調べてみましたが、確かにわりと広い帯域でゲインできるようですね。

周波数を変えるの方式
スリット開口を変える方式
時間遅延を変える方式
それぞれに適した電波源があり、いまそれらを使い分けてるということっぽいですね。

で、くだんのmW08がどれかはわかりませんが、あまりそこは論点ではなく、なんらかの手法でビームを回してるぐらいで。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ e902-kYuG)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:24:44.02ID:bPv2prjc0
>>546
そもそもあの画だと何を捉えていたのか全くわからない。
自分らのヘリでも飛ばしてそれを測っているだけではないかとも見える。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:37:02.88ID:2nyn3MWn0
>>550
あの一連の画像全て公開意図があると思って、
あの赤外画像は
Stirを向けて追尾したてるぜ(電波は出してない)
次はわかってるな?という脅し。


可視画像は
ギリギリ60mしたに海面が見えないけど否定もできないだろ?ポールの詳細わかれば全て計算できるかが、わからないだろ?
というギリギリ感

じゃあ200ftは?
何かの解釈でそういう測定結果が出るという前提で、
機械は嘘をつかない。数値を解釈するなはこちらの解釈次第で嘘じゃない

だとと思ってる。
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:49:50.31ID:2nyn3MWn0
>>553

単純に
あの200ftの数値は嘘じゃないという前提で、

どう解釈すればあの数字が出るか?

の可能性を知りたい。

さすがに0を消すとか、違うものの測定とかそんなチャチな嘘はないと思う。アメリカもあのデータは共有してるんだよね?
0556名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:52:10.00ID:9cobF+ue0
そういや本題は精度だったよなw

Tracking accuracy
In bearing 0.25°

In range 40 m
In elevation 1.2°

高度は方位より精度が遥かに低くなるのはまず間違いないんだよな、500m先の精度はどうやったら分かるのか・・・
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:07.10ID:2nyn3MWn0
>>556
ここできになるのがin range 40m

これ原理から考えると、一番ビームが絞られ40m地点での分解能で、

540mだとビームは広がって2度では収まらないのでは?
0559名無し三等兵 (ワッチョイ 86bb-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:46.53ID:Stuw/FNI0
コンソールの画面なんて捏造し放題だろ
シミュレーターぐらいあるだろうし任意のデータ入れるだけで出来上がりやんけ
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:08:58.84ID:2nyn3MWn0
>>559
いや、確かにそうです。
だからこそ0を消した跡が見えるとか、そんな馬鹿な話はないよね。

で、これ韓国はアメリカとデータリンクしてるんだよね?

さすがにその嘘はないんじゃないかと。

あるとしたら、
基準のキャリブレーション
高度の基準点
分解能
そう行ったなにかしらで測定された結果を
嘘はついてない
と威張ってるんだと。


出てる数値に嘘はないと思うんだよね。何があり得るかしら?

とプロに聞きにきたんですが。
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 311f-s0Cj)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:29.26ID:Bw9TPXej0
>>558
>540mだとビームは広がって2度では収まらないのでは?
そういうことだろうね。
ビームパターンは公開されてないだろうし、詳しいことはわからないなあ。
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:39.22ID:2nyn3MWn0
>>561
やっぱりこれかなあ

540m先で100mの計測誤差を考えると
100/(2*pi*540)*360
で10度ぐらい。

それぐらいボケるかなあ?

2mのレンズで40mの焦点距離としたら540m先だとそんなもんかなという気もするけど、
やっぱ、in rangeの意味だよなぁ
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:31:01.90ID:2nyn3MWn0
>>564
いや、そうなんだけどチョンの主張は

日本は150mの飛行高度は守ってる

の主張を崩す証拠をだしたんだよね?

水平距離いくつに問わず、150m以下で飛行しとるやないか?日本は嘘つきだと。


もう、言葉が通じない、揚げ足取りのレベルなんだけど、嘘はついてないかと。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:36:51.50ID:2nyn3MWn0
>>563
ああっ、わかった!

方式はいずれの方式にしろ、これ、分解能はスキャンレートで決められるか。

普通に考えたら運用によって高速索敵モードとか、高分解能モードとかあるよな!

だから、これわざと分解能落として測定したんだ!
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 4261-8njW)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:47:51.33ID:IqQgvDpE0
この件で韓国が国際社会で完全孤立する訳じゃないし 制裁なんてむろん無いし 良いとこ韓国軍がどこかと合同演習するとき陰口言われるくらい 半年後にはそれすら忘れられてる... 米軍に怒られても撤退どうぞどうぞだし

韓国が負うデメリットが思いつかないムカつくなぁ
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 6e7c-tzNq)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:10.21ID:xPxSQNbQ0
200ftの測定数値の可能性についての考察です。


あの数字はトランスポンダ?
→日本側の測定数値を写したことになる
日本の主張は嘘になる。
さすがに自衛隊はそんなことはしない。

あの数字はMW08の測定結果?
→このレーダーは水平方向に360度機械的に回りながら、仰角の方向に位相制御で高速スキャンする仕組み。
wikiの分解能を見る限りは540m先でも多く見積もっても高さ12m程度の誤差。
さすがに150mを60mと言うことはない。
ただしあくまでもビーム分解能であり、スキャンレートを上げていくとボケる。
全方位索敵は高速スキャンが必要で、一方分解能を必要とする高分解能が必要なケースもある。
運用によってスキャンレートを変える必要は十分あり、分解能は10倍程度悪化するモードもあるでしょう。

韓国はわざと低分解能モードで計測し、明らかに150m以下の測定結果を出して公表したんだと思う。

どうでしょうか?
0571名無し三等兵 (ワントンキン MM92-SBOf)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:24:51.85ID:4+3CWsmdM
200ftの画面は何のモニターなの?
ターゲットが写って無いから200ftの角度に向けてるだけかも?
もしくは録画再生機能が付いていれば、あの時間に別取りした200ftのデータを再生した?
画面上の日時は現在時だけど、録画した時間は別の欄に表示されるだろうがぼかされているからわからん
0572名無し三等兵 (スッップ Sd62-upnt)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:30:24.06ID:+m4XPFEId
>>552
いやいや、韓国という国の言うことは全部アベコベと思うべし。
「嘘つかない」と言うからには嘘なんだと思うw

日本に対する言葉は全部韓国に当てはまること。
自分達がやってることを日本がやってるかのように本気で思ってるwww
0573名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:32:05.46ID:tO7L8VuS0
ただいま
>>570計算及び考察乙です

モードが複数あって精度が変わるってのは十分ありえるな
ただ、仰角方向の走査はビームの位相変化でスキャンするというより、12度×6本のビームで70度を一気にスウィープしてるのではないか?
公式スペック見てるとどうしてもそう取れるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況