X



日本潜水艦総合スレッド 93番艦
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-F1fl)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:49.57ID:d4ShL8oz0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 17[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540309760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無し三等兵 (VN 0Hff-TH47)
垢版 |
2019/07/08(月) 04:29:23.11ID:V5LYOjZHH
>>874
ご指摘ありがとう。
Kyle Mizokami氏はミスが多いね。
以前、潜水艦に関する記事でM氏本人にメールで間違いを指摘したことがある。その時もM氏は日本の新聞記事を誤読していた。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:03.61ID:FkL7DZ1y0
>>879
今でも研究を続けてるのか?
結局やるだけ無駄となった気が
エネルギー効率じゃ燃料電池やスターリングエンジンに勝てないし
今や製造が楽と言うほどでもない
0883名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:46.41ID:VlcmNQQW0
>>875
あれ?この文章
> by Sebastien Roblin
ってなってるよね。

でも末尾に
> Kyle Mizokami is a writer based in ・・・
とライターの紹介があって変。どちらかが間違いじゃないかな。
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-D/o2)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:06.64ID:WG8w6slk0
アボット元首相はそうりゅう型の豪導入を推し進めた中心人物だし、そりゃ政権交代後に反する結果になったんだから後悔するだろうよ
言葉通りの意味だろう
0890名無し三等兵 (スップ Sd1f-sfTQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:05:41.78ID:yag01vgFd
>>885
原潜はポンプジェットはもはや一般的。
通常推進ではオーストラリアのアレを除けば基本あり得ないというスタンス。推進効率で劣り自殺行為だから。
0891名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-IQhY)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:33.17ID:GY0tPKB4d
>>890
ポンプジェットのほうが非効率だと思ってた
ディーゼル潜は原潜に比べると圧倒的に不利だけれど、それでもリチウムイオンでポンプジェットを採用できる目処がたってきた、ということかな
0892名無し三等兵 (スッップ Sd1f-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:35:49.54ID:PTvZpzoid
ちなみに魚雷の推進器も昔は二重反転プロペラだったけど、
現在だとポンプジェットが主流だよ。
高速度で推進効率いいから魚雷には最適なようだ。
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 4321-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:00.18ID:c2sMOnyS0
ポンプジェットをレッドオクトーバーの電磁推進見たいなイメージしてる人いるが
スクリューにシェラウド被せたものだからな
0897名無し三等兵 (スップ Sd1f-sfTQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:08.45ID:yag01vgFd
>>893
>>894
厳密にはステータ-ロータ-ステータの構造にしないとポンプジェットと言えないと思うけど、最近はシュラウドリングつけただけのも混同されがちだよね。
0899名無し三等兵 (スップ Sd1f-IQhY)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:22.89ID:OQ3uSLOGd
>>893
なんだ、スクリューにシェラウド被せたようなものか
電磁推進とはいわなくても、もっと大がかりな筒を使うのかと思ってた
それだったらディーゼル潜でも問題なく使えるような
0901名無し三等兵 (ワッチョイ f333-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:09:54.90ID:QcK6uxBA0
>>899
使うだけなら問題無く使えるが、
静粛性と引き換えに効率が悪化するので
パワーが有り余っている原潜でないとデメリットの方が大きい。
0904名無し三等兵 (ワッチョイ f3d2-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:09:19.44ID:NKle4YcU0
>>903
流石に29SSの次期潜水艦の研究開発は平成28年度に始めたばかりなので
例えば「流体雑音低減型潜水艦船型の研究試作」は令和4年度までかかる

関係する次期潜水艦関係の研究開発は他に
「将来潜水艦用ソーナーシステムの研究試作」
「潜水艦用静粛型駆動システムの研究試作」
「静粛型動力装置搭載魚雷」
「潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究試作」
がある
0905名無し三等兵 (アークセー Sx87-IQhY)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:10:11.65ID:RaijzY1kx
>>901
なるほど…
そうなると海自ディーゼル潜で使えるかどうか疑問になるな
いくらリチウムイオン使ってるとはいえ原潜に比べたら圧倒的に非力だろうし
0909名無し三等兵 (スップ Sd1f-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:17:02.34ID:vHF042aOd
>>905
ポンプジェットは低速域の燃費悪いんやけど
25ノットではスクリューの効率65%でポンプジェットは45%

30ノット以上では効率逆転するようだ


ちなみに29SSはそうりゅうの1.3倍もしくは1.6倍(短時間定格出力)の発電機積んでるし、次世代はさらに出力上がるだろう

シュノーケル時間当たりのエネルギーリソース増大するからポンプジェットも問題なく運用できる見通しなんじゃないかな
あと30ノット+の高速化もするかもね
0910名無し三等兵 (アークセー Sx87-IQhY)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:32:39.78ID:RaijzY1kx
>>908
こんな形なのか
思ってた以上に囲まれてた
スクリューを囲むというよりも船体の一部になってるな

>>909
でも速度を上げると抵抗が上がって効率が下がるというし、ディーゼル潜がそんな事するかな?
リチウムイオン積んでてもそのエネルギーの元は非力なディーゼルだし
0911名無し三等兵 (スップ Sd1f-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:45:19.93ID:vHF042aOd
>>910
強力なディーゼルエンジンほしかったらデカいの乗せればええだけやで
ってか原子炉+タービンの容積丸々ディーゼルエンジンに使ったら、馬力だけなら原子炉越えてもおかしくないかと

非力なのはディーゼルじゃなくて鉛電池の充電電流なのよ
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:58:12.59ID:p8+cudqT0
>>915
潜水艦だからといって一般的な傾向は変わらんだろう
むろん大型化のデメリットもあるんで、
実際に行われている次世代潜水艦の研究では、高効率化により大型化の抑制って内容になっている

これ、逆に言えば大型化すれば必要な機関出力は得られるとも言えるわけで
0918名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp87-N515)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:01:05.25ID:FAiuOwSlp
>>917
潜水艦には潜水艦の制約があって、その前提でディーゼルエンジンの大きさが決まるのに
潜水艦の制約を無視して大型化を論ずるのはそもそも無意味
0919名無し三等兵 (ワントンキン MMff-XW4P)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:48.00ID:DKvCexDDM
同じスクリューでもタンカー用の超低速スクリューと漁船用の中速スクリューでは、
25ノット時の効率も変わるし、ポンプジェットも高速用もあれば低速用もあるんで、
なんとも言えんような…。

潜水艦のハイスキュードスクリューなんて静粛性重視で効率は二の次だから尚更。

低速向けに開発したポンプジェットと比べたらどうなるんだろうな?
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:18:30.40ID:p8+cudqT0
ってか大型の船体に大出力ディーゼル乗せようってそんなだめか?

オーストラリア次期潜水艦がまんまそれなんやが
あれ、鉛電池やからプギャーだけど、リチウム電池になったら化けると思うぞ
0921名無し三等兵 (スップ Sd1f-sfTQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:19:39.43ID:yag01vgFd
リチウムイオンにしたところで所詮は従来の数倍レベルでしかないので通常推進艦の制約がとれるはずもなく、
ボンプジェットを本格採用することなんぞないだろうな。
豪ショートフィンバラクーダはまぁ御愁傷様としか。
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:32:25.05ID:p8+cudqT0
>>921
電池容量は数倍やけどさ

リチウム電池を1C充電できると仮定するし、鉛電池の4倍程度とすると、
充電電力は、(電池容量の)数倍×4倍で圧倒的な差がつくよ

実例を上げると、
リチウムそうりゅうの電池容量は推定32MWh
鉛電池そうりゅうは推定9.6MWh

リチウム電池を1C充電可能と仮定すると、32MWで充電可能となり
鉛電池を0.22Cで充電すると、2.1MWが最大充電電力となる

電池側の充電受け入れ能力は15倍も差がつくのよ
まぁ、セル数違うから公平な比較ではないが
0925名無し三等兵 (ワッチョイ f333-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:41:11.09ID:QcK6uxBA0
長距離浮上航行するという珍妙な運用をするオーストラリアは、
それこそガスタービン潜水艦でも採用した方がマシかも知れない。
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-sLPo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:40.72ID:p8+cudqT0
>>925
水上巡航のためにコリンズですら、そうりゅうよりも大きな発電機つんどるからな

仮にリチウム電池積んだら化けると思うよ
まぁ、鉛電池だからプギャーなんですけど
0931名無し三等兵 (ワッチョイ f363-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:05:42.10ID:VuFM5tJY0
次世代艦のコンセプト見てて思ったが
ウォータージェット搭載なら
戦闘国家やまと と敵対してる原潜のような無音水中走行可能になるんだろうな。
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:37:12.53ID:MFh2J0IS0
>>931
まぁ、コンセプトだからね。
将来に全固体電池と燃料電池で、ディーゼル不要で水中で電力が潤沢に使える未来を仮定して作っているだろう。
浮航が、不要なら沖でのスノーケル不要だからマストも小さくできるし、ディーゼルが要らないなら船体も小さくなるし、電力が潤沢ならポンプジェットも使えるってとこだろう。

コンセプトで一番気になったのはFFMベースの統合システムだな。
統一した艦隊の統合システムを作れるのは大規模な艦隊を作れる国に限られるだろうね。
しかも開発は進んでいるようにみえる・・・。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:50:27.94ID:y6dp6iC20
>>932
それなりの出力の燃料電池を想定してるならそれ用の燃料と液体酸素がそれなりのスペースを取ると思うが
ゴトランド級やそうりゅう級ですらその手のスペ−スが馬鹿にならんと言うのに
0940名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-w2Ix)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:15:47.32ID:Ib6V0G9sd
>>929
リチウムじゃないから駄目とかコンペで負けて根拠のない酸っぱい葡萄だわ
もともとでかい船体に大量のバッテリー積むから
航続距離や水中行動時間は豪州海軍の要求クリアしてるし
フランスは通常動力←→核動力のコンバートをリュビ型で経験しとるし
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-EpnC)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:21:57.31ID:/6d0BauH0
>>935
そんなヘリ搭載護衛艦として作っておいて後で正規空母に改装なんて真似はやらんだろ
戦前には潜水母艦として作っておいて軽空母に改装したり
大型軽巡として作っておいて重巡に改装した国があったらしいが
日本は伝統的にそんな卑怯な真似はせんのだよ
0943名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-w2Ix)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:35:29.49ID:Ib6V0G9sd
日本はそもそも船舶用に使えるようなサイズの加圧水型原子炉作ってないし
建造の前にそれを開発しないといけないから
こっそり開発というのは不可能
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 43d8-ovoc)
垢版 |
2019/07/10(水) 05:55:34.70ID:31qP4GJT0
でもウォータージェットは原潜など大型艦に限るって話だがw
効率が悪すぎて通常韓ではロシアの1隻のみで、しかも不具合で
ドック入りw
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N515)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:22:40.57ID:RiXJdUHO0
>>940
酸っぱい葡萄にしたいだろうけどフランスじゃなく日本にすれば良かったと
オーストラリアからそういう声が上がったのは事実

コンペに勝ったフランスが直後に条件を変えてNavalのワークシェアが提案当初より高くなってるし
経験ありのリュビ型は2000トン級なのにペーパープランのオーストラリア版バラクーダは倍の5000トン級だから
全然別レベル

結局交渉が難航して建造するのは採用されてから5年以上経つ2021年になりそうだし
当初の予定と違ってASCの建造比率が下がったじゃん
0952名無し三等兵 (スップ Sd1f-IQhY)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:25:06.77ID:XyKChIJYd
>>949
> フランスじゃなく日本にすれば良かったと
> オーストラリアからそういう声が上がったのは事実

日本の潜水艦導入を推していた人だけれどね
0954名無し三等兵 (ワッチョイ f333-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:08:02.84ID:uEcrEgqf0
酸っぱい葡萄って何言ってるの?
アボットプランですら日本側が滅茶苦茶な譲歩を迫られた案件なのに。
まあ、これは日本側にモンキーモデルを別に作るノウハウが無い以上仕方ない事だけど。
0955名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:00:03.59ID:6rwlg9k9M
>>953
反対してた人が宗旨替えしたのと、元から推してて負けた人がいまでも応援してるだけてのは意味違わなくない?
空気変わったとは言い切れず、負け惜しみを言ってるだけという可能性もそれなりにあるし
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N515)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:12:54.25ID:RiXJdUHO0
>>955
>>949を読んで宗旨変えしたように読めるのか?
今年の2月正式契約するまでオーストラリアのメディアからも国会議員からもフランスを選んだのは失敗だった
という報道や発言があったのは事実だし
で、そういう事実を日本人の酸っぱい葡萄にすり替えたい動機は何?
0957名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-w2Ix)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:19:48.40ID:Ib6V0G9sd
日本大使館のイベントでの発言だから
よくある友好を演出するためのスピーチで
特に意味のある発言には思えん
そうりゅう改を選定したとしても豪州での生産や技術移転交渉や
原型からの改造で時間くうのはフランス潜と同じだしな
0959名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:18:34.62ID:jYDisPfaM
>>956
他人の発言の意図なんぞ知らんよ
アボットの話に突っ込んだだけだし後出しの報道も背景わからんからコメントできん

なんで周りが全部敵に見えるほど必死なのかよくわからん
0961名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:54:46.79ID:jYDisPfaM
?そこに引っ掛かりを覚えたのは貴方であって私じゃないのですが…
彼も何が琴線だったのかは知らないんじゃないかな、おそらく

日本派?の元首相がいまでも推してます、文脈分からんけど報道も推してました。後からフランスが悪条件出しました
これとコンペ自体の基準はなんか関係あるの?

と言う興味のない話題よりも、なんで鼻息荒いのかが気になってるんだけどね。再コンペ決まりました!なら分かるけどグダってるだけならいつも通りじゃないん
0962名無し三等兵 (ワッチョイ f3d2-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:38.72ID:31qP4GJT0
次期潜水艦、味方水上艦潜水艦のソナーを用いてバイ/マルチスタティック戦術するとあるが、
その際に必要な味方水上艦の位置をどうやって知るのだろう
ソナー音に位置情報も乗せて発信するのかな?
0964名無し三等兵 (スップ Sd1f-IQhY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:29:42.41ID:IBKqEKtBd
水中は音波じゃなかったっけ?
どちらにしろ、水中で長距離通信は無理だからこそ、掃海艦-USV-UUV構成になってる
潜水艦の直上に通信中継用USVを侍らすわけにもいくまい
0967名無し三等兵 (ワッチョイ f333-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:44:45.66ID:uEcrEgqf0
フランスから原潜をそのまま買うなら至当な選択肢なんだが、
通常潜なのに原潜並に高い金取られて現地生産の約束も一部反故にされて計画は迷走中だからな。
0968名無し三等兵 (スップ Sd1f-Zq10)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:49:40.84ID:tnuFtv6Nd
政治が政治的理由で装備の細かいところに口出しするとろくなことがないとオーストラリアは身をもって証明してくれている
0971名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-w2Ix)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:23:46.43ID:Ib6V0G9sd
要求仕様でアメリカ製の戦闘システム搭載が前提だから
そうりゅう改がチョイスされた場合日本製のハードとアメリカ製ソフトの
マッチングがどうなったかな
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 93eb-rNFw)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:50:17.66ID:V2ZmcGsX0
鉛蓄電池とリチウムイオンってどっちが大電流取り出せるの?
Wikipediaのそうりゅう型潜水艦の項目だと、
「ただし、リチウムイオン蓄電池は鉛蓄電池よりも一度に
取り出せる電流が少ない。このことと鉛蓄電池搭載型の
水中最大速力が「20ノット」と表記されるのに対して、
リチウムイオン蓄電池搭載型の水中最大速力が「約20
ノット」とされている記述から、瞬発的な最大速力は
低下したと見られる。」
という記述があるんだけど、電池の放電特性を比較すると
どう見てもリチウムイオンに軍配が上がる
0974名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-zKDI)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:01:40.87ID:6eCm6qkn0
それも考慮した上で米は日本製潜水艦を推奨していたわけだ

>>962
味方艦の音紋は既知
周波数によって減衰しやすさは異なるから波形単体で距離まで分かるんじゃないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況