X



日本潜水艦総合スレッド 93番艦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-F1fl)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:49.57ID:d4ShL8oz0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 17[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540309760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0980名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-sLPo)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:43:19.52ID:4FV9ECFF0
>>973
そうりゅうが20ノット出すときの消費電力って6.5MWくらいだと思うから、
LiB艦だと0.2C放電程度にしかならんから、それが限界ってことはないと思うんやけどね

誰がどういう根拠でいい始めたのか知らんけど
0981名無し三等兵 (ワッチョイ 1a10-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:04:14.14ID:c85fXb3a0
>>979
スウェーデンは確か戦争中立国だね。
他国とは戦争をしないがもし責められたときは徹底的に戦うという。
だから戦闘機などを自国で開発できるんだろうな。
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:15:11.25ID:T7mRR1p+0
>>981
できるできないじゃなくやらなければならない
例えばアメリカから戦闘機を買ったとしてそのアメリカと戦うことにでもなったら軍事機密がモロバレ状態
逆にアメリカに頼り切ったら実質アメリカと軍事同盟を結んでるようなものだから中立性が疑われる
ただ今はさすがにアメリカと戦争することはないだろうということでエンジンはアメリカからライセンスを買った
(一応いろいろいじってる)が機体の制御プログラムは自国開発してる
一方やっぱりロシアは危ないということで今年から徴兵制を復活させた
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 1a10-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:37:15.01ID:c85fXb3a0
>>982
以前、スウェーデンのフィヨルドの海底でキャタピラらしい後が発見されロシアの海底戦車では?はいう騒ぎがあった。
同じくロシアのと思われる潜水艦を発見して爆雷だったか、追い払ったという騒ぎもあったね。
0987名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-oWqo)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:30:12.16ID:xHfsYc9t0
>>980
そうりゅう後期型の電池載せ変えモデルの時点では電動機もそうりゅう型のそれと
同じスペースに設置せざるを得ないのでそんなに強化できない。その範囲で多少
強化したって最大速力はコンマ何ノット程度しか上がらない

LiBそうりゅう型の電動機は「時間制限なしの最大持続出力」が向上してる(その代償に
最大出力がちょっと下がった)ので、増大した電池容量を上記制約の中でどう活用するか
の答えが「高速航行を緊急時のダッシュだけでなく積極的に活用する」なのだろう
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-oWqo)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:35:56.94ID:xHfsYc9t0
おっと途中送信

要はLiBそうりゅうの最大速度微減は、LiB電池の特性が原因ではなく
そうりゅう型の改良という枠内で向上した電池性能をどう使うか、という
トータルのシステムデザインの結果最大速度が割を食った、ということ
0989名無し三等兵 (スップ Sd5a-mLhs)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:38:55.43ID:v1StBuS2d
確か27SSの電動機は冷却系が簡素になってなかったか?
騒音もそれで減少してるはず

27SSの速度低下は短距離走よりも中距離走メインに切り替えたというべきかな
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-oWqo)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:33.11ID:xHfsYc9t0
うまい表現だぬそれ >短距離走よりも中距離走メインに切り替えた

しかしこれって、古い皮袋に新しい電池を入れたというLiBそうりゅう特有の事情が
まず先にあっての選択なので、最初からLiBありきでブランニュー設計の29SSでも
同じ方針になるとは限らんのよな。てかいきなり試験艦にするとか言ってるあたり
まだいろいろ固まってない部分があるのでは疑惑
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9f-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:57:04.69ID:Kc1YPpGR0
>まだいろいろ固まってない部分があるのでは疑惑
簡単に想像できるところでは限られた容積を{蓄電池 発電機 燃料}にどのような割合で割り振るのが有利なのか
とか
0992名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-44Z5)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:05:27.55ID:yZOVb+a4d
リチウムバッテリーは車で言えば燃料タンクで
エンジンは同じ電動機だから
潜航時間は延びても速力はそんな変わらんよね
20から30ノットに速力1.5倍にするには出力を3倍以上にしなければならない
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-oWqo)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:26:13.02ID:xHfsYc9t0
今後LiBなり更に進歩した電池なりを前提にしたSS作る際、いっちゃんボトルネックになりそうなのが
シュノーケルなのよな。これまではどうせ電池の側がそれほど急速充電できなかったので発電機も
それ回すディーゼルも大した出力じゃなかったが、ガン積みしたLiBに最速で充電しようとすると
文字通り桁の違う発電機+原動機(あえてディーゼルと限定しない)が必要で吸入空気量がヤバいことに
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:04:10.25ID:2jb+Ui9A0
そうすっと洒落抜きにガスタービンを検討しないとな。
デカいシュノーケルで短時間がいいのか細いシュノーケルで長時間がいいのか。
0995名無し三等兵 (スププ Sdba-0w5O)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:12:19.95ID:Io+C3AIad
そこで、燃料電池ですよ。
普段は、燃料電池で潜航しながら余剰電力充電出来れば浮航の必要はなくなるかと、
もしくは、全個体電池にするならバッテリーだけにしてしまえば乗員も減せるから結果的に効率が良いかも
0997名無し三等兵 (ブーイモ MMff-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:50.47ID:AjFsTd9MM
>>995
ただでさえエネルギー密度の乏しい燃料電池で将来の大容量化した電池を充電しつつ機関回すのはちょっと
あっという間に液体酸素が空になりそう
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9f-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:40:13.85ID:Kc1YPpGR0
話が錯綜気味のような
エネルギー密度は
ディーゼル>(現状の)燃料電池>>(現状の)二次電池
ですよね
特に潜水艦だと使用可能な状況が違うから単純に比較はできないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 18時間 39分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況