数日経って、ようやく反論したのがこれかい。情けねーなw
>>506
>>技術が高くてもシェアが低い場合はあるが、

シェアがあろうとなかろうと、技術とは別の話。
そもそもの話。ロボットと言っても分野は多岐に渡っているわけで、
日本が世界シェアを取っている分野としては旧来の産業用ロボットだけではないのか。
協働ロボットという分野では、デンマークのメーカーが世界シェアで58%と
なっている(2017年)。
それ故、単にシェアとだけ言っても意味がないんだが。

>>稀な例で反論しても意味はない。

説得力ねーーーなw
稀な例扱いにして逃げてどーーーするよ。
上記で書いたように、ロボットの分野は多岐に渡っている。
シェア厨の言うロボットとは、工場内での組み立ての単純作業を行う産業用ロボット
なんだろうけど、歩行ロボットや人工知能ロボット、自動運転ロボットとは全然別の概念。
決まった範囲しか動かない産業用ロボットのシェアだけを語っても意味がないではないか。

これからはドローンで配達という時代に向かっているが、これも立派な自立型ロボットの
概念である。つまり腕や足がプロペラに置き換わる。
下町ロケットでも、農業用トラクタの自動運転をやっていたが、これも立派なロボットの
分野でもある。
がしかし、この分野で世界を制するには、まずは農業用トラクタのシェアを取らなくては
なるまい。
それ故に技術は大事なんだが。
シェアを語るには、どの分野のロボットのシェアを取るのかから始めなくてはなるまいて。