構造とか30年で大分進化しているし、エンジンの燃費もそこそこ改善しているけど、基本的にはT-4の改設計で全然高等でも間に合うと思う。
元々操縦に癖をT-4は付けているらしいから、あえて消すような設定を可能にするもアリだし。最低限の兵装操作とシミュレーションが可能ならステルス機の訓練でも間に合うかと。

ただ、空自のパイロットの練度維持は複座が部隊配置されているのを前提にしているとしか思えんのだよな。
高等訓練過程は他国の機種転換過程を内包しているし。

F-35の訓練体系はホントどうするんだろ?当面はF-2で高等訓練して機種転換だとしても。