X



民○党ですが交渉します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 08:39:36.73ID:XtYHx/mq
お前を入れる棺桶の値段をな!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

鉄道に揺られてベトナムまで行った前スレ
民○党ですが絶好調
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547072210/

ですがスレ避難所 その344
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:26.08ID:nzDeUbM7
「北朝鮮が、南側の役割は必要ない、または意味がないと判断した可能性」
http://sincereleeblog.com/2019/03/23/%E3%80%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%8C%E3%80%81%E5%8D%97%E5%81%B4%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E6%84%8F%E5%91%B3/

もしくはもう後がないので家畜を屠殺して鍋にしようって段階かね
乳や卵を取るのではなく
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 07:42:49.48ID:+5sogDkx
>>118
それ女の方も別に強制されたわけでもなく
自ら望んで日本人のちんこしゃぶりに来てるわけだからなぁ
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 08:39:56.44ID:+5sogDkx
タイ、TPP参加へ サプライチェーン柔軟化で日本にメリット
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00510920?isReadConfirmed=true
>タイで24日に行われた総選挙では、現行の暫定政権が支持する政党が予想を上回る得票率となり、プラユット首相の続投可能性が強まる結果となっている。
>政策は今後の連立交渉に左右されるとみられるが、同政権のソムキット副首相は、選挙後に、米国を除く環太平洋連携協定(TPP11)へ、タイの参加表明をするとしていた。
>実現すれば日本にとって、部品調達での日タイ経済連携協定(EPA)を超えたさらなる関税引き下げの期待や、TPPの域内サプライチェーンを通じたメリットがある。
>東南アジア諸国連合(ASEAN)へのTPP浸透加速という側面もある。

ソムキット氏はタクシン政権でも経済政策主導してたからどの道同じだったかもだけど
軍政の善戦はタイ国内における中国と親中的なタクシン派への懸念の広まりと親中派の勢力後退を意味するものかね
ネットでは早速不正選挙だと騒いでるのが出てるみたいだが
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 08:46:22.64ID:PaJiefbU
>>129
まあ戦国時代の地侍みたいなもんだしな東南アジア諸国は
今から落ち武者狩りに勤しむかもしれん
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 08:53:51.50ID:+5sogDkx
>みずほ総合研究所の菅原淳一主席研究員は、タイ加盟のメリットは「日本の一大生産拠点であるタイが入ることで、TPP域内で日本部品が使いやすくなり、サプライチェーンの柔軟性が増すこと」だと話す。
>TPPの多国間ルールで原産地規則が適用されるため、日本からタイへ部品を入れて組み立てた製品を域内国に輸出しやすくなる。

>タイとしては投資受け入れ先としての競争の問題もある。TPPの投資ルールを批准しているかは、投資家にとっては安定した投資先とみなす一つの根拠。
>TPPに加盟しているベトナムやマレーシアなどに比較優位性を取られたくない狙いがある。
>投資受け入れ先競争は、タイがTPPに加盟することでさらに激化する。
>他のASEAN諸国もタイやベトナムに劣後しないよう、TPPへの関心が高まると予想される。
>タイの参加は、自由貿易・ルールの推進にとっても影響は大きい。

このあたり既にEPAなりFTAなり結んでるからTTPやらなくても大丈夫、ないし効果は薄い、じゃないのよな
経済性の優位は他の協定との比較の話で自由貿易とグローバリズムは勝者総取りなんで
既存の協定をちょっとでも上回る協定が誕生し拡大すれば古い協定に基づく経済は競争力を失っていく
その意味ではアメリカもTTP離脱して個別にFTA結べば同じこと、とはならない可能性は高い
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 09:12:46.45ID:3SJDGYOb
>>130
よくも悪くも海千山千
個性的な指導者が目白押しで外野から見てる分には面白くはある
いつまで外野でいられるかさておき
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 09:56:49.84ID:mA+0V3Bt
クルマに関してだとなぜかTPP11って過半数の6ヶ国(日豪乳馬星渤)が右ハンドルなんだけど、加盟に関心を示してる国もタイを筆頭にインド、インドネシア、英wと右ハン国がずらりなのよね。
これらの国々では既に英以外では優良な中古車を通じて自動車の日本仕様のデファクトスタンダード化が進んでいるのだが、バブル以降の世界の自動車市場で存在感が低下する一方だった日本市場(仕様)にはかなりの追い風になりそう。
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 11:27:01.92ID:JULJ+EKp
軍事的雑学|搭載出来るエンジンがない?トルコの第5世代戦闘機「TFX」開発に問題発生!
https://grandfleet.info/military-trivia/turkey-tf-x-problem/
>ただ、エンジン関係で問題が発生したようです。
>TFXのエンジンは、英国のロールス・ロイスがEJ200の技術を移転し、TFXのための新しいエンジンの研究・開発を進めていましたが知的財産権の問題が発生。
>開発されたエンジンの知的財産権を全てトルコ側へ譲渡しろ言い始めたので、ロールス・ロイスがそれを拒否。
>さらに、トルコとロールス・ロイスが問題解決のための話し合いを行っている最中、トルコ側が米国のGE社にF110の供給を打診しているとか、
>戦闘機エンジンを持つ他の企業とも交渉をしているという話がでて、怒ったロールス・ロイスがTFXのエンジン開発から撤退するようです。
>すでにロールス・ロイスは、TFXのための人材を他の事業に配置転換を行ったと語っています。


日本に戦車エンジンクレクレしたときと似たようなこと言ってんなこいつ
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 11:30:40.42ID:PaJiefbU
>>134
まあキャッチアップしようとする途上国なんて古今東西こんなもんだ
しかしある程度自分で作れるようになってから言い出すなら兎も角早漏過ぎるだろ……
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 17:30:30.52ID:KrHBWFzN
コラム:同盟を壊す「トランプ要塞」、駐留費負担増の現実味
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1R10YM
>ポーランドのドゥダ大統領が冗談で名づけたとされる「フォートトランプ」が現実のものとなるかはまだ分からない。
>欧州の一部の専門家は懐疑的な見方をしており、ポーランドは欧州の友好国と取引にとらわれない関係を結んで運命を共にすべきと指摘する。

んなこと言うてもドイツは域内安全保障にやる気皆無なんやもん(´・ω・`)
フランスが安全保障理事会の席譲りでもしたらやる気出すかもやけど
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 17:36:23.31ID:KrHBWFzN
折り畳みスマホで人気上昇? 超縦長画面の意外な魅力
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42610200Y9A310C1000000/
>2019年2月にスペイン・バルセロナで開催された「MWC19バルセロナ」で相次いで画面を二つ折りにできる折り畳み型のスマートフォン(スマホ)が登場した。
>だが、二つ折りスマホの普及はそれほど容易ではない。その一方で、二つ折りに付随する形で注目を集めそうなのが画面の縦横比率が「21:9」という超縦長の機種だ。
>二つ折りスマホは、広げればタブレットのように使えるのが利点だ。だが一方で、「折り畳むと分厚くなる」という難点は解消できていない。
>短期的にいえば二つ折りスマホはやはりニッチな存在であり、今後劇的にコストが下がれば普及する「かもしれない」…というのが、筆者の見立てだ。

小さく畳むより大きく広げる方向で開発しりゃいいのに
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 17:39:29.08ID:KrHBWFzN
【政界徒然草】細野豪志氏「戸別訪問1万軒」自民党で政策実現目指す
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190326/prm1903260008-s1.html
>細野氏は左傾化が進む野党で活路を見いだせず、自民党で政策実現を目指した面があるが、野党幹部として激しく自民党を批判した過去に嫌悪感を抱く議員はなお多い。

>「そんなんじゃダメだぞ。『何年後になるか分からないが、自分はトップを目指してがんばります』と言うもんだ」

>二階氏は2月25日夜、都内で二階派(志帥会)幹部らと細野氏の歓迎会を開き、こうハッパをかけた。
>細野氏は1月末に二階派に特別会員として入会したが、党内の風当たりの強さから遠慮がちだったためだ。
>細野氏は励ましを受けても態度を変えなかった。

>「いえ…何とか次の選挙で勝てるように頑張ります。夏までに地元で1万軒を回ります」


二階はさすが分かっとるな
負い目があるからこそ開き直らないといかん
本来は
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 17:40:12.00ID:CQ+udo9d
>>143
アナルで産卵プレイもできるボール型でどうだろう
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 17:41:55.15ID:mA+0V3Bt
アダムスキー型スマホであるか。
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 07:24:18.10ID:uCyvgmtm
日韓議連・河村建夫幹事長を直撃! 日本の“怒り”正確に伝えない議連に「存在価値あるのか?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000015-ykf-soci

いや今更朝鮮が良い子になられても困るし伝えないままでいいんじゃ?
このまま地獄まで転がり落ちてもらわないと
日本にとって韓国の存在価値なんてもうないし
だからこそ安倍政権もここまで韓国を軽視してるのよ
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 08:48:29.09ID:xXm79gjZ
>>144
でも、まぁ、モナ男に関しては全方位に不義理をやり過ぎたしなw

それこそ禊も込めて選挙区内の支援者個々に土下座して回るくらいしても
バチは当たらないだろうw
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:03:44.11ID:fT6636WQ
三菱航空機、FAAからMRJのLOA受領 FAAパイロットも試験参加
https://flyteam.jp/news/article/108065
>三菱航空機は2019年3月27日(水)、アメリカ連邦航空局(FAA)によるMRJの型式証明(TC)飛行試験開始に向け、 Letter of Authorization(LOA)を取得したと公表しました。
>LOA取得により、FAAチームが型式証明の活動を支援するため、MRJに搭乗できるようになります。国土交通省航空局(JCAB)が2018年12月に認可し、これに続くものです。

>三菱航空機は現在、ワシントン州モーゼスレイクでMRJのTC飛行試験を実施し、今回のLOA取得をうけ、FAAのパイロットがMRJの慣熟飛行を2回、すでに実施しています。
>三菱航空機は、FAAによるLOA取得は、MRJの開発、プログラムの発展で重要なマイルストーンと位置づけており、引き続きFAAやJCABと調整し、型式証明の取得に向けて作業を進めます。

アメリカ向けの試験も始まるのか
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:21:34.33ID:fT6636WQ
日産自:ゴーン被告の子供4人の米大学授業料を負担していた−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-26/POZ2816KLVRE01

貧乏人は授業料にさえ苦労して借金を背負いながら大学に行く一方で
金持ちは企業を私物化し楽に払える大学授業料程度すらガキのために企業に吐き出させる
これがいわゆるフランス流の麗しきエリート社会ってワケ
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:24:10.81ID:fT6636WQ
中国、南シナ海巡り厳重抗議
https://jp.reuters.com/article/idJP2019032601002542
>安倍晋三首相と西アフリカのブルキナファソ大統領が昨年11月の首脳会談後に発出した共同声明に東シナ海と南シナ海の問題を提起した対応を巡り、中国政府が日本政府に厳重抗議を申し入れていたことが分かった。

地球の裏側まで広げよう、犯罪者国家包囲の輪
犯罪者、みんなで殺せば、みんな仲良し
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 12:25:49.20ID:fT6636WQ
中国「一帯一路」、参加国なぜ増える? 欧米諸国に衝撃
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3V6GZDM3VUHBI02D.html

欧米にはもうちょっと正義面して半端にイキったことを後悔してもらいたいな
おら、お前らの大好きな中国さんの正体がこれだよ
せいぜい楽しめや
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 06:55:35.97ID:bZS8wW7D
BIGBANGスンリによる売春宿経営事件、腐敗した韓国社会の縮図だった……これはひどい
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5466378.html
>なんでもスンリという人以外にも5人のアイドルがこの事件で引退を余儀なくされているとのことで。
>海外メディアがK-POP事件と呼んでいるのも、むしろそのほうが自然だからですね。


うわぁ…
前々からファンもタレントも犯罪者予備軍みたいな顔つきの奴らばっかやなK-POPってとは思っていたが
まさかガチの犯罪者集団だったとは…
いつか何かやらかしそうとは思っていたが想像以上の早さ、想像以上の重犯罪だ
まぁ学校でもK-POP大好き〜みたいなこと言ってる奴って席離れたら周りに
「あいつちょっとおかしいよね」
って確認されてるようなのばかりだったし、ある意味こうなるのも当然なのかな…
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 06:58:02.12ID:bZS8wW7D
それにしてもマスコミはなぜ犯罪者が大好きなのか
まぁ自分がそうだから親近感が湧くんだろうけど
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 11:07:19.57ID:tzryJoGh
まるで木造、コンクリ打設用型枠を活用した新工法
https://newswitch.jp/p/17034
>福岡技建工業(福岡市博多区、迫野譲二社長、092・503・6158)は、コンクリート打設で使った型枠を建築物に活用する工法を開発した。
>従来の鉄筋コンクリート造の場合、型枠に仮設材を使用することで打設後に取り外しの手間がかかり、工期が長引く要因となっていた。
>強度や遮音性など鉄筋コンクリート造の特性を持ち、木造建築物の住み心地を求めるニーズに応える。

へぇ面白いこと考えたな
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 11:12:43.09ID:tzryJoGh
ほーんここでやるのね
沖縄の離島に滑走路作ってたからそっちかと思ってた

875 名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-fr3H) sage 2019/03/28(木) 10:22:41.28 ID:TEP9mum90
政府、馬毛島で空自F35Bの離着陸訓練を検討 買収額増加への批判かわし狙い
毎日新聞 2019年3月28日 06時00分(最終更新 3月28日 08時02分)
マイニュース

 政府は、米空母艦載機の陸上発着訓練(FCLP)の移転候補地として買収交渉を進める馬毛島(まげしま)(鹿児島県西之表市)で、航空自衛隊に導入予定の短距離離陸・垂直着陸(STOVL)型ステルス戦闘機F35Bの離着陸訓練も実施する検討に入った。
米軍のみならず自衛隊が利用することで、当初想定より膨らむことが確実な買収額への批判をかわしたい考えだ。

【写真特集】航空自衛隊の主な装備
<航空自衛隊>最新型戦闘機「F35A」は誰のものか?プレミア記事
 政府は昨年末に策定した中期防衛力整備計画(中期防)で、海自の「いずも」型護衛艦の「空母化」と、同艦に搭載するF35Bの導入を決めた。
太平洋側の防衛強化が目的だ。
F35Bの離着艦は、通常の離着陸より高度な操縦技術が必要になるため、FCLPが不可欠と判断した。

 防衛省と馬毛島の大半を所有する東京都の開発会社は今年1月、売買契約締結に向けた確認文書を交わした。
ただ、防衛省が当初約45億円を提示した買収額については、開発会社側が「島内の整備費用などが考慮されていない」などと主張。
約160億円とすることで最終調整している。
これに対し、野党は「価格設定が不透明」と追及しており、防衛省は買収額の増加について説明を求められている。

 米軍岩国基地(山口県)などの米空母艦載機によるFCLPは、現在硫黄島(東京都)で行われている。
これを、同基地からより近い馬毛島に移すことで、日本側が一部負担するFCLP費用(燃料代など)が軽減される。
さらに、防衛省は馬毛島を自衛隊の災害活動拠点化するとも説明してきた。
防衛省は、空自F35Bの訓練を将来実施することで「より世論の理解は高まる」(関係者)と期待している。【木下訓明】

https://mainichi.jp/articles/20190327/k00/00m/010/268000c
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 11:23:48.60ID:tzryJoGh
中国の大学で“和服”の花見客に暴行 対応に非難
https://www.sankei.com/smp/world/news/190326/wor1903260003-s1.html
>報道によると、同大の警備員は花見に訪れた男性2人のうち1人が和服姿だとして立ち入りを拒否。
>男性は「唐時代の服装だ」と抵抗したが聞き入れられず、数人の警備員が男性2人を押し倒したり首を絞めたりした。

もう自国の民族衣装も和服に見えるぐらい文化的知識が失われているのか
そういえば何年か前にも漢服着て外歩くと非難がましい目で見られるという中国子女の嘆きが掲載されていたな
日本では着物着て出歩いても何ともないのに、とか
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 11:32:28.97ID:tzryJoGh
文在寅大統領は金正恩の報道官? 韓国で大騒動に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55901
>昨年9月の報道がいまになって提起された理由は、韓国の国会でこの3月、最大野党「自由韓国党」のナ・ギョンウォン議員がこの記事の「文大統領は北のスポークスマン」という部分を引用して文政権を批判したからである。
>与党の「共に民主党」側はその批判に対する反撃として、記事の執筆者本人への攻撃を打ち上げたのだった。

>イ・ヘシク報道官はその記者の名前をあえて明かして、同記者が韓国籍の韓国人であることも記して「売国」と断じた。
>これを契機として韓国内で同記者への個人攻撃が始まった。

>メディアの報道によると、この韓国人女性記者に対して「平和が恐ろしい邪悪な女」
>「国益を邪魔する売国記者」「腐った記事を書くエセ記者」などという誹謗中傷の匿名メールが殺到したという。

>記事を発信したブルームバーグには抗議せず
>文大統領を金正恩氏の「スポークスマン」になぞらえる記事を発信したのは、米国報道機関のブルームバーグ通信社である。
>だが与党「共に民主党」の報道官は、その記事を書いた記者だけに攻撃目標を絞っていた。
>米国の大手メディアへの抗議は避けて、韓国籍の1人の記者だけを叩くというきわめて狡猾な対応だといえるだろう。

狡猾というか姑息で卑劣?
女相手にはいくらでも勇ましく拳を振り上げて殴り掛かるけど
外国人男が相手だと途端に腰が抜けてシュン…、と縮こまる
朝鮮男の一般的性質がこの1件によく現れてるぬ
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 18:26:09.68ID:MojezoIT
韓国学歴主義、招く出産減 18年出生率、初の1割れ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42982740X20C19A3EA1000
>韓国の2018年の合計特殊出生率が0.98となり、初めて1を下回った。
>世界でも最低水準に落ち込んだ背景には、学歴競争の過熱で教育費がかさみ、子育て世代が出産をためらっている現実がある。

学歴競争?
そうか?
自国の少女が20万人も性奴隷にされても何の抵抗もせず
今さら銅像なんか建てて誤魔化している腰抜けの子供を
産むのなんて御免だというだけのことでは?


韓国経済:「今年は財運にいい干支だから出生数が増えるかも」 → 1月の出生数、史上最低の数字を更新
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5466654.html
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 10:12:47.82ID:2il7JbPO
MRJ開発に弾み。三菱航空機、米国連邦航空局(FAA)からLetter of Authorization (LOA)を受領
三菱リージョナルジェット(MRJ)の型式証明取得に向けて着実に進捗
https://motor-fan.jp/tech/amp/10008865
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:43.74ID:NY9FVO8N
日韓関係:通貨スワップ協定拒否に加えてTPP参加拒絶、通関遅延も? 日本の韓国への対抗措置がじわじわと見えてきた
http://rakukan.net/archives/5466692.html
>韓国内では「まだ参加意図すら表明していないのに拒絶とか」っていう話も出ていますが、まだ表明をしていないからこそ、韓国政府の参加への動きを止めるにもよい手ではないでしょうかね。

ついでにRCEPでも韓国排除を提案してみたらどうだ?
中国も乗るかも
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 11:22:59.29ID:NY9FVO8N
ロサンゼルス−NYを4時間で−ボンバルディア機が最短記録
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-28/PP1TTM6S972M01
>カナダの航空機メーカー、ボンバルディアが製造するプライベートジェット機「グローバル7500」が、ロサンゼルスとニューヨーク市の間の空の旅に要する最短時間を記録し、西海岸と東海岸の移動に必要な時間を約90分短縮した。

ホンダもそのうちこれぐらいの新型作らんかね
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 11:29:58.94ID:NY9FVO8N
要求より3000円上回る回答も。「外食春闘」賃上げ広がる
待遇改善で人材つなぎ留め
https://newswitch.jp/p/17055

製造業ももっと給料上げてくれんかな
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 12:06:30.91ID:q0z33/kV
>>173
中国自身が小国は大国に逆らうなと言っていたからね
仕方ないね
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 18:19:55.93ID:GruXyKFN
遠隔操作型支援機技術の研究を開始へ
http://www.jwing.net/news/5198
>遠隔操作型支援機とは、有人戦闘機の任務を支援するため連携行動する将来無人機であり、有人機からの僅かな指令伝達で複数無人機が戦術的な目標を達成可能な遠隔操作機能を持つものであり、有人機を上回る高運動性も求められる。
>今回の研究試作ではステルス形状の無人試験機を試作して、高機動の飛行試験を行ったり、防衛装備庁岐阜試験場のヘリコプターに遠隔操作装置の試作機を搭載して遠隔操作の空中試験を行うことが計画されているようだ。

ほう
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 21:29:40.22ID:k0sFWsny
コロンビア大教授「米も貿易戦争の敗者」 消費者損失、月1500億円
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00511293

ただまぁそうは言っても先日の自民党外交部会の提言でもそうだったように
自由主義の諸国民はたとえ自分が被害を受けてでも中韓を叩き潰したいと
思うぐらい彼らの愚行に腹を据えかねていて
殴り殺したら殴った側の手も痛いんだとは言ってもそれが「敗北」であるか
どうかはまた別の話でそ
相手の方が痛ければそれでいいという考え方もある
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 21:52:43.03ID:k0sFWsny
【日経新聞1面】TPP・EPAが牛豚肉輸入に影響、日米交渉に影響も
http://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190329002&;token=
>毎年段階的に下げる品目は2年目の関税率を適用し、関税は4月に牛肉26.6%、豚肉の高価格品関税1.9%と再び下がる。
>穀物で育てるカナダ産牛肉は日本人好みで、レストランを運営するフライングガーデンは28日からカナダ産みすじステーキを100グラムあたり171円値下げ、豪州産も冷蔵品の関税が下がるため「スーパーなどで扱いやすくなる」という。

171円はでかいなぁ
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 06:12:33.76ID:QEdmAi1R
>>164
そりゃ漢時代の「中華民族」は西戎、唐時代のは匈奴だの突厥だので、今のは満州人だからなw
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 07:29:27.10ID:+uOBibKZ
ルノー:日産との合併目指す、フィアット買収視野に−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-27/PP0FLH6JIJUP01
>さらに、より巨大な自動車グループを築くため、フィアット・クライスラー・オートモービルズなどの買収を模索する。
>また、ルノー・日産・三菱自動車の3社連合は早ければ2019年終盤に、新戦略を発表する方針で、22年までに販売台数を1400万台とする目標は撤回される見込みだと、FT紙がアライアンスの幹部1人を引用して伝えた。

フィアット・クライスラーへの買収提案について話聞いていない=西川日産CEO
https://jp.reuters.com/article/nissan-fca-renault-saikawa-idJPKCN1R902J

まぁ議長席なんか貰ったところでアライアンスが3社中2社日本企業、しかも台数は日本が倍以上大きいんじゃ
自分たちが不利だってのはフランス政府にも分かるんで話の出どころはそのへんかね
販売台数目標1400万台は撤回するが販売台数400万台のFCAは買収するとか矛盾した情報が同時に出てくるあたり
あちらさんはまだまだ混乱が続いていそう
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 06:40:20.53ID:xDcSz6IO
>>184
多分下手すると早期に見限られるのでは?>ルノー
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 07:51:31.40ID:6RLcBvqm
[FT]中国、「一帯一路」の不動産投資を大幅抑制
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43167600R00C19A4000000

ここで下がったら際限なくずるずると下がり続けるで
まぁ分かっていてもどうしようもないんだろうけど


中国の不良債権に外資が食指 政府主導に限界
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43161570R00C19A4MM8000
>売却額は「簿価の2〜3割が目安」(不良債権取引の仲介会社)という。
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 08:45:31.03ID:H60COk0O
>>187
バブルの頃は日本の全土地価でアメリカ全土が買えるとか言われてたけど、中国全土の不動産価格ってどんなもんだろうな
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 13:17:39.46ID:hYy2lEAj
【軍事ワールド】ドイツ次期トップが「EU共有空母」発言、専門家は“一刀両断” 
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/190402/wst1904020002-a.html
>同紙は「欧州の権益は地中海にある」と断言し、「シリア空爆の際は(欧州各国の攻撃参加機は)キプロスやイタリアの基地から出撃した」と欧州空母不要論を展開。
>さらに「空母保有」を言い出した本家ドイツの軍事力の劣化を批判した。
>実際、ドイツ連邦軍の戦闘機は稼働率が極端に低く、潜水艦は故障で出航できず、陸戦用の戦車の台数も冷戦時代の数分の1といった問題がドイツの政治家や欧州各メディアから槍玉にあげられて久しい。
>そうした目の前の欠陥を是正するだけでドイツは軍事予算を使い切り、空母建造の予算など捻出する余裕などないのが実情だ。

だからEU加盟国から建造費巻き上げて作ろうとしてるんじゃ?
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 13:30:44.69ID:hYy2lEAj
「一過性のブームで終わる危機感」 QR決済に「アライアンス」誕生の裏側
https://japanese.engadget.com/2019/03/27/qr/

まぁ現実的に考えて一々スマホ出さないと使えんし
スマホの電池切れたら使えなくなるマネーじゃ現金代替するの厳しいだろうしな


世界的にキャッシュレス化が進んでいるのに、なぜ米国は反発するのか
ペンシルベニア州ではキャッシュレス型店舗を規制する法律が可決
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1903/28/news012.html

投資家や金持ちが金儲けをするための新しい詐欺の見栄えのいいお題目ではなく
市民や有権者が生活を送っていくための手段として決済機能を考えているからでは?
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 13:43:10.58ID:hYy2lEAj
【韓国の反応】「世界6位だった韓国建設産業が12位に急落…競合国の日本との格差5段階に広がる」韓国マスコミ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074357017.html
>主要競合国である日本は韓国より5段階高い7位を記録した。
>評価初年度の2011年に11位となってから着実に順位を高めている。
>2016年に韓国を追い抜いている。

ほんのつい最近まで随分と威勢がよかったと思ったがもうこんなことになってるのか
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 13:47:41.23ID:hYy2lEAj
「海外侵略、いくらでもできる」北朝鮮、日本を非難
https://www.excite.co.jp/news/article/DailyNK_Japan_122614/
>北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は26日、日本が中国の脅威を口実に軍事大国化に向かっていると非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。
>論評は、日本政府が新たに哨戒艦の建造に着手する方針を固めたことや、海上自衛隊の最新鋭潜水艦「そうりゅう型」の10番艦となる「しょうりゅう」の引き渡し式が行われたことなどに言及。
>「これまで戦争馬車のブレーキ装置となってきた『平和憲法』を改正して、戦争国家の体裁を完備しようとしている」と主張した。

まぁ確かにATLA案だと12隻の哨戒艦だけで
北朝鮮軍の主要艦艇を殲滅してしまいそうだ(そういう意味じゃない?
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 13:50:55.40ID:/W3DJlJV
>>195
流石にATLA案の将来三胴船では無理だろ、あれの船体延長で多目的スペース作ってそこにSSM載せれば良いかも試練が
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 14:23:18.47ID:uTOaepbI
戦争馬車…戦争機械とか戦争狂ぐらいのニュアンスかな?

>>196
大遠距離からヘリ飛ばしてヘルファイア撃ちまくるなら
SSMよりも安全かつ北ぐらいの海軍にとっては脅威じゃ?

あれヘリ格納庫にMCH級1機入れる以外に
甲板下の格納庫にもファイアスカウト4、5機入るでそ
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 18:53:05.47ID:HWXhI6Jb
二階氏、新元号「伝えてこなくても大目に」
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190318/plt1903180033-a.html
>自民党の二階俊博幹事長は18日の記者会見で、平成に代わる新元号に関し政府が4月1日の発表直前に自民党幹部に伝達する方針を固めたとの一部報道に関し
>「伝えてくるのが常識だという程度のことは考えているが、伝えてこなくても大目に見たらよい。どうせ分かることだ」と述べた。

最近の二階は憑き物が落ちたような大物感を醸しとるな
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 18:56:15.13ID:HWXhI6Jb
中国国家主席、欧州の懸念緩和できず−ユンケル氏がまた対中批判
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-02/PPB43C6S972A01
>中国は欧州市場に自由なアクセス、われわれにはない−欧州委員長
>対中批判強める欧州−中国は経済の競争相手、システム上のライバル

悪党罪人が今更言葉を取り繕ったところで信用する者などいないのだ
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 18:58:25.64ID:HWXhI6Jb
中国中車、壁に直面した海外事業(The Economist)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43175400R00C19A4TCR000
>以上の要因が重なり、中国中車の海外進出計画は全く予定通りに進んでいない。
>最近ニューヨークの地下鉄車両の受注に失敗したほか、欧州でもほとんど結果を出せていない。
>それに比べればアフリカでの事業はまだ実績を上げている。
>しかし、国際的な貿易団体「鉄道ワーキンググループ」のハワード・ローゼン氏によると、中国企業と同じくらい好条件の融資が提供されるのであれば、アフリカの鉄道各社は欧米製の鉄道車両を購入したがっているという。
>ただ、欧米企業は、中国を除く富裕国が加盟する経済協力開発機構(OECD)の規定があるため、そのような好条件の融資を提示することはできない。
>海外事業が順調に進まないことから、中国中車は中国市場に再び注力することを検討している。
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 19:03:16.67ID:HWXhI6Jb
ルノー、ゴーン体制下でオマーンに不審な支出 仏当局に通報
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1RD322
>関係筋によると、ルノーが仏当局に提出した資料は、支払いの多くがゴーン被告の関係者が運営するレバノン企業に回されていたことを示している。
>関係筋の1人は、ルノーが支払った総額は数千万ユーロに上ると話した。
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 12:22:16.29ID:WvD1Shz3
働く母親「VRで体感」の圧倒的効果が組織力を最大化する
https://newswitch.jp/p/16773
>「明日までに資料を修正して」。夕食の準備中に上司から電話で告げられた。
>これから子どもに夕食を食べさせてお風呂に入れて寝かしつけて、明日の保育園の準備もあるけれど―。
>育児と仕事を両立する「働く母親」の1日を描く仮想現実(VR)映像を企業の管理職者などが体感した。

>3月上旬、東京都千代田区の三井物産本社で同社労働組合が主催する社内研修が行われた。
>育児や介護の両立など社員のライフスタイルが多様化する中で、組織の成果を最大化するには管理職などが各社員の事情を深く理解することが欠かせない。
>今回の研修では仕事と育児を両立する社員を深く理解するため、働く母親の生活を疑似体験できるVR映像を活用した。

てっきり子供の夕食準備中に明日までに資料修正してと言われて修正できるようにVRで訓練する話かと思った
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 12:27:23.94ID:WvD1Shz3
タイ国王、タクシン元首相の勲章はく奪 理由は国外逃亡
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM3Z6WC9M3ZUHBI02B.html

タイ国王、タクシン元首相の勲章取り消し 王室の政治利用に不快感か
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43151800Q9A330C1FF8000

即位前は馬鹿王子呼ばわりだけど
ここんとこは優秀だと言われていた姉の方がいらんことしてる感じやな
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:37.98ID:oqZbDtfb
こういうのって戦時に自衛隊が徴用したりとかできるんだろうか
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 07:54:08.42ID:8o9lvVIw
韓国メディア「大阪G20が日韓関係改善のデッドライン。アメリカも仲裁に廻るかも?」……アメリカが仲裁に廻るとしたらそれは危険な兆候だ、という話
http://rakukan.net/archives/5468465.html
>ただ、ひとつだけ可能性がなくはない。
>さきほど韓国側の存在価値が低いから、アメリカは仲裁に廻ることがないと書きました。
>つまり、韓国の存在価値が大きく上がる場合にはそうではないといえるわけです。
>すなわち北への軍事オプションが可能性として大きくなってくるのであれば……ということです。
>アメリカが日韓関係の仲裁に廻るのであれば、北爆の可能性を見るべきなのだろうな、と思います。
>まあ、今年中はないとは思っていますが。

地上戦必至ならともかくやるなら空爆だけだろうから
わざわざ相手のSRBMの射程内でどこに破壊工作員がうろついてるか分からない
かつ現地政権に破壊工作員を取り締まる意志がない場所に高価な戦闘機を展開
したりはしないと思うぞ?戦時が近づけば近づくほど
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 11:23:53.21ID:tDzqUTOd
FBのデータ、アプリ開発会社が5億件超を「放置」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43311990U9A400C1000000
>米フェイスブックのユーザーIDや嗜好などに関する5億4000万件超のデータが米アマゾン・ドット・コムのクラウド上に「放置」され、外部からアクセス可能になっていたことが3日分かった。
>データは外部のアプリ開発会社が取得したもので、フェイスブックのずさんな情報管理が是正されていないことが浮き彫りになった。
>問題のデータはメキシコのデジタルメディア企業「カルチュラ・コレクティバ」が取得したもの。
>フェイスブックは近年まで、同社のプラットフォーム上で動くアプリの開発会社とのユーザー情報の共有を認めており、カルチュラ社もその一環でデータを得た。
>カルチュラ社が何らかのミスで、クラウド上に取得データを放置したもようだ。

無邪気な自前主義批判ってのは企業の杜撰な管理を社会が大目に見てくれていた時代にしか成り立たんな
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 11:25:19.67ID:tDzqUTOd
中国経済、2019、20年も減速 貿易摩擦激化、アジア開銀
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/world/amp/190403/wor1904030004-a.html
>アジア開発銀行(ADB、本部マニラ)は3日、2019年版「アジア経済見通し」を発表した。
>米国との貿易摩擦が激化したことにより、中国の国内総生産(GDP)成長率は18年の6・6%から、19年は6・3%、20年には6・1%に減速すると予測した。

もう実際の成長率が何パーセントなのかも分からん
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 11:32:38.80ID:tDzqUTOd
「手ぶら決済」可能に!?ファミマとパナソニック、次世代コンビニ実験店開設
https://newswitch.jp/p/17111

電子決済の掛け声の先にこれがあるのは理解できるけど
利用者にとってのメリットって何なんだろう
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 11:35:44.71ID:jg/oey2J
>>225
時間短縮とか手間を減らせる、つまり効率化だな
後人手不足で店が無くなるという不便を回避できるのもあるかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況