X



【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 19:27:32.37ID:YfI08g/U
■前スレ
【航空自衛隊】F-35B導入について22【海上自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550919677/

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube..../watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube..../watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube..../watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube..../watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube..../watch?v=JBY2qQ1soRw

★海上自衛隊へのF-35B部隊移管転籍新設等について語りたくない人は↓の空自専用スレへどうぞ
【航空自衛隊】F-35B導入について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550912987/
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:18.67ID:n5erw02x
>>272
>>272
それは旧ソ連海軍を仮想敵とした冷戦時代の論争の研究だよね
第三次大戦を想定するならそれも正しい結論だと思うけど
現在の仮想敵は中国海軍なので今の状況には当てはまらない

旧ソ連と中国の最大のちがいは、旧ソ連が石油輸出国だったのに対し
中国は世界最大の石油輸入国であること

中国が南シナ海を封鎖したとしても、日本はマラッカ海峡を回避し
迂回ルートをとって中東からの石油輸入を続けられる
万が一インド洋を封鎖されたとしても太平洋側から中東以外の
産油国に達することができる

一方中国がいわゆるオフショアコントロールで逆封鎖された場合は
中国は海上からの石油輸入が完全に途絶し中央アジアやロシアなどからの
パイプラインのみで輸入するしか無くなる

中国の石油輸入は一日あたり1000万バレルほどにも達しているが
そのうちパイプライン分は80万バレル程度しかなく全く足りない

つまり中国による南シナ海封鎖は中国にとって諸刃の剣であり
自らの首を絞める危険性もまた高いということだね

従って対中国のシーレーン防衛は航路帯の海上優勢を巡っての
艦隊決戦のような事態よりも、航路を行く船舶を狙った拿捕や銃撃などの
ハラスメントから徐々に危機が高まる状況が想定される

海自はこの限定的だが面倒な脅威から自国船舶を守ることが求められる
要するに大戦型の海上護衛戦だよね
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:55.99ID:n5erw02x
現在対中シーレーン防衛に関する研究は民間の方が先行していて
日本が迂回ルートをとった場合の増加コストも試算されている
ちょっと前に調べた時よりも緻密な論議になっていて
ルートごとに追加で必要となる船舶量なども具体的に検討されている
試算には研究ごとに幅があるけれど論点は共通している

簡単に説明すると↓こんな感じ
・中国に南シナ海を遮断されたとしても迂回ルートを取ることができる
・迂回ルートが遠くなるほど輸送コストが増大する
・輸送コストが増大するほど世界経済への影響が大きくなる
・結果米欧の介入を招きオフショアコントロールで中国が逆封鎖され自滅する

この際海自には紛争初期から中盤において迂回ルートの船団護衛を実施する、
また反撃局面でオフショアコントロールの一翼を担って中国を逆封鎖するという
二つの任務が想定される

民間はルート別のコストや増加船舶数などをそれぞれに試算していて
備蓄を増やそうとかタンカーを別航路から調達しようとか具体的に検討しているから
現実的に対処していく気構えはできていると思う

むしろ民間が懸念しているのは憲法や自衛隊法の制約から海自が有事に充分な
シーレーン防衛を実施しえないのではないかということなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況