X



民○党類ですがはやぶさの続編です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sadf-CUxy)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:30:06.12ID:EsuWHvzga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
第二期とか言うな!失敗フラグちゃうぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

令和狸合戦前スレ
民○党類ですが見なければどうということはない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554396168/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0635名無し三等兵 (スップ Sda2-xlxQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:05.10ID:XeQG30+2d
>>622
「中国が台湾を武力で併合するようなことがあれば、我々はもはや『一つの中国』を承認しない」と日米共同で声明を発表すりゃ良いのに。
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:43.44ID:wn4BMQfW0
>>90
ついでに砂漠緑化のための葛と、漁業資源のための鯉の導入をおすすめしよう。特に鯉は海から離れた内陸でも簡単に手に入る漁業資源としてオススメだ(おにちく
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 899b-mDR9)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:11.09ID:FVzTrFMa0
>>624
コンセプトは悪くない
とりあえず500円貰った
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7d-cJRJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:21.33ID:NK3wIswZ0
>>417
>「戦車系統の陸戦兵器」であるデストロイドはプラモのラインナップ増やすためだけに作ったので
>マユゲ以下その後の続編でも使い道なんかいっさい考えなかったのが実情では。

しかしデストロイドのデザインはアメリカ人脳には強烈にアピールしたらしく、マクロスやダグラムの
ロボット群を無断借用した「バトルテック」シリーズではデストロイドのデザインの影響を強く残した
新型メック群が延々増殖していく事に。

結果的にパクリの方が商業的に肥大化してしまうなんて皮肉な話ですが。
0653母親そ (アウアウウー Sac5-/YRr)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:24:51.43ID:ty5Y9XfYa
>>577
岸壁や港湾施設がないと輸送できないタイプ(大型の輸送船)と
砂浜さえあれば上陸できるタイプ(エアクッション輸送艇とか観音開き戦車揚陸艦)があるが

重装備大部隊の上陸となると、鹿児島の益丸海岸とか千葉県の九十九里浜のような広い砂浜か

仁川上陸作戦みたいに、警備が手薄な整備された港湾施設を奇襲占領しないと無理かと
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:41.44ID:wn4BMQfW0
>>371
ちょっと前にカヴール作って調子こいたイタ公が「空母を持ってない国って一流国じゃないよね」とか海外の反応系でほざいとったのを見たが、イタ公にコケにされたのがよっぽど屈辱だったのかも知れぬ。

◆まあオレも海軍国としてみればジャガイモよかパスタのほうが上だと思う◆
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:46.39ID:RfxlXEEQ0
>>623
作中で、アスラン王国の西側にスエズ運河がある設定だったはずなんで、シナイ半島だか
アラビア半島だかのどこかにあるっぽい。

まぁ、矛盾する記述が多いので、ひょっこりヒョウタン島みたいに、北アフリカの
地中海沿岸をさまよっている可能性もないではないけれど。
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:47.21ID:wn4BMQfW0
>>387
メシマズ空母とジャガイモ空母じゃどう見てもメシマズ空母のほうがマシだし、カエル艦載機とジャガイモ艦載機じゃ目クソと鼻クソだと思う。ほとんどマジで。
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 61c2-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:33:10.92ID:n0KKqrGj0
>>558
占守島の戦いように戦車を持っていない敵を一方的に蹂躙するために使う。
キルレートを稼げるところで稼ぐための手段。
戦争とはいかにこちらだけチートしてズルをして楽に殺すかを競うものだ。
0671マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS (ワントンキン MMd2-wfq+)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:50:01.42ID:GmMEjc61M
>>634
なる程、では無理に奪還せずに補給路断って、逆に封鎖して、日干しにすれば良いのでは。
敵に取り死に駒になるのですから。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-QRvD)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:51:27.01ID:hY/S+Luw0
1940年代ですら戦車の海運ができたんだから
今はもっと簡単にできるよ

自動車の輸出に使ってる船なら一発で師団が移動できるで
0674名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:51:59.79ID:wn4BMQfW0
>>503
ヌシらカリブを荒らし回っとったエル・ドラコことドレイクの末裔じゃろが。なぜ接舷して切り込まぬ!

◆そういう事を言うと「じゃかぁしい。倭寇の末裔のお前らこそ率先して行ったらんかい!」と返されるどっちもどっち案件◆「じゃあ妥協して基地航空隊による航空攻撃行きまーす」というとマレー沖を思い出して急に尻込みしだすメシマズ◆
0675名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Ku0x)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:15.46ID:Abw+ZdfI0
>>671
ヘイ、そこな甘党よ。間違いなく占領地域の住民はそのまま留め置かれて人質にされるぞ。……というかそっちが狙いとして本命だぞ?
0676名無し三等兵 (スッップ Sda2-4ykV)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:46.37ID:3FK09BODd
>>596
歩兵やゲリラ相手でも戦車強いからねぇ
不整地踏破能力も高いし
まぁだからといって昔のイスラエル地味た
オール戦車ドクトリンまで
行くのはどうかとは思うけど
もうちょい戦車の数は増やすべきだと私も思う
0678名無し三等兵 (ワッチョイ a179-hWz0)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:54:10.97ID:WV8fAL4N0
敵国が侵攻してきた場合は制限重量なんて無視して相手戦車が走り回るのに
わが国だけ制限重量を気にする必要があるのだろうか
0683名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7d-cJRJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:06.71ID:NK3wIswZ0
>>679
では昼飯時のマゾモナ-サンにお誂え向きのキングサイズ源氏パイを

@suda_isla
フォローする @suda_islaをフォローします
その他
これはスペインの元気がありあまった源氏パイ

スペインだと見た目がヤシの葉に似ている(?)ためヤシを意味するパルメラ、
パルメリータ等と呼ばれているめっちゃメジャーなお菓子です。
スーパー、パン屋さんなどで買えます。フランスやアラブに起源があると言われてました。
小さいのもあります。おいしいです。スペインはいいぞ

https://pbs.twimg.com/media/D1no1dQUYAAqbjR.jpg
https://twitter.com/suda_isla/status/1106171202328891393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 85d2-cJRJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:37.45ID:Hno0Qntf0
>占守島の戦いように戦車を持っていない敵を一方的に蹂躙するために使う。

うむ
グアム島のチハのように
出現時のマークIのように

敵戦車のいないところを食い破る任務は戦車の仕事の王道なのだなあ
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:53.60ID:Ozucs3xv0
専守防衛の上開戦奇襲喰らえば敵部隊が上陸して一定範囲を確保しかねないわけで
山がちな日本で塹壕とコンクリを使って固めた陣地を歩兵だけで突破しろとかないわ

航空支援ですか? ご予約は1週間前までにおひとりさま1日1回までとなっております
0688名無し三等兵 (ワッチョイ a905-3Z0d)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:17.66ID:wbWte7LU0
歴史街道買ったら、いきなり保阪正康が日和って草生えるw
曰く、「良い」「悪い」という解釈よりも「史実」を優先することが大事です。

散々に帝国日本を一方的に悪し様に貶めた気がするがなぁ、このおっさん
挙句、僕は右翼でも左翼でもないよ、(思想よる)解釈でなく史実で歴史をみてるだけの良識派だよ
だってさ
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 61c2-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:30.82ID:n0KKqrGj0
>>678
重量制限無視すれば橋から落ちたり田んぼでスタックする。
通れる道路が減れば敵は進路が限定されこちらだけ通れる道では圧勝できる事になる。
同じような動きでも重量オーバーしたらナイトが桂馬に劣化するのだ。
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:35.89ID:wn4BMQfW0
>>515
当時はそんな事欠片も考えなかったが、今にして思えば70カローラセダンの2T-G載せたGTグレードにH150で固めた足とロールケージ、ハイカム組んで抜けのいいマフラーでパンパン言わせて、タイヤは当時の定番HF-Dみたいなやさぐれた車に乗っておくのも一興だったかもしれん。

派手目なGTのエンブレムは全部取っ払って、いかにも地味でオッサン臭いDeluxeのエンブレムに張り替える。見た目それっぽいのはラリー車みたいなデカいフォグだけとか。

最近のクルマはどれもお利口さん過ぎて、そういう頭の悪い真似がしにくいからつまらん。
0694名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:31.17ID:AgFK0DdtD
>>663
キドセンは防衛メイン(敵の浸透を防ぐ)
10式戦車は、攻勢メイン(制圧された地域への突破攻勢)

こんな風に分けているのだろうか?
0702名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:07.68ID:AgFK0DdtD
>>675
ただ、人質とる作戦って、どの程度の有効性あるのかな―とは思う
離島部ならともかく、列島主要部でそれを行ってどんな効果があるのか・・・
恒常的な支配は無理だろうし、やるとしたら交渉のネタ、あるいは自衛隊の戦力引き留めぐらい

あと、日本世論の反応が読めない事も考えると、リスクは高いのは確かかな
(下手すると、リメンバーパールハーバー化しそうだし)
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-QRvD)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:48.42ID:hY/S+Luw0
>>698
陸自はずっとそう言ってるけどもう枠が300まで減るし
運用費は74式より90式が高く、10式はさらに高いので
74式を10式で置き換えると4両を1両で交換するようなことになりそう
0709名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:17:52.87ID:AgFK0DdtD
>>676
朝鮮半島が明確に敵になりつつあるんで、陸自のテコ入れはあるかもしれない
(大綱の早期見直しあるかも?とネタにされるくらい、本邦の立場・周辺国際情勢の変化は激しいし)


ただ、本格的な増強は、それこそ離島防衛関係の装備・部隊が最優先だろうから、中々難しいとは思う
(離島防衛/南西諸島防衛が、それこそ本土防衛に直結するので、順番は揺るがないだろう)

でも、もう少し欲しいよな
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:06.46ID:Ozucs3xv0
>>702
有効かどうかが問題ではなく
上陸する側が有効と思うかどうかが問題

「アメリカはトランプの実績欲しさに必ず譲歩して核を見逃して制裁緩和する! 金もくれる!」
そういって叫びまわっていた連中とノコノコ出てきたバカが居たようなもの
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-QRvD)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:35.05ID:hY/S+Luw0
>>699
木戸銭が産まれる前の冷戦時代から、機甲部隊は日本に2つしかないから
戦略機動して使うんやで

地方の貼り付け部隊にいた74式は普通科の直協火力
数が十分いた頃は攻勢にも使うつもりだったらしいけど
そこはもう諦めの境地
0715名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:16.34ID:AgFK0DdtD
>>699
現状、戦車を含む大規模な着上陸の可能性は引くと判断している可能性はあるかな>防衛省・自衛隊他
コマンド部隊みたいのならともかくとして

陸自辺りは、本音では欲しいと思うけどw
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-WweH)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:16.87ID:wn4BMQfW0
>>545
いずも・かが姉妹「せやな

◆奴らも海外向けの分類上では「ですとろいやー」◆お前たちのような駆逐艦がいるか!◆基準19500t満載27000tの駆逐艦()◆駆逐艦の定義が乱れる◆現状どう見ても空母◆軽空母改装してもまだ言い張るんだろうか?◆いっそ直訳したEscort Vesselと言い張って更に顰蹙を買おう◆
0718名無し三等兵 (ワッチョイ ee43-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:24.35ID:RdPefqC00
>>694
前進基地に1輛あったとする、拠点を潰したいエネミーから見ると

LAV+重火器←かなり厄介
16MCV←壁
10式戦車←マッターホルン

LAV+重火器の時点でどれだけ敵からすると厄介(味方から有効)なのかは、レッドプラトーン嫁
0722名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:23:10.44ID:AgFK0DdtD
>>705
一時的に主導権を握るには、非常に手の込んだ方法な気はするんだけどね
結局、義烈空挺部隊にならざる得ない気はする

そもそも、主導権を握る手段として、着上陸は有効なのだろうか?という新たな疑問が


まぁ、戦車で歩兵部隊を蹂躙するの楽しいから、もっと戦車欲しいけど
0724名無し三等兵 (ワッチョイ 61c2-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:17.55ID:n0KKqrGj0
>>694
SBCT同様の考えなら、空挺・両用のような軽歩兵と重装師団の中間性質。
重装師団には勝てないが、空挺・両用は蹴散らせて戦力の展開速度もそれらの中間点。
海で例えると、重巡と戦艦に対する超甲巡とかアラスカ級みたいなポジ。
0727名無し三等兵 (エアペラ SD4d-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:25:05.31ID:AgFK0DdtD
>>710
かといって、可能性に振り回されて、本来廻すべきリソースを削るのも、愚かだしな
(防衛費用が増大しようとも、その予算は空と海と水陸機動団に吸われ続けるだろうから、中々優先事項/出来る事・出来ない事を判断するのは難しいね)
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 8283-84Na)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:25:27.23ID:eeQAzBPO0
日本には地図には載ってない地下水路が張り巡らされてる
仮に橋頭堡をきずかれてもそこから偵察や後方撹乱目的のゲリラ的な攻撃が仕掛けられる
0729名無し三等兵 (ワッチョイ e5f4-ThcN)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:25:42.24ID:KHUK2Zlk0
>>596
必要な時、必要な場所にオンタイムで存在する事こそ、その価値だからね。
10式ではなく16式の配備もやむなしというところ。

ほんとは10式を1200両ほど作って全国に配備すればいいのだろうけど。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ ee43-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:34.68ID:RdPefqC00
>緒戦において何より重要な「リアクションタイム」を消費させ、主導権を握る手段としては非常に有効かと>人質

着上陸が中隊規模なのか、大隊規模なのか知らんが
自衛隊の通常旅団、テンカイノウリョクが比較的低いが
それに時間を与えてしまうよ、諸刃の剣だよw
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:58.14ID:Ozucs3xv0
>>722
固めておいて膠着させれば国連の仲裁が入るからな
大陸に亡命していた「沖縄人民政府軍」が九州に義勇軍とともに上陸して
仲裁の結果沖縄の独立と平和監視のための人民解放軍が入るのを目標にしても良いわけだし
0733ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ eee5-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:09.50ID:2DMKgSgy0
>>722
普通に考えたら不可能だったり無意味な行動だからこそ奇襲になる。というのがあるから油断はできないが、公算が低いのはその通りかと
たとえ本当に不可能でも、計算違いということはある。相手の脳内では「いけるアル!」となってるかもしれないですし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況