中国、「スマート預金」の販売中止を指示=関係筋 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-banks-idJPKCN1SS0W4

>スマート預金は、高金利の定期預金のように見えるが、実際には投資商品。
特に中小の国内銀行が預金を集めるために昨年から販売している。

>ただアナリストによると、金利設定ルールに違反している可能性があるほか、
金利が高いため中小銀行の流動性リスクが高まるとの懸念も出ている。

>スマート預金は比較的金利が高く、定期預金とは異なり、満期前の解約が可能。
満期が近づくと金利が上がる。満期は数カ月から数年。


投信ってことかね。
理財商品を彷彿とさせるネーミングだな。