>>812
石高制の前の貫高制は、各国の基準がバラバラで価値の判断が難しいね。
信長が堺に命令した、矢銭ニ万貫とかね

秀吉はこの点では偉大。(実際は石田三成らの官僚の采配だが)
軍役1万石で200〜300人を動員とか規模の比較がしやすくなった。
(所領から戦地に近いほど人数の割り当てが多くなる)