外交電報だから電報局取り扱いなので
http://tomiokatomonokai.web.fc2.com/pdf/katayoset05_041.pdf
 無線を傍受していたわけではなく、外交電報だから電報局取り扱いなので、アメリカの
電報局経由で配達され訳で、局員に化けて潜り込んでいた政府関係者が日本大使館宛の電
報は全て写し取って解読班に渡していた。
 この事実に気付いた駐米ドイツ参事官ハンス・トムゼンが本国であるドイツ外務省に「米
国務省は、日本政府と野村大使との間の電報は全て解読している」と報告、これを受けて
リッペントロップ外相から直接大島駐独大使にこの旨を報せており、大島大使は外務省に
報告したが、外務省も野村大使も暗号を換えようとすることなく日米交渉を続けたのだか
ら、デビット・カ−ンも呆れる位の無防備でだった。
 その体質は今も変わらず現代でも外交、通商などにおいても常に指摘されている宿痾の
如きものなのでしょうか。

https://twitter.com/jinchu32/status/1171489606019117059
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)