X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:02.82ID:ER2DrVO/
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 916
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565006020/
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:53:14.46ID:V8ZPPLm6
質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:54:09.19ID:V8ZPPLm6
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:55:03.01ID:V8ZPPLm6
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2536◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565819689/
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 21:17:44.31ID:Umi4Visa
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

回答者のテンプレも忘れないでね
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 22:27:01.70ID:iRnzEmyw
そいや前スレでテンプレ群の末尾に誰かがしれっと押し込んでたアレ
参加者の同意が得られず無効判定ってことでOK?
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 02:00:35.69ID:crpogPte
アメリカ軍って、南北戦争のようなアメリカ合衆国内で州レベルでの内乱の場合の想定訓練もしてるのでしょうか?
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 03:52:50.70ID:+CckXOvY
>>9
国内の治安維持は基本的には州兵の仕事
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 04:53:38.74ID:+CckXOvY
>>9
https://smallwarsjournal.com/jrnl/art/full-spectrum-operations-in-the-homeland-a-%e2%80%9cvision%e2%80%9d-of-the-future
2016年に退役大佐と軍事研究機関、大学の研究者が
サウスカロライナの小都市を極右民兵(ミリシャ)が占拠し、周辺の道路や鉄道に検問所を設けて通行料を徴収し、記者会見で他の民兵への呼びかけや連邦政府の解散を要求したという想定で対応策を検討してる
都市の警察は民兵に同情的で、州知事は同調する可能性があるとして州兵を出動させず、本土防衛を担当する合衆国陸軍第5軍(アメリカ北方陸軍)がこれに対処するという想定になっている

あくまでシミュレーションで実際にこういう作戦計画があるというわけではない
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 10:45:23.68ID:3sghDNO9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565006020/977
>催涙ガスはBC兵器らしいけど、警察が使う分には問題ないの?
>だったら人質なしで地下に籠城しているテロリストを制圧するために、警察が青酸ガスやサリンを通気口に流し込んで制圧するのもアリだったりするの?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565006020/981
>ジュネーブで「国内暴動鎮圧などの法の執行」に使う場合は除外されてる

近平「ひらめいた!」
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 10:53:53.69ID:2tr1hgS/
劇場占拠事件で使われたのはカルフェンタニルだっけ
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 11:21:41.17ID:MVYPNdU9
どうでもいいけど青酸ガスやサリンは催涙ガスではなく血液剤と神経ガスだよな
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 12:06:05.95ID:QBSrinhE
先日のツイートで話題になった「機動戦闘車は戦車か?」論争で疑問に思ったんですが
この手の装輪装甲車に大口径砲を搭載するいわゆる装輪戦車の評価が人によって
賛否両論分かれるのはなぜですか?

ネット上でもこの手の装輪戦車を「将来の戦闘で有効だ」と絶賛する人から
「無用の長物」とこき下ろす人まで結構分かれます
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 12:10:25.21ID:F7PSv5kB
>>15
そりゃそれぞれの意見の通りだろ
ストライカー部隊のような緊急展開能力を評価するか、戦車としての防御力不足を批判するか
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 12:53:56.91ID:/r15Z94R
>>15
大国同士の大規模戦争ともなれば装輪装甲車なんかの出番は偵察位しか無いけど突発的な紛争なら展開能力に秀でた装輪装甲車が役立つ
今は突発的な紛争や小規模な不正規戦が中心だから装輪装甲車の方が重要に思えるけど大規模戦争への備えとしての戦車全廃は抑止力の面から論外だし

どんなに軍備整えても国力的に大規模戦争仕掛けられたらおしまいな国なら小規模紛争への備えとしての装輪装甲車だけで良いけど
(大規模戦争防ぐ外交努力は必要)
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 14:17:14.63ID:eo8I6Xj0
九州大雨の災害派遣で出動した自衛隊がゴムボートに朝日期掲げて大問題になっていますが
ゴムボートでも艦艇扱いなんでしょうか?、軍艦旗を掲げる法的な義務はあるのでしょうか?
https://togetter.com/li/1396675
001918訂正
垢版 |
2019/08/29(木) 14:18:06.49ID:eo8I6Xj0
朝日期w
→旭日旗です
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 14:29:34.68ID:xrtye9MX
>>18
これ16条の旭日旗なので(自衛隊旗だと8条)、海上自衛隊ですね
海上自衛隊は基本的に全ての艦船で旭日旗を掲揚もしくはペイントします
ボートも同じ

海上自衛隊は任務の性質上海外展開が多く、洋上や相手国領海内で
旗を掲げた艦船の中だけはれっきとした日本領・治外法権だから(国際法でそうなってます)
旗の掲揚が習慣として徹底的に仕込まれてます
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 15:46:24.20ID:LOydej6J
前スレ994さん、ありがとうございます。
反動の少なさ、精度、そして日本人の体格に合っているという事で、やっぱり優秀な銃なんだなと、改めて思いました。
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:00.95ID:crpogPte
日本以外の本土都市防衛訓練について質問です。
日本は陸自が市街地を行進するだけでニュースになるレベルなので論外ですが、
日本以外の国で陸軍の国土防衛訓練は本当の都市部を使って演習をしているのでしょうか?
例えば米軍は何年かに一回とかのペースでニューヨークの市街地の一部を封鎖して戦闘車両を配置してみたりとか
陣地構築してみたりとかしてるのでしょうか?
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 16:59:04.03ID:+CckXOvY
>>22
https://ja.wikipedia.org/wiki/CQB#%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%9C%B0%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A0%B4
自衛隊は東富士や北海道の演習場などに市街地訓練場作って市街戦の演習普通にやってるけど

演習場にそういう施設を作ってやれば市民生活にも影響ないし、住民も参加する避難訓練とかでもなければわざわざ人の住んでる都市を訓練場にする理由がない
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:31:53.33ID:eo8I6Xj0
>>20
「ゴムボート 海上自衛隊」でググって出て来た画像見ると、どれも船尾にちゃんと掲げてますね
隊員としては規定通りの行動を取っただけなんですね、それで文句言われちゃかなわんです
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:37:55.13ID:+CckXOvY
>>25
ツイッターの意見は左右両極端のバカが目立つだけで大多数の人間は気にもしていない
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:49:15.26ID:AZ3YN2qG
>>22
冷戦終わって今は減りましたけど、欧州では東西冷戦時代には盛んにやっていました。
米軍・NATO軍が西ドイツ国内で毎年やっていたリフォージャー演習(Exercise REFORGER)が有名です。
実戦に出来るだけ近づけた設定・環境で行うことをモットーにワルシャワ条約軍が雪崩込んで来た時に
現実の戦場となりそうな市街地や郊外の牧草地、畑の中を機甲部隊の車両が走り回ります(当然、民間に出た被害は賠償はします)
Youtubeで「Exercise REFORGER」でググると演習の様子を見る事が出来ます。

ただし冷戦終結後はこの様な事前準備と金のかかる大規模演習は行われなくなりましたが。
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:04:52.77ID:3sghDNO9
節税目的に海自の船をパナマ船籍にする妙案を思い付いた
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:28.20ID:Jn6UGShl
>>15
大口径砲搭載装輪車両は想定される環境や用途によって存在意義が大きく変わることを理解してない人がいるから。
あるいは単純に目につくもの何でも叩きたいから(その場合、理屈を自分に合わせちゃうから議論自体無意味)

機動戦闘車なんかはザックリ言えば偵察車両であって戦車じゃない。
・対抗できそうな相手なら火力で抑えつつ偵察内容を報告する。
・どうにも勝てそうに無い相手なら応戦しつつ逃げて偵察内容を(略
・逃げるわけにもいかない状況では絶望的でも遅滞防御戦闘を行いつつ偵察(略
とか、そんな使われ方をする車両であり、MBT的な意味での戦車みたいに考えると本来の任務が頭に浮かばない。
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:57.09ID:rYathm6V
>>29
ノリエガ将軍みたいなのに接収されたら…乗組員ごとレンタルして稼げば一石二鳥ですね
0034sage
垢版 |
2019/08/29(木) 21:00:47.38ID:U+G87+ra
>>22
フランスの訓練用都市。英独ロシアなどの主要国はもちろん、
北欧やスイス程度(失礼)の規模の国・軍もこの手の施設は持ってたりする
http://gratianedemoustier.com/stories/when-the-army-plays-war/

あと、パリの革命記念日などで行われる軍事パレードが、実質的な訓練になってる
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:14.64ID:inkYUH4i
帝国海軍の航空機による特攻作戦の効果ですが、
爆装した航空機がアメリカの軍艦に突入した場合、
その艦船は、
日本軍が失う飛行機一機と搭乗員一人以上の対価を支払う事も多かったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況