>>191
旧日本軍における兵士の言語問題 :
明治期国語創造以前の状況について
という論文を参照したんだが
一応ww2期には義務教育が普及していたし(沖縄や台湾はともかく)
軍隊内で通じる兵語なるものがあったらしい
漢字- 文章語- 口語との調和とは何かというと、
当時の日本語はめちゃくちゃで漢字は誰も読めない旧字にふりがな振って
ひらがなは読みと音がずれすぎて読めるけど書けず
それも全部地域差があるという風に教育では補えない問題があったんだが
恐らくそこらへんを解決した創作言語なんだろう