戦時の日本軍の艦船の所属に関する質問なんですが、
例えば長門は戦前に横須賀鎮守府に所属していて、その後第一艦隊に所属するようになったとWikipediaには書いてあります。
この所属というのはそれぞれ重なりうるものなのか、それともいずれか単一の所属だったのか、どちらなんでしょう
要は横須賀鎮守府所属かつ第一艦隊所属の長門になったのか、編入を期に横須賀鎮守府との関係は切り離されて第一艦隊という異なる単一所属に切り替わったのか、どういう扱いだったのかなと

前者だと艦船運用の指揮系統が疑問で(艦隊側と鎮守府側の二重所属になるが、どちらのトップの意思決定で動くのか)、
後者だと人員の配属が疑問です(水兵は4鎮守府いずれかの所属となり、その鎮守府に艦籍のある艦艇に配属されるとされているが、艦隊所属の艦船の人員補充はどうなっているのか)