初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:02.82ID:ER2DrVO/
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 916
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565006020/
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:02.89ID:4uXNWyZg
フーシ派が160万円のドローンで世界経済に影響を与えられるなら、
我が国の防衛装備等々は無意味ではないでしょうか?

なにかあったらドローンで中国とか北朝鮮に致命的打撃を与えられるのですから。
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:32.81ID:c++S24sh
自分自身の言葉で書き綴れない、剽窃した他者の言葉を切り刻んで繋がないと文章を作れない、それでいて文章力は人一倍と錯覚している哀れな人がいる
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:12.27ID:4uXNWyZg
1. 攻撃が正確すぎる:GPSの民間用周波数を用いたとしても、最終誘導はなにかの方式に頼らざるを得ない。
(軍用波をもちいるトマホークですら最終誘導は画像認識とかアクティブレーダー誘導とかしている)激安ドローンにそれは無理ではないか。

2.激安ドローンは電磁波に弱いはず 激安ドローンは民生チップを使わざるを得ないので、レーダー照射を受けただけでコントロール不能に陥るのではないか。

3.攻撃前に急にイラン製ドローンが注目された 攻撃前からNHKがイラン製ドローンが脅威です的な特集をしていた。冷静に考えると命中精度は風船爆弾と大差ないと思われるが事実だろうか。

4.サウジアラビアが激怒していない 普通に考えたら自国経済の数割にダメージを加えられたら激怒するはず。その割に冷静なのはなぜか。

以上から、この攻撃はフェイクであって、実際にドローンに攻撃されたのではないという可能性を考えています。
ドローンではない可能性はありますか?
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:41.81ID:cVHTcK/f
イランドローンに関してはそもそも今まで何発も撃ってたのが先日大打撃を与えたので
注目されるのは当然で、今回撃ったのもまぐれ当たりかもしれないといえる
情報が錯綜しすぎているので今のところなんで今回に限ってこれほどうまくいったのかは謎

イエメン内戦は親米親イスラエル政府とフーシ派、イスラム過激派の三竦みだが
フーシ派がドローンで政府の兵士を六人ほど爆殺したりしていた
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:20.02ID:4uXNWyZg
>>806
まぐれで国家財政の大半を占める部分に命中したということを主張するのであれば、
北朝鮮がドローンを放ち続ければ我が国の国家財政の大半を占めるような施設に
命中して大きな打撃を与えうると主張するのですか?

違うのであればその根拠を説明してください。

政府の兵士六人と、世界の産油量の5%を同列に語るのは非常におかしいと思いますが。
その点について、「一人でも殺せれば世界経済に打撃を与えうる」とお考えですか?
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:30.33ID:sS/p3sfy
そもそも攻撃で使われたのはドローンじゃなくて巡航ミサイルだと何回言えば(ry
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:26.53ID:4uXNWyZg
>>808
じゃあ、攻撃に使われた巡航ミサイルの種類と、弾頭重量は何キロですか?
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:30.20ID:9+WbJHPp
https://www.armscontrolwonk.com/archive/1208062/meet-the-quds-1/
現場でフーシ派が開発したと主張している「Quds-1」巡航ミサイルによく似た部品が落ちていて、このQuds-1はイランのSoumar巡航ミサイルと形状がとてもよく似ている
Quds-1がフーシ派が主張しているように独自開発か、イランから供与された未知のミサイルかどうかも不明
したがって攻撃には巡航ミサイルも投入されたと思われるが、これのみかドローンと併用しての攻撃だったのかは不明だしQuds-1の諸元に関しても写真以上のことは明らかではない

自説を主張したいようならここはご意見を拝聴するスレではないのでどっかよそでやってください
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:40.64ID:VqhCfvUW
>>810
それさあ、弾頭重量30kgから45kgで、行ってみると「スパロー」ミサイルと
大差ない破壊力しかないんだけど。

スパローと同程度で油井が破壊できるならアホでも打ち込むわな。

そんなことで油井を破壊できないでしょう。
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:35.94ID:+ZwUVs2h
>>811
アメリカが使ってた5インチ航空ロケット弾の弾頭重量が約20kgだから、45lgの弾頭重量ってのは「ロケット弾」として考えればそれなりのもの。

何発発射して何発命中したかは知らんが、ゲリラ攻撃で散発的にチマチマとロケット弾攻撃してるのに比べれば、ほぼ確実に目標の施設内に全弾着弾することが見込めるとすればとても効率的。

フーシ派の過去のゲリラ攻撃だとロケット弾が数発命中しただけで石油関連施設が炎上したりしてるので、精度が上がっただけ効率的になったと言える。
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:13:53.22ID:VqhCfvUW
>>810
でね、それってそもそも Qasef-1 の間違いなの。

The Qasef-1 loitering munition is based on the Ababil-2 airframe and has a 30-kg warhead.[9]
It has been solely operated by Yemeni Houthis, who have mostly used it to attack the radar
components of MIM-104 Patriot surface-to-air missiles.[8] The Qasef-1 has been in use since
late 2016 and some examples have been intercepted in transit to Yemen.[8] It is possibly
a renamed or modified Ababil-T with an installed explosive charge or a warhead.[8]

The Houthis claim that they manufacture Qasef-1s themselves, but this claim has been
disputed and there is widespread suspicion that it is Iranian-built.[8]

イランのドローンで調べればすぐ出てくる情報もわからないで、「写真以上のことは明らかでない」とかさ。
なんでよく似た部品と断定できるのに写真以上のことがわからないとかバカなことが言えるわけよ。

Quds-1なんて巡航ミサイルを、現地人の集まりであるイエメンのフーシ派が運用できるわけないだろ。

https://www.armscontrolwonk.com/archive/1208062/meet-the-quds-1/

Quds-1だとしても、この形状からみて弾頭重量は3-40kgだわ。トマホークとか全長5.56mなんだけど。
普通に250kg爆弾とか500kg爆弾とか言ってる航空爆撃の世界で、数十キロの弾頭でなにができるの。
おまえら本当にあたまが足りないんじゃないの?
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:47.25ID:VqhCfvUW
>>812
大量に発射して面制圧する目的のロケット弾と、ピンポイント破壊兵器を比べられても・・・
BM21みたいに大隊レベルで面制圧するならともかく、ピンポイントで・・はっは。

彼らが民生用GPSでピンポイントで攻撃してこれるなら、北朝鮮も日本に民生用GPSで
正確に弾道弾を撃ち込めることになる。
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:20.79ID:hnVFxBKU
知りたいとか聞きたいを過ぎて自論の正しさをお前らに説いてやっているので感謝するように状態だな
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:21:04.33ID:VqhCfvUW
ついでに、アメリカは民生用GPSの精度を故意に落とすことができるわけで、
なんで極度に緊張している中東地域の民生GPSの精度を落とさなかったの??
という根本的疑問が残る。
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:23:01.47ID:hnVFxBKU
ああやっぱり自説の主張が主目的でしたか〜
他者を下に見れて満足満足、と
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:39.14ID:REGZ4Gpz
巡航ミサイル「も」使用されたのかもって話がなぜか彼の頭の中では巡航ミサイル「で」攻撃したって解釈になってる
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:11.84ID:VqhCfvUW
>>819
違う違う、君らがまともな回答もできないことを悲しんでいるんだよ。

嘘か本当かもわからないニュースを切り貼りしてマウントとって、他者を下に見て
満足してるのは「君たち」なんだよ。その自分たちのアイデンティティが汚されるから、
下に見られると過剰に反応し嫌がるのさ。

反論ではなくね。
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:26:50.89ID:VqhCfvUW
>>820
いずれにしろ油井に有効打(致命的な損傷)をあたえるような弾頭重量で
攻撃してはいないということ。

ここは抑えておかないといけないポイント。

本当にそんな格安ミサイル/ドローンが施設にピンポイントで命中したのかどうか、
そこから再検証が必要。
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:12.72ID:4GUJCDsQ
やっぱり「いつもの人」だ
この分だと20レス以上行くかな?
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 02:08:35.27ID:3A1CVUXq
アメリカ軍が太平洋戦争で日本に原爆を投下したのにナチスドイツや日本に併合されていた朝鮮に落とさなかったのはなぜですか?
最強の兵器を2回しか使わなかった理由がよくわかりません
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 02:44:08.76ID:REGZ4Gpz
>>826
1)原爆が完成する前にドイツが降伏したため日本に目標が変更された
2)原爆投下責任者のグローブス将軍は長崎投下の後にファットマン型が使用可能になるのは8月19日以降としていた
3)トルーマンから使用を制限する通達があり、軍も原爆は日本本土侵攻まで備蓄量を増やしたいという意向だった
4)日本本土ではなく朝鮮半島に落とす意味がない
5)そういう状況でソ連の満州侵攻があり、日本がポツダム宣言を受諾した
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 02:49:29.93ID:REGZ4Gpz
なおガンバレル型で効率の悪いトールボーイは広島投下時に使用した一発しかなく、新規に製造するとしても完成は45年10月以降とされていた
内破型のファットマンは3発あったが投下のためには組み立てが必要だったので上に書いたように長崎の後すぐ使えるわけではなかった
その後の生産ペースもその時点の見積もりでは月1発くらいだったのであまり数が増やせなかった
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 03:29:12.52ID:FgAHihzA
>>826
仮に物があったとしても日本本土ならまだしも朝鮮半島に落とすのは政治的に正当化できるわけがない

ちなみに朝鮮戦争では北への核投下が検討されることになる
結局落とさなかったが
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 03:57:42.44ID:JnmBFsMj
日本や米国だとなんで海軍士官学校じゃなくて海軍兵学校なんですか?
兵学校だと士官じゃなくて兵卒を養成する学校っぽくないですか?
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 04:11:37.71ID:REGZ4Gpz
>>831
なんでって言われても創立時にそういう名前になったからとしか
日本の場合は海軍操練所(明治2年)→海軍兵学寮(3年)→海軍兵学校(9年)と名称と組織が変遷してるので
あえて言えば陸軍は「士官学校」だったのでそれと区別するため

アメリカの海軍兵学校は英語名の「United States Naval Academy」を訳する時に日本のそれと合わせた名前にしただけのこと
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 07:03:05.51ID:qf3XGbMB
ウェストポイント士官学校はUnited States Military Academyだけどね。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:58.69ID:dKQnioUm
ダートマスにある、英海軍の学校を兵学校と訳したから、それを模範にしたからじゃないかな。
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 13:26:29.70ID:oQzooTv8
つまり、「弾頭重量数十キロなんてなにもできないやい!! どろーんなら、もっとしゅごいことが、できりゅうううう!!!」
って言いたいのかな?

それドローンつーより飛行爆弾やし、そんなもんがのったり飛んでたら丸見えだし

で、「北朝鮮にもできるのかああ!」についてなら、ドローンで飽和攻撃なんぞされた日にゃ現状防ぎようがあるまいよ
(何をどっから飛ばすかにもよるが、仮にその辺歩いてるやつが一斉にドローンを取り出して市ヶ谷に向かって飛ばしてみ?)
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 15:59:49.86ID:REGZ4Gpz
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-49733558
The US has reportedly identified locations in Iran from which drones and cruise missiles were launched against major Saudi oil facilities on Saturday.
A senior US official told CBS News that a US team had been on the ground at Abqaiq and identified specific drones and missiles used in the attacks.
US officials said there were 19 points of impact on the targets, which could have come from a mix of drones and cruise missiles.

アメリカはイランからのドローンと巡航ミサイルを組み合わせた攻撃だとしてるようだね
使用された兵器については現場で確認してると
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:03:20.47ID:f/PndCUF
ドイツ好きが高じて普仏戦争や7年戦争にも興味が出たのですが、ここらへんって書籍はww1ww2に比べると超少なくなりますか?
探し方が悪いだけかな
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:14.03ID:SiEM0b1n
祖父の軍隊手帳の氏名とか記入するページに
所管の欄に「奈良連隊区」
部隊号の欄に「輜重兵第十六大隊」とありました
これは第16師団のことだと考えていいのでしょうか?
祖父の話では兵隊にいた頃は京都にいて戦地に行くことはなかったようです
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:27:04.13ID:REGZ4Gpz
>>839
「輜重兵第十六大隊」でググるとトップにある「大日本者神國也」というブログで部隊の詳細について記述されてる
そこやウィキペディアの記事では第16師団所属の輜重兵第16大隊は昭和16年に輜重兵第16連隊に改編されているのでその記載はそれ以前のものということになる
その記載が「いつのことか」というのが質問に入ってないのでそれ以上はわからない
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:33:21.16ID:REGZ4Gpz
>>838
小説家になろうに「プロシア参謀本部〜モルトケの功罪」という長編解説記事があるからそれ読んでみたら
題名通りモルトケ中心だけど普仏戦争に関しては分量が多いし

どちらも日本では戦史というより世界史の範疇で馴染みが薄いし、本気で調べようと思ったら洋書当たるしかないだろう
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:37.81ID:KJkPSTfK
>>838
本が全然ないわけじゃないがどうしても歴史の流れにおいてのその戦争の意義の解説の方が多くなる
歴史の中の政治の延長として埋没して軍事的にどうだったかまで解説する本は少ない
軍事面での解説を求めるなら俺のおすすめは原書房の世界戦争史の中の該当巻
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:49:05.54ID:nTt/HYfW
ありがとうございます
当たってみます
ドイツ史を一番ウキウキで読めるのはオーストリア継承戦争からビスマルク体制までですね
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:17.04ID:2gxdOuqJ
>>838
ネットで見れる七年戦争関係は

七年戦争(上下)
吉田成志
絶版本ですが文芸社「みんなの本町」にて登録すれば読めます
上巻がオーストリア継承戦争
下巻が七年戦争
歴史読み物と戦史本の中間位の感じの本です
色々?な点も有りますが手軽だし、会戦メインなのが嬉しい
会戦図も多いし
(自分用は書籍版を読んでいるので、オンライン版で変更箇所が有るかは?)
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 19:00:16.74ID:2gxdOuqJ
>>838
国会図書館デジタルコレクションには戦前の戦史本が豊富ですよ
キーワード検索は「七年戦」で(争は入れない方が多くヒットします)
お薦め?は

七年戦論(三冊+地図集一冊)
ジョミニ著
参謀本部編訳
著者も翻訳者も申し分の無いガチの戦史

我が時代の歴史
フリイドリヒ大王著
石原莞爾監修
大王自身の手に成るオーストリア継承戦争史
地図は大王手書きの物が数点

他にも兵学研究会と言う団体の機関誌にも地図付の戦史が掲載されていてお薦めです

最近はYouTubeでも七年戦争を扱った物が増えて来ましたよ
主要会戦を網羅するかの勢いで
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:48.35ID:nTt/HYfW
おお、ありがとうございます
国会図書はちょっと距離があるので早速登録してみます
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 19:55:55.52ID:4xGAUbhM
>>840
そんなものは直ぐに電波妨害されて終わり。
民生品なんだから強い電磁波で素子がやられる。
GPS周波数をパラージでもジャミングされれば終わり。
どう考えてもアメリカ製の精密誘導弾に決まってるだろ。

選挙控えたトランプと反トランプ派の争いでしかない
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:07.85ID:moFbzWHN
第二次世界大戦以降、戦艦大和を除き将官(提督)級が2人以上乗ることを想定したようになっている旗艦用の軍艦はありますか?
以降なので第二次世界大戦も含みますが、大戦中と大戦後に建造されたものをお願いします。
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:23.49ID:+ZwUVs2h
>>849
アイオワ級戦艦。

アイオワ級には「艦橋」が、それもCICとか司令塔とか含めてじゃなく露天(航海)艦橋が3つある。
一つは艦の指揮用(艦長がいる)、それに戦隊指令用と艦隊指令用。

アイオワ級の航海艦橋は二段になってるけど、上が艦の指揮用で、下が戦隊/艦隊指令部用。
0851850
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:00.36ID:+ZwUVs2h
>>849
あ、重要なことを書き忘れてた。

アイオワ級の航海艦橋の下段は左右別々の区画で(所々の理由で分断されているんではなく設計として左右別になってる)、
左右それぞれに戦隊司令部/艦隊司令部が乗る。

・・・左右どちらがどちらと決まってたのかは忘れた、すまん。

有名なエピソードしてはハルゼー提督は「その日の気分」で「今日は右(左)にしよう」とやるので大変だった、とか、酷い時には
「午前と午後で別の側に移動した」っていう話があったりする。
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 23:00:41.57ID:moFbzWHN
>>850-851
それは同一方面へ向かう艦隊が一緒に行動した時の話ではないでしょうか?
知恵袋だったか思い出せませんが、何かで読んだ記憶があります。
(よく覚えていませんが第三と第五が番号を入れ替えていたためとあったような)

アイオワ級には艦隊司令官用の指揮官用艦橋が下にあって左右どちらに座っても良いが
幕僚がそれによって配置がひっくり返しになることから、司令官の気まぐれで大忙しだったとか。
しかしアイオワ級を調べても2つあったというソースが見当たりませんでした。

大和は長官室と将官室の2つがあって長官と参謀長(少将)の2人の将官が乗っていたようですが
このような感じの設計がされている軍艦はあるのかな?と思いまして。

艦隊司令部と戦隊司令部が別々で
それぞれの司令部が1つの軍艦に同居していた話ならもっと知りたいです。
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 14:16:59.71ID:h98l9rHu
ソ連戦闘機やP-39のような「高空ではパッとしないが低空だと滅法強い」レシプロ戦闘機は
航空工学的にはどういう理屈で低空で強くなっているんでしょうか?
低空特化を見据えて設計に手の込んだ工夫を施している訳ではなく
単に高空用の機構・装備を有しておらず高空向け戦闘機よりも相対的に軽くて動けるというだけですか?
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:03:54.85ID:ybYAWr2q
>>853
P-39は排気式ターボチャージャーを備えた高高度戦闘機として開発試作されたけど、ベル社と陸軍航空隊、NACA(アメリカ航空諮問委員会)の話し合いでターボ無し、スーパーチャージャーのみとすることになった
そのため高空性能が低下し、中低高度戦闘機として使われることになった
ターボチャージャーを外したのはベル社の生産能力の不足、ターボ冷却用の給気口が空気抵抗になった、生産簡略化のためなどと言われている

というわけでP-39に関しては最初から低空戦闘を目指していたというより結果としてそうなった

ソ連の場合は地上支援が主任務で空戦も比較的低い高度で行われるから、製造が難しいターボチャージャーはつけないなどそれに応じた性能になってた
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:04:58.25ID:gEsPabcw
空自に、海自の海闘会のような団体が結成されないのはなぜですか?意識低い?
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:13:24.59ID:2FU8eYIR
>>853
F4Fのエンジンを替えたFM2も「低空で強い」タイプ
F4F-2は2段過給機付きの14気筒プラット&ホイットニーR1830だったが、小型空母から運用しやすくしたFM2は
1段2速過給機付きの9気筒ライトR1820に変更。
軽量化と少々のパワーアップ(および各部の細々した見直し)を果たすも過給機の変更で低ー中高度向けになってるが、
特攻機の阻止なんかには向いてるという評価
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:15:21.37ID:2FU8eYIR
訂正
2段過給機はF4F-4だ すまん
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 20:29:49.25ID:UHkMTCNm
>>852
フランクリン・ルーズベルト大統領が戦艦アイオワを表敬訪問した際にはワンちゃんとともに艦長船室に宿泊した記録があるように将官級が2室あるわけでないね。
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 20:44:23.10ID:vgcdyeaG
>>802

GPS?誘導をするシステムがいるということでしょうか?

韓国はトマホークではないですが国産の巡航ミサイルがあるようですが、これは
どのようなものなのでしょうか?

画像などを解析して自立飛行するトマホークとは比べ物にならないお粗末な兵器?

中国も同様に巡航ミサイルがあるようですがこのあたりになってくると自前のGPS
衛星があるという感じなのでしょうか?
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 21:32:52.87ID:U//kYE70
トマホークにGPSが付いたのは(配備年で)90年代以降だし、現在でも電子妨害対策
からGPS無しで完全に機能するようになってるよ。巡行ミサイルは、基本的に
慣性誘導とレーダー/センサー情報とデジタルマップとの照合で自律飛行していく。

>>802は、米国がデジタルマップ提供に非常にシビアだって事を拡大解釈してる
んじゃないかな。精度を追求する程に手間と費用は掛かるけど、デジタルマップの
作成自体はさほど高度・困難ではないよ。例えば韓国のF-15Kは米国製マップ非搭載
だけど、マップ作成と運用能力はオリジナルのF-15Eと同様のを積んでる
(一々F-15Kでマッピングするとは思えないけど)

また昔と違って今の米国の法規定では、GPSの精度低下や停止などは行えない事に
なってるので(特に米国が直接参戦しない状況なら)GPSを勝手に使う前提で進める
事もできる。ロシアや中国・インドも自前でGPS同様の衛星システム運用してるんで
こっちを使う手もあるね。
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:00:30.78ID:rS8U8cwx
地形追随レーダーは大概の大型民間機についてる。地形を確認するために。
たとえば島の形を確認して地文航法するためについている。

しかし、それでデジタルマップと言えるようなちゃんとした精度のでる地形図が作れるか。
作るだけの組織があるか、作るだけの技術力があるかは別の問題。

グーグルマップがゼンリンと切れた時に精度が急低下したように、地図をつくれるというのは、
地道な努力と高度な技術力と、十分な時間のすべてが必要とされる。

バカだからF-15キムチに地形追随レーダーがあるからデジタルマップが作れると思ってる。

で、バカだから各国が時々刻々と誤差情報を入れながら民生用GPSが運用されていることを知らない。
極東で緊張が高まると国内でカーナビが不安定になることもわからない。

様々な国のGPSがそれぞれ秘匿キーや誤差を入れながらわざと運用されていることもわからない。

困難でないなら自分でほかの地図を頼りにせずに町内地図作ってみればいい。
「そんなに難しくない」ことが骨身に染みてわかるだろう。

バカだから地形追随レーダーをデジタル化して取り込めばマップになると思ってるからな。
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:12:07.25ID:MyxGVrdK
いつものアレの臭いが漂い始めたな
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:12:14.88ID:rS8U8cwx
>>860
でさあ、砂嵐で時々刻々と高さが変わる砂砂漠とか、礫砂漠のデジタルマップが意味を成すとか、
そういうふうに素人考えで思ってるんでしょ?

そらあんた、1983年の大韓航空機撃墜事件の柳田邦男「撃墜」とか読んでれば普通の
民間旅客機でも地形追随レーダーを持ってることは知ってますわな。航空マニアでも。

でね、それと、デジタル高度マップを「作れて」「維持できる」というのは別次元なのですよ。
何って地形は変わるから。

地形追随レーダーはあくまで自機の高度(高度計によるもので誤差が含まれる)とレーダー
(こちらも誤差がある)の相対関係がわかるだけであって、誘導に使えるようなマップ化するというのは、
それとは別次元の労力と、管理維持するための能力が必要なんですよ。

たとえば、鉄道を作るのはそれほど難しくありませんよ。でも、それが事故なく確実に高密度ダイヤで
維持管理できるかどうかは別次元の問題。

土人がレールを引いて「俺たちでも鉄道が作れる」そういう話と、高精度で確実に目標に当てられる
そういう誘導システムを動作させられるのは別次元の問題。

バカは死んでから墓穴のなかで寝言言ってくれるかな?
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:14:34.83ID:rS8U8cwx
>>862
ま、とりあえず簡単にデジタルマップ作れるって説明してくれよ。
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:32.33ID:MyxGVrdK
なんでデジタルマップ云々話に全く絡んでない俺がその説明をしなきゃなんないの?
寧ろその理由を説明して欲しいわ
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:22:28.58ID:MyxGVrdK
理由は説明できない(理論立てて説明できるレベルでの整合性を持たないまま噛み付いてる)、と
正にいつもの人のいつものやり方
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:52:30.20ID:OuvLXWz+
ところで、地図だけではお散歩にしかならない事も、覚えておいてくれよ? 当然ながら敵目標の情報も必要だし、最終誘導をどうするかも考えないと。
GPS誘導も良いけれど、座標データを与えただけでは、ざっくばらんに、その辺りへ飛んでいって、何かに当たって爆破するだけだ(若しくは不発する)
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:00:21.06ID:rS8U8cwx
>>869
ほんとそれ。
相手が海上目標ならレーダーを出したり熱源に突っ込む方法もあるけど、
熱を持ってないタンク数機に綺麗に正確に命中するのはとても難しいと思う。

>>867
理論建てて説明できる整合性を持たないまま回答してるのはすげえわ。

「なんで俺がそれに回答しなきゃいけないの?」

しなくていいから黙ってろ。
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:05:04.39ID:0c4rEBbv
これまでの歴史で「最後の一兵まで戦う」と宣言して本当に
最後の一兵まで戦った戦争はあったのでしょうか?
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:10:16.96ID:n2IJN/U5
話が難しくてわからなくなってきました、巡航ミサイルというのは難しいものなのですね・・・

たとえば・・・湾岸戦争などでアメリカがトマホークを撃ったわけですが、そこに至るまではどのような
下準備があったのでしょうか?

衛星で偵察、高高度偵察機からの偵察、ドローン(当時はありましたっけ???)での偵察?、現地
のスパイ?からの情報???

といったものがあったのでしょうか、あるいは十分な情報がないので8割ぐらいかもしれないが、エイ
ヤーって感じで撃った????

そこに至るまでの下準備はどんなものだったのでしょうか?
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:12:55.74ID:ybYAWr2q
>>871
「戦闘」なら太平洋戦線の玉砕戦でいくらでも

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E6%88%A6%E4%BA%89
戦争なら最後の一兵まで、ではないが1864〜70年のパラグアイ戦争(三国同盟戦争)でブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの3国と戦ったパラグアイは最終的に国民の半数以上が死亡したと言われている
特に男性は子供に至るまで兵士として戦ったために死者が多く、戦後のパラグアイは長く男女人口の不均衡という問題を抱えることになった
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:17:16.47ID:cGcoDCW7
すいません
明日味の素スタジアムでブルーインパルスの演技あるらしいのですが
何時ごろになるのでしょうか?
久々に見れるのでワクワクします(゚∀゚)
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:22:00.21ID:rS8U8cwx
>>872
そもそも1991年の湾岸戦争では288発が発射された(と、米軍が言っている)。
それで、命中率が85%だった(と、米軍が言った)。

命中率も、ある程度近くに当たったらOKと判定するのか、撃破したら命中と判定するのか、
それは発表者の気持ち次第でどうにでもなるわけですよ。

開発にどんな苦労があったかなんて知らんよ。苦労自体は主観的な問題だし。
技術的な部分に関してはウィキペディアでも読めば書いてあるじゃん。
一般に言われてる部分はね。

真にどんな問題があって、どれほど機能してるかはわからんよ。
シリア攻撃の時の巡航ミサイルの命中率もトランプが言った数とロシアが言った数には
違いがあり、どちらが正しいかも第三者にはわからん。

そもそも命中の定義が違うかもしれんし。

>>874
知らない。「7月4日、アメリカ独立記念日!」って唱えながら見ると幸せになるらしいですよ。
ぜひ唱えてください。
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:25:41.31ID:cGcoDCW7
>>875
判りました
ほかのスレで聞きます(゚∀゚)
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:25:46.62ID:ybYAWr2q
>>874
「味の素スタジアム ブルーインパルス」でググれば一発で見つかるので自分で調べましょう
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:21.23ID:MyxGVrdK
>>870
>「なんで俺がそれに回答しなきゃいけないの?」
>しなくていいから黙ってろ。

俺、回答、一言もやってませんが?もちろん説明だってしてないしやる気もないですよ?
もしかして、キミには俺のカキコが回答してる・したがってるように読める?
こくごかあたまのどっちかかりょうほう、だいじょうぶですか?

いきなり「お前ガン付けただろ!」レベルの絡みから回答してみろ!と強要されるとか、いやぁ初心者質問スレは本当に怖いところだねぇ
なるほどまともな回答者が排斥されおかしなのだけが残った訳ですわ
怖いねぇ、怖いから、俺、寝る
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:21.54ID:rS8U8cwx
>>853
そもそも、第二次世界大戦が始まった時点で、ヨーロッパではエネルギー空戦が主流になってたのです。

太平洋の戦いでは、初期はそれほどでもなかったけれど、アメリカ側がエネルギー空戦を考えた機体を
ガンガン投入してきてダメになったのです。

エネルギー空戦では運動エネルギーすなわち速度と、位置エネルギーすなわち高度を
エネルギー保存則に従って交換しながら優位な戦いを進めることが重要なのです。

高高度に上がることのできる機体は高い高度からダイブすることによって好きなタイミングで高速を
出せますが、高度が取れない機体は比較的高速が出しづらい、ということです。

低空戦闘でどうこう・・・という機体は、すなわち上のトレンドとは縁がないニッチな市場でニッチに
活躍してたというだけのことです。

ご当地グルメがご当地でわいわいやってたのをみて盛り上がってるというのと、全国的に見て
こういうニーズが高まっていて市場が伸びているのとの違いですよ。
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:38:07.26ID:rS8U8cwx
>>879
ぜひ、7月4日と唱えながら鑑賞してください。
隊員さんも喜ぶでしょう。
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:41:31.28ID:cGcoDCW7
>>881
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:44:39.71ID:rS8U8cwx
>>853
もう少しわかりやすいたとえが見つかった。

高空に上がれる戦闘機の戦いが、旧帝大レベルを争う人たちの勝ち負けと例える。

そうすると、低空にしか上がれない飛行機での空戦は、要はバカ高校の中での成績争いに例えられる。
バカ高校内での争いでも勝ち負けは勝ち負けだから、同窓会で「お前成績良かったよなー」と言われる。
そういう話。

辺境の地でのバカ同士の争いの中でめっぽう強かったとか、強くないとかは、その環境における
相対的優位の話なわけ。

一方で、対戦トップレベルの争いというのはそれとは別次元で発生してるから、それこそ質も量も
すべて優位にあるすごい人が勝つということ。
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:45:29.66ID:rS8U8cwx
>>882
最大の同盟国の建国の日も祝えないとは、狭い心ですねw
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:49:28.49ID:cLiZi7Xe
ここは初心者に有用な情報も与えられない想像だけで妄想して調子に乗ってる
rS8U8cwxみたいな吉外が荒らしてるスレだったのですね
勉強になりましたJ( 'ー`)し
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:55:55.91ID:rS8U8cwx
>>853
そもそも、空戦における「機動性」の定義というのは、ボイドの空戦理論によれば以下なのですよ。

Ability to change altitude, airspeed, and direction in any combination.

つまり、「高度」「対気速度」「進路」この3つをいかなる組み合わせにおいても変更しうる能力、ということです。

要するに、スピードが早くても、すばやく曲がれなかったり、すばやく上昇できなければ機動性は「低い」
素早く曲がれてするどく加速できても、高く上がれなかったら機動性は「低い」
どんなに高く上がれても、素早く曲がれなかったら機動性は「低い」

ということなんです。U-2高高度偵察機は高く高くあがれますが、機動性が高いとは言いませんよね。

つーことで、その時代のトップレベルと比べて同程度まで上昇できなければ、機動性は高いとは言えないのです。

3つ揃ってはじめて高機動な戦闘機であって、一つでもかければ二流かそれ以下なのです。
二流かそれ以下の戦いは、二流以下同士の争いなので何がいいとか悪いとか説明しても無駄なんです。
ほぼランチェスターの法則に従って少ないほうが自乗で消えていくだけです。

>>885
つーことで、勉強になったら二度と来るな。二・度・と・来るな。
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 23:57:10.69ID:9hnJHym6
あらあら
rS8U8cwxさん
本当にクズですね
ID変わるまでだんまりとはw
芯で下さい
お願いします
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 00:54:57.62ID:YjEsDFVA
rS8U8cwxって、巡行ミサイルがデジタルマップ照合で飛んでる、高精度なデジタルマップ
があれば足りる(一応、終末を考える頭はあるようだが‥)って思ってるのかね。
地形は変わる、レーダー反射波はもっと変わるから、推測と他情報との組み合わせが‥
ってのは、それこそトマホーク初期型以前からやってる事やで
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 01:26:19.52ID:K84gs9RA
>>861
え、21世紀になってもGPSでSAやってんの?
SA機能が端から付いて無いはずのブロック3衛星がやってんの??
日本ではD-GPS網によりSAがほぼ影響しなくなったのに、
最新?後継?のSAが影響出てるの???

本当なら大ニュースってか大問題だから、詳しく教えてプリーズ
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:56.68ID:119GZu8g
クソバカだから、2000年5月1日の大統領声明を持って、敵対敵勢力に利用される
可能性のあるGPSについてそれを妨害することができることがわからない。

国防総省の役割:
5.GPSの敵対的使用とその増強を防止する手段を開発して、民間の使用を不当に中断または 
  劣化させることなく米国が軍事的優位性を維持できるようにします。

つまり、民間使用に迷惑をかけない範囲で敵対敵勢力がGPSを利用できないようにする
手段を米国はかいはつしてるわけ。

それを知らずに、SAやめたとはしらんかったわー。詳しく教えてとかキチガイでしょ。
SAをやめることと、敵対敵勢力が利用しうる情報に妨害を入れられることは別問題。
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 03:19:15.00ID:NeTui9wu
低空での空中戦を二流だの辺境のバカだのこき下ろすのは恐れ入るね
そういう手合いが多かったからルフトヴァッフェは低空襲撃機護衛任務を愚直にこなすソ連空軍に敗れたのかな

>>853への回答としては「設計段階において低空向け戦闘機としての計画的な設計は特にしていない」
どれも軽量化したらたまたま特性が低空にベストマッチしただけ
軽さ以外であえて言えば低アスペクト比の主翼が低空でぶん回す格闘戦に合致していたのだろうか

あと全部のソ連機が高高度性能を捨てていたわけじゃなくMiG-3やYak-9PDのような高高度向け戦闘機も少なからずあるし
旧式機I-16や重いLaGG-3やYakシリーズ初期のタイプの頃は低高度でも分が悪かった
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 05:22:51.59ID:9p62kuZ0
>>855
陸自は格闘術はできて当然だし海自も基地警備の他に海上臨検のような任務でそうした技能が必要な局面もあるけど、空自じゃ基地警備隊以外では身につける必要性のある技能というほどでもない
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 10:43:57.81ID:VC6MC396
糧食だと便秘になりやすいらしいですが、原因は何でしょうか?
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 10:50:23.92ID:c9NwnfSv
>>893
20世紀に入ってからのパッケージ化された野戦糧食は、トイレに行く回数を極力少なくするために、
食物繊維の量とか水分の含有量とかを考慮・調整して排便の回数が少なくなるように設計されてる。

なので必然的に便秘になりやすい。
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 10:58:11.25ID:MMrSP30b
>>894
横からなんですが逆にそれより前は全く考慮されてなかったんですか
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:45.15ID:HCH0UBol
>>890
ふーん、つまり
>極東で緊張が高まると国内でカーナビが不安定になる
は全くのデタラメだったって事ね。
そんな事が起きたなんて聞いた事ないし、今時の補正GPS使ってるカーナビに
影響出るレベルで精度いじられると、GPSベースで動いてる民生の管制や
運行管理系に多大な影響出るから心配でさ。

だとするなら、今時の民生市販の補正GPS機器積めば、北朝鮮あたりでも
CEP10m程度のGPS運用はできる訳やね
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 12:53:38.36ID:HCH0UBol
ついでに、00年の宣言残されてた将来・有事における精度低下操作の可能性を言うなら、
07年のブッシュjr政権でやらない・機能付けない宣言が出されて、現在まで生きてる
事に言及しないのは、片手落ちというか詐欺でないかな?
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 13:04:59.74ID:c9NwnfSv
>>895
20世紀になる前の、というかアメリカが本格的に「携行が容易で調理は基本的に不要」っていう野戦糧食開発する前の
野戦糧食ってのは基本的に「缶詰と干し肉とコーヒーもしくはお茶の缶を木箱にまとめて詰めた」だけのものだったりするし。

「みんなこれ好きだし美味いけど、これ食うと腹を下しやすいからな・・・」とか「これ食うのに清水が大量にいるからなぁ」とかいうものは
極力避けはされただろうけど、そういった視点はほとんどなかったと思われ。
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 13:14:31.39ID:Htu7Vou0
893ですがありがとうございました。

個人的な意見ですが、快便後のほうが戦闘に集中できるでしょうね。
0900898
垢版 |
2019/09/20(金) 13:23:59.80ID:c9NwnfSv
あ、でも「歯を折るための道具」「ナイフ(の刃)を欠けさせるための存在」と言われ、「大量の飲料か清水がないと食えない」って言われた
ハードタック(堅パン)がずっと支給されてたこと考えると、それ(これ食うのに清水が大量にいるからなぁ」とかいうものは極力避けはされた)もあまり考慮はされとらんような気も。

>>899
そのあたり(快食快便は大事)ということも近年はとても真面目に研究されてる。

民間の軍事雑誌とかでもあまり話題になることはないが、戦場でのトイレ問題は重要(みんながそのへんで何も考えずに用足しまくるとあっという間に衛生状態が悪化して大変なことになる)なので。
排泄の問題は精神的にも肉体的にもモロに影響するしね。

余談だけどWW1のときのガリポリ作戦ではこの「戦場のトイレ問題」が勝敗の帰趨に大きく影響した。
上陸軍にとって戦場周辺の衛生状態の悪化は伝染病の蔓延と負傷時の感染症の悪化に「大いに貢献した」ので。
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 13:34:03.26ID:rrUjS9Il
アメリカで、戦後は乾燥食品が当たると思って投資した人が、ガダルカナル帰りの兵士たちが広めた悪評でぶっ潰れたって聞き書きが、ターケル「よい戦争」に出てた。
やたらめったら発汗してのどが乾きまくり、どこもかしこもずぶ濡れだってのに、「清」水だけは全く手に入らん戦域で、乾燥食品支給されたら、そりゃあねえ。
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 13:55:59.61ID:ZlY6BZ3W
海自の建艦思想について質問です。
戦後にアメリカから品質管理の考え方を学んだ結果、日本製品は本家を凌駕する化け物品質になりましたが、
海自はダメージコントロールの考え方を学んだ結果、帝国海軍の頃に比べてどのくらい設計に当たってのスペックの優先順位や
ダメコンの優秀さに於いて世界レベルが変化したのでしょうか。
同じダメージ食らっても一番沈まないのが日本の自衛隊の戦艦と言われてたりしてるのでしょうか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況