X



[単独設計か] 第十一哨戒艦部隊 [共通設計か]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 07:29:04.14ID:QPTPILPf
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t級で30名程度の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです

前スレ
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566458048/
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 17:16:20.16ID:omlImeSj
掃海要員下ろしたら三分の一ぐらいになりそうだな>真水消費量
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 18:10:51.33ID:zcAIK8KY
>>858
1分隊全員でも15名くらい
全員降ろせば乗員数が三分の二にはなるがソナーも機関砲も使えなくなる
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 18:55:47.55ID:6+eBnpQ8
ぶっちゃけ運行と機銃操作ぐらいなら20人いらんからねぇ>掃海艇
機雷掃海にどれだけ手間とマンパワーがかかるかという話でもあるが
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 21:27:12.26ID:TGMtnkL3
哨戒艦が機雷掃海やるって具体的な資料や報道あるの?
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 21:59:02.50ID:j5BvW83H
某西日本の基地隊の兵から聞いたよ
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 22:28:23.95ID:VzIqQ8dg
なんだ妄想か
まあその辺りは地方隊掃海隊の消滅とともに縮小ないし廃止される運命だしなあ
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 22:42:26.81ID:oG/zOLhP
なんか文脈が分かってなさそうな奴がいるな
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 00:25:09.04ID:hngMKwSg
FFMと哨戒艦の区別ついてないヤツが多いのは、例の荒らしが同じことを書き込みしているだけなのか
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 00:53:25.28ID:UgaHAOht
UUVで掃海か掃討やれるなら基本FFMでも哨戒艦も運ぶ役やれればええからでねーかな>区別
今まで出てる情報からしてもその手の無人機搭載は確定路線っぽいし
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 02:14:00.68ID:Qu5Y6lhB
要員も艦艇も足りないからギリギリの隊員で最低限哨戒活動しようってのに
ミサイル積めだの離島奪還しろだの機雷処理しろだの
そんな人員何処にいるんだ?平素訓練もせずに有事にいきなり危険な任務に付けってか
護衛艦やその他艦艇を雑用から開放して本来の任務や訓練ができるようにするのが前提だろ
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 07:08:28.77ID:VYluhBJg
>>825
戦車不用論はかなり昔から囁かれていたんだが、
大蔵・財務省が言い出した事では無いよ。
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 07:24:20.95ID:VYluhBJg
>>839
陸上配備のSSMの方が使い勝手良いだろうからね。
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 09:44:29.28ID:i2h0Cf5+
ATLA案三井案三菱案いずれも多用途性を強調していて大綱の記述も「平素からの警戒監視」と平素に限定していない
また対水上警戒監視にも限定していない
そして現実問題としてはやぶさ退役後レンジャー隊員を上陸予定地点に浸透させられそうな艦艇が他にも存在しない
人員やら訓練やらはそれこそ軍オタごときが考えることじゃない
プロはちゃんと分かってるしプロの判断を無視して自分に都合のいいように海自の教育や人員の融通能力省力化能力を低く見積もるから潜水艦の増強でもFFM重武装化でも頓珍漢なイキり声を上げて恥を晒す
現時点ではとりあえず実員は増え続けていること、また三井案を見ても基幹要員は相当省力化されていることから多用途な任務にもミッションクルーを訓練し用意しておく余地はあるのだろうと外野で判断する他ない
そも12隻って相当な数で訓練時間を確保できなくて困るような調達規模じゃないし
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 10:05:44.08ID:FFM0iHfi
>>874
哨戒艦の任務が警戒監視に限定・専門化されることは防衛白書で指摘されており既知の事実
多用途性のある補助艦は、ひうち型代艦か、噂のある無人機母艦の導入までお預けじゃね

警戒監視に特化させることで、より少人数の30名程度で運用可能な哨戒艦を導入する
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/html/n42102000.html
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 11:31:52.14ID:+cq1SSLP
だから平素からの警戒監視であって平素の警戒監視じゃないし
対水上監視に限定もされてないって話だろ?
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 15:07:01.32ID:S6Yy7j1q
こういうことですかね


    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<人員やら訓練やらはそれこそ軍オタごときが考えることじゃない
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
    軍オタ
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:17:02.01ID:nElwDxlJ
キモオタAAはたまに正論を吐くから困るわ
いやそういうつもりで貼ってんじゃないんだろうけど
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 18:26:02.91ID:pATIL4WZ
プロの元トップですら人員が足りないから哨戒艦は無人化しろと言っているんだから
軍オタは思考停止してそれを受け入れろ、という論ですねわかります
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 19:23:38.38ID:hngMKwSg
大綱で明確に否定されていない任務も想定するのは良いが、明記されている任務より優先すべきというのはさすがに理解出来ない
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:33:35.62ID:ulj1qbAV
>>877
そうっすね、としか言いようがないなぁこれは

軍オタごときが人員の心配をしたところで哨戒艦の整備は勝手に進む
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 21:35:47.37ID:RmnL9I/E
そう言うとこまで考慮して妄想しまくるのが軍オタ
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:01.84ID:sXO3EBi2
>>881
まあ軍オタが「チョンにいきなり攻撃されるからSeaRAM!SSM」とさわごうが
造船会社が「マルチミッション!無人機!」などとプレゼンしようが
当の政治や官はぶれずに省人化した監視専門の艦を整備するわけだしな
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:46.51ID:sXO3EBi2
>>884
26大綱で示された、「常続監視や対潜戦等の各種作戦の効果的な遂行による
周辺海域の防衛や海上交通の安全確保及び国際平和協力活動等を機動的に
実施し得るよう、多様な任務への対応能力の向上と船体のコンパクト化を両立
させた新たな護衛艦」の計画が成り立つまで、ずっと待ってただろ

そこがわかっていない哀れなニワカ軍オタが勝手に振り回されてぶれていただけで
海幕自身は目的を達成するまで只管積みあげを繰り返しただけで、一片もぶれていないよ
ぶっちゃけDEX程度でよければ、あのまま予算を通せば済む話だったわけだしな
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 22:55:46.31ID:SuTPhyZM
>>875
その一文、『警戒監視任務の場合は』30名程度で運用可能と言う意味であって、
哨戒艦が警戒監視任務『しか』行わないという意味では無いのでは?

事実、三井案では乗員23名+ミッションクルーとなっており、任務に応じて乗員数が
変動することが前提になっている。
哨戒艦が警戒監視『だけ』しか行わないのであれば、ミッションクルーって一体何?…って話になるからなあ。

そもそも省人化を理由に警戒監視任務に特化させるのであれば、海保が導入予定のガーディアンでも
大量配備したほうが余程効果的なわけで。
30人×12隻で360人も人員を割く以上、警戒監視にしか使えない艦艇にするとは思えないんだよな。
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 00:10:27.43ID:Ejp9yQG3
>>887
そも警戒監視だけなら、USVやUUV運用能力を付与する意味が無い
ヘリ甲板と格納庫だけ有ればよく、マルチミッションハンガーにする必要は無い
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 02:26:26.60ID:BqqjYGO2
>>887
「警戒監視に特化させることで、より少人数の30名程度で運用可能な哨戒艦を導入する」って、
虚心坦懐に読めば、「哨戒艦」は警戒監視だけのためのもので、他の能力は無いか極めて限定的だということになると思うが…

>哨戒艦が警戒監視任務『しか』行わないという意味では無いのでは?
これは希望が入り過ぎ、無理矢理すぎ
もちろん警戒監視の定義やUUV、UUVの警戒監視への必要性や、後日別の能力が付与されるかはは別の話だが…

とっ‐か〔トククワ〕【特化】
[名](スル)ある特定の部分に重点を置くこと。業務内容を限定し、専門化すること。
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 02:33:29.94ID:iPX51+kC
警戒監視というだけでも文字通り見張りだけなのか、船舶への臨検も普通にやるのか(あるいは増援前提か)、UAV、UUV使った監視までやるのか解釈いくらでもできるのがアレよな
というかUUVやらUAVの搭載スペースさえあれば無人機の改良で一気にやれること増えるという

置き換える従来の船舶(ミサイル艇、掃海艇)枠から考えるのもアプローチの仕方なんやろなって
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 03:17:43.37ID:B1yEREt5
>>887
「警戒監視任務の場合は」なんてのはあなたが勝手に言ってるだけでしょ
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 06:56:28.03ID:skT4/dbq
馬鹿はDDHはヘリ運用に特化してるからF-35Bは絶対に載せないとかドヤ顔で吠えてたなそういえば
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 09:27:33.67ID:Q9i+KYeU
バカはDDHがヘリ運用に特化しているだなんて中期防や防衛白書に書いてないのを知らなかったんじゃね

それだけに、哨戒艦を警戒監視にしか使えなくしてやる艦として整備しようと国民向けに説明しているのは異例よな
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 11:24:48.72ID:+yptei6m
>>892
基本的に乗せないでしょ、F-35B基地は陸上に置くんだよ。
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:52.68ID:wfq0IS7s
まだ哨戒艦を戦闘艦(護衛艦)と同枠にしてしまいたい馬鹿がいるのか・・・
補助艦・・・隙間を狙ったものを潰したいのか?
DEXは役立たずだから(実際自衛隊内部でも叩かれてた)FFMに強化されたが、それは戦闘艦だから。
隙間狙った哨戒艦で同じことしたらもうそれは補助艦としての予算じゃなくなるんだよ。
また元幕僚のいうところの、なんでもコストの高い「扱いにくい」ものにしたいのか?
そもそも隙間として認められなくなるわ。
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:20:16.97ID:6V/5DBbG
>>895
哨戒艦は、戦闘艦ではないが、正面戦闘以外の細々とした雑事の多くをこなす艦にするつもりに見える
それも、現時点では採用されていない各種無人機を利用した、新しい分野や形のを
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:37.39ID:4gHc+S5z
>>895
そいつらは今年版の防衛白書に書かれた哨戒艦の姿に打ちのめされて消えた

防衛省側から国民に向けた説明書である防衛白書のなかで、あれだけはっきり
「警戒監視に特化させる〜少人数で運用可能な哨戒艦」と書かれた今となっては
哨戒艦の重武装化とか多用途化なんかは、もはや周回遅れの議論では
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:44:26.97ID:2WxzONnq
>>895
分類おかしいのはあんただ
哨戒艦は補助艦ではない。補助艦について調べ直せ

今回のの大綱で哨戒艦は護衛艦や潜水艦と並べて定数が明記されいる
主要装備と言ってもいい
政治的にもコンセンサスがとれたもので隙間を狙ったものではないぞ
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 15:50:44.21ID:2WxzONnq
>>897
重武装は同意見だが多用化はどうだろう

掃海を考えてる人は哨戒艦は無人機搭載する可能性は極めて高いから「搭載する無人機変えれば掃海も出来そう」という話だろ
人員もFFMの掃海と共用にすれば出来てしまいそうだし

主任務にはるのは有り得ないけどプラットホームとしては掃海出来るようにするのは有り得ると思う。哨戒艦定数確保の生け贄に掃海艦艇差し出してるしね
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 16:27:00.04ID:4gHc+S5z
>>899
掃海艇は装備体系を見直す中で無人化・省人化によって最適化を行う一環として削減されるもので
いまの掃海隊などに代艦が与えられるような性格のものではないよ
地方隊の直轄部隊に哨戒艦で構成された隊が来るのかもしれないけど、防衛白書で説明されたとおり
それらは警戒監視専門の部隊で、掃海隊の機雷戦能力を引き継ぐことは(今のところ)ない

装備体系の見直し
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/01bunseki_05.pdf
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 16:46:14.32ID:2WxzONnq
>>900
認識に私とずれがあるかな
無人機のとか規格は共通でしょ「規格化されていれば哨戒艦にも掃海が載ってしまうのでは?」と言うこと

掃海艦艇が地方から全廃にるから規格化されてるなら哨戒艦にも掃海能力は有り得る。プラットホームとしては用意されるかもしれない、という認識ね

まあ、哨戒艦の主任務に掃海は有り得ないのだが(主任務に含まれるなら哨戒/掃海艦とか名乗ってる筈だし)
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 16:57:13.79ID:4gHc+S5z
>>901
オレは哨戒艦が無人機を運用することは(主に無人機が人員を多数必要とする関係で)無いと思っているんで

警戒監視任務から解かれて手が空く他の補助艦なんかに運用能力を付与するほうがまだスマートじゃないかなあ
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 17:07:27.73ID:6V/5DBbG
>>902
30人というのは基幹人員のみで、必要に応じてミッションクルーが乗り込むのだろう
でなくば、現状の2案共がマルチミッションハンガーに重点を置いている理由が説明できない
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 17:38:50.97ID:4gHc+S5z
>>903
どちらの案も時期的には「警戒監視に特化する」という防衛省の説明が出てくる前につくられたものだろう
海自向けといいつつ必要のないものが混ざるのは仕方ない
官側の方針が明らかになった今となっては、それと矛盾するものをベースに話をしても周回遅れの議論では
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:08:45.00ID:NABBpGSP
>>904
そんなものなら公表しねえだろ
企業を無能集団だとでも思ってるのか?

大綱策定後に公表した三井三菱各案を無視するのはおかしい
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 19:31:31.37ID:FeU2nskx
三菱案って三菱の輸出商品としてのFMFのバリアントに過ぎないのでは
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:00.76ID:sxd0RUZo
現実を必死に曲解しようとする姿勢があるかぎりこれからも空母導入論やFFM重武装化のときと同じような失敗を犯し続けるんだろうな、って
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 21:08:09.43ID:L1WP0OM1
>>908
確かに、国の方針から目を逸らして、哨戒艦の任務に「多用途化!」だの「無人機運用!」
だのと曲解している連中って往生際わるいよなー
0910名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 21:16:26.31ID:/jOuVrbK
土佐沖や紀伊沖に対空レーダーサイトがあるかも?って相手に思わせるのは相当大きいと思う
実際空自のレーダーサイトの空白地で爆撃機がチョッカイだしてるエリアだし
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 20:16:19.88ID:q15aya6X
いや現実にATLA案・三井案・三菱案すべて無人機搭載してマルチミッション謳ってんだから仕方ないだろ……
0912名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 20:25:28.74ID:3o8YFPuk
>>911
いや仕方ないも何も今の時点で「警戒監視に特化する」という防衛省の説明知らなかったらさすがに痴呆を疑った方がいいでそ

企業の私案が無人機搭載してマルチミッション謳ってんだからと強弁するのはさすがに往生際が悪すぎる
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 20:30:51.22ID:q15aya6X
>>912
その手の大綱や閣僚の発言を現実を無視して自分の都合のいいように拡大解釈して金科玉条にするのは
後で吠え面掻くパターンでしかないと思うけどまぁどうしてもそう「信じたい」というならどうぞお好きなように……
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 20:36:22.21ID:1erHMoy7
何故誰も海幹校戦略研究の記述に触れないのか
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1.pdf#page=12
>装備品については、弾道ミサイル防衛(BMD)能力を有するイージス
艦8隻や新型護衛艦(FFM)を含む護衛艦54隻体制への増勢を引き続き進
めるとともに、新たに哨戒艦を導入する。新型護衛艦(FFM)は、多様
な任務への対応能力の向上と船体のコンパクト化を両立させた護衛艦であ
り、従来は掃海艦艇が担っていた対機雷戦機能や無人装備の運用能力も具
備する。また、新たに導入する哨戒艦は、任務の増加、多様化等、厳しさ
を増す情勢下において、任務の要求に柔軟に対応するためのアセットとし
て活用する。
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 20:42:56.24ID:JJWjdGIX
>>912
ただ少し思うのは「警戒監視を行う」ために無人機の搭載をする可能性は十分にあるのよな
確かにこの船で敵をこちらから潰しにいくことは当然論外だけど(これはFFM以上の船のお仕事である)

三菱三井はそれを多方面から見ても実現可能にした提案になってると思う
また個人的にはATLA案は予算などの制約がもしなかったらと仮定したときの防衛省の理想かもって気もする
あくまで私の想像に過ぎないけど
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 21:01:44.76ID:3o8YFPuk
>>913
いや論理的思考ができれば「任務を特化して省人化する」と「多用途化してミッションクルーを確保する」という
背反する主張のどちらかは棄却するべき(ないしどちらがより可能性が低いかを決める)と分かるだろうJK

それで現に官から国民向けの説明として「任務を特化して省人化する」という主張を採用してるんだから
で、どちらが正しかった?という
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 21:26:35.49ID:PaN4SxY0
>>916
短期的には「任務を特化して省人化」して、中長期的には「ミッションクルーを確保して多用途化する」余裕を確保しておく
ってところだろうね

その多用途化も >>915 のような方向だと思うけど
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 22:01:44.76ID:ZaC7OsfD
>新たに導入する哨戒艦は、任務の増加、多様化等、厳しさを増す情勢下において、任務の要求に柔軟に対応するためのアセットとして活用する。

任務の多用途化が増加なあ、どうみても哨戒監視「だけ」する話でないなこれ
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 22:20:00.37ID:/8wESAl5
>>918
FFMの次に書かれていることからしても、必要に応じてFFMの運用する無人機(とミッションクルー)を引き取って哨戒艦で使うは当然のように読める
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/11/21(木) 22:30:00.34ID:ZaC7OsfD
>>920
まあ引き取って使うのか哨戒艦用に機材とミッションクルーを用意するのかはどうなるのかだがな
それらを使って増加する多用途な任務を行うんだろな哨戒艦という資産は
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 03:17:27.49ID:+jqVKxO9
国内政治でも国際政治でも防衛予算増加圧力か強いから予算も取れそうだしな
ATLA・三井・三菱など参考になる案全てに載ってる要素が有り得ないとか無茶だわな

それにFFMとの連係は大綱にも書かれてるしミッションクルーが共通でも違和感は無い

追加情報がない限りこの辺を否定するのはちとと無理筋だと思う
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:43.33ID:xZbi7g2v
>>914
いや巻末を読めばわかるんだが、海幹校戦略研究の記述は個人の見解に過ぎないんだなあ
世艦の記事を読んで「新しい護衛艦はこれだ」と予想して大外れ起こした失敗をそのままなぞってね?
正直防衛省の政策そのものである白書での説明とか出てきた今となっては周回遅れの議論では

> 『海幹校戦略研究』第 9 巻第 1 号 225ページ
> なお、本誌に示された見解は執筆者個人のものであり、防衛省または海上自衛隊の見解を表すものではありません。
09242千トン弱にAMDR…逆に見てみたいw
垢版 |
2019/11/22(金) 18:37:46.49ID:IhTQlo3+
ま、「警戒監視に特化する」に無人機による空中、水中の監視が入っているのはむしろこれからの時代、当然でしょ、でしかないし。
相手に敵意をむき出しにするSSMはどうかと思うけど、ある程度の大きさの自爆ドローンを避けるのにRAMは礼儀レベルでしか無いし、今や。
あっ、76oは基本装備ね。

「警戒監視に特化する」クンは、果たして監視用レーダーにAMDRが入ってきても正気を保てるんだろうか。目的に特化するには割と良い装備ですよ。
BMDに接続もできるから警戒という意味でも申し分ありませんし。

…ネタはともかく、

>914 の文章、個人論文とか何とかじゃ無くて、海幕の防衛部長としての立場での記述だから、海自の現在の方向性で間違い無いです。
流石に世艦のOBの発言と同一視するのはハゲシクドウカトオモウゾw

…なので、個人的にはどうかなと思っていた、哨戒艦の掃海使用、も何らかの形でアリなんだなと考えを改めます。
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 20:25:47.30ID:BhXFhczu
>>924
官の国民向け説明と背反する多用途論者の夢はいつも広がるが、現実は人口減少の急速な進展を鑑みて
哨戒艦の省人化の取り組みのため任務特化の一言なんでその、な
これがFFM軽武装論などのように二度あることは三度あるで恥の上塗りに終わるかが見どころ
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:16:07.80ID:00CDy9Dl
哨戒艦自体は警戒監視特化の単機能な代物ではあるだろうけど
船体がそれなりに大きいから無人機とか人員とか追加で載せればやれることはそれなりにありますよ
程度の多用途性はあるんじゃないか

省力化と低コストを本位としておまけでできることはそれなりにできる艦になるのでは
いずも型がDDHとしての能力を削らずに車両輸送できるのと同じように
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:24.73ID:00CDy9Dl
極論
広い甲板があってクレーンが使えて電力供給できるなら
それだけで多用途に使えるし安くて船体に負担はかかりにくい
警戒監視に特化していてもその程度の余力はあるのじゃないか

これを何でもできると解釈するのも馬鹿らしいし
人員を追加で乗せようともせずに無人機使おうとか言い出すと酷いことになるけれど
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 22:21:04.50ID:ruVzI9V1
926の言うところがもっとも無難な理解になると思うけどね。
その辺も見越して1000t級としているんじゃないの、海幕も。
ホントに見張りだけで退役まで終わらせるつもりだったら、
今駆り出されてる支援艦なり掃海艦と同じあるいはより少ない
排水量として発表しておけばいいわけであってさ。
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:26.44ID:IhTQlo3+
海幕の防衛部長が「FFMのアセットを移す事態も想定している(意訳)」と言っているのに、1000tとか木っ端船は無いわ。
SSMの準備までは普通にやるだろうし、レーダーについてはOPY-2くらい当たり前のように搭載していそう。
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:53.32ID:lG+5NCFQ
>>930
三菱案はFFMと比較して素子数減らした形でのOPY-2搭載だろからなあの形は
JMUはどうなるのか分からんが多胴船型という話が本当なら多目的スペースの確保とかもしてくるだろうしな
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:02.83ID:F18oERn2
見張りだけでも行動日数を考えたら小さいと不便だから
どのみち排水量3桁はなくね
はやぶさの純粋な後継がほしいとかならともかく
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 03:15:55.69ID:lTIWkWXY
>>930
防衛部長なんて木っ端役人に過ぎないんだから、手前の組織の防衛省が国民向けの説明で
"哨戒艦は省人化のため監視専用の艦だ"と定めたら忖度するに決まってんじゃん
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 08:55:16.36ID:3YiHGkr4
SSMを積もうと思ったら積めるはあっても
最初から積んでることはなさそう

OPY-2も三菱案ですら素子が書かれてないのと
要求に入ってるなら三井案でもそれらしい物があるはずなのに特徴的な姿が見えないから
積むとしてもSPQ-9B相当が限界だろう
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 08:58:42.22ID:3YiHGkr4
全長100m確保して武器はそんなないけど
無人機とか後付けできるものは後から乗せられるスペースはあるから色々使えますよ
的な艦になりそう
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 10:44:02.55ID:PcWUP1Na
幕の部長、将補が「木っ端役人」♪ なら護衛艦隊の群司令とか木っ端指令?

付随する装備については後付けでもギリギリどうにかなるだろうけど、テレメトリ関連(アンテナの山)は最初から入れ込まないとダメでしょ。
SSMを積むなら制御用の配線は当然必要になるし。フネだから気楽に後付けとか出来ないよ、最初から準備工事しないと。
レーダーは当然最初から必要な物を入れてくる、複数面のAESAが欲しいなら後付けとかほぼ不可能、日本なら新しいフネを作る。(多分DDはそれをやる)

OPY-2が20億くらいなので、哨戒艦も入れて来るんじゃないかな?と個人的な印象。
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:19.32ID:lTIWkWXY
>>936
統幕長クラスなら話は別かもしれないが、将補程度が国の方針をひっくり返せるわけないだろ
あんた頭おかしいよ

その国の方針だって、何も武器やセンサを盛りたい頭の悪い軍オタをいびるために決めたわけではなく
将来は危険なレベルでの人材難に陥ることが予測できるから、哨戒艦は人を必要とする機材を最初から絞って
そうすると出来ることは大幅に減るから、仕方なく本来任務のみに仕事も絞るってだけなんだし
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:28.61ID:WpzI+Pb4
SSMなんてそれこそコンテナでパッケージできる
ファランクス系CIWSと並んで後付けしやすいものの筆頭だが
飛行機と違って船は配線の後付けは楽
鋼船体なら切った貼ったも重量バランスさえ許せば平気
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:42.96ID:OPEEt9NH
>>934
あの絵だと裏側からの別カットでは他の船にも素子が無いとかあったので単純に書いてないだけかもしれんしな、もしかしたらあの面全てが素子なのかもしれん、レーダー強化だな
三井のは統合多機能レーダーを載せる(機種未定)という話だったので採用されたら結果的にOPY-2になるだろ
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:00:34.65ID:PcWUP1Na
まぁ、ぼくはぢうやくにたてつく事の出来るすごいしゃいん、とか言いたいのは判った。防衛部長は幕の中ではNO5、うん、木っ端♪

因みに防衛部は英訳だとOperation (and Plans)Department。米海軍の作戦部(参謀本部と読み替えOK)のいちばんえらいひとはChief of Naval Operation
(と意図的なミスリード。N3/N5はDCNO(Depty Chief of Naval Oparation)Operations,Plans and Strategy)
因みに中将職。無論海幕防衛部長のカウンターパートナー。すごい木っ端♪ 

日本では、国の方針とやらは課長補佐クラスがだいたい決めているよ。幕の部長は他の省庁だと局長クラスにやや届かないかな?(幕僚長だと事務次官クラス、待遇も含め)。
海幕の防衛部長は、今後の海自の方針を決める責任者だよ、幕僚長が当然全権を任せています。
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:28.37ID:0kOwtzFJ
まあ哨戒艦はある程度余裕のある船にはなると思う。もちろん現状は最も要求される警戒監視活動を主任務にすることは確定的ではあるが。
また監視専用としても将来の監視すべき対象などによっては無人機材は必要になってくるだろうし
将来の海軍装備がどんなものになるかにもよるが防衛部長はそこらへんへの保険を掛けたいって感じにも見えなくもない
もちろん省人化の努力は必須だが

あと次スレのタイトル候補として
[監視に特化] 第十二哨戒艦部隊 [柔軟に対応]
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 21:38:25.33ID:lTIWkWXY
>>940
軍オタらしく長々と解説乙だが、君の説明どおりなら、防衛部長は哨戒艦の省人化に責任を持つ立場で
人手をつかう護衛艦用センサーだの多用途化やらを検討するのは筋違いということだな
「任務の要求に柔軟に対応する」というのも、任務の特化や省人化と矛盾しない範囲内ということだろう
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:52.82ID:AVwCNJYL
大綱の「特化」という記述を根拠に、「哨戒艦は警戒監視しか行わない!」と主張する方も多いけど、これは言葉の綾みたいな物では?

https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/html/n42102000.html

そもそも大綱の記述は『限られた人材を最大限有効に活用するための取組』として記載されてるわけだけど…
本当に警戒監視任務『だけ』しかできない代物なら、そんなものを12隻も建造して人員を360名も投入するなんて、『究極の人材の無駄遣い』なんだよな。
警戒監視任務『だけ』なら、同じページにある無人機を活用したほうが、より広範囲をより少人数で監視できるし、運用コストも遥かに安くつくはず。
あえて『哨戒艦』という形式をとった以上、必ず哨戒艦にしかできない任務を想定しているのは間違いない訳で、個人的にはそれは『輸送』と『機雷対処』だと思う。

また、哨戒艦は隙間を狙った低コストの代物…と言う前提で、低く見られて話されることが多い気がするけど、その認識は本当に正しいのか?
哨戒『艦』ということは、艦長(二等海佐以上)のポストが、一気に12個も増えることを意味するわけで、『おまけ』のような扱いができる代物では無いのでは?
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:42:38.32ID:afx5aE2w
>>943
残念ながら、そんな見送り任務が出来るような滞洋型無人艦は存在しない
無人機技術の最先端を走るアメリカですら無人水上艦は試験段階にある

したがって、第一段階として現有の省人化・無人化技術をつかい、乗組員の役割を
運行管理や最小限の機器整備に極限した哨戒艦をつくるということ
将来的には完全な自律化を目指すが、当分は「究極の人材の無駄遣い」とやらが続く

このあたりは世艦でも随分前に記事が出てたし、今さらそれをいうの?って感じ
まあ数日に渡る連続見送り監視は本当にフネでしかできないのかという議論はあるだろうが
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:48.51ID:+8N6Y77P
今日日2000トン程度のフネなんかに幾ら装備盛っても糞の役にも立たないんだからそっちのが究極の無駄遣いだよ
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:24:30.45ID:shgreymo
>>943
それ全部お前の妄想やんけ
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:06.37ID:ahaWRO2z
>>944
>残念ながら、そんな見送り任務が出来るような滞洋型無人艦は存在しない
943は無人「艦」とは言っていないよ。
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 14:49:15.09ID:afx5aE2w
>>947
他のタイプの無人機にしろ、数日間に渡って監視を続けていると対象に示せるものは無いでしょ
現在開発中のUUVは長期行動を前提にしているが、潜っていたら相手からは見えないし
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 15:23:01.66ID:ahaWRO2z
>>950
数日間同一対象を監視なんて、いまやってるフネいるの?
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:11.56ID:afx5aE2w
>>951
基本的に日本の領海に近づいて通過していくものを見張るわけだから、通常は短くて数時間
早めに接触できれば半日〜一日くらいじゃない?あとは基地から離れたところを見張るわけだから行き返りの時間
じっとしていたり、うろうろしていたり、訓練でも始めれば、領海近辺を離れるまで数日間見張るとか、そんなものでは
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:21.89ID:ahaWRO2z
>>953
要らないと思うよ。
「今日日2000トン程度のフネなんかに幾ら装備盛っても糞の役にも立たない」への反論として挙げた。
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 16:48:27.81ID:AVwCNJYL
>>944
>残念ながら、そんな見送り任務が出来るような滞洋型無人艦は存在しない

無人機というのは、当然「ガーディアン」等のUAVのことね。
そもそも、警戒監視『だけ』ならば水上から監視を行う必要性なんて『全く』無い。空からの監視のほうが『圧倒的に』効率的なのは言うまでもないし、
防衛省も噛んで実証試験を壱岐でやってたしね。
https://www.youtube.com/watch?v=NkHw1waA1kg

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000032724.html
航続時間は40時間にも達するし、合成開口レーダーを使って夜間・悪天候下でも監視可能、輸入することになるだろうからトランプのご機嫌取りも出来る。
何より3機体制での導入経費は諸々のシステム込みで200億円以下。(※参考:はやぶさ型1隻90億円、あわじ型1隻180億円、ひうち型ですら1隻40億円)
満載2000トン近くになると思われる哨戒艦が、1隻当たり100億を超えるのはほぼ確実。警戒監視能力を考えたら『圧倒的に』コスパがいい。
なにより、人員が360名も取られない!

これだけのメリットがあるにも関わらず、『あえて』哨戒艦を建造するということは、逆説的に警戒監視任務『だけ』やらせる訳では無い
…と考えるのが、そんなにおかしいことかな?
勿論、積極的に戦闘させることも無いだろうから、『輸送』『機雷対処』あたりだろうな…と思うわけだが。
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:53.20ID:afx5aE2w
>>955
このスレではあまり議論できなかった「警戒監視は本当にフネでしかできないのか」ということだよな
乗組員の確保が難しい状況下においては十分検討に値する内容だと思う

もっとも警戒監視のために無人哨戒機を導入した場合、哨戒艦はそれと目的が競合するのは明らかで
リソース獲得の競争に晒される形になり、代償として減らされることになるだろうけどね
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:19.39ID:s0Guk25S
無人機を常時24時間体制で飛ばし続ける、荒天関係なく、と、フネを交代で浮かべ続けるのと果たしてどっちがリソースを食わないか、
…と典型的な二元論に持って行こうとしているけど、答えは「どちらも」。

無人機がいきなり実力行使とかしてしまうと、即座に紛争状態に陥るので、間は必要。
さりとて軍船として行動しているのに小銃等での攻撃でおめおめと帰る訳に行かないし、ある程度相手の行動を止められる最低限の武装くらいは必要。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。