X



民○党類ですが無差別砲撃です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-X53N)
垢版 |
2019/10/13(日) 09:51:53.69ID:7Ie+X68a0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

トルコ軍はかぬ媚びぬ省みぬ(σ゚∀゚)σエークセレント!

民○党類ですが警報のレベルはマキシマムです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570882847/

ですがスレ避難所 その356
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1570350138/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0417名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:46:14.13ID:/k88C8/ka
元とはいえ所属議員が公に向かってネトウヨとか叫ぶんだから、これで「民主党政権は良かった」とかよくほざけるものよ

あ、ネトウヨについてはEDN自身がそう言ってたから全党員に推奨してるのかw
0423名無し三等兵 (ワッチョイ f761-MGoc)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:01.20ID:ZiNzjl3m0
>>399
まだ時間辺り100ミリ超と戦っていないので完全勝利とは言えない
1度経験したけど渋滞で停まってる前の車のブレーキランプが見えないもの
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:27.03ID:iHMeg5sg0
>>381
スーパー堤防作るには最低でも数十年はかかるから、それよりも別の対策を取る方が先ではないかっていうのは真っ当な議論だと思うよ
問題にすべきなのは、スーパー堤防を廃止した議論の中でそういった話が出てたのかって事では
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb7-jOop)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:52:17.17ID:TlzTO1i+0
>>399
首都圏の自治体は金持ってると言うことなのよね
二級河川の整備は都道府県だから財政力の差が出てしまう
そして往々にして氾濫するのは二級河川
0430名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-OHYr)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:52:28.39ID:+jgqM8sx0
救助活動中にヘリから誤って女性40m落下

東京消防庁によると、福島県いわき市で13日、台風19号の救助活動中、
消防ヘリから70代女性を誤って約40メートル下に落下させた。

女性は心肺停止の状態で病院に搬送された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000125-kyodonews-soci



婆が暴れたとか保持が悪かったのか強風がとか
状況がわからんと何とも言えんわ
0434名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:54:01.76ID:xsEt8x120
>>61-62
横浜のラグビーW杯会場、氾濫防止に一役 予定通り開催
朝日新聞 10/13(日) 14:05配信

ラグビー・ワールドカップ(W杯)の会場の一つ、横浜市港北区の横浜国際総合競技場。
実は、国土交通省京浜河川事務所が管理する多目的遊水地の上に建設されている。

一帯は12日、台風19号によって水位が上がった鶴見川の流水量の制御に一役買った。
13日には日本の決勝トーナメント進出がかかるスコットランド戦が予定通り開催される。

鶴見川は過去にたびたび氾濫した「暴れ川」。
ふだん競技場の駐車場として使われるスペースは、災害時には水をためる場になる。

スタジアム自体は1千本以上の柱に支えられた人工基盤の上に立つ「高床式」のため、
川の水が遊水地に入っても浸水しない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000062-asahi-soci
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-OHYr)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:55:58.79ID:+jgqM8sx0
JR東日本、5カ所で重大被害 復旧長期化も

JR東日本は13日、台風19号の影響で、長野市にある北陸新幹線の車両センターなど
計5カ所で重大な被害が出たと明らかにした。

復旧作業のため、被害があった路線では運転再開まで長期間になる可能性があるとしている。

同社によると、5カ所はほかに、山梨県の中央線梁川―四方津間、栃木県の両毛線大平下―栃木間、
茨城県の水郡線袋田―常陸大子間と川崎市の横須賀線武蔵小杉駅。

中央線は線路に土砂が流入。両毛線と水郡線は、橋が流失するなどした。武蔵小杉駅は構内が冠水した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000124-kyodonews-soci



武蔵小杉駅は自治体に責任を持たせられるかもw
0438名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-YXaG)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:56:15.47ID:KukeiI+iM
>>395
いや半年掛けて数十億トン掛けるならともかく、いきなりだからやっぱ怖いぞ。
やれる!と判断した関係者の胆力と技術に対する信頼は恐るべしだ。
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:58:54.12ID:xsEt8x120
箱根の芦ノ湖が氾濫 湖畔の遊歩道や駐車場が水没
朝日 10/13(日) 11:02配信

神奈川県箱根町で13日朝、前夜までの大雨で水位が上がった芦ノ湖の南岸が氾濫し、湖畔の遊歩道や
駐車場が水没した。

芦ノ湖をめぐる「箱根海賊船」の箱根町港(同町箱根)では、切符売り場や乗り場前の歩道が水につかった。
近くの駐車場も水没し、本来は湖上にあるスワンボートや手こぎボートが駐車場内に流されていた。

近くに住む浜野藤男さん(73)は
「40年くらい前に氾濫したことがあるが、今回が一番ひどい。 湖の水門を開けて、川に水を流してほしい」
と話していた。

今回の台風で、箱根での48時間雨量は1001ミリを記録した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000036-asahi-soci

今回の記録的大降水で箱根地下のジオフロントもエライ事になっていそう。
0448第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spcb-5AmY)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:59:38.73ID:RTAik/cSp
>>432
おそらく、ついった→ねちけ映像の二子玉川付近の風呂が溢れてるようなざっぷんざっぷんだけ。
あとは八王子の下水逆流くらいで浅川もどこも決壊はなしで保った。
まあ、同じ多摩川でも川崎側は数ヶ所で深刻な溢水があった様子。
あと幸区戸手四丁目ははじめから川の中にあるので。
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:39.68ID:iHMeg5sg0
>>438
まぁ、これで試験中だからやりませんで災害発生したら叩かれるのが目に見えてるってのもあったんでしょうね
今の所は耐えてるけど、見えないところで不具合の兆候が出ている可能性は否定できないので、さっさと水抜きたいとは思ってそう
0453元施設 ◆Ywp0uWwwqc (ワッチョイ ffdd-nF4f)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:14.15ID:U5cUMpB50
>>434
朝日新聞 映像報道部@asahi_photo
#台風19号 の大雨で #横浜国際総合競技場 隣接の投てき練習場が冠水していました。
午後5時撮影。同競技場では明日、#ラグビー W杯の日本ースコットランド戦が予定です。(省)#大雨特別警報 #鶴見川 #神奈川 #小机 #JPNvSCO

タイムライン→http://t.asahi.com/wdbs
午後6:04 2019年10月12日 Twitter Web App

朝日新聞 映像報道部@asahi_photo
昨日のツイートに、根本的な誤りがありました。
鶴見川多目的遊水地が本来の役目を果たしたにも関わらず「冠水」としたことは、明らかな事実誤認です。
取材者は正しく理解していたものを、内勤の者が誤解してツイートしてしまいました。お詫びいたします。
午前11:19 2019年10月13日 Twitter Web App
https://twitter.com/asahi_photo/status/1183205615323074560

内勤がどうとかゴチャゴチャと言い訳するアカヒ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc5-xkRa)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:31.14ID:/GeHRdhd0
>>113
>たしかに「造ってよかった」のかもしれないけど治水については
>下流の河川改修・堤防建設とどちらが費用対効果が上だったかの検討はなされてなかったはずだし
検討したうでダムのほうが安いとなった
しかし反ダム派は納得せずダムのほうが高い、計算式がオカシイ、被害想定が過大だとか難癖付けてた
0459第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spcb-5AmY)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:37.50ID:RTAik/cSp
>>452
そういえば野川と合流するあたり、護岸だけで堤防はないも同然だわな。
風呂ざっぷんはおそらくあの護岸のどこか。
ライブカメラでは野川の歩道橋が完全水没してたが欄干はもげずに残ってるんだろか。
0462名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:04.14ID:N3er2KxMa
>>453
>内勤がどうとかゴチャゴチャと言い訳するアカヒ
ウォン=リーに鉄拳制裁されて来いとしか。
「つべこべつべこべ、どうして素直に「御免なさい」が言えないんだ!」
0465名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:27.81ID:z09iWYR00
>>458
>検討したうでダムのほうが安いとなった
>しかし反ダム派は納得せずダムのほうが高い、計算式がオカシイ、被害想定が過大だとか難癖付けてた


つまりそこでもモリカケメソッドを行使していたのか
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:37.37ID:iHMeg5sg0
我が党系の人でも、言っている内容が正しいというのは結構ある
問題は100か0かでしか判断しないから、結論がおかしい事になるだけだ
そこはちゃんと区別せずに、我が党系の言っている事だからで済ましてしまうのはそれこそ我が党系と同じになってしまうのだ


まぁ玉木の言う事なんかは朝令暮改する事が目に見えてるので気にしなくていいのは確かだが
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aCyp)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:39.64ID:cuJjLJ/40
>>437
東北新幹線の白河-郡山間に巨大な石が落ちており、復旧の目処が立たないらしい。
石の破壊力で線路・路盤までダメージ受けたのかは謎。
0472名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:14:12.71ID:z09iWYR00
>>466
>原口 一博
>@kharaguchi
>フォローする @kharaguchiをフォローします
>その他原口 一博さんが星野夕陽をリツイートしました
>ありがとうございます。
>「緊急放流は、(ダムの)貯水池に入ってきた洪水をそのまま下流へ通過させる操作」。
>「つまり緊急放流とは、それまでダムが持っていた洪水調節機能を部分的にせよ諦めざるを
>得ないということだと…。下流域に大規模水害の危険が増すということと同義。」これで良いですか?
https://twitter.com/kharaguchi/status/1182999176080023552

でもこんなのはソレで済ませてよいだろう
問題はこんな発言がやたら多いことだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0473名無し三等兵 (ワッチョイ f7ef-X891)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:14:44.21ID:4/T4fo9v0
キチンと代替え案出してたならそんな言い訳も通用したんだかね。無いでしょ。
>民主党

あと八ッ場ダムは言い訳の余地無し。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ b705-vt6R)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:15:06.55ID:l0LnUTQL0
>>453
自分から本社勤務記者並びに電子版校閲担当者は報連相の能力を欠き、
しかもそれによる失敗の責任を担当者に押し付けようとする管理職しかいない職場だ
と客へ宣言してくれてるんだから、まだ良心的になった方じゃないか?
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 9f33-qci9)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:18:20.21ID:K5Z+M4GV0
>>466
我が党類は一理あるものの上に意図的・無意識問わず間違った構造を展開するからな…
精査する時間も勿体ない案件なので一理あっても擁護しない方がマシなのだ(ガンギマリ)
0489名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:23:36.11ID:iHMeg5sg0
原口のツイートちょっと見たけど、ダムよりもこっちのツイートの方が問題な気がする

>原口 一博
>@kharaguchi
>通告は手続き上、定められています。レクチャーは任意。やらなくても良い。
>簡便な通告すれば良いだけです。ただレクをしないと想定答弁を作るのに
>その何倍もの労力を政府側が要するので議員側の配慮で行うのです。
>お勧めに従って自民党に今後、レクチャーはしないが良いかと伝えても良いです。感謝!
https://twitter.com/kharaguchi/status/1183022344131887104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aCyp)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:40.80ID:cuJjLJ/40
箱根登山鉄道は神奈川県箱根観光の目玉の1つだし、
県庁が音頭を取って公金を入れての早期復旧の
可能性も有るのが救いだ。
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:10.05ID:FoqwZLDh0
>>467
除染の手間だと放射性物質は最悪時間が解決してくれるからまだマシな方。
一番最悪なのがヒ素で構造上リンに類似しているから生物に取り込まれやすく
毒性も発がん性持ちなので致命度が高くおまけに元素なので分解もできないし
普通に自然界に存在しているから下手に井戸を掘るとこいつを含んだ地下水が地表に出てくるというタチが悪いにもほどがある代物。
0503舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 7735-e9v/)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:39.94ID:GbS7n1r90
東北新幹線 午後4時ごろ運転再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012129311000.html
>JR東日本は、運休が続いていた東北新幹線について、
>東京駅と新青森駅の間の全線で13日午後4時ごろ運転を再開する見通しだと発表しました。

>一方、秋田新幹線の運転再開のめどはたっていないということです。

秋田新幹線の車両を北陸へ(ムリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況