X



民○党類ですが無差別砲撃です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-X53N)
垢版 |
2019/10/13(日) 09:51:53.69ID:7Ie+X68a0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

トルコ軍はかぬ媚びぬ省みぬ(σ゚∀゚)σエークセレント!

民○党類ですが警報のレベルはマキシマムです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570882847/

ですがスレ避難所 その356
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1570350138/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aCyp)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:39.64ID:cuJjLJ/40
>>437
東北新幹線の白河-郡山間に巨大な石が落ちており、復旧の目処が立たないらしい。
石の破壊力で線路・路盤までダメージ受けたのかは謎。
0472名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:14:12.71ID:z09iWYR00
>>466
>原口 一博
>@kharaguchi
>フォローする @kharaguchiをフォローします
>その他原口 一博さんが星野夕陽をリツイートしました
>ありがとうございます。
>「緊急放流は、(ダムの)貯水池に入ってきた洪水をそのまま下流へ通過させる操作」。
>「つまり緊急放流とは、それまでダムが持っていた洪水調節機能を部分的にせよ諦めざるを
>得ないということだと…。下流域に大規模水害の危険が増すということと同義。」これで良いですか?
https://twitter.com/kharaguchi/status/1182999176080023552

でもこんなのはソレで済ませてよいだろう
問題はこんな発言がやたら多いことだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0473名無し三等兵 (ワッチョイ f7ef-X891)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:14:44.21ID:4/T4fo9v0
キチンと代替え案出してたならそんな言い訳も通用したんだかね。無いでしょ。
>民主党

あと八ッ場ダムは言い訳の余地無し。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ b705-vt6R)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:15:06.55ID:l0LnUTQL0
>>453
自分から本社勤務記者並びに電子版校閲担当者は報連相の能力を欠き、
しかもそれによる失敗の責任を担当者に押し付けようとする管理職しかいない職場だ
と客へ宣言してくれてるんだから、まだ良心的になった方じゃないか?
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 9f33-qci9)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:18:20.21ID:K5Z+M4GV0
>>466
我が党類は一理あるものの上に意図的・無意識問わず間違った構造を展開するからな…
精査する時間も勿体ない案件なので一理あっても擁護しない方がマシなのだ(ガンギマリ)
0489名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:23:36.11ID:iHMeg5sg0
原口のツイートちょっと見たけど、ダムよりもこっちのツイートの方が問題な気がする

>原口 一博
>@kharaguchi
>通告は手続き上、定められています。レクチャーは任意。やらなくても良い。
>簡便な通告すれば良いだけです。ただレクをしないと想定答弁を作るのに
>その何倍もの労力を政府側が要するので議員側の配慮で行うのです。
>お勧めに従って自民党に今後、レクチャーはしないが良いかと伝えても良いです。感謝!
https://twitter.com/kharaguchi/status/1183022344131887104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aCyp)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:40.80ID:cuJjLJ/40
箱根登山鉄道は神奈川県箱根観光の目玉の1つだし、
県庁が音頭を取って公金を入れての早期復旧の
可能性も有るのが救いだ。
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:10.05ID:FoqwZLDh0
>>467
除染の手間だと放射性物質は最悪時間が解決してくれるからまだマシな方。
一番最悪なのがヒ素で構造上リンに類似しているから生物に取り込まれやすく
毒性も発がん性持ちなので致命度が高くおまけに元素なので分解もできないし
普通に自然界に存在しているから下手に井戸を掘るとこいつを含んだ地下水が地表に出てくるというタチが悪いにもほどがある代物。
0503舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 7735-e9v/)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:39.94ID:GbS7n1r90
東北新幹線 午後4時ごろ運転再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012129311000.html
>JR東日本は、運休が続いていた東北新幹線について、
>東京駅と新青森駅の間の全線で13日午後4時ごろ運転を再開する見通しだと発表しました。

>一方、秋田新幹線の運転再開のめどはたっていないということです。

秋田新幹線の車両を北陸へ(ムリ
0513名無し三等兵 (オッペケ Srcb-4wdk)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:43:59.14ID:VawsQApLr
観艦式の代替イベントは明日やるんか

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1183252997809135616
【令和元年度自衛隊観艦式の中止に伴う艦艇の公開について】
10月12日(土)〜14日(月)の体験航海の乗艦券をお持ちの方に対して、10月14日(月)09〜16時までの間、横須賀(吉倉桟橋、船越岸壁)及び木更津(木更津公共埠頭)に停泊中の海上自衛隊艦艇の公開を実施します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0514ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ 77ad-tBfs)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:45:08.69ID:BbxOPD+s0
帰ってきたけど、損害は軽微だったが、問題なのは社員たち
3連休の中日で、この辺りは被害もないしすっきり晴れてるとくれば
遊びに行ってて連絡が取れなくなってる人多数
災害通報システムの返答率が70%切ってる

東京の偉い人たちは、どうも長野全域で大災害に耐えてるような認識でいるみたい
0516名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:46:45.53ID:xztANZsz0
>>411
一般論として景観に配慮しつつ越水・浸透時の破堤対策した
緩傾斜型堤防整備する場合。堤体幅は高さの7倍以上要るというからぬ

首都圏氾濫区域堤防強化対策として第一期工事が行われ
堤防断面積の増大工事してるところ比較で行くと
現在利根川中流部右岸および江戸川上流部右岸で
川裏側の堤防幅を堤防高7倍に、川表側の堤防幅を4〜5倍に拡大する工事で
事業費予算2700億円超、中川流域では5000億円、被害軽減効果は最低5兆円強

最低限の手当てだけでもバカみたいな額になるが
強化しなかった際の破堤時の被害想定が2011年時で最低34兆円、死者最大3,800人
罹災者数160万人なので、今後400年考えると手を入れていくべきではある

これ第一期工事にして、東京都・大阪府の事業に類する形で地盤改良しつつ
後背に段階的に盛り土して、堤防繰り返し増改築した結果維持管理が難しくなったとこを直し
堤体幅30倍以上の高規格堤防整備し、ゼロメートル地帯防潮堤事業と連携
堤防で守られた土地干し上げて嵩上げ再開発した方が、工事の手間と土地利用面、
災害対策と土地改良、維持費面と複数事業一本化することでトータルで安上がりにはなる

そこが認められるかは政治と有権者の意識次第だが、東日本大震災対策あわせで
拡張余地見込んだ事業になってる個所はある

なお幅30倍の堤体つくるとなると、結局スーパー堤防相当だぬw
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:47:29.81ID:TR+1k+dI0
>>490
ええええええええええええええええええええええええええ

箱根登山鉄道が、小田急は復旧に全力をつくさないと
ていうかこれから紅葉シーズンなのに><
0524第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spcb-5AmY)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:48:27.24ID:RTAik/cSp
粘務の現状
説1 ドンの愛羆エリザベスと戦った後、大佐と並んで金箔貼りの酒杯に。
説2 まにあ社に収監され粘務改二に。
説3 霧番の手下となるがドジ踏んで収監中。
説4 甘い香りを放つ名古屋人と対決して三河湾に沈む。
説5 いる。名無しで潜伏中。本人だけがバレてないと思っている。
0526ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ 77ad-tBfs)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:50:23.71ID:BbxOPD+s0
>>521
「〇〇からの返信帰ってこないんだけど」
「さっき△△ショッピングセンターに居たよ」


「〇〇からの返信帰ってこないんだけど」
「パチンコ屋の駐車場に車あったよ」

って感じ
0540名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:26.94ID:xztANZsz0
>>516
> 今後400年考えると手を入れていくべきではある

言っとくが400年はミスじゃないぞ

ヤッスの利根川東遷事業(1621年の新川通開削)から継続して
明治政府が引き継ぎ戦後見直された
治水・物流インフラ整備と土地改良の流れの上でやってっから
マジ超長期事業よ〜
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aCyp)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:05:41.73ID:cuJjLJ/40
>>503
回復したのは目出度い。

JR発表の線路を塞ぐ「大きな岩」に反応して、
どんな岩なのかと呟きや掲示板の想像力が
斜め上に膨らんでおりました。
0551ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ f761-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:09.02ID:p7NwF9rr0
>>203
>屋内に検収車庫が有った筈
>そこも浸水したんだろう。同一レベルだろうし

つまり工具類や検査機器類も全滅・・・だよな・・・。
OA機器、書類その他は避退してある分は無事だったろうけど。
0552名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:45.02ID:/k88C8/ka
岡部いさく
@Mossie633
スピットファイアの公開に、お父さんに連れられた子どもさんも少なくなかった。
日本で「生まれて初めてみたプロペラ戦闘機がスピットファイア」って子どもが現れてるんだよ!
https://pbs.twimg.com/media/EGvSokmUUAAtAb2.png

なお近年なら、はじめて見たプロペラ軍用機にカテゴリを広げると、たぶん瑞雲と争う事に
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:09:38.87ID:iHMeg5sg0
>>546
排水を直接下水に垂れ流しだと都合が悪いので、一時的にタンクに貯めてポンプで下水に流してるんでしょう
そのポンプが浸水で壊れて、下手すると電気系統も一部浸水で死んだのかもしれませんね
0560名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:10:12.35ID:z09iWYR00
スーパー堤防がなにも考慮しないクソ荒い試算で12兆円の400年でしたっけ?
莫大な額と工期におもえるけど、よく考えると一年当たり30億円でしかないんだよな

・・・スーパー堤防は作るべきなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況