X



【SM-3】ミサイル防衛 51射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-J6gT)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:11.97ID:JqceLCqQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545789235/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SM-3】ミサイル防衛 50射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561806856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-TWmk)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:51:48.91ID:nQ2Wyube0
米陸軍、アジアの安全保障強化へ特別部隊配備を計画 中国に対抗

2020年01月13日(月)15時23分
[ワシントン 10日 ロイター] - 米陸軍のライアン・マッカーシー長官は10日、太平洋地域で中国に対し情報、電子、サイバー、ミサイル作戦を展開する2つの特別部隊を配備する計画を明らかにした。

部隊の展開は今後2年にわたる見通しだとし、「中国が米国の戦略的脅威として台頭する」ため、米陸軍は太平洋地域でプレゼンスを改めて拡大するとした。

新たな部隊の配備は中国とロシアがすでに備える能力の無効化に寄与する見通し。
マッカーシー長官は、部隊が長距離精密誘導兵器や、極超音速ミサイル、精密照準爆撃ミサイル、電子戦力、サイバー攻撃能力を備える可能性があると述べた。
具体的な配備場所には触れなかった。

また、公海や宇宙などの「グローバル・コモンズで中国は軍事化を進めている」と述べ、中国が行っている南シナ海の島での埋立てや軍事拠点化に言及した。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/01/259328.php
0277名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:37.02ID:H/Fp00Qp0
>>274
>これからは相手国からも精密誘導弾が飛んでくるからもう迂闊に戦争出来ない
戦争、するんじゃない?

>歴史の転換点だよ
何でやねん
0278名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-yeL3)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:21:57.93ID:43h8t395M
>>267
>Mach2-3程度=パーシング2相当の弾道弾なら、誘導できても日米の全てのDDGで対処できる。
イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?

そりゃイージス艦じゃないけど、SM-3と同じく試験での成績は優秀な地上配備の迎撃ミサイルが
まったく手を出せず、好き放題に弾道ミサイルを撃ち込まれてしまった。
これで「日米の全てのDDGで対処できる」と言われても、不安が残る。

日米の対艦弾道弾に関しては完成させてから言って下さいとしか。

>海上移動目標での実験が行われていない。
これはハープーンでもNSMでも同じ。海上移動目標に対して行った対艦ミサイル実験なんて俺は
一つも知らないんだけど、じゃあハープーンはまだ実験できる段階では全く無いのだろうか?
そんな事は無いと思うけどなぁ

>>268
終末機動弾頭が大きく減速するのは事実だけど、ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも
追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。
重力に逆らって上昇する分だけ、迎撃側の方が不利とも言える。

これは日本の機動弾頭が実用化した後、迎撃する中国側にも言える事だけど。
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:05:59.46ID:3CWH1Lt40
>>278
>イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?

迎撃できなかったってソースあんの?
迎撃部隊が展開していて待機状態にいたのであれば全く対処できてなかったことになるけど
そういう報道とかされてたっけ?

>ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも 追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。

目標の速度域が通常のSAMで対処可能なレベルまで落ちるって単純にそれだけの意味だよ
0280名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:15:35.74ID:3ggvoRQZ0
>>279
イラクが狙ったのは人がいない倉庫なのでPAC3の射程外だったのでは?

倉庫はキャンプから2キロ位離れてないと巻き添え死傷者が出る可能性がある
0281名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:52:57.77ID:+jbKyqDg0
>>280
あらかじめ一応アメリカ軍基地を攻撃した事になるけどキャンプから数キロ離れてアメリカ兵が警備していない倉庫を特定しておく。

つまり今回のような状況を事前に予想して準備していた

イラク情報部優秀すぎる\(^o^)/
0282名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:57:21.24ID:+jbKyqDg0
弾道ミサイルのピンポイント攻撃といい、事前に攻撃目標を選別していた情報部といい

後進国の軍隊とバカにしてたのに極めて優秀な事がわかった

戦前の日本軍の真珠湾攻撃みたいだなぁ
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 5f61-hSRD)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:33:35.49ID:XFN7WVt30
>>280

ミサイル攻撃は約2時間続き、同基地の広さの約4分の1を占める米軍専用区域に集中した。

基地の米軍将校は攻撃では待避壕からわずか数メートル先に着弾もあったとし、犠牲者が出なかったのは「奇跡」と表現。
攻撃の間、不可欠な任務を続ける一部の兵士は待避壕の外に居続けてもいたという。

兵士たちが待避壕から外へ出たのは夜明けで、大規模な被害を目にすることとなった。
https://www.cnn.co.jp/world/35147906.html
https://www.cnn.co.jp/world/35147812.html
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:33:12.37ID:oKzkS7v70
>>282
そもそもコッズ部隊の主目的は対外工作や諜報だからな
暗殺対象になるくらいだ、優秀に決まってる

誰もバカにはしていないぞ
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:27.05ID:+XRZhQyO0
THAADの配備数は限られているしPAC-3は迎撃範囲が狭い
なまじイランの周辺を米軍基地が完全包囲しているせいで目標が多すぎて
アル=アサド空軍基地が標的と断定して事前に迎撃ミサイルを配備するのは無理があったと思われる
そもそもイランから距離が遠く攻撃が困難だと判断されたのが同基地への集中配備の理由でもあったしな
まあ実戦でも同じ問題に直面するだろうという教訓にはなったと思われる
事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:24:39.59ID:jZJm+X3I0
>>288
>事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると

実験と実戦はかけはなれてる云々じゃなくて、迎撃ミサイルのカバー範囲外に落ちてくる
弾道ミサイルには対処できないってだけの話では?
0290名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-YUdL)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:50:02.30ID:XqmtHvA50
2020年1月14日、中国紙・環球時報は、「米中関係が悪化すれば、尖閣諸島に極超音速ミサイルを配備する」と米陸軍の高官が述べたと報じた。

やっぱりアメリカも作ってたんだな
0293名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:31:33.92ID:5D2AtPDXM
>>289
イランもイラクも含めて中東は短距離・中距離弾道ミサイルを大量に抱えてる。
米軍が駐留してる空軍基地なんて一番狙われる高価値目標なんだから、ガッチリ防御してるだろ。

この緊迫した状況で防御も何もしてないならそれはそれで脅威だが、普通に考えて有り得ない。
その上で弾道ミサイル防御を抜かれたと考えるしかない。
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:35:14.09ID:M4F3ggtA0
>>293
海国防衛ジャーナルにはペトリは配備されていなかったって書かれてるがね
一次ソースはどこか分からんが

あり得ない、を持ち出すなら今時BMDアセットを配備して警戒に当たっている状況下で
射程数百キロのただのSRBMを全く迎撃できないこと自体があり得ないんだけど
スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
0295名無し三等兵 (ワントンキン MM52-SHQP)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:09:20.20ID:aqTNPggrM
>>294
もし本当に弾道ミサイル防御をしてなかったなら、そっちの方が脅威だよ。
能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。

いやマジで。
全部の基地を100%守れとか無茶な事を言う気は無いが、ド素人が考えたって狙われる基地にペトリを
配備しない合理的な理由って何だろ? サウジの石油基地がドローンでやられたってのとは意味が違う。

>スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
正しいけど、これは攻守両方に言える事。
海国防衛ジャーナルにも予想CEPは500mのはずだったのに、どうも10mを切ってるらしいと書いてある。
CEPと迎撃難易度は関係ないけど、抜群の成績を誇るBMDのテストも想定が甘過ぎた可能性とかあるかもよ。
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:40:21.91ID:M4F3ggtA0
>>295
>能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
>どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。

能力的に対処可能 = アセットがちゃんと配備されて待機してれば対処できるってことなんだが
リソースが足りなくて全部の防護目標を守り切れないのとやる気がないのを一緒にしてどうすんのよ
0299名無し三等兵 (ワントンキン MM52-SHQP)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:28:27.04ID:aqTNPggrM
>>296
一緒にしてるわけじゃないが、現実問題として重要目標である空軍基地に、誰もが
想定していた弾道ミサイルを一方的に叩き込まれたという事実がある。

予想通りに想定内の攻撃を食らっておいて「アセットがちゃんと配備されて待機してれば
対処できるってことなんだが」とか言ってる間は、何度でも同じ攻撃を食らい続ける事になる。

それにテストはあくまでもテスト。
事前の試験では優秀な成績を収めても実戦では「こんなはずでは!」みたいな話は軍民問わず
いくらでも転がってる。過信は禁物。
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:11:22.04ID:1li0Ip+c0
>>295
配置するためのPAC-3が無かったんだろう、いやマジで
そして狙われるとも思っていなかった、報復を最大の防御にしてな…

ああいうところの展開基地は、俺らが思うよりずっと多くて、戦時でもないので対空火器割く金は無かったんだ
たぶんな
0303名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:58:14.95ID:zz4Cp9baM
>要するにイランの報復攻撃を「意図的」に迎撃せず、DSP衛星で攻撃を察知したら人員を避難させ、イランの弾道ミサイルを
>米軍基地に着弾させることで報復が成功したように演出したのではないかと疑いたくなる。
空軍基地への攻撃って真夜中だろ?(午前一時半くらい?)

そんな時間にDSP衛星で熱源探知して、短距離弾道ミサイルが着弾するまでの短い時間で
人員を避難させるって、物理的には不可能でなくとも現実的には無理だろうよ。

というか意図的に迎撃しないって意味わからん。着弾予測がズレたら自国兵士が死ぬんだぞ?
0305名無し三等兵 (ワッチョイ a954-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:58:02.23ID:3eMHaT4C0
トランプの気まぐれ一つで全面戦争になっていた以上、
イラン本土から近く戦時に火だるまになる危険がある湾岸地帯から
イラク西部みたいな政治的意味しかない基地にPAC-3を移動出来る訳がない
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:39:21.99ID:OU49jsWV0
トランプ「韓国、MDシステム費用払わないなら在韓米軍撤収」
WoW!Korea 1/18(土) 20:46配信

ドナルド・トランプ米国大統領が就任当初、ミサイル防衛(MD)システムの費用100億ドルを韓国が負担しなければ
在韓米軍を撤収しなければならないと主張した事実が明るみに出た。
17日(現地時間)米国のメディアは2017年7月20日に米国防総省の会見の逸話を報道した。

このメディアによると、その会見でトランプ大統領は
「米国が構築した100億ドル規模のMDシステムの費用を韓国が負担しなければならない」と主張した。

トランプ大統領は「我々の兵士たちが韓国民を保護しているのに対してその代価を支払わねばばならない。
我々はあらゆることを通してお金を稼がねばならない」としながら韓国が費用を負担しないなら在韓米軍を撤収
しようと提案したとのことである。

トランプ大統領が言及した100億ドルは10年間のサード(THAAD)の費用である可能性がある。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00249584-wow-int
0312名無し三等兵 (ワッチョイ c241-HZGM)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:01.75ID:WQNwHFZs0
>>309
>サードそんなに高いのか
UAEのTHAADが、レーダー2台、発射機x9, ミサイル48発で、$1.135B (2011年当時)
https://www.bellingcat.com/news/mena/2017/01/30/uae-thaad-site-reaches-milestone/
今日の110円で換算すると、1248.5億円。
在韓米軍は今の所、レーダー1機、発射機x6、ミサイル数は数字がみつからないが、10連装なので、60発 (予備弾有りの場合は120発かな)
1兆円は、かなり適当にぶちかました数字の感じ。
0316名無し三等兵 (ワッチョイ ae68-7tPj)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:24:41.67ID:t13xHHRy0
東京オリンピックで核爆弾が爆発する?
【都市伝説】イルミナティカードの予言まとめ11選 
https://gremlins-ichigo.com/iruminathika-donoyogen-948
イルミナティカードは、1995年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲーム。
各プレイヤーが、他のプレイヤーと争いながら自分の支配組織に小組織を取り込んでいき、一定数を支配したら勝ち、というもの。
https://m.newspicks.com/news/1903655/
これをオカルトと取るのは、頭が硬いか脳が老化してる証拠。
東日本大震災  2011年3月11日=2+1+1+3+11=18
新潟中越沖地震  2004年10月23日=2+4+1+2+3+6=18
パキスタン大地震  2005年10月8日=10+8=18
中国青海省地震  2010年4月14日=4+14=18
阪神淡路大震災  1995年1月17日=1+17=18
ロサンゼルス大地震  1994年1月17日=1+17=18
サンフランシスコ地震  1989年10月17日=1+17=18
湾岸戦争  1991年1月17=1+17=18
6+6+6=18 獣の数字666だね。
3.11の東北関東大震災の前年に公開された
韓国映画『TSUNAMI(ハリウッドの配給映画)』では、
劇中の世界地図のモニターで岩手、仙台、福島が水没したかのように、日本の形が削り取られて変形していました。
・(1995年)1月17日 5時46分、阪神淡路大震災
・(2001年)9月11日08時46分、米国同時多発自作自演テロ
・(2011年)3月11日14時46分、東北関東大震災
月日の部分を見ると、三つとも1が2つで、同じ46分に発生してます。
そして、東北関東大震災の当日、つまり2011年3月11日に全米公開されたハリウッド映画『ロサンゼルス決戦』では、宇宙人が攻撃を開始した時刻が
・2011年4月11日4時46分
ちなみにチリ地震も46分。2014年4月1日。
1が一つだけですが。
そして、東北関東大震災は、米国自作自演テロから10年と6ヶ月と6時間後
太平洋戦争終戦から66年後。
ただの偶然?
0317名無し三等兵 (ワッチョイ a7ca-DZ2P)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:41:45.42ID:kAlTju0d0
ロッキード、米陸軍IBCS実弾試験でF-35との統合に成功
http://www.jwing.net/news/20784

ロッキード・マーティンは1月21日(ホワイトサンズミサイル実験場:現地時間)、米空軍のF-35戦闘機2機を米陸軍の統合防空戦闘指揮システム
(IBCS:Integrated Air and Missile Defense Battle Command System)に統合して行った実弾試験が成功したと発表した。
これは、F-35戦闘機を防空システムの「空中設置センサー」として運用しようとする試みで、2019年12月に行われた複数の空中目標に対する
IBCSの実弾試験でF-35戦闘機がセンサーとして初めて使用されたとのこと。
ロッキード・マーティンは、F-35戦闘機とIBCSはMADL(MultiFunction Advanced Data Link)を介してリンクすることで、
空中目標に対する射撃において、状況認識と追跡データの品質向上をもたらすと、この実証実験ではF-35地上ステーションとIBCS適合キット
(A-Kit)を含むロッキード・マーティン製の機器を使用し行ったとしている。
0318名無し三等兵 (ワッチョイ 4754-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:46.31ID:l5UX89sL0
PAC-3は配備されていなかったとは言えマッハ3程度のミサイルを
事前に着弾地点まで分かっててもAAMとかで迎撃できないもんなのか
それで超音速巡航ミサイルへの対処なんて出来るの?
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-iFwU)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:18:51.22ID:CP0O/8550
>>318
迎撃出来なかったんじゃなくて、意図的にわざと迎撃しなかったんだよ。
その証拠に人的被害もゼロだし、重要な戦闘機などの被害もゼロ。

落としても問題の無い場所に敵の弾道ミサイルを誘導する事が出来たから
わざと撃ち落さずに狙った場所に着弾させて被害を演出したわけ。
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-m6Yn)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:08:35.28ID:xbTJWD/70
あ、負傷者は出てるようだよ

0→11→34(脳震盪とか
まあ完ぺきではなかったんだろうが、この茶番を殺さぬよう、お互いに自制してる模様
0322名無し三等兵 (ワッチョイ e759-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:11:44.19ID:gccpDXsP0
>>320
BMD迎撃用のアセットは展開してなかったみたいだから迎撃できなかったってのが正しいんじゃないの?
どこかのBMD否定厨みたいに展開してたけど迎撃に失敗したってよりは遥かにマシだけど
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 4754-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:18:35.45ID:QCnchzTE0
あくまでCNN等の取材では
・現地司令官は退避措置は取ったもののイランが本気で攻撃してくるとは信じていなかった
・攻撃は数時間かけて米軍専用区域に対して散発的に行われて翌朝まで退避豪から出られなかった
・C-RAMにより1発は迎撃に成功した

少なくとも現場レベルではあえて迎撃しなかったなどという余裕はなかったと思われる
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 59e6-Eqh4)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:51:53.38ID:r8apSaMS0
アバンガルドについてなんだけど、あれ兵器として不完全なんだよな

現状のアバンガルドは核エンジングライダーミサイルで、物理的にM5-7くらいの終末速度は出せないんだよな

理由は核エンジンの制御と物体の耐久性事情で極端な加減速に耐えきれない
物理的にあのグライダー構造は地表付近で横方向にM3-10くらいの速度はぎりぎり捻れても
急機動を繰り返すと耐久事情で弾丸が壊れ、エンジンも急な加減速に耐えられない

故に試験用の核エンジンは壊れてそこらの経緯からすれば現状配備のアバンガルドは
・急旋回機動力を持ってない、ないし不完全
・急機動できるのはM3-5の間の鈍足
・高高度でm10機動する場合機動しても単調な動きしかできないから意味がない

物理的に矛盾した要求をだしたのがアバンガルドで現状のロシアのノウハウでは不可能で
・素材と構造のチープさで高機動耐用性がない
・極端な速度、負荷、加減速にエンジンがおいつかず自爆

こういう事情で不完全
0326名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-PwpC)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:12:55.46ID:OP4PdFUAM
米、イラクで「パトリオット」ミサイル配備を計画 イランに対抗
https://www.cnn.co.jp/usa/35148807.html
ワシントン(CNN) エスパー米国防長官は2日までに、イランへの対抗措置として
イラク内に地対空誘導弾パトリオットを配備する許可を同国政府に求めたことを明らかにした。
国防総省での会見で述べた。
米国によるイランの革命防衛隊司令官の殺害を受け、イランがイラクの米軍駐留基地へ
ミサイル攻撃を仕掛け、両国関係が緊張している状況などを踏まえている。米連邦議会下院では
最近、イランへの軍事行動に関係するトランプ大統領の権限を削ぐ一連の措置も可決していた。
長官と共に会見に臨んだ米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長はパトリオットについて、
ミサイル本体や操作に要する兵士の人数などは比較的大規模なものであり、システム運営に
関係する全ての手順を練り上げなければならないとし、その作業が進んでいると述べた。
米軍駐留基地へのミサイル攻撃などを受け、イラク内では米軍の兵力や軍事能力の削減を求める
流れが強まっている。同国議会は最近、駐留米軍の撤退を要求する決議を可決。これにトランプ
政権が反発し、経済制裁発動やイラク軍への資金援助を凍結することを警告してもいた。
0327名無し三等兵 (ワッチョイ f159-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:05:25.35ID:u3LUcL4J0
>>326
やっぱり単にアル・アサドにBMDアセットが配備されてなかっただけか
今回のイランのミサイル攻撃を受けてミサイル防衛は役立たずとか言ってた連中は息してんの?
0331名無し三等兵 (アークセー Sxbd-fRbn)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:19:00.17ID:OMm10VzUx
>>328
イラク国内の米軍基地に配備してるならわざわざ今からイラク政府に許可求めないだろ
しかも未だに湾岸戦争を引き合いに出すとか本気かよw
0332名無し三等兵 (ワッチョイ a554-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:53:52.86ID:Or5KEHa90
アバンガルドは大気圏上層で緩やかに軌道変更して
SM-3のような長射程MDのミッドコースでの待ち伏せを困難にして射程を減少させるものであって
地表付近で機動するようなものではないよ
0333名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-+mJQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:52:09.70ID:TrqTEGCz0
>>332
アバンガルドってスクラムジェットエンジン付いてたような?

もちろんトマホークのように地表付近で機動するようなものではないけど、大気圏上層部を
水切り石のようにジャンプした後、空力操舵で向き変えと減速を行って、マッハ10くらいまで
速度が落ちた後にスクラムジェットエンジンに点火させる方式だったはず。

それだと大気圏のかなり下の領域まで加速と向き変えが出来る。これが本当なら、相当に
性質が悪い。話半分だとしてもラムジェット関係は日米欧より数段先まで進んでるからね。
0334名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-aNSi)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:26:16.19ID:6QMQCCPGr
マッハ10って燃料なんだろう?
世界最速のX-43は液体水素だったが次のX-51は燃料を常温保管できるJP-7とし速度は落ちたけど
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:32:59.24ID:s5G9h0Qz0
>>336
>スクラムジェットって言ってるが
いや、低高度の弾道弾でMach10は最初からある。そこでもし必要が有るなら高高度(40-80km)巡航用のスクラムジェットに点火すれば良い。
0338名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-aNSi)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:12:39.93ID:FhhhsYvT0
高度4~80kmなんて高高度でのスクラムジェットの稼働なんてできるのか?
X-43やX-51だって飛行高度は2~30000m位だが
0339名無し三等兵 (ワッチョイ d701-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:53:39.47ID:k62xsI810
「アバンガルド スクラムジェット」でググるだけでもいろいろ出てくるが?

>>334
基本は水素だと思う。マッハ10だとギリギリ炭化水素系も使えるかもしれないけど。

>>337
そうじゃなくて、初期マッハ20からいろいろ向き変えと減速をして、迎撃回避と到達
距離を稼ぐと自然と速度が落ちる。それがマッハ10まで落ちた段階でスクラムジェットに
点火するらしい。↓これ。
ttps://pbs.twimg.com/media/Dvg6IAgU0AcBKGe?format=jpg&name=large
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-aNSi)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:03:24.09ID:FhhhsYvT0
液体水素って常時注入による即時発射ができずミサイルの燃料としては不適なんじゃね?
それとも先制攻撃用と割り切ってるんだろうか?
0343名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-YmmE)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:51:56.45ID:Q6OOk7zSM
>341
そりゃあ相手がいる事だからな。言ってる事に問題は無いよ。

パーンツィリは巡航・弾道ミサイルはもちろん、極超音速兵器をも迎撃できるし、
ロシアの極超音速兵器はアメリカのあらゆるミサイル防衛を無力化できるってだけ。
(もちろんロシアが勝手に言ってるだけで、今の所は信じるに足る根拠はない)

「矛盾」って考えるからおかしな事になるんで「俺のパンチが当たれば、一発で
あいてはノックダウンするし、相手のパンチが何発当たろうと俺は倒れない」なら
矛盾は無かろう?
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Kxi7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:28:13.33ID:mVxjpwlV0
北朝鮮の弾道ミサイルを電波で妨害 防衛省が装備導入着手

2020.2.11 18:03

 防衛省が、北朝鮮の弾道ミサイルを電波で妨害できる装備の導入に着手することが11日、分かった。
ミサイルと地上との電波の送受信を妨害することで地上からミサイルを捕捉できないようにして自爆に導いたり発射を抑止したりすることを目指す。
令和2年度から研究を始め、5年程度で自衛隊に導入する方針で、現行の装備では不可能な発射直後の上昇段階でミサイルに対処できるようになる。

 北朝鮮が弾道ミサイルを発射する際、地上基地で航跡や機器の状態を捕捉できるようミサイルから情報を伝えるテレメトリーと呼ばれる電波が発せられる。
ミサイルと基地の間を行き交う電波に強い電波を照射し、混信などを起こさせ送受信を遮断したり誤った信号を送らせたりすれば、位置が確認できなくなる。
軌道を外れて中国に着弾することが最悪の事態で、その危険性を認識できなくすることで発射を抑止する。

 地上基地への電波送信や緊急時などに地上基地からの制御信号の受信が途絶えた場合、ミサイルを自爆させるプログラムが組まれているとも想定しており、電波妨害で自爆させる防御効果が期待できる。
北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。

 防衛省は装備の導入に向け2年度予算案で「対空電子戦装置の研究」に38億円を計上した。
最初の目的として敵の陸・海上部隊への対処を念頭に置く陸上配備型の電波妨害装備をより遠方にいる敵航空機のレーダーを無力化できるようにするため参考品を取得する。

 参考品の装備は陸上自衛隊に置き、遠くまで強い電波を照射できるよう出力強化などの研究を行い、北朝鮮の弾道ミサイルも電波で妨害できるようにする。

 装備の候補は陸自が導入するネットワーク電子戦システムが有力だ。
同システムは指揮統制や電波の収集と妨害を担う5種類の車載型装備で構成され、陸自は2年3月から本格的に配備を始める。
電波の出力を強化するには電波を放射するアンテナの拡充と内部機器の改良が課題となる。

https://www.sankei.com/politics/news/200211/plt2002110010-n1.html
0347名無し三等兵 (ワンミングク MM42-bcGQ)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:30:09.75ID:HpM+VdN3M
>>346
いきなり電子戦機を開発するなんて言うと「国民の反発が予想される」から、隠れ蓑として
反対をしにくい弾道ミサイルの阻止という名目をひねり出したか?(でも陸自用なんだよな)

今更感が半端ないけど、今更どうしたんだろう?
テレメトリーを使ってるのなんてテポドン2くらいだろうし、相互通信が確認できないと
自爆処理するプログラムなんて組んでるかね?あの北朝鮮が。
0350名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:06:39.96ID:KffK/be20
>>346
つーかこれほとんど意味ないだろ?
弾道ミサイルは基本的には慣性誘導だからほぼ外部の妨害は受けない
(命中精度を高めるために衛星誘導とか使ってる場合は別だけど)
実験を妨害するにはいいかもしれんが実戦では役に立ちそうにないわ
0352名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:41:02.03ID:KffK/be20
>>351
意味ないものを政府が金使って作ろうとしてるようにしか見えないのよ
基礎的な知識があれば弾道ミサイルの誘導の基本は慣性誘導だから
外部から妨害できるシロモノじゃないことぐらいすぐ分かる
上で書いたように補助的な部分で電波を使った誘導を併用しているのなら
それを妨害することはできるかもしれないけどね

後は超高出力の電波で弾道ミサイルの電子機器自体を損傷させるとかか?
でもこれだともう電波妨害の範疇は確実に超えてる
0354名無し三等兵 (ワッチョイ a701-aabz)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:28:26.76ID:Psc2bNds0
記事を見れば、初期誘導や実験データ確認の為の通信を妨害と有るだろう
今後発射実験を行っても、マトモなデータは渡さないってことだ
陸上配置でそれが出来るのかは疑問だが。空海から近付いてなら分かるが
0355名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:41:01.54ID:EX0E4UHrr
>>354
そもそも初期誘導も慣性誘導だから電波で妨害する余地はないぞ
大昔の弾道ミサイルは電波で初期誘導やってたものもあるみたいだが、
今時の実用兵器としての弾道ミサイルでそれはない
実験の妨害はできるかもしれないが実戦になったらほぼ無意味
0356名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Yo/a)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:46:12.97ID:5hpg3hD00
天測誘導もあるね
慣性誘導だと距離が伸びるにつれ誤差が大きくなるから補正するためにトライデントとかで採用されてたっけ
0357名無し三等兵 (ワントンキン MM42-bcGQ)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:35:12.70ID:qvfAFw3FM
>軌道を外れて中国に着弾することが最悪の事態で、その危険性を認識できなくすることで発射を抑止する。
地球は丸いから、地上配備レーダーで妨害しようにもレーダー水平線の上に出るまでは邪魔できない。
レーダー水平線の上に出る頃にはもう初期燃焼は終えてて軌道はほぼ確定済みなので、そこから
妨害しても日本向けの軌道が逸れて中国に向かう事は有り得ない → この方法で抑止は出来ない。

>北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。
日本が意図的に妨害して事故が起きた場合その責任は当然日本にあるし、日本は法治国家なわけで
他国のミサイル実験を邪魔する法的根拠が必要になるが、そんなものは無い。

というか、こんな事やったら韓国によるFCレーダー照射どころじゃない大問題になるし、今後日本の
衛星打ち上げを韓国がパワージャミングして来ても文句は言えなくなる。
0358名無し三等兵 (ワントンキン MM42-bcGQ)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:35:52.86ID:qvfAFw3FM
>>354
初期誘導のデータも渡さんと言うけど、打ち上げ基地は日本から1,000kmは離れてると考えて良いだろ。
1,000km先にパワージャミング仕掛けるレーダー出力ってどんだけよ?

SPY-1D並みにレーダー波を絞ってペンシルビームを作るにしても、1.7度のペンシルビームで1,000km先だと
ビームの直径は30kmにもなる。そこまで拡散したレーダー波でブロックとか、無理だろ。

仮にそんな悪魔のような超絶大出力のレーダーを開発できたとしても、日本と北朝鮮の間には韓国がある。
レーダー波を送信した瞬間に途中の都市はレンジでチン♪ですよ。つーか、サイドローブを考えたら日本の
ダメージの方が大きいかもしれん。
0362名無し三等兵 (スププ Sd32-aabz)
垢版 |
2020/02/16(日) 03:40:55.06ID:UDCsn766d
>>360
>初期誘導を妨害するって発想
本邦近傍で何回も実験しているので、それに伴う電波情報の蓄積は有る筈
そこからの分析による発想は有り得るだろう
0363名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
垢版 |
2020/02/16(日) 05:13:48.19ID:TtgQVqTY0
>>361
まさか慣性誘導を電波で妨害できると勘違いしてるんじゃないだろうな?
だとしたら素人はそっちの方だぞ
前にも言ったが実験を妨害することはできても実戦では役に立たない

>>362
それは計測機器を積んでテレメトリーデータを送ってくる実験用のミサイルだからでしょ?
実際の弾道ミサイルは基本的には慣性誘導だから初期段階で外部からの指令電波で
誘導されること自体がないんだよ
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:36:14.89ID:URq3IYvY0
>>356
先週の自衛隊番組で新人女性幹部が天測して「ええっと〜わかんない」
指導隊員「もお〜ダメだよ♡」みたいなのがあったが。あんなたるんだシーン放送して大丈夫なのか
0366名無し三等兵 (ワンミングク MM42-bcGQ)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:19:56.51ID:rmmYDAnSM
アメリカの古い最新型弾道ミサイルは天測と慣性誘導だけだけど、ロシア・中国・インドなんかの
新しい世代の弾道ミサイルはGPS+光学or電波シーカーの複合型もある。

初期段階を妨害するにはとにかく距離が離れてるんで、今の地球に存在するどんな大出力レーダーを
持ってきても無理だけど。

だからこそ、そんな馬鹿でもわかる嘘をついてまで予算を獲得したって事は、なにか別の目的を
隠す意図があるんじゃないだろうか? 財務省もグルって事で。

>>364
現実的には無理だと思う。
けど、非現実的な状況を設定すれば物理的には不可能ではないかな?

結局問題は距離と出力だから、イスカンデルを最大限に減速させて運動エネルギーを使い果たし、
アショアの目の前にゆっくり落とすような状況なら不可能では無いかもしれない。
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:52:34.87ID:t5xgFN/b0
>>367
軍事ブロガー(笑)の記事を引用されてもなあ。

ちゃんと国立機関で仕事している偏差値の高い人たちが国家予算使ってやってる事に文句言っても説得力無いわ
0369名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:12:59.02ID:J7e5Xtnu0
>>368
まだ言ってんのか
弾道ミサイルを初期段階で電波妨害できるって主張の方がよほど説得力ないんだが
ジャイロと加速度計で自身の位置を掴むのにどうやって電波で妨害できるのか教えてくれる?
実験用のミサイルのテレメトリー通信を妨害するってのはなしでな
0372名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:11:44.31ID:Rc55637wr
>>370
慣性誘導を妨害できると思ってるのはド素人以下なんだがな
誘導装置自体を誤動作させられるレベルの超強力な電波を浴びせるなら別たが、
数百キロ以上離れた弾道ミサイルの内蔵機器を誤動作させるのに必要な電波出力は
果たしてどのくらいになるのかねえ?
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:50:31.49ID:DSFAuAdq0
>>372
君よりも遥かに優秀な人たちが君が気がつくような事に気がついて無いとでも?

君の指摘をうけて「あ〜それは気が付かなかった」と言うとでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況