てか大規模改修やると書類上で償却期間が伸びるからなかなか退役できなくなるぞ
40年運用想定で2036年頃退役が10年伸びて2046年とかになるが
今大規模改修して2030〜40年代でも戦力価値を維持できるのか?

レーダをOPY-1/2に載せ替えるなら支持構造と視野のために上構をガッツリ弄る羽目になるし多分発電能力の増強も必要
武装面で汎用性確保のためにMk41を増やすなら船体ブロック切り貼りしてなおたかなみ型で起きた問題を再現する羽目になる
改修のために2年くらい戦力から抜けた上でドックも潰すし、そこまでやってもあきづき型には届かないという

FFM〜07DDで割とはっきり世代が変わることを思えば、大規模改修して艦齢延長せずに
新造艦で置き換えた方がいいよねになりそうな気がする